タグ

2010年5月6日のブックマーク (27件)

  • File:Kent State massacre.jpg - Wikipedia

    Kent_State_massacre.jpg ‎(300 × 238 pixels, file size: 19 KB, MIME type: image/jpeg) Mary Ann Vecchio gestures and screams as she kneels by the body of a student, Jeffrey Miller, lying face down on the campus of Kent State University, in Kent, Ohio. On publication, the image was retouched to remove the fencepost above Vecchio's head. It is a historically significant photo of the event and one of t

    File:Kent State massacre.jpg - Wikipedia
    I11
    I11 2010/05/06
    ケント州立大学銃撃事件の写真(ピューリッツァー賞受賞)。米国著作権法に基づき歴史史料としてフェアユース(公正利用)。当時の録音テープ音声http://www.democracynow.org/2007/5/2/headlines
  • Kent State shootings - Wikipedia

    The Kent State shootings (also known as the Kent State massacre or May 4 massacre[3][4][5]) were the killing of four and wounding of nine unarmed college students by the Ohio National Guard on the Kent State University campus. The shootings took place on May 4, 1970, during a rally opposing the expanding involvement of the Vietnam War into Cambodia by United States military forces as well as prote

    Kent State shootings - Wikipedia
    I11
    I11 2010/05/06
    ケント州立大学銃撃事件(5.4事件) 学生が射殺された現場は現在追悼区域となっているhttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Kent_State,_Site_of_Jeffrey_Miller%27s_Body.JPG
  • 【魚拓】id:ryocotanの株式会社はてなに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、はてなを擁護せずには居られない。 - 真性引き篭もり

    ・ 05月21日 21時    Xの取得について     Xの取得がうまくいかないというご報告を受けています。調査中で ...

    【魚拓】id:ryocotanの株式会社はてなに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、はてなを擁護せずには居られない。 - 真性引き篭もり
    I11
    I11 2010/05/06
    元URL消失につきフォローブクマ。
  • 人生を自由にするための考え方。(Pre-Alpha) - このブログは証明できない。

    最近、仕事人生もうまくまわっていない感がありました。考え方を変えなければならないと、常々思っていました。せっかくの連休でしたので、どのような考え方をすればいいのかを検討してみました。何となく雰囲気がつかめてきたような気がします。まだ人前に出すものではないと思いますが、Pre-Alpha版として出すことにしました。(2010-05-06:過去記事からいろいろ追記) 情報はフローである 情報はフローであって、ストックできない。ストックしようとすべきではない。また、フローであるから、経路を整理すべきであって、ストックする場所を整理すべきではない。無理やりストックしたり、整理したりするとストレスが溜まる。しかも、ストックした情報が役に立つ確率は非常に低い。重要な情報は増幅されて、必ず自分にも届く。 すぐにやるために、Roomを用意しておく Roomというのは、部屋という意味だけでなく、余地とか余

    I11
    I11 2010/05/06
    実装して効果のあったものだけをもう一度書いてくれ。
  • グーグル、検索結果ページを刷新

    Googleの検索結果ページが米国時間5月5日から大きく刷新される。世界最大のインターネット検索企業である同社は今回、ここ数年で最大の変更を実施する。 Googleが数年間テストしてきた新しいデザインを正式に導入することに伴い、Googleの検索結果ページは、かなりカラフルなものになる。Googleはこの数カ月間、ユーザーとともに積極的にこのデザインをテストしていたため、今回の変更はそれほど大きな驚きではない。GoogleのシニアユーザーエクスペリエンスデザイナーであるJohn Wiley氏によると、さらにそのずっと以前から今回の変更をテストしてきたという。 今回の新しいデザインでは、以前は検索結果ページの左側ペインに隠れていた検索オプションのメニューが強調されている。2009年5月に最初に公開されたときには、ページの上部にある「show option」(検索ツールを表示)リンクをクリック

    グーグル、検索結果ページを刷新
    I11
    I11 2010/05/06
    私にはGoogleの検索結果がこんなふうに見えている。http://f.hatena.ne.jp/I11/20100506204343 GoogleにアクセスするときにCSSを読み込まなければならないのは面倒だ。
  • ひろゆきってなんであんな論争強いの? : イフカルト - ライブドアブログ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/04(火) 23:58:58.37 ID:1XkQViBK0 勝間との対決見た? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/04(火) 23:59:13.74 ID:YKMQIfaS0 俺らが育てた 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/05(水) 00:00:58.26 ID:+D6YhFEW0 頭が柔らかすぎる。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/05(水) 00:00:15.65 ID:cFP0fA+GO あれは勝間がバカだっただけ まあでも実際、理詰めの奴は嫌になるくらい議論に強い 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/05(水) 00:02:06.39 ID:K32UG4DMQ 間がほ

    I11
    I11 2010/05/06
    想定範囲内。勝間和代の黒歴史をリアルタイムで目撃していたので。http://anond.hatelabo.jp/20090219030846
  • CSS3 ドラえもん

    国民的キャラクターである「ドラえもん」を画像を使わずCSS3だけで書いてみた!

    I11
    I11 2010/05/06
    私のブラウザではこんな感じ( ̄▽ ̄)http://f.hatena.ne.jp/I11/20100506201635
  • 画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース

    こちらの“ドラえもん”のイラスト、どうやって描かれていると思いますか?PhotoshopやIllustratorなどの画像編集ソフトで描かれているようにも見えますが、実はこのイラスト、なんと画像を一切使わずに「XHTML」と「CSS3」のソースコードのみで描かれているとのことです。 ▽CSS3 ドラえもん インターネット上でイラストを公開するには、JPGやGIFといった画像ファイルでアップロードするのが一般的。しかしこちらのドラえもんはそういった画像ファイルではなく、Webサイトを構築する際に使われるXHTMLCSS3のソースコードのみで作られています。そのため“右クリックで保存”ができなかったり、ブラウザの種類やバージョンによって見え方が異なるのが特徴です。 こちらはFirefox3.6の場合です。FirefoxやGoogle ChromeCSS3に対応しているので、グラデーションま

    画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース
    I11
    I11 2010/05/06
    私のブラウザではこんな感じ( ̄▽ ̄)http://f.hatena.ne.jp/I11/20100506201635
  • http://hatebutv.com/

    I11
    I11 2010/05/06
    これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。これはひどい。
  • 「知の巨人」の読書法に驚愕した :投資十八番 

    先日、「を読む」的最高レベルの読書法という記事で、点検読書と分析読書の概要について紹介しました。これをみた方からメールをいただき、作家の立花隆氏も同じようなことをぼくが読んだ面白い・ダメな そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術で書いているので、読んでみてはどうだろうと教えていただきました。 そういうわけで、即効で入手し、連休の最後はこのを読みふけっていました。読書量が尋常でないことや、その膨大な知識量から「知の巨人」ともいわれる立花隆です。2003年に発表されたものですが、このはやっぱり凄かった。 三百冊の書評です。このどちらも一読の価値があります。 まず、1部ですが、冒頭で紹介した「を読む」を読んだ人であれば絶対に読んだ方がいいです。なぜなら、立花が語る読書法は、「を読む」でいう点検読書、分析読書、そしてシントピカル読書そのものだから。 私の読書のいちばんの特徴

    I11
    I11 2010/05/06
    立花の読書術を一言で言うなら「本のトリアージ」。要するに立花は本を読んでいない(良い意味で)。
  • 都条例パブコメが黒塗りだらけだった件

    こんな事してれば、そりゃ開示遅れるでしょうね…って納得できるかぁーっ!? ※追記 昼間たかしさんのブログに詳細がまとまっています。 http://bit.ly/cDfO5j

    都条例パブコメが黒塗りだらけだった件
    I11
    I11 2010/05/06
    なんてワイセツでいやらしい都行政! 黒塗りしてたのは前田氏でその黒塗りが正しいかどうかを検証しているのも前田氏。前田の判断を前田が検証。自作自演の都庁を支持する保守系都議は落選させた方が良い。
  • Togetter - まとめ「勝間和代ブログ「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」を高木浩光氏が検証したまとめ 」

    勝間和代の公式ブログに投稿された 「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」http://bit.ly/9qZmsj の真偽について、高木浩光氏がテレビ放送の録画より書き起こして検証。 追記 続きを読む

    Togetter - まとめ「勝間和代ブログ「2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について」を高木浩光氏が検証したまとめ 」
    I11
    I11 2010/05/06
    勝間氏の「ズゼゾ」発言に笑い転げた。ひろゆきに論破され、狼狽してロレツがまわらなくなっている様子が可哀相なぐらいリアルに再現されてしまっている。
  • へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)

    (前編はこちらから) 急ごしらえの前編が思った以上にたくさんのアクセスを集めたみたいで、多くの人に意見を読んでもらえたのは喜ばしいのですが、かつてない人入りに少々びびっています。 ちょうどこのブログを始めて満5年になろうかとしているのですけど、ここ4日のアクセス数がそれまでのトータルのアクセス数に匹敵しそうなんですよ。 なにしろ、それまで1日10人も読んでなかったですから。ここ。 そんなわけで軽くびびりながらも、平静を装いながら続きを書こうかと思います。 とりあえずは、前編でさんざん「後述する」と言っておきながら結局後述しなかった(ゴメンナサイ)HIVの医学的側面について、ざっくりとまとめます。 HIVについては、知っているつもりでも誤解している人が結構多そうなんですよね。 特に医療職との関係とかになると、かなり誤解が深そうです。 例によって長くなるんですが、誤解を解くべく、以下に文章を連

    へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)
    I11
    I11 2010/05/06
    ゼロリスク症候群による差別はHIV差別に限らないという点に留意。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    I11
    I11 2010/05/06
    共感できる部分は特に無い。安倍政権時代に訳された反グローバリズム批判がなぜいまごろ??? これにブクマつけている人たちは安倍内閣に戻れってこと?? 冗談はやめてくれ。
  • 堀江貴文『ちょっと周回遅れ気味だけど、勝間さんとひろゆきの対談。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 デキビジ 勝間和代 VS ひろゆき を文字におこしてみる twitterで話題になっていたので見ようと思っていたんだけど、テレビは見逃したしust見る時間もなかった。誰かが書き起こしてくれるだろうと期待していたら、やっぱり書き起こしてくれてた。YouTubeにも映像上がっているんだけど、このために30分とか時間をとって映像を見るのは退屈だし時間が勿体ない。ということで、書き起こしだとものの数分で読めてしまう。 これからはやっぱりテキストの時代だよ。テレビは冗長すぎる。龍馬伝も面白いけど、漫画の「おーい竜馬」のほうが早く読める。これから映像

    堀江貴文『ちょっと周回遅れ気味だけど、勝間さんとひろゆきの対談。』
    I11
    I11 2010/05/06
    六本木で働いていた現被告には興味は無いが、「周回遅れ」という言葉で話題の同時性にこだわる姿勢が、むしろ彼の卑小さを感じさせて興味深い。勝間VSひろゆきなんて話題はどうでもいい、ぐらいが人としてまとも。
  • 鳩山さんが首相であり続けることが国家安全保障上の問題: 極東ブログ

    驚いた。鳩山首相にはまだまだ驚かされることがあるに違いない、動顛するなよ、と気を張っていたというか、逆に脱力し切って連休だしい物ものことでも考えつつ見守っていたのだが、すごいことになった。瞼を閉じたのではないのに視界に鉄板のブラインドがずんと落ちてきて、日の未来なんにも見えない状況に陥った。我ながら修行が足りない。 何に驚いたか。普天間飛行場撤去問題を自民党案の修正に戻しますごめんなさい、ではない。そんなことは、昨年の政権交代選挙の一か月前に「民主党の沖縄問題の取り組みは自民党同様の失敗に終わるだろう: 極東ブログ」(参照)に予想していたことだ。沖縄県外移設をまともに探ぐってないツケでやっぱりダメでしたが徳之島に一部名目上の移設はしますから許してね、でもない。その手の論法は、「オバマ米大統領が民主党鳩山首相にガッカリしたのがよくわかった: 極東ブログ」(参照)でわかっていた。驚いたこと

    I11
    I11 2010/05/06
    政権与党関係者発言に対してなんでも疑問を呈するfinalventが、めずらしく鳩山総理の知らなかった発言に対して"だけ"素直に受け止めて驚いてみせるあたりのブログ演技力・演出力に大爆笑。ダブスタ芸本領発揮乙。
  • http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/
    I11
    I11 2010/05/06
    どうしてはてなブックマークは使えない新サービスとかどうでもいい技術情報ばかり浮上するのだろうな? ブクマを恣意的にバイアスをかけるのはいい加減やめてほしい>はてブ担当執行役員
  • 口蹄疫「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」殺処分対象は3万4000頭に:ハムスター速報

    口蹄疫「想像を絶するような規模」「非常事態宣言も」殺処分対象は3万4000頭に カテゴリ 1 :出世ウホφ ★:2010/05/05(水) 21:43:24 ID:???0 えびの市で、口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されました。 このほか、川南町でも3件確認されていて、口蹄疫の疑いがでた農場は、合わせて23か所となりました。 口蹄疫に感染した疑いのある豚が新たに確認されたのは、川南町の農場3か所と、えびの市の農場1か所です。 このうち、えびの市の農場では、飼育している豚320頭のうち3頭に、口蹄疫の陽性反応が確認されました。 この農場の豚は全て殺処分され、防疫措置が終わっています。 この農場は、えびの市で最初に確認された県内9例目の農場から約1キロ離れていて、県によりますと、 2つの農場に、人や家畜の行き来はないということです。 これで、口蹄疫の疑いのある牛や豚が確認された農場は

    I11
    I11 2010/05/06
    明らかな事実誤認が含まれる。2とか。事実誤認したまま話の流れで誰かを批判したり行動をするということが多すぎる、ネットの情報は。マスコミを批判する目でネットの情報も見てほしい典型。
  • 本と本屋がなくなる日() @gendai_biz

    グーテンベルクの活版印刷の発明から550年余り、電子書籍が「」の概念を大きく変えようとしている。家にいながらは買えるが、町に屋さんがないって想像できますか? 万引きはなくなるけれど 202X年、めっきり数が減った屋は古き活字文化を愛する一部好事家(こうずか)の集う場所となっていた。普通の人はが読みたければ、電子ブックリーダー(電子書籍を読むための端末)で目当ての著者やテーマを検索し、購入ボタンを押すだけだ。一冊わずか60秒ほどで、家にいながら世界中の読みたい「」が手に入る。わざわざ屋に行く必要もない。 ブックリーダーに表示される「」には、紙の手触りもなければ、インクの匂いもしないが、子どもたちにはとくに違和感はない。小学校入学と同時に電子教科書に親しんで育った彼らのなかには、紙のを手にしたことのない者さえ珍しくなくなっている・・・。 最近、出版関係者が集まると話題の中心は

    本と本屋がなくなる日() @gendai_biz
    I11
    I11 2010/05/06
    「仮に印税率が70%だったとしても一冊も売れなかったらゼロだからプロとしての仕事はできない」という三田誠広氏の主張はおかしい。実力もないのに本を出している作家をこれ以上守る必用があるのか?
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    I11
    I11 2010/05/06
    いらなものを買わないという提案には賛成。シンプルライフイズベスト。500Mbしか容量が無くて年額45ドルもかかるEvernoteなんていらない。もちろんEvernote関係本も。
  • twitterで不用意な発言をして大炎上してどうしようもなくなって...

    鍵かけてスクリーンネーム変えて逃げたつもりの子の新スクリーンネームを知るには。 まぁ、気づく人はすぐ気づくはずだけど。 消えたスクリーンネームでググる。よほど時間が経過してなければ大体そいつのtwitterはヒットするので、キャッシュを開く。アドレスバーにRSSアイコンが出ていれば大勝利。そのアイコンをクリックしてhoge's tweetを講読する。まぁprotectなのでnot authorizedとかなるけど気にしない。知りたいのはURLだけだから。RSSのURLは、「http://twitter.com/statuses/user_timeline/00000000.rss」みたいなものなのだが、その「00000000」がそいつのtwitterにおけるID。これはスクリーンネームを変えても不変。IDがわかったところで「http://twitter.com/users/show/000

    twitterで不用意な発言をして大炎上してどうしようもなくなって...
    I11
    I11 2010/05/06
    さすがストーキングがお上手な、はてなユーザー様らしいスキルだわん。
  • ドイツ最高裁、Google画像検索の縮小画像表示は合法と判断 

    I11
    I11 2010/05/06
    サムネイルは合法がほぼ確定。これで少なくともドイツでは、はてな社のはてなスクリーンショットは合法ということになる。
  • 「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評

    どうなるんだろう。 というわけで、ニーチェ「善悪の彼岸・道徳の系譜」の解説です。ニーチェは哲学や政治学をやるのなら必読だと思うのですが、いかんせん文学的な表現が多すぎて何を言っているのかよくわかないと投げ出す人もいるんじゃないですかね。というわけでニーチェの思想で一番使える「相対主義」にしぼって説明します。 通常の哲学とニーチェの哲学の違い 哲学は形而上学とも呼ばれています。メタフィジカルな学問だというのです。つまり物理的・現実的(フィジカル)なことにたいしてどのように人間が取り組むかという、現実(フィジカル)より上位(メタ)の構造・ルールについて研究するのです。たとえば、人間の肉体がどのような仕組みで動いているかというのはフィジカルな話ですが、人間はどのように生きているのか・どう生きるべきなのかというのは、メタフィジカルな話です。 さて、ニーチェがやっているのは通常のメタフィジカルな話で

    「なぜ人を殺してはいけないの?」に、ニーチェがマジレスしたら - 誰が得するんだよこの書評
    I11
    I11 2010/05/06
    ニーチェを理解するには"道徳は信仰にすぎない"的ニヒリズムだけではなく「信仰を自ら創造する超人になれ」という超人論・生の哲学も理解しなければ。善悪の彼岸よりも"ツァラトゥストラ"を読むべし。
  • エロゲの違法コピーにまつわる話

    浅井ラボ @ASAILABOT エロゲ業界の人々に話を聞く。2007年の市場規模は300億円くらいで、ユーザーは200万人。だけど購入する人は50万人。あとの150万人は違法DL。正規ユーザーの三倍の不正規ユーザーという業界である話に驚く。 2010-05-05 16:57:32 浅井ラボ @ASAILABOT エロゲ業界の人の話2。違法ユーザーが一部ではなく75%などという商売を、業界の人たちも成立するとは思えない。コスト削減のためにクリエイターへの未払いや報酬減額は当たり前。中古販売のソフマップに怯える。そしてユーザーは減っている。より正確に言うと正規ユーザーが減っている。 2010-05-05 17:05:00

    エロゲの違法コピーにまつわる話
    I11
    I11 2010/05/06
    実売とパッチDL数の不一致で非購入者を割り出して議論している。インストし直しなどの理由でパッチを二度三度DLする正規ユーザーもいるので正確な数値とは言えない印象。あくまでも参考推計値である点に留意。
  • 勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 BSジャパンでの、勝間和代さんとの対談が ひどいってことで、話題になってるので、 それの言い訳です。 知り合いにはよく知られてる話ですが、 おいらは、睡眠時間が短いと機嫌が悪くなるんですよね。 んで、これはたぶん治らない性質なので、 なるべく睡眠時間を多くとるようにしています。 そして、唐突にGWが忙しかった自慢です。 4/29 19:00~ 浅倉大介さんと小室みつ子さんの生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv15606571 4/29 23:00~ 上杉隆さんとホリエモンの満漢全席 Twitterでつぶやく http://live.nicovideo.jp/gate/lv15838277 4/

    I11
    I11 2010/05/06
    異論は多々あるが"働いてお金を稼ぐことだけが幸せでそれが出来てない人は不幸だと考えるのはどうかと思う"に同意。ただしその意見は最低限の収入が確保された恵まれた人だから言える意見でもある点に留意。
  • 職場は楽しくあらねばならない。驚きの米国職場体験 « The Wisdom of Crowds – JP

    この記事は「楽しい職場、米国の日と全く異なる労働観」について紹介します。多くの日人にとってはきっとeye opening(目が見開かれる)で、jaw dropping(顎が落ちる)な驚きの内容ですので、是非読んでください。この記事の内容を教えて、体験させてくれたのはNoah。Noahは当に楽しそうに働いている米国人です。彼についてはすでに記事を書いているのでこの記事について読む前に是非そちらの記事も読んでみて下さい New Yorkで最も幸せな住人の1人、Noah。 仕事をしている人なら毎日が常に忙しくない、時には暇な時間があることは知っているかと思います。日々の仕事には繁閑があります。でも、多くの日企業の場合だと暇そうにしていると「評価が下がる」し、悪い場合には「叱責される」のはないでしょうか。だから多くの日人はたとえ忙しくなくても、忙しい振りをしている人が多いと私は思います。

    I11
    I11 2010/05/06
    職場の雰囲気や仕事の楽しさは"あらねばならない"という"ねば論"からは生まれない。楽しく笑え、昼は卓球しろなどと命令され上司に管理されている職場の方が仕事がしづらい。
  • ついにウェブでも有名書体が使える!Webフォントサービス Fonts.com Web Fonts β版が運用開始 - フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    ついにウェブでも有名書体が使える!Webフォントサービス Fonts.com Web Fonts β版が運用開始 - フォントブログ
    I11
    I11 2010/05/06
    アクセスするたびにJavascriptでフォントをダウンロードさせて表示させる。トラフィックがムダ。Javascriptを使用しない環境のユーザーにはフォントは表示されない。