タグ

societyに関するHooのブックマーク (223)

  • 東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり - Togetter

    みんなの夢AWARD九州 @yumeawardkyushu 【夢セミナー登壇者情報💫】 今回お話いただくのは、塚廉さん! この方、すごい方なんです… ヤンキーから、東大へ。そして世界へ。 話を聞いたら、世界が変わります。 廉さん情報⏩ out-elite.com/tsukamoto-entr… pic.twitter.com/v8pxukNmTX 2016-06-28 13:00:59

    東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり - Togetter
    Hoo
    Hoo 2019/04/18
  • 人はなぜ薬物依存症になるのか | ヨミドクター(読売新聞)

    Hoo
    Hoo 2016/10/31
  • ポケモンGoとラブホテル : ラブホの上野の相談室

    2016年07月24日06:55 ポケモンGoとラブホテル カテゴリラブホテルの話 staffueno Comment(67)Trackback(0) 先日公開されたポケモンGOは世界的なヒットとなりつつあります。 新しい形でのゲームということで皆様の注目も高いことでしょう。 今回はポケモンGoとラブホテルの関係と問題についてお話させて頂きたく思います。 【路上駐車とラブホテル】 私の勤めるラブホテルの前の道路は駐停車禁止の道路で御座いますが、現実問題として路上駐車をされる方は少なくありません。 実は、ラブホテルは皆様が思っているよりもずっと「路上駐車」に対して厳しい考えをもっております。 たとえ短い時間であっても、決して路上駐車を許しません。 これは何も「ラブホテルは正義感が強い」 というような問題ではなく、経営的な問題で路上駐車を許さないのです。 と言いますのも、ホテルの前に車が止まっ

    ポケモンGoとラブホテル : ラブホの上野の相談室
    Hoo
    Hoo 2016/07/24
  • フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず
    Hoo
    Hoo 2016/05/26
  • 格差社会の復讐者たち - VICE

    「詐欺の子たちはみんなカラフルですね。例えば、窃盗やってる人間には窃盗やってる人間のカラーがあります。一般社会にはないカラーで、それはそれで取材対象の彩りとしては魅力的なんですが、詐欺をやってる人間は『こいつ詐欺やってんな』というひとつの色ではなく、カラフルなんです」 特殊詐欺の被害総額は、警察が把握しているだけで559億円(2014年)。そして今日も、持てる者たちから持たざる者たちが奪い取っていく。加害者への取材を通してこの重犯罪の実態に迫ったルポ『老人喰い ─高齢者を狙う詐欺の正体』を上梓した鈴木大介にインタビュー。振り込め詐欺をシノギとする若者たちの生態や心情から、アウトローを取材する記者稼業の音にまで話が及んだ。 * 鈴木さんが裏稼業の子たちを取材しつづけるのはどうしてですか? 取材を始めたキッカケは、純粋に需要があったからです。いまに始まったことではなく、さまざまな社会の裏側の

    格差社会の復讐者たち - VICE
    Hoo
    Hoo 2016/02/13
  • 留学、研修、料理人…外国人は日本で何してる?

    グローバル化が進み、様々な人が世界中を行き来する時代。日海外の間では、どんな人が、どんな目的でお互いの国を訪れているのか。統計データを探った。 日にやってくる外国人は観光客だけではない。東日大震災の直後には落ち込んだものの、一定の期間、日に住む目的で来日する外国人もここ数年、増えている。日にいる外国人のうち、短期滞在者や永住者、日人の配偶者などをのぞき、仕事や留学、技能実習などの目的で中長期の滞在をしている人は約63万人。鳥取県の人口(約57万人)を上回る。 出典情報をみる

    留学、研修、料理人…外国人は日本で何してる?
  • 老人ホーム化する刑務所、「出るのが怖かった」-高齢化で医療費増も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    老人ホーム化する刑務所、「出るのが怖かった」-高齢化で医療費増も - Bloomberg
    Hoo
    Hoo 2015/06/06
  • 渋谷区、同性カップルに証明書 条例案「結婚に相当」 - 日本経済新聞

    東京都渋谷区は11日までに、同性カップルを「結婚に相当する関係」と認め、証明書を発行する条例案を3月区議会に提出することを決めた。可決されれば4月1日施行、証明書は2015年度内の開始を目指す。区によると、自治体が同性同士をパートナーとして証明する制度は全国で例がない。同性カップルが、アパート入居や病院での面会を家族ではないとして断られるケースが問題になっていることを踏まえ、区は区民や事業者

    渋谷区、同性カップルに証明書 条例案「結婚に相当」 - 日本経済新聞
  • ダイヤモンドオンラインで児童養護施設関連の謎議論が勃発(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Hoo
    Hoo 2014/10/30
  • 書評 - The End of Poverty : 404 Blog Not Found

    2014年04月06日09:00 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - The End of Poverty もっと早く読んでおくべきだった。 貧困の終焉 Jeffrey D. Sachs / 野中邦子・鈴木主税訳 [原著:The End of Poverty] 2007.02.22 初出 2014.04.06 邦訳文庫版上梓につき再掲 まだ読んでいない人は、原著でも邦訳でもいいので読んで欲しい。 書「貧困の終焉」、"The End of Poverty"は、同じ"The End"でも The End of History and the Last Manとは対極にある。このEndは、「終わり」という自動詞ではなく、「終わらせる」という他動詞である。何を終わらせるか?貧困である。実に単純にして明解だ。 p.1 This book is about ending poverty i

    書評 - The End of Poverty : 404 Blog Not Found
  • ニコ動アンケートうぜええええええええええええ → ものすごい精度で選挙結果予測を叩き出してた件 : 暇人\(^o^)/速報

    ニコ動アンケートうぜええええええええええええ → ものすごい精度で選挙結果予測を叩き出してた件 Tweet 1: セントーン(栃木県):2013/07/23(火) 09:07:46.05 ID:94kLVNqg0 TVや新聞よりも正確!? ニコニコ動画が行った参院選の「当確予測」の精度が凄かった 7月21日に行われた参議院選挙。結果は自公が圧勝し民主は惨敗。 アントニオ猪木氏や山太郎氏、ワタミ創業者の渡辺美樹氏といった話題の人たちが当選するなど ネット上でも盛り上がった選挙だった。 「ネットと選挙」といえば『Twitter』や『Facebook』といったSNSとともに存在感を増しているのが『ニコニコ動画』であるが、 今回「ユーザーアンケートシステム「ネット世論調査」をもとに、独自で参院選の結果を予測」していたという。 そして、その予測がかなりの精度だったということで驚嘆の声があがっている

    ニコ動アンケートうぜええええええええええええ → ものすごい精度で選挙結果予測を叩き出してた件 : 暇人\(^o^)/速報
    Hoo
    Hoo 2013/07/23
  • 独り暮らし主流、4割弱に=「夫婦と子」世帯は2割強―厚労省研究所2035年推計 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    独り暮らし主流、4割弱に=「夫婦と子」世帯は2割強―厚労省研究所2035年推計 時事通信 1月18日(金)17時46分配信 1980年には世帯の42.1%を占めて主流だった「夫婦と子」世帯が減少を続け、2035年には23.3%まで減ることが18日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所の「日の世帯数の将来推計」で分かった。 1980年に19.8%だった独り暮らし世帯は2010年に「夫婦と子」世帯を上回っており、35年に37.2%まで拡大する。 担当者は「20代と高齢者で単独世帯が多く、高齢化で押し上げられた。晩婚、未婚で世帯の構造変化が起きている」としている。

    Hoo
    Hoo 2013/01/19
  • もし、ひきこもり村というものを作るとしたら、それは和歌山県になるだろう〈その1〉: 鳴かず飛ばず働かず

    もし、ひきこもり村というものを作るとしたら、それは和歌山県になるだろう。オルタナティブ、今までとは違う新しい最先端の支援団体があり、しかも何年も運営している。国・行政の支援なんてものは、遥か後方にある。 国が就労支援だと言えば、就労支援をやる。発達障害に予算が出るとなると、にわかに発達障害支援を始める。学校の規制が緩和されれば、学校を作る。といった具合に、国が民間に放り丸投げる支援事業に「飛びつく」のが、NPO団体の活動の大部分になって久しいが、そうじゃないんだと、ひさしぶりに思い出させてくれる関西巡礼ツアーでした。 NPO団体が先陣をきり、新しいことをどんどんやっていく。新しく、すぐれたことを10年くらいやっていると、行政も無視できなくなって、追いかけてくる。べてるの家なんて、その代表でしょう。 面白いなと思う団体は、全国にもある。例えば、札幌の漂流教室、島根のYCスタジオとかさ。でも和

    もし、ひきこもり村というものを作るとしたら、それは和歌山県になるだろう〈その1〉: 鳴かず飛ばず働かず
  • シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に 不法就労外国人、過激派、偽装結婚プロ

    シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今
    Hoo
    Hoo 2012/11/21
  • 35歳が分岐点[人生をこじらせた男たち] | 日刊SPA!

    男も35歳ともなると、仕事でもある程度責任のある立場になり、結婚や子供の誕生といった人生の次のステップを歩み……と、言いたいところだが、中には次のステップへと踏み出せずに迷走し始める男性も少なくない。 今までまったく興味のなかった束モノアイドルにハマり始めて「青春を取り戻してるんだ」と言いだす人。『魔法少女まどか☆マギカ』などの大人向け深夜アニメにハマる人。あまつさえアニメのストーリーを引き合いに「『まどマギ』は、結局、人は絆なしには生きていけないんだってことを教えてくれるよね」などと、酔っぱらいながら人生論を語る人……。読者諸兄の周りにこんな男性はいないだろうか? はたまた、自分自身、身に覚えがあったりはしないだろうか? 狂っているとまでは言わないが、ハタから見ると何だか「人生をこじらせている」ように見えるのも事実。とりわけ女性からは「アイドルにハマって青春をやり直してるつもりか知らない

    35歳が分岐点[人生をこじらせた男たち] | 日刊SPA!
    Hoo
    Hoo 2012/11/13
    「人生をこじらせる」って言い方がなかなかしっくりきて、怖い
  • 【新連載】生活保護費削減なら国民全員が貧困化する可能性も!?急増する生活保護にまつわる「よくある誤解」

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 急

  • 6月15日一万人デモはなぜ海外のメジャーなメディアでは報道されて日本国内では少ししか報道されないのか?

    6月15日に一万人近い人たちが首相官邸前に集まりデモ。リアルタイムでのべ一万人がIWJの画面を視聴。このニュースについて、当日にそれを報道したのは CNN International のみ。その後深夜にアルジャジーラ,BBCも報道。翌日16日の新聞では共産党の赤旗。その後の情報で朝日新聞大阪版夕刊に報道があったようです。6月16日にも同じ場所でデモがあり、そちらは数百人との報道が16日のテレビ、17日の新聞などで報道。 続きを読む

    6月15日一万人デモはなぜ海外のメジャーなメディアでは報道されて日本国内では少ししか報道されないのか?
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Hoo
    Hoo 2012/05/18
  • 格差の見えにくい国ニッポン

    海外にいくと「日は格差が見えにくい国だなー」と思います。 格差の存在自体については、「日の格差なんて、他国と比べれば余程マシ」という人もいれば、「いやそれは既に幻想で、日は他国と比べても格差の大きな国になった。」という人もいます。再配分前か後(社会保障還元後)か、どの年代、家族形態で見るか、によってもかなり状況が異なり、意見が分かれています。 でも、すくなくとも「格差の見えやすさ」については「日は圧倒的に(格差が)見えにくい国」なのではないでしょうか。 その最大の理由は「格差と人種が結びついてない」ことでしょう。欧米だと、経済格差と肌の色に高い相関があるために、格差がビジュアルにわかりやすいです。 欧米では、ゴミ収集車の作業員、格安ファーストフードの店員、ホテルのハウスキーパーなどは、オフィス街でスーツを着て働く人や、ホテルの受付にいる人とは、明らかに“肌の色”が違います。だから「

    格差の見えにくい国ニッポン
  • 「式」をやらない人の面倒臭さ

    世の中には「社交」というものがあって、知り合いの人生になんらかのイベントが起きたとすると、それなりの交流が発生することになる。たとえば結婚とか誕生とか病気とか死とか。特に多数の人が関わることになる最初と最後の奴については、その「社交」にかかるコストの効率化を図ることが重要になる。 職場で誰かが入院したとして、全員が個々に「お見舞い」に行ったら、こちらも大変だし先方も迷惑だ。ロスが膨大すぎる。だから誰かが代表して「お見舞い」に行くことで、コストの低減を図ることになる。一番親しいか仕事上密接に関係あるメンバーとか、あるいは輪番制の単なる名目の代表が、「全員の適切な距離感に基づく見舞いの意」を表明しに行く。これをしとかないと、その人が復帰してきたときとか、ちょっと微妙な空気になってしまう。「あいつは見舞いに来たけど、あいつはこなかった…」とか、そういう空気になると困る。だから、大抵そういう「適切

    「式」をやらない人の面倒臭さ
    Hoo
    Hoo 2011/04/27