タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (264)

  • Yahoo!ニュース - 自転車保険義務化へ 全国初条例案、高額賠償相次ぎ 兵庫県 (神戸新聞NEXT)

    自転車と歩行者の事故が増加している現状を受け、兵庫県が、自転車保険の加入を義務づける条例案を提出する方針であることが17日、分かった。自転車事故の加害者側に高額の賠償を命じる判決も相次いでおり、自転車販売店や学校と連携し、加入を促す。罰則は設けないが、条例が制定されれば全国初となる。(岡西篤志、奥平裕祐) 県が設置した検討委員会の自転車保険専門部会が17日、結論をまとめた。年内に開かれる検討委で報告し、県が早期の条例案提出を目指す。 県内の交通事故件数は減少傾向にあるが、健康志向などによる自転車人気の高まりもあり、歩行者と自転車の事故は2013年までの10年間で約1・9倍に増加。ほとんどの場合、自転車側が加害者となっている。 また自転車の小学生が歩行中の女性と衝突して後遺症が残るけがを負わせた事故で、神戸地裁は昨年、保護者に約9500万円の損害賠償を命じた。同様に加害者が未成年のケー

    I11
    I11 2014/10/19
    これってぶっちゃけ「もう政府は事故を無くす努力をあきらめました。おまえらの自己責任で勝手に解決しろ」とお手上げ宣言してるのと同じことだよね。なんたる政府の無責任。
  • 「憲法9条をノーベル平和賞に」推薦受理 実行委に連絡 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    戦争の放棄を定めた憲法9条をノーベル平和賞に推した「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会(事務局・神奈川県相模原市)に、ノルウェー・オスロのノーベル委員会から推薦を受理したとの連絡があり、正式に候補になったことがわかった。 連絡はメールで9日夜、実行委に届いた。「ノーベル委員会は2014年ノーベル平和賞の申し込みを受け付けました。今年は278の候補が登録されました。受賞者は10月10日に発表される予定です」との内容だ。 事務局の岡田えり子さん(53)は「受理されてうれしい。受賞者は個人か団体となっているが、受賞者を日国民としたことを委員会は受け入れてくれた。これで日国民一人一人が受賞候補者になった」と話した。

    I11
    I11 2014/06/15
    ネトウヨや安倍ちゃんたちの抵抗にも負けず勝利した「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会に、心からの喝采と拍手を贈ります>http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp/
  • CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    18歳未満の少女の写真を参考に描いたCG(コンピューターグラフィックス)を販売したなどとして、警視庁少年育成課と南千住署は11日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、デザイン業、高橋証容疑者(52)=岐阜市正木=を逮捕した。同課によると、CGを使った児童ポルノの摘発は全国で初めて。

    I11
    I11 2013/07/11
    児ポ法国会付帯決議"本法の運用にあたっては表現の自由営業の自由等憲法で保障されている基本的人権を侵害することのないよう慎重に配慮する"という議論だけが"同法をめぐる国会審議"から除外されているのは不自然
  • ブラジル政府、交通取締情報の提供めぐりツイッターを提訴 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) ブラジル政府が簡易投稿サイト「ツイッター」を相手取り、同国内の交通取り締まり情報を流しているアカウントを閉鎖するよう求める訴えを起こした。 検察当局が中部ゴイアス州の連邦裁判所に訴えた。ツイッターやユーザーが従わなかった場合は、1日当たり50万ブラジルレアル(約2200万円)を支払うよう求めている。 検察は、路上での検問には交通事故だけでなく、車の盗難や不法な武器、薬物の密輸などを防ぐ目的もあると指摘。ツイッターとユーザーは運転者らに情報を漏らすことによって法律に違反し、国民の安全を脅かしていると主張した。 ツイッター側からのコメントは得られていないが、ユーザーはすぐに反応を示した。ゴイアス州の州都ゴイアニアでの情報提供アカウントには約1万2000人が参加していたが、6日午後には「これで終わりだ」「ツイッターからの指示はないが、裁判所の判決が出るまで自主的に更新を停止する

    I11
    I11 2012/02/13
    twitterには失望させられる。2012年現在日本の"検問情報!満点くん" @mantenwest2 @manteneast2 のアカウントは消えていない、がtwitter以外の自由メディアの必要性を感じる。
  • 預言者ムハンマドにツイートして逮捕・送還 サウジの文筆家 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 簡易投稿サイト「ツイッター」上でイスラム教の預言者ムハンマドに対等に話し掛けるかのような発言をしたとして、サウジアラビア当局から逮捕状が出ている同国の文筆家、ハムザ・カシュガリ氏が12日、滞在先のマレーシアからサウジへ送還された。 マレーシアの国営メディアなどによると、カシュガリ氏は先週のムハンマド生誕祭にあたり、ムハンマドへ向けたツイート(投稿)として「好きな面と嫌いな面がある」「あなたのために祈ることはしない」などと書き込んだ。ツイートはその後、削除されている。 マレーシア警察によると、同氏の身柄はクアラルンプールのサウジ大使館の手配で、12日午前に送還された。担当弁護士によると、送還に対しては裁判所が同日午後に暫定差し止め命令を出したものの、間に合わなかったという。サウジ側からのコメントは得られていない。 国際人権擁護団体「アムネスティ・インターナショナル」は、同氏

    I11
    I11 2012/02/13
    イスラム法に恐怖する日本教の人たちが、イラクを侵略したりアルカイダメンバーを殺害するアメリカによる正義のリンチに恐怖しないのは矛盾しているのではないか。
  • 都の漫画規制条例、修正案を再提出へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    子どものキャラクターによる露骨な性行為を描写した漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、東京都は15日、文言を修正の上、今月末開会予定の都議会に再提出する方針を固めた。 これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった。 今年3月に提出され、6月に否決された改正案は、漫画などの登場人物で「18歳未満として表現されていると認識される」ものを「非実在青少年」と定義。それに対する強姦(ごうかん)など反社会的な性描写の作品を「不健全図書」に指定し、子どもへの販売や閲覧を制限する内容だった。 再提出案では、定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された「非実在青少年」との文言を削除、「18歳未満」とした、規制対象のキャラクターについても具体的な言及を避けた。

    I11
    I11 2010/11/17
    条例に疑問を持っている人は条文の原文を読んでから判断した方が良い。非実在青少年の文字が消えても条例運用でキャラクター規制が可能なら修正されていないのと変わらない。
  • 海保、PC閲覧制限なし 内部からの漏洩、想定せず 尖閣ビデオ流出 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    動画投稿サイト「YouTube」に投稿された、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオと思われる動画 (ユーチューブより)  (写真:産経新聞) 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像がインターネット上に流出した問題で、映像を編集した石垣海上保安部(沖縄県石垣市)では、証拠などの重要資料のデータを保管するパソコンにパスワードなどのアクセス制限がかかっていなかったことが6日、海上保安庁関係者への取材で分かった。部内者であれば誰でも閲覧したり、データをコピーできる状態に置かれていたことになる。 【フォト】ハンドルネーム「sengoku38」ネットで謎解き 海保の捜査部門に置かれた同様のパソコンは、石垣海上保安部に限らず、すべてこうした状態になっていた。石垣海上保安部では事件発生直後、捜査担当者以外の職員も映像を編集する場面に出入りしていたとみられ、海保が調査を進めている。 通常、各省

    I11
    I11 2010/11/08
    想定しないのはある意味あたりまえ。公務員法違反で解雇されれば2億の給料と2億円の年金+天下りで5億近い官僚待遇を失うことになる。旧自民政権まではそれで情報は守られると考えられていたが効果が無くなった。
  • <札幌市>補助金2100万円未回収 誘致IT2社が破綻 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    札幌市の補助制度を利用して同市に進出したIT企業2社が経営破綻(はたん)し、返還義務のある計約2100万円の補助金が未回収になっていることが分かった。制度は上田文雄市長が07年の再選時に公約に掲げて導入した。市は「当時、08年のリーマン・ショックによる不況は予測できなかった」としているが、誘致企業の経営実態の把握は不十分で、市の審査や監督の甘さを指摘する声も出ている。 補助金は、ITやバイオなどの企業が、5人以上を市内で新規雇用するか市内に異動させるかして事業所を開く場合に、人件費や設備費など最高2000万円が交付される。上田市長が雇用創出や新産業育成のため「10年度までに15社誘致」を掲げ、これまでに目標の15社が進出、10社に計約1億1000万円の補助金が交付された。 補助を受けた企業は6年以上、市内で事業を継続させる義務があるが、10社のうち、08年4月に進出したソフトウエア開発

    I11
    I11 2010/11/04
    これかhttp://tinyurl.com/2bgr4af 優良企業だけ補助すれば安全に回収出来るがそれでは補助する意味が無い。リスクゼロで補助を出すのは無理>id:yukidarumays
  • 国会招致「必要ない」=インターネット番組に出演―小沢氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    民主党の小沢一郎元代表は3日午後、インターネットの番組に出演し、資金管理団体の政治資金規正法違反事件をめぐる自身の国会招致問題について、「裁判所の手続きに入っている。三権分立から言えば、司法で取り上げているのものを立法府が議論するのは妥当ではないし、必要ではない」と述べ、衆院政治倫理審査会(政倫審)などの出席に応じない考えを示した。 同党の岡田克也幹事長が小沢氏との会談を申し入れていることに関しては、「政倫審に出るべきだという議論が前提であれば、(話が)違う」と述べ、岡田氏との会談に難色を示した。  【関連記事】 尖閣問題「燎原の火」を点けた「酒乱船長」の暴走 臨時国会は何のために?〜迷走する菅内閣〜 〔写真特集〕政治家・小沢一郎 4日に補正で代表質問=景気・雇用めぐり論戦 小沢氏招致「引き延ばさない」=民主・岡田克也幹事長インタビュー

    I11
    I11 2010/11/04
    リクルート事件のとき議員が疑われたら国会で説明が必要と言っていた小沢が国会で説明しないのは自己矛盾。事件を裁くのは司法の仕事だが法を作るのは立法の仕事。国会議員が国会の仕事を否定したら自己否定だ。
  • 独身女性「彼氏いない」7割=半数が3年以上交際なし―電通総研 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    独身女性の7割が恋人不在、しかも5割が3年以上交際していない―。電通総研が2日発表した結婚恋愛に関する調査で、こんな実態が浮かび上がった。恋愛に消極的な「草系」を自覚する男女が6割を占める中、互いに相手の誘いを待つ受け身の人が多いことも原因と分析している。 インターネットでの調査に回答した独身女性757人中、「彼氏がいない」人は69.3%。このうち「3年以上」が34.7%、「これまで付き合ったことがない」が15.2%で、ほぼ半数が3年以上も男性と交際していないとの結果が出た。 また、結婚の条件(複数回答)では「信頼できる」(68.0%)、「価値観が近い」(64.1%)、「安心できる」(61.4%)が上位を占めた。一方、かつて「3高」としてもてはやされた「高年収」(15.1%)、「高身長」(11.1%)、「高学歴」(4.8%)は、いずれも下位に沈んだ。 調査は23〜49歳の独身女性

    I11
    I11 2010/11/03
    調査方法が不明なので判断保留。電通総研の新刊図書の前フリ宣伝記事。電通というコネのニュースリリースをコピペするだけで月70万円稼げる簡単なお仕事がマスコミだということはよくわかった。
  • 影落とす「光の道」構想 迫る最終報告 総務相交代なら難航も (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    2015年までに光回線などの超高速ブロードバンドの利用を国内全世帯で可能にする総務省の「光の道」構想に、不透明感が漂ってきた。原口一博総務相の肝いりの政策とあって、17日にも行われる内閣改造で総務相が交代すれば、構想実現に向けた作業が迷走しかねない。有識者でつくる総務省の作業部会は構想に関する最終報告を11月末にまとめる予定だが、難問であるNTTの経営形態見直しもテーマに含まれており、強力な推進役を失えば結論の取りまとめが難航することも予想される。 [フォト]「光の道」構想めぐり孫社長が思わず音! iPadのSIMロック理由は「戦いの武器渡せない」 ◆光アクセス網分離 「この国の命運がかかっている。だれが総務大臣でも『光の道』構想はやらねばいけない」 民主党代表選が行われた14日夜、原口総務相はCS放送の番組収録でこう強調し、自らの去就にかかわらず構想実現は日に不可欠との考えを

    I11
    I11 2010/09/17
    通信政策や情報公開で原口大臣が良い仕事をしていたのは事実。しかしNTT利権がらみのリスクがあるし地方財政政策や地方分権政策が弱い。地方選挙で勝つことを考えると片山の方が有利かもしれないな。
  • <名古屋市議会>リコール費用は4.5億円 選管試算 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    名古屋市の河村たかし市長の支援団体が進める市議会解散請求(リコール)が成立するまでに市費約4億5000万円がかかることが、市選挙管理委員会の試算でわかった。行政の無駄削減を掲げる河村市長だが、リコールにかかる費用について「民主主義のためだから仕方がない」と容認する構えだ。【高橋恵子】 市選管によると、4億5000万円の内訳は、署名の審査5000万円▽住民投票関連4億円。 署名が終わると、支援団体は名簿を区選管に提出。区選管は20日以内に審査しなければならない。この際、アルバイト代2500万円▽職員の超過勤務手当2000万円▽文具や消耗品代500万円−−がかかる。ほとんどが人件費だ。 署名審査は、同一人物が複数署名していないかなど一人一人の確認が必要になる。10月1日に行われる国勢調査の問い合わせ作業もあり、大量のアルバイトと別部署職員の応援が必要になるという。 約36万6000人以

    I11
    I11 2010/09/06
    そうだね、リコールなんかせずに民主主義を廃止して気に食わない奴はテロで抹殺した方が安上がりで効率的だよね。(嗤い) 民主主義の価値が4.5億円より安いわけがなかろう。
  • <民主代表選>小沢氏、概算要求見直す方針 大阪で立会演説 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党代表選の立会演説会で、聴衆に手を振る菅直人首相と小沢一郎前幹事長(右)=大阪市北区で2010年9月5日午後3時4分、幾島健太郎撮影 民主党代表選で5日、菅直人首相と小沢一郎前幹事長の立会演説会が大阪市内で行われ、小沢氏は来年度予算の概算要求基準が一律1割削減方針となったことに関し「これからでも直す気になれば直せる」と語り、首相に就任した場合は見直す意向を示した。 見直しについて小沢氏は「腹を据えて、自分の決意でやるんだという決意を固めればできる」と強調。首相は「経済政策を中心に頑張り、クリーンでオープンな政党を作る」と訴えた。 これに先立ち、首相と小沢氏はフジテレビとNHKの番組に出演。小沢氏は「霞が関で(予算の)采配(さいはい)を振るのではなく、地域に任せるべきだ」と補助金の一括交付金化による財源捻出(ねんしゅつ)を主張。首相は「21兆円の補助金のうち15兆円は高齢者医療、国民

    I11
    I11 2010/09/06
    「福祉の切捨てになる」発言は小沢候補が一本とった形。ただ補助金については議員も参加する行革・事業仕分けで切るので霞が関采配という批判は必ずしも当らない。領土問題ははっきり言って争点外だ。
  • 「朝鮮学校無償化」検討会議 「なぜ密室で」批判集中 拉致被害者救出に影響も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    朝鮮学校への高校授業料無償化の適用が検討されていることについて、北朝鮮による拉致被害者の家族会(飯塚繁雄代表)や民間団体「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」(守る会)などが相次いで、適用反対の声明発表や記者会見を行った。声明や会見では、非公開の専門家会議で検討する文部科学省の「秘密主義」に批判が集中。「こんな大事なことを密室で決めるのはなぜか」と疑問の声が上がった。 ◇ 「専門家会議では密室の議論が行われている。専門家は何の専門家なのかも分からない。顔が見えない」 5日、適用反対の声明を発表した「守る会」の三浦小太郎代表は、東京都内で記者会見し、文科省の対応を厳しく批判した。 前日には、家族会と支援組織「救う会」(西岡力会長)も無償化適用を「拙速に決めること」に反対する声明を出したが、その中で「密室の議論で拉致被害者救出にも影響を与えうる重大事案を扱うことに強い違和感を覚える」「公

    I11
    I11 2010/08/12
    二枚舌批判は当らない。守る会などの反対者は反対することが目的なので彼らとの議論は意味が無い。議論を長引かせるほど問題はこじれるだけなので、こういう問題は政治決断で粛々と政治決着させるのが良い。
  • 長老主導の党運営…不満噴出で中曽根氏選出(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党は11日午後、参院副議長に就任した尾辻秀久氏の後任を決める参院議員会長選挙を行い、町村、額賀、古賀の主要3派閥が推す谷川秀善参院幹事長(76)=町村派=と中堅・若手らが支持する中曽根弘文前外相(64)=伊吹派=の一騎打ちとなった。投票では40票ずつの同数となり、くじ引きで中曽根氏が選出された。 くじの棒は6用意され、1から6までの数字が記入されていた。少ない数字を引いた候補が勝ちとなる仕組みだ。中曽根氏と谷川氏がほぼ同時に引いた結果、中曽根氏が1番くじを引いて勝利した。 劣勢が伝えられていた中曽根氏が同数に持ち込んで当選したことは、派閥や長老が主導してきた運営への不満が噴出した格好だ。輿石東議員会長(74)を再選した民主党との違いを示したことにもなる。 議員会長選は、午前11時に立候補の受付があり、中曽根、谷川両氏が届け出た。午後1時からは国会内で党参院議員特別総会が開かれ、

    I11
    I11 2010/08/12
    ↓日教組の組織率も知らない人が妄想語りしてて大爆笑。民主は派閥はないし参院会長は党の総意で選出されたが、自民の参院会長選びは派閥力学。派閥解消宣言しておいて派閥調整しているのだから悪質だ。
  • 知的障害の小6女児、裸にされ水かけられるいじめ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県横須賀市立小学校で、知的障害のある6年生の女子児童が同級生の女子児童4人にトイレで裸にされた上、水をかけられるなどのいじめに遭っていたことが31日、分かった。 市教委によると、4人は担任教諭に対し、「(女子児童が)掃除をしなくても先生に怒られないのが気に入らなかった」などと話しているという。校長と担任教諭、児童4人と保護者が21日、被害に遭った児童の自宅を訪れて母親に謝罪した。 今月14日、4人が知的障害のある女子児童を障害者用個室トイレに連れ込み、服を脱がせた上、水をかけた。うわさで聞いた別の児童が教諭に報告し、発覚した。 市教委によると、4人は今年6〜7月にかけ、計6回にわたり、女子児童に対して水をかけたり服を脱がせるなどのいじめを行っていたという。 市教委は、「大変悪質ないじめ。初期段階で気づかなかったことを申し訳なく思う。2度と起きないよう再発防止に取り組んでいく」

    I11
    I11 2010/08/02
    ↓障害者を分離しろという意見があるが被害者に落ち度はない。議会が障害者の権利に関する条約を批准http://tinyurl.com/25zhkvd した国にふさわしい世論形成が期待される。
  • 来日直後に生活保護…中国人、医療扶助目当て?(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県内に住む中国残留孤児の親族として来日した中国人3世帯が、来日直後に生活保護を申請し、うち1人が、自己負担なしで治療を受けられる「医療扶助」を利用して、来日前から悪化していたとみられる腫瘍(しゅよう)の治療を受けようとしていたことが30日、埼玉県の調査でわかった。 中国人が生活保護目当てに来日するケースは、大阪市などで多発。国内で発行される中国人向けの新聞では、生活保護申請の特集まで組まれている。同様のケースが続発すれば、自治体の財政を圧迫しかねず、各自治体は頭を悩ませている。 県の調査などによると、保護を申請したのは、県西部に住む中国残留孤児2世を身元引受人として来日した3世帯9人。60歳代の男性は5月8日、この中国残留孤児2世の親族として家族3人で来日。同月24日に地元自治体に生活保護を申請、受理された。別の2世帯も5月末〜6月上旬に来日し、ともに6月末に生活保護を申請した。

    I11
    I11 2010/08/02
    記事がひどい。スキャンダル誌ならともかくストレートニュースを扱う報道機関が「?」を見出しで書いて恥ずかしくないのかな。推測や憶測を重ねても事実にはならない。取材力不足を自分で示しているようなものだ。
  • <民主党>「組織対策費」廃止へ 小宮山財務委員長(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    I11
    I11 2010/08/02
    小宮山洋子参院議員(民主東京6区)GJ。政党政治の近代化は一歩前進したが武器をひとつ自分で捨てることにもなる。さて自民党や公明党はどうする? いつまで使途不明金だらけの政党資金を放置し続けるのかな?
  • 民主後藤議員「異議申し立てる」=出納責任者の有罪確定で会見―熊本(時事通信) - Yahoo!ニュース

    昨夏の衆院選で熊3区から立候補し、比例で復活当選した民主党の後藤英友議員陣営の選挙違反事件で、出納責任者の井上広世被告(43)の有罪が確定することを受け、後藤議員は31日、熊市内で記者会見した。「有罪確定は残念。異議申し立てをする方向で進めたい」と述べ、福岡高裁に異議申し立ての行政訴訟を起こす意向を明らかにした。 公選法の規定では、井上被告は連座制の対象で、後藤議員が行政訴訟で勝訴しない限り当選は無効となり、同一選挙区での立候補も5年間禁止される。 後藤議員は会見で「買収にもいろいろあり、今回の件は連座制を適用して議員を失職させるほどの悪質性はないのではないか」と主張。弁護士と相談の上、臨時国会閉幕後にも行政訴訟を起こすとした。  【関連ニュース】 ・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜検察審、07年分を「不起訴不当」と議決〜 ・ 「この指止まれ」で再編目指す〜みんなの党・渡辺

    I11
    I11 2010/08/02
    フライング報道に踊らされているフライングな人↓がいるけど"~をする方向で進めたい"という言い回しは典型的なアドバルーン言辞。被告弁護人は異議申し立てをしない方針を表明済http://tinyurl.com/24nz86d
  • 毛沢東主席の孫が将軍に=最年少、「血統」背景か―中国(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】華僑向け通信社、中国新聞社は1日、故毛沢東主席の孫で軍人の毛新宇氏(40)がこのほど、最年少で大佐から少将に昇格したと報じた。1970年以降に生まれた将軍第1号になるとしている。 毛氏は毛主席の次男、毛岸青氏の息子で、現在は人民解放軍軍事科学院の戦争理論・戦略研究部副部長。7月29日に四川省を視察している様子を紹介する写真が1日夜、地元政府の公式ウェブサイトに掲載され、写真に写っている毛氏の軍服の肩章から昇格が分かったという。 昨年も少将への昇格が伝えられた毛氏は、今年3月の全国人民代表大会(国会)開会中、「今はまだそうでないが、上層部は7月に正式にその階級を与えるだろう」と語っていたとされる。 異例の昇格の背景に、軍の最高指導者でもあった毛主席を祖父に持つ「血統」があるのは間違いない。  【関連ニュース】 ・ 【特集】世界の航空母艦〜米ニミッツ級から中国の空母建造計

    I11
    I11 2010/08/02
    主席孫の世襲を叩いている人↓は橋本,小渕,森,小泉,安倍,福田,麻生,鳩山と続いた近年の歴代総理も世襲で、そういう世襲政治家を日本人が選び続けてきたという歴史事実を忘れている。日本人は中国を笑えない。