タグ

vocaloidに関するHooのブックマーク (8)

  • 初音ミクの消失(LONG VERSION)

    ■祝!10周年!!!!!!!!!!!!!!!を!記念しまして!!リメイク版を作成しました。よかったら聞いてね!!https://www.youtube.com/watch?v=VWVtIg5cdDU■最高速、最高圧縮の別れの歌。ヒアリング能力向上、滑舌の練習、人力ボカロの練習等にどうぞ■「初音ミクの消失」小説化決定!!試し読み→(bk6968)■1000万再生ありがとうございます!!!■クロスフェード アルバム【初音ミクの消失】(sm11487175)■cosMo@暴走Pマイリスmylist/3335347

    初音ミクの消失(LONG VERSION)
  • 鏡音リン / マイリスダメー!

    マンモス。ファズってみました。高画質版(YouTube)https://youtu.be/jPhHBzCmckQギターサウンド×鏡音リン コンピレーションCD&DVD企画【HOWRING】参加楽曲&PVです。企画詳細はこちら(http://t.co/a0kVRoz)参加楽曲マイリストはこちら(mylist/18366217)イラスト&動画:NEGI mylist/11300514マスタリング:yuukiss mylist/2532792ライブPマイリス:mylist/12089241 コミュco41390カラオケhttp://piapro.jp/mrlive新作「S・K・Y」sm10684009

    鏡音リン / マイリスダメー!
  • CV03「巡音ルカ」、1月30日発売

    クリプトン・フューチャー・メディアは1月6日、歌声合成ソフト新版「巡音(めぐりね)ルカ」を1月30日に発売すると発表した。6日午後1時から予約受け付けを始める。オープン価格で、実売予想価格は1万5750円前後。 巡音ルカは20歳で身長162センチ、体重45キロという設定。デザインには笛や木管、金管楽器のイメージを込めた。凛(りん)としたまなざしと冷ややかで真っ白い肌に温度の低いクールな声の印象を反映。ピンク色の髪で、クールさの内側にある情熱的な温度を表現した CV03は「初音ミク」(CV01)、「鏡音リン・レン」(CV02)に続く「キャラクターボーカル(CV)シリーズ」第3弾。声優の浅川悠さんの声を元に、日語と英語の歌声を合成できる。日英両対応はCVシリーズ初で、総容量は3Gバイトを超えている。 浅川さんの声は「クールでちょっぴりミステリアスなキャラクター」で、収録コンセプトは「ムーディ

    CV03「巡音ルカ」、1月30日発売
    Hoo
    Hoo 2009/01/06
  • 【初音ミク】 PROLOGUE 【ぼかりす】

    これは、音楽情報処理研究の一環として開発された「VocaListener: ユーザ歌唱を真似る歌声合成パラメータを自動推定するシステム」のデモンストレーション動画の一部を掲載させて頂いたものです。(投稿者: 中野 倫靖, 後藤 真孝, 使用楽曲: RWC-MDB-P-2001 No.7「PROLOGUE」) <VocaListener Demonstrations: mylist/7012071>

    【初音ミク】 PROLOGUE 【ぼかりす】
  • ボーカロイドのイベント「VOC@LOID NIGHT vol.2」がライブ中継されます

    「初音ミク」や「鏡音リン・レン」がラインナップされているVOCALOIDシリーズ。12月30日(日)に、このボーカロイドに焦点をあてたオンリーイベント「VOC@LOID NIGHT vol.2」が開催されます。イベントは六木で開催され定員は130名、すでに参加申し込みは締切になっているようなのですが、このイベントをライブカメラコミュニティ「Stickam Japan!」でライブ中継してくれるそうです。 詳細は以下の通り。 VOC@LOID NIGHT VOC@LOID NIGHTはRe:Motoのモトダ氏が管理する、VOCALOIDに焦点をあてたイベント。vol.1が12月1日に開催された様子のレポートが以下に掲載されています。 Driver's High: 20071201ボーカロイドオンリーイベント【VOC@LOID NIGHT vol.1】参加してきた マエダブログ VOC@LOI

    ボーカロイドのイベント「VOC@LOID NIGHT vol.2」がライブ中継されます
    Hoo
    Hoo 2007/12/27
  • 秋葉に棲む» ブログアーカイブ » みっくみくがJASRACされた?!(訂正というか続き?)

    少しでもなにかの情報を提供できればいいかなぁと。主にWeb技術、秋葉原、Vocaloid情報を発信。あと戯言。 勘違いがあったと勘違いしてたのでまとめる。 ちなみに発端はこちらのblog ・Ikaさん(みくみくの作者)はドワンゴ・ミュージックパブリッシングに著作権管理を委託している(作者Blogより) ・ドワンゴ・ミュージックパブリッシングはCM・ゲーム以外はJASRACに管理委託している(作者Blog・J-WID、およびJASRACより。このことは作者も承知している) なので ・著作権者(著作財産権、著作者隣接権)はドワンゴ・ミュージックパブリッシング(著作者隣接権は今後別の人、団体も持つかも) ・ついでにいうと著作者人格権は譲渡不可なので著作者の下にある、ユーザーにしてみれば割とどうでもいいことだけど、この部分は替え歌の扱い等に関係あり。 ・ゲーム・CM以外の著作財産権の管理権

  • 鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!? | RBB TODAY

    クリプトン・フューチャー・メディアが発売しているボーカロイド、初音ミクに続く第2弾として、鏡音リン・レンという新しいキャラクター(音源?)が公開されている。巷では苗字が同じであることから兄妹、姉弟ではないかという話があるが、その真偽は? クリプトン・フューチャー・メディアに新機能などとともに質問してみた。 まず、気になるキャラクター設定について聞いた。出身地、学校、趣味、その他を確認したのだが、同社ホームページ上の情報以外に設定情報はないという(意外とつれない)返事だった。ユーザーのイメージや曲の作風などにあわせて自由に発想できるようにという配慮かもしれない。また、いちばん気になっていたリンとレンの関係だが、これは「兄妹、姉弟でもありません。また友達などでもありません。鏡に映ったもうひとりの異性としての自分とお考えください。」とのことだ。 なんと、鏡像!? これも、あまりリアルな設定は、過

    鏡音リン・レンは兄妹(姉弟)じゃない!? | RBB TODAY
    Hoo
    Hoo 2007/12/13
  • ニコニコ動画(RC2)‐3DみくみくPV♪

    ニコニコの3D職人は変態揃いか!(仕事しろって言うなよ…)LW+unReal,AEで制作。俺の大好きな半目ミクのオリジナルはこちら→sm1142379★お借りしました★●みくみくにしてあげる♪(原曲)→sm1097445 ●はちゅね/三次元CG@七葉 ●はめ込み動画/たぴぱん→sm1225762【追記】●私の時間→sm1929913●200万再生見逃した~!

    ニコニコ動画(RC2)‐3DみくみくPV♪
  • 1