タグ

パブリシティに関するI11のブックマーク (11)

  • ルービックキューブ、20手以内で必ず完成! : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】立方体の6面の色をそろえるパズル「ルービックキューブ」は、どんな局面でも20手以内で完成できることを米独の科学者らが証明し、30年にわたる研究の歴史に決着をつけた。 米オハイオ州のケント州立大学のモーリー・デビッドソン准教授(数学)ら研究チームはまず、4325京(けい)(京は兆の1万倍)通りあるパズルの開始局面を、上下逆さまにすれば同じになる局面などを除いて絞り込んだ。 同州のスーパーコンピューター研究所に大型コンピューターの使用を申請し却下されたものの、米検索大手グーグルが、社内のコンピューターの空き時間を提供、数週間にわたり全局面を計算した。その結果、各面の色がどんなにばらばらでも、最大20手あれば必ず完成できることが分かった。20手が必要な局面は3億通りあると推定される。 ルービックキューブは1974年にハンガリーの建築学者が発明した。20手かかる局面は95年

    I11
    I11 2010/08/18
    研究には興味は無いが「米検索大手グーグルが社内のコンピューターの空き時間を提供」に注目。ふーん。CSRなのかな。
  • 『ジブリ創作のヒミツ ~宮崎駿と新人監督葛藤の400日~』再放送のお知らせ - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

    『ジブリ創作のヒミツ ~宮崎駿と新人監督葛藤の400日~』再放送のお知らせ 2010.08.15 8月10日の放送では、1200万人の人に見てもらえました。 さっそく、再放送が決定しました。 お見逃しなく。 8月21日(土) 16:45-17:58 NHK総合 『ジブリ創作のヒミツ ~宮崎駿と新人監督葛藤の400日~』 出演:米林宏昌、宮崎駿ほか、広末涼子(ナビゲーター)

    I11
    I11 2010/08/17
    2300万人の宣伝効果。テレビCMの公告媒体料金で換算すると、約5億円の宣伝効果が生まれた計算になる。逆に言うとスタジオジブリはNHKに取材させることによって5億円の宣伝経費を節約できたとも言える。
  • 「新しい公共」円卓会議 - 内閣府

    会議の趣旨 「新しい公共」円卓会議とは、第173回国会における所信表明演説に基づき、「新しい公共」という考え方やその展望を市民、企業、行政などに広く浸透させるとともに、これからの日社会の目指すべき方向性やそれを実現させる制度・政策の在り方などについて議論を行うことを目的として開催する会議。 新着情報 2012年9月現在 新着情報はありません。

    「新しい公共」円卓会議 - 内閣府
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: お金もらったこと隠してちょうちんブログ書けば罰金100万円

    ブログ界隈的には米国政府が、「ブロガーもお金や商品もらったんなら、褒める記事を書くときには、お金や商品をもらったて書こうね」とガイドラインを出したことが結構なニュースだったかな。僕も献してもらうこともあるんだけど、必ずしも献されましたって書いていない。反省、反省。 明記しない場合は警告の手紙が来たり、最悪の場合は1万1000ドルの罰金になるとか。ヒエ~100万円の罰金だよ! ガイドライン修正は30年振りとか。アメリカではブログの存在が大きくなっているんだなあ。 iPhoneのFlash関連のニュースはIT系のニュースサイトがいろいろ書いているのでそちらを参照。 Facebookのブラウザ開発の噂はアメリカpodcastを聞いていたら関係者がぼそっと漏らしていた。すぐに「やっぱ知らない」って言い直してた。facebookにしろtwitterにしろインフラ化を狙っているんだろうな。

    I11
    I11 2009/10/13
    献本されていたのにそれを隠して書評を書いて聴取者に「私が自分で買って読んで紹介しました」と思わせていた偽装書評屋湯川鶴章。
  • http://www.news.janjan.jp/living/0811/0811111248/1.php

    I11
    I11 2008/11/13
    id:washitaのような某議員の発言をなぞるだけの言葉に説得力は感じない。BL所蔵批判者は価値観の多様性を受容し蓄積する場所こそが図書館の公共的機能だということを知るべき。http://tinyurl.com/5go9gd
  • ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software

    The compatibility constraints of your side effects: Beeping - The Old New Thing Windows XP では,起動直後の「ようこそ」スクリーンでスペースキーを押すと,ビープ音が鳴る。これは,無効なキー入力が行われた際のデフォルトの挙動であって,意図されたデザインではない。 Windows Vista では,「ようこそ」スクリーンの構成が変更されていて,スペースキーを押してもビープ音が鳴ることは無い……少なくとも,ベータ版まではそうだった。 Vista のベータテストの実施中に,あるベータテスターから「『ようこそ』スクリーンでスペースキーを押してもビープ音が鳴らなくなったのはなぜか?」という問い合わせがあった。 意図的に削ったわけではなく,仕様変更によって生じた些細な副作用のひとつに過ぎない。でもなぜそんなことを,

    ビープが鳴るのは仕様です - Radium Software
    I11
    I11 2008/05/19
    弱者への配慮とそれを想像できない無自覚な強者の存在を示したエントリー。営利企業であっても公共性は存在する。
  • ネット発キーワード「嫌儲」〜ユーザーコンテンツに広告を付けると嫌われる - 日経トレンディネット

    2ちゃんねるまとめサイトがまたも炎上・閉鎖 2ちゃんねる掲示板の内容を読みやすく編集し転載するまとめサイトのひとつ、「( ;^ω^)<へいわぼけ」が炎上し、昨年末、閉鎖に至った。同サイト閉鎖のメッセージによれば、理由は「アフィリエイトブログ転載禁止のニュー速(嫌儲)のスレッドを転載してしまいその板の皆様の反感をかってしまったからです。」とのこと。これをきっかけにネットの世界では「嫌儲」についてさまざまな議論が交わされた。 「嫌儲」という言葉は、2008年版「現代用語の基礎知識」(自由国民社)にも登録された旬のキーワードのひとつだ。「嫌儲」の読み方は、一般的には「けんちょ」だが「けんもう」「いやもう」などとも読まれる。意味は字面から連想しやすい。「金儲(もう)けを嫌う」ということ。ただしこれは自分の金もうけを嫌うのではなく、他人が楽をしてもうけるのを見るのが気に入らないという意味合いがある。

    ネット発キーワード「嫌儲」〜ユーザーコンテンツに広告を付けると嫌われる - 日経トレンディネット
    I11
    I11 2008/01/21
    良記事、と書きたいところだが日経トレンドの記事の広告の多さにはいつも辟易させられる。
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
    I11
    I11 2007/11/23
    パブリシティの本質をよく理解しているDan氏。もっといえば世界では毎日3万人の子どもが貧困が原因で死んでいる。死んでいく赤ちゃんには貧困の責任は無い。そういう世界を作っている大人に公共的責任がある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    I11
    I11 2007/11/23
    id:Mr_Rancelotは誤解している。公共機関が子育てに予算を使うのは運命共同体だからではなくパブリシティがあるため。オレは産まないから子育て支援分の税金を払わんよという理屈に正当性は無い。
  • なぜ石原を支持しちゃうオバサンがいるのか(もしくは左派に関する考察) - kmizusawaの日記

    田中秀征「ミーハーの好き嫌いっていうのはうんと当たる」 - 一人でお茶をを読んで考えたこと。というより以前から思っていたこと(以前にも似たようなこと書いたかも)。左派(右派にもいるが)のダメなところのひとつは、自分と同じ考えを持たない人たち、自分と違う価値観にしたがっている人たちの「センス」を馬鹿にしまくる(自覚はないのかもしれないが)ことだと思う。「石原を支持するやつはダメだ」ってなことをすぐに言っちゃう。時には石原人を批判するより楽しげにそう言っちゃう。「石原的なものはなぜ危ないのか」と説いてるはずが(説いてないわけじゃないんだが)「石原の危険性がわからないやつは云々」になってしまう。主義主張とか考え方、物事の進め方のまずさ、その立場にある者としてどうかの指摘をしていたはずが往々にして、「そういう主張をする」人の人格とか人としてのセンスがどうこうという話になってしまう。石原個人に対し

    I11
    I11 2007/04/04
    「何も石原だけがしてるわけじゃない」はひどいな。知事という地位にいる人の公的言動と通りすがりの人の私的表現を区別できていない、id:kmizusawaは。公私混同の都民が公私混同の知事を選ぶ。
  • 1