タグ

本に関するHitTheSupportersBullのブックマーク (48)

  • 借りた本手軽に殺菌 徳島市立図書館が機器導入 : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    徳島市立図書館(徳島市)は、図書館で借りたを手軽に殺菌・消毒できる機器を設置した。また利用者の興味に応じて入荷情報を知ることが出来る「新書図書お知らせサービス」も開始。いずれも県内の公立図書館では初めての試みで、市教委社会教育課は「これからも利用者のニーズに合わせて、図書館のサービス促進に努めたい」としている。 機器は5階の子ども室の入り口に設置した。冷蔵庫のような箱にを入れてボタンを押すだけで紫外線を当てて、30秒~1分での内部まで消毒・殺菌を行え、インフルエンザ対策にも効果があるという。 「新書図書お知らせサービス」は、利用者が興味のあるキーワードをあらかじめ登録しておくと、キーワードに合った図書が入荷した際に、メールで教えてくれる。図書館のホームページから登録できる。 2歳の次男と訪れた同市新浜町の主婦新田みゆきさん(38)は「親子でよく絵を見ます。多くの人が触るも、これか

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2013/01/31
    菌が付かない紙とか殺菌する紙とか洗える紙とか紫外線に強い紙とか
  • 【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ニートではない私からしますと、1章から3章はどうでもよくて、ニートの生態やら生き方実践講座みたいになってて、そこまでニートを突き詰めるぐらいなら働いたほうがマシと思ってしまう私からしますと読んでいて非常に辛いものがあります。価値観が違いすぎて。前半は、ほとんど「自分が働かないための口実リスト」と「人生の諦め方」と「ネットで小銭でい繋ぐ方法」の集大成な感じです。どうせいっちゅうねん。 で、一般的なところで未来志向な第4章だけ読んでおけば充分なんじゃないかなと思います、私がpha氏に興味を持つのは彼の向上心やセルフコントロールの部分なので。 冒頭で、よくネットで目にする「漁師と億万長者」の話があるけれども、億万長者になるためには向上心が必要で、でも著者は億万長者になることにモチベーションが湧かないという。一方で、第4章では「やっぱりある種の『向上心』や『目標』が人間が生きるうえでは必要なのか

    【書評】『ニートの歩き方』(pha・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/08/25
    前向きに諦め確率を受け入れると「夢がなくて金がなくて傘がなくて友がなくて彼女がなくてアテがなくてツテもなくて髪が抜けて豚になって仕事がなくて未来がなくて負けて泣けて」も生きる。
  • [書評]意識は傍観者である: 脳の知られざる営み(デイヴィッド・イーグルマン): 極東ブログ

    デカルトの「我思う故に我あり」は通常、「思考している自分は存在している」と理解される。「自分という意識は確実に存在している」というわけである。当たり前ではないかと思うかもしれない。残念でした。「自分という意識」は脳機能の処理結果であって、それ自体で存在しているわけではない。あなたには自由意志なんてない。あなたの意識や自由意志は脳のプロセスの、ただの傍観者なのである。 冗談のようだがこの話は脳科学を学んだ人には常識の部類である。なにかをしようと意識するよりも身体のほうが先に動くことは実験科学的にわかっているからだ。座っていて「ちょっと立ち上がろうかな」という自由な意識は、実際には立ち上がろうとする身体の神経反応の後から生じている。生理学者ベンジャミン・リベット(Benjamin Libet)が1980年代に明らかにした(参照)。身体運動についての自由意識と思われているものは、身体意識の承認の

  • 大槻ケンヂが就職しない方法伝授!新著「サブカルで食う」

    このは、数十年にわたってサブカル界の第一線で活躍してきたオーケンが、バンドや芸能、執筆といった自らの活動を振り返りながら、定職につかずに「サブカルでっていく」ために必要なことを伝授するという内容。どうすればオーケンのように好きなことだけをやって生きていけるのか、サブカルは儲かるのか、モテるのか、そもそもサブカルとはなんなのかといった疑問の答えが明らかになる1冊だ。 書の巻末にはRHYMESTERの宇多丸とオーケンによる「サブカル対談」も収録。なお、このの発売を記念して5月6日に東京・タワーレコード渋谷店7Fにて、発売記念サイン会が開催される。

    大槻ケンヂが就職しない方法伝授!新著「サブカルで食う」
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/04/16
    長生きしてね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 出会い系のシングルマザーたち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで 作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/03メディア: 単行購入: 13人 クリック: 482回この商品を含むブログ (40件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) DV、うつ、虐待…。別れた夫との修羅をひきずり、子どもとの生活のため、そして行き場のない寂しさから出会い系サイトで売春するシングルマザーの壮絶な性と生。 「売春」するシングルマザーたち。 「お金のため」と完全に割り切ることもできず、「借りているだけ」だと自分に言い聞かせ、「これ(出会い系での売春)をきっかけに、良い人に巡り会えれば……」という淡い期待を抱いてしまう。資格もなく、仕事も見つからず、心の病をかかえ、生活は苦しい。 子供だけは失いたくないし、子供が生き甲斐なのだけれど、その一方で、虐待してしまったり、子供を十分に養育できるほど

    出会い系のシングルマザーたち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/03/28
    お金を渡すのだけが支援じゃないと思う。
  • 【書評】『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』(漆原直行・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日、漆原さんの出版記念トークイベントでご一緒はしましたが、改めての紹介をしたいと思いましてアフィリンクでも掲載したいと思います。 もちろん、ビジネス書や自己啓発のカラクリと言いますか、ビジネスの仕掛けのようなものを網羅した始めてのという意味での価値がまずあります。私自身も、古典と言える「7つの習慣」や「ザ・ゴール」といった名著に乗っかる形でメソッドや体験談を入れ替え、繰り返しビジネスを出版していく方法論で新手の読み手をある種騙していく(良い意味も含む)プロセスはうすうす感じていました。ただ、網羅されるとなるほどと思うところであります。 ただ、それ以上に、人はなぜを読み、自ら生きていくにあたっての悩みを解消しようとするのか、人の言葉に自らの考えを重ねていこうとするのかという、根源的にある「知への探求」や「困難からの開放」を志向するマインドセットに強い関心がありまして。この『ビジネ

    【書評】『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』(漆原直行・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • マンガ『看護助手のナナちゃん』。 - hituziのブログじゃがー

    最近、あれこれ マンガを よんでいます。このブログでは感情労働やケアについてのやマンガを とりあげてきたので、『看護助手のナナちゃん』小学館を ご紹介。 このマンガは 2ページか1ページで ひとつの おはなしが おわります。いろんな「患者さん」が登場します。同僚さんたちも でてきます。舞台は病院ですが、患者さんは老人が ほとんどです。なので「介護の風景」のようなところがあります。 主人公のナナちゃんは、ものすごく やさしい ひとです。心配してしまうほどです。そこは おこるべき!と感じることもあります。「さわるな、くそじじい!」という場面が みたいと感じてしまいます。けれども、ナナちゃんは患者さんには おこらない。同僚に たいして注意することがあるくらい。 ナナちゃんは すてきです。みていて、ほんのりします。だけど、やさしすぎる…。それが やっぱり気になります。だって、やさしいだけじゃない

    マンガ『看護助手のナナちゃん』。 - hituziのブログじゃがー
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/03/05
    ケアの暗黒面を描いたらおもろいのにと思ってしまうまんが。あの絵で描いたらかなりおもろいまんがになるよ/「とろける鉄工所」も好き
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中学生 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画と本の違いって?」 - ライブドアブログ

    中学生 「何では読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画の違いって?」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/03/03(土) 18:12:06.56 ID:???0 ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS 「何では読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画の違いって」−? 十三歳の中学生が紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力はでも漫画でも養われる」と反論。古くて新しいこの論争、漫画の世界に携わる人たちはどう考える? (岩岡千景) 投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から 「をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の 発言欄に載った。 これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「

  • [書評]超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか(リチャード・ワイズマン): 極東ブログ

    「超常現象」という言葉を聞いただけで眉をしかめ、身を引く人もいるだろう。占い、幽霊、超能力者、念力、体外離脱、霊媒……ちょっとご勘弁な話題である。なぜなら、そんなものは存在しないからだ。 書「超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか」(参照)の著者リチャード・ワイズマンもそういう一人だった。彼はずっとこう考えていた――超常現象はパーティの話題としては受け取るが事実無根――と。ではなぜ彼が超常現象をテーマにしたを書いたのか。科学的世界観を普及させたかったのか。偽科学批判をしたかったのか。必ずしもそうではない。 ふとしたきっかけで彼は、超常現象が存在するかを調べるより、人がなぜこうした不思議な体験をするのか、その心理的な理由が知りたい、と考えるようになった。それは脳の問題なのではないか。 超常現象が存在するかどうかという科学議論については「超常現象を科学にした男――J.B.ラインの挑戦」(

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/02/13
    ゴーストインザシェル。神は脳に宿る。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2012/02/08
    「抽象的な一般概念というのは力を持ちますから、安易に使えば、それなりの代償を払わなければならなくなる。ともかく、この社会で可視化されていない問題は、まだまだたくさんあると思います。 」本、絶対読もう。
  • 〈統計学へのお誘い本リスト(11 Nov. 06 版)〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    → アップデート:〈6-September-2011版〉. 数理統計研修の受講生から,「統計学の参考図書を紹介してほしい」との依頼があったので,下記のような「お誘いリスト」をつくってみた.“門前”から“門”までの「参道」がやや長い気がするが,そこは気の迷いや逡巡が憑いてまわる相手のために,ということでご容赦を.また,いったん“入門”してしまった後は,手法ごとにそれぞれ適切な(中級書)がきっとあると思うが,上のリストではそこまでは考えていない.ただし,ぼくの担当している講義が「実験計画法」だったりするので,この分野については数冊選んで,リストに付けた.なお,〈R〉に関する参考書は別のリストを参照されたい. ご意見などありましたら,ご連絡ください. 門前で迷っている人のためのコミック系入門書 高橋信『マンガでわかる統計学』(2004年7月刊行,オーム社,ISBN:4274065707→版元

    〈統計学へのお誘い本リスト(11 Nov. 06 版)〉 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • 【オススメ】『自分のアタマで考えよう』ちきりん : マインドマップ的読書感想文

    自分のアタマで考えよう 【の概要】◆今日ご紹介するのは、自称「おちゃらけ社会派ブロガー」ちきりんさん待望の新作。 ネタはちきりんさんのブログでもお馴染みのものであっても、「文章としてはゼロからの書き下ろし」ということで、かなり大変だったよう。 参考記事:『自分のアタマで考えよう』内容紹介(叱られたからやり直し!) - Chikirinの日記 ちなみに、書で俎上に乗せられるネタにはこんなところが(アマゾンの内容紹介より)。◎プロ野球の将来性 ◎結論が出ない会議の秘密 ◎少子化問題のゆくすえ ◎婚活女子の判断基準 ◎消費者庁が生まれた真相 ◎就活で失敗しない方法 ◎自殺の最大の原因 ◎電気代の減らし方 ◎NHK、BBC、CNNの違いこれらを斬るための「ちきりん流・思考の11のルール」とは? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.情報ではなく「意思決定プロセス」が必要 私たちが

  • 今“こじらせ系女子”がアツい! - 雨宮まみの「弟よ!」

    「こういうタイトルつけときゃはてブ稼げるんだろ!? ああん?」と言わんばかりのタイトルで始めてみましたが、こんなブログをお読みのこじらせガールのみなさんに朗報です。朗報と言い切るのもお恥ずかしいですが、私がひっそりしつこく長文を垂れ流していたポット出版のサイトの連載『セックスをこじらせて』が、単行になります。まさか、こじらせパワーでまで出すことになるとは……今わたしもしかしてこじらせガールの中でも重症具合がトップクラスに入るんじゃなかろうか……。 そして単行には、九州長女系こじらせガールとして私と存分にタイマン張れる、久保ミツロウ先生との対談が収録されます。お互いにお互いのこじらせっぷりを慰め励まし分析し合って幸せになれる道を探るつもりが樹海の奥深くに分け入ってしまったみたいな超ゆかいな対談です。「九州長女系は根が深いから、そんなに簡単にこじらせが治療できない」という、私がこのしょぼ

    今“こじらせ系女子”がアツい! - 雨宮まみの「弟よ!」
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/10/10
    深く納得。脂肪と一緒で、わたし本気出せばダイエットなんか簡単にできる、こじらせも治せるとか思ってしまっている。
  • ベッキー「心のとびら」の言葉が名言すぎる件。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2011年09月25日00:18 by tkfire85 ベッキー「心のとびら」の言葉が名言すぎる件。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 ベッキーの心のとびらposted with amazlet at 11.09.24ベッキー 幻冬舎 売り上げランキング: 2596 Amazon.co.jp で詳細を見る ↓最新記事はこちらからご覧いただけます。 Blogでを紹介しちゃいます。 ベッキーさんが書いたフォトエッセイ「ベッキーの心のとびら」の言葉が素敵すぎます。 風の噂で「ベッキーの心のとびらはいいよー」という話を聞いていましたが、こんなに素敵な言葉に溢れているとは思ってもいませんでした。これはもう全ての人に読んで欲しい良書です。ページ数も少ないですし、大きい文字で内容も薄いなのてすが、言葉一つ一つの重みは小説数十ページをぎゅっと凝縮したような内容となっています。 心が暖かくなる、

    ベッキー「心のとびら」の言葉が名言すぎる件。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/09/26
    ベッキー好きや。ソニン好きや。
  • 今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書

    文章を読むときのアタマの情報処理は、大きく分けると次の2つがある。 文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理と、頭の中の情報をの情報と結びつける(アタマ→文章)処理だ。 すぐにわかるように、自分の中に、そのの内容と結びつけるものが少ないと、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理が優勢となる。 実は、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理だけの読書はつまずきやすい。 頼りになるのが文章から来る情報だけになるから、単語や語句に、文や段落のつながりに、文章のテーマや取り上げられるトピックに、そのどこかに分からないところがあると、途端に理解に支障が出るからだ。 逆に、自分のアタマから文章へ向かう情報が豊富だと、文章から来る情報に不明な点があっても、何とか進むことができる。 このことは、特に難しいや外国語のを読むときには、心にとめておいた方が良い。 アタリマエのことだけれど、

    今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/09/26
    もう、図解雑学だけでいいよ、わたしには、だけど。
  • 「虚構の自由度」、そしてその価値 - Chikirinの日記

    先日ご紹介した『ハゲタカ』の著者、真山仁さんのもうひとつの名著『ベイジン』を読了。『ハゲタカ』とはまた違う意味で衝撃的でした。この、今のタイミングで日人が読むとかなり複雑な気持ちになると思います。 〜以下、ややネタバレ気味に『ベイジン』のあらすじが書かれています。あらかじめご了解の上お読み下さい。〜 2008年に出版されたこの小説は、中国が北京オリンピックにあわせて世界最大の原子力発電所を稼働させるという計画をたて、そのために指導顧問として日から派遣された原子力技術者が、中国技術者を指導するという話です。 その中で一貫しているのが、「世界最高の技術力をもち、世界で最も安全な日の原子力発電」の関係者が、「中国の危ない原発の建設&運営を指導する」というトーン。中国人労働者や技術者がいかにいい加減か、日技術者がいかにきまじめで安全に気を遣っているかが、延々と描かれます。 ちきりんは

    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/09/06
    すべての重箱のすみをつつくのは確かにどうなんだと思うけど、たいてい、その人が何にこだわっているかとかある気がする。
  • 生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!

    私の趣味はボードゲームで、休日には友だちと集まってわいわい遊んでいる。 ボードゲームはいい。まずカネがかからない。そして一晩中でも遊んでいられる。学生、サラリーマン、フリーター、派遣、ニートetc... かなりヘテロな仲間たちがゲームひとつで仲良くなれる。 あれは友人宅でドミニオン合宿を開いたときのことだ。その家の棚のすばらしさに目を奪われた。 ◆ その友人は――自分より一回り以上年上の人を「友人」と書くのは抵抗があるけれど、四十路を回ったばかりのイケメンなおっさんで、職業はデザイン関係、国立K大学の出身であり今はフリーランスで活躍している。広々とした一戸建てに暮らし、小学生の子供が二人。絵に描いたようなリア充だ。爆発すればいいのに。家の内装は彼自身の手でデザインしたという。 そして、棚があまりにも理想的だった。 腰ぐらいの高さの棚が、リビングの壁の一面に沿って並んでいた。薄くて固い

    生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/08/14
    アクセスできるかどうか。本が読める(環境、能力)=情強ってのは本を読んでいても気付きにくい(本を読んでいるから、本を読まない層、読めない層と関わりづらい、立派な壁だと思うの)
  • 『「小説の読み方の教科書」を書き、それを伝えていくのがぼくの使命 - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「小説の読み方の教科書」を書き、それを伝えていくのがぼくの使命 - ハックルベリーに会いに行く』へのコメント
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/08/13
    本も記事も読んでないけど、本を読んだ買ったおもしろがった人をバカにするのはなんか違うだろうと思う。作者や批評者を批判するのはイイとしても。
  • 世界で一番美しい元素図鑑 - NATROMのブログ

    ■世界で一番美しい元素図鑑 セオドア・グレイ (著), 若林文高 (監修), ニック・マン (写真), 武井摩利 (翻訳) 元素コレクターによって書かれた。元素コレクターというか、元素オタクと言っていい。このは元素に対する愛にあふれている。著者のセオドア・グレイは、■周期表テーブル(The Wooden Periodic Table Table)を作ったことに対して、2002年のイグノーベル賞(化学賞)を受賞したぐらいだ。このテーブルには「周期表の形をした机で、各元素の部分の蓋を取ると中にその元素または関連品が入っている(P235)」のだそうだ。周期表については説明の必要はないだろうが、これのこと。 周期表は、この古めかしい形で世界中に知られています。だれが見ても、すぐそれとわかります。ナイキのロゴやタージ・マハル、アインシュタインのヘアースタイルと並んで、周期表もまた私たちの文明の象

    世界で一番美しい元素図鑑 - NATROMのブログ
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/08/08
    Periodic Table Tableは厨二臭くていい。化学者というか、科学者は厨二な命名でいいなぁ。ルシフェリンとか、間違いなく厨二だな。まぁ、とりあえずギリシャ神話だしなぁ。