タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

感情に関するHeavylugのブックマーク (3)

  • 科学的で現代的な「人を動かす」──『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - 基本読書

    事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学 作者: ターリシャーロット,上原直子出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2019/08/11メディア: 単行この商品を含むブログを見る事実では人の行動は変わらないという。議論をしたときに「これこれこういう事実がある」という主張をしても相手の意見が変えられなかった、ということは多かれ少なかれみな体験しているものではないだろうか。たとえば、アメリカではワクチンを摂取することで知的障害などが発生するリスクがあるというデマが拡散して、そのせいで百日咳やおたふく風邪が今更蔓延するというアホくさい状況が発生している。 ワクチンによって知的障害リスクが上がるのは完全にデマなので、科学的な事実の啓蒙を行えばいいでしょ、と思うかもしれないが、実はこれには全然効果がないのである。ある実験では反ワクチン思想を持つ親を集め、麻疹にかかった子どもの痛まし

    科学的で現代的な「人を動かす」──『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - 基本読書
  • リスロマンティックと語り口の問題 - don't look back into the sun

    「ぬいぐるみペニスショック」という言葉をタイムラインで見かけ、ぬいペニショックが説明する「恋愛感情を向けられると想定していない相手に恋愛感情を向けられることがもたらす嫌悪感やショック」って、蛙化現象よりもうまくリスロマンティックを説明できそうじゃないかな? とふと思いました。 でも、そもそもリスロマンティックに関するまとまった議論があまりにも少なかったので、ひとまず「リスロマンティック」に関わる概念や論説をまとめるほうが先かなあ。 というわけで以下は簡単な覚え書き。 個人的ぼやき 恋愛的指向(Romantic orientation) リスロマンティック(Lithromantic) アロマンティック・スペクトラム(Aromantic spectrum) あなたもリスロマンティックかも? 12のサイン 日語圏における「リスロマンティック」 リスロマンティックと蛙化現象 リスロマンティックと

    リスロマンティックと語り口の問題 - don't look back into the sun
  • 人が怒るとき、脳では何が起きているのか

    人が怒るとき、脳では何が起きているのか2018.09.06 19:0081,313 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) こうした感情には意味がある。 いつも心穏やかな人っていますよね。誰かを恨んだことなんてないという人もいるでしょう。そんな方々は「怒り」という感情を無理して理解しようとしたり、イヤな思い出を引っ張りだしたりする必要はありません。なぜなら、専門家によると怒りはやがて習慣になるから。 でも、そもそもどうして「怒り」や「恨み」などの感情は存在するのでしょうか。専門家に話を聞くうちに、脳内でのメカニズムからネガティブな感情と決別することの重要性まで見えてきました。たとえば怒っている人をみて「なんであんなに怒るのか」と不思議に思ったことがあれば、その答えにちょっと近づけるかもしれません。 脳で起きていること怒りや憎しみとい

    人が怒るとき、脳では何が起きているのか
  • 1