タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (33)

  • 「全国民データベース」化が懸念される米国防総省のテロ防止データベース計画 | WIRED VISION

    「全国民データベース」化が懸念される米国防総省のテロ防止データベース計画 2002年8月 8日 コメント: トラックバック (0) Eliot Borin 2002年08月08日 昨年9月11日の同時多発テロ発生後に、もしウィンストン・チャーチルが生きていたら、テロ発生前の米国の諜報機関の働きに関して次のように述べたかもしれない――これほど多くの者がこれほど多くを知っていながら、これほど何もしなかったなどということはあってはならない。 米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)は7日(米国時間)、『全情報認知』(TIA)システムの設計と構築に向けた契約の締結を開始する。 DARPAの構想では、TIAシステムはテロリストの情報につながる痕跡――手がかりは事前に入手されるが、正確な分析が行なわれるのは概して事件の後だ――を探知し、テロ発生前にそれらを解明する。DAPRAの情報認知局によると、

  • 問題山積、米国防総省の国民データベース計画 | WIRED VISION

    問題山積、米国防総省の国民データベース計画 2002年12月 3日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2002年12月03日 米国民についての情報を集めた巨大データベースによって、テロリストの攻撃を未然に防ぐことは当に可能なのだろうか? 米国防総省が構想を練る『全情報認知』(TIA)システムについては、情報産業における専門家たちからこのような疑問の声が上がっている。計画(PDFファイル)によると、このTIAシステムは、クレジットカード、医療、教育、移動に関する記録を「空前の規模」で統合するという。 TIAシステムを批判する専門家たちによると、米国民の個人情報が入った民間の商用データベースからテロリストを探し出す行為は、不合理な捜索や押収を禁じた合衆国憲法修正第4条に違反するうえ、個人のプライバシーも侵害するという。情報産業の関係者の中には、倫理的な観点から、この

  • 偏りの大きい「ウェブでの世論調査」 | WIRED VISION

    偏りの大きい「ウェブでの世論調査」 2003年3月14日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2003年03月14日 先月、世界各地で行なわれた反戦運動の報道を見て、イギリスのウェブ開発者ロレンゾ・ウッド氏(32歳)は、イギリス国民の75%がイラクへの武力行使を支持しているという政治家たちの発言に疑問を持った。 ウッド氏によると、政治家たちはさまざまな場面で最新の世論調査を引き合いに出し、湾岸地域の軍事行動への参加には圧倒的な支持があると主張しているという。 しかし、イギリスのニューメディア企業オイスター社で主任研究員を務めるウッド氏は、多くの世論調査で、ごくわずかな対象者数の調査結果から一般的な意見を推断していることに気づいた。そして、国民全員を対象に調査ができたら結果はどうなるだろうと考えたという。 そこでウッド氏は、携帯電話で広く使われているテキストメッ

    I11
    I11 2007/04/03
    誰をどれくらい調査するかによって調査結果は左右される。
  • 君は人相スキャンで監視されている(下) | WIRED VISION

  • 君は人相スキャンで監視されている(上) | WIRED VISION

  • 軍が生徒のウェブ閲覧を監視する(下) | WIRED VISION

  • 軍が生徒のウェブ閲覧を監視する(上) | WIRED VISION

  • 南極大陸のオゾンホール縮小、原因は高気温 | WIRED VISION

    I11
    I11 2006/09/01
    「オゾン層自体の回復はまだ始まっていない」
  • マサイ族からニューヨーク市民に牛の贈り物 | WIRED VISION

    マサイ族からニューヨーク市民に牛の贈り物 2002年6月11日 コメント: トラックバック (0) Michelle Delio 2002年06月11日 ニューヨーク発――ときには、電子メールより牛の方が多くを伝えられる場合もある。 タンザニア国境に近いケニアの辺境の村に住むマサイ族の人たちから6月2日(米国時間)、ニューヨーク市民宛に、14頭の牛が贈られた。マサイ族が最も貴重な贈り物である牛をプレゼントしたのは、米国民に9ヵ月前の同時多発テロ事件から立ち直ってもらうためだ。 この贈り物は、今回のテロ事件のお見舞いとしては、最も風変わりで最も遅いものとなった。 テロ事件後の数日から数週間、マンハッタンの多くの住民は、電子メールの受信箱に全く知らない人たちからお見舞いのメッセージが届いているのを見て驚いた。また、ニューヨークの市外局番「212」の後に適当な番号を続けてダイヤルしたという見知ら

    I11
    I11 2006/08/23
    じゃあはてな族はニューヨーク市民に何を贈ったらよいだろう? 
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/

    I11
    I11 2006/08/23
    二次元コンテンツビジネスの行方。
  • 安東ウメ子&OKI インタビュー アイヌの魂を未来へ継ぐ

    I11
    I11 2006/08/18
    「若い頃は差別も受けたし、アイヌはどうのこうのと言われましたよ。「こんなことやめた方がいい、恥ずかしいよ」って思ったこともあった。でも今は逆だね。」
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/hamano/index.html

    I11
    I11 2006/08/18
    映像技術情報に詳しい。
  • 白田秀彰の「インターネットの法と慣習」 : Hotwired

    I11
    I11 2006/08/17
    インターネットの自由とは何か。
  • ファイル交換やCD-Rが音楽売上に貢献? | WIRED VISION

    ファイル交換やCD-Rが音楽売上に貢献? 2002年6月19日 コメント: トラックバック (0) Brad King 2002年06月19日 米ナップスター社が隆盛になるずっと以前からあった海賊版CDの製造販売といった違法行為は、現在でも毎年音楽業界に多大な損害を与えている。 しかし、市場調査会社、イプソス・レイド社の調査によると、違法コピーに使用されるのと同じ――ファイル交換、CDコピー、コンピューター――技術が、正規のCD売上を促進している側面があるという。 こんなジレンマのせいで、音楽業界はこうした技術を使用禁止にしたいと思いながらも、禁止すれば、惹き寄せたいと考える音楽好きの消費者自体を締め出す結果にもなりかねないと、憂慮している状況だ。 音楽業界を代表する世界的組織『国際レコード産業連盟』(IFPI)が発表した数値によると、昨年1年間で不正に取引された海賊版CDはおよそ10億枚

    I11
    I11 2006/08/13
    「音楽をダウンロードしている人たちの81%は、CDの購入枚数は以前と変わらない、あるいは増加したと答えている」
  • 米軍のイラク侵攻:生物化学兵器の破壊で大量の犠牲者? | WIRED VISION

    米軍のイラク侵攻:生物化学兵器の破壊で大量の犠牲者? 2002年9月30日 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 2002年09月30日 米軍はイラクのいかなる抵抗も打ち破ると予測されてはいるものの、防衛アナリストによると、米国の軍事行動計画には大きな難題があるという。 仮に米軍が、サダム・フセイン大統領が化学兵器や生物兵器を隠している場所を察知し――当にそうだったら、という仮定の話だが――首尾よく発見したとしても、これらの武器をすばやく安全に破壊する手段を軍は持ち合わせていない。 化学兵器や生物兵器の貯蔵施設に通常の爆弾を落とせば、「それらの兵器を処理するどころか、逆に使用してしまう結果になる」と、米海軍研究局(ONR)の主任科学者、スティーブ・ランバーグ博士は話す。 兵器から放たれる細菌やガスは、気象条件によってはかなり遠くの地域にまで拡散し得る。フセイン

    I11
    I11 2006/08/07
    この報道も結局、アメリカのブッシュ政権の「大量破壊兵器を持つイラクへの専制攻撃」に対する世論高揚に役立っただけだった。情報に踊らされて記事を書いたNoah Shachtmanとhotwiredはどう責任をとるのか。
  • 米国、対イラク戦に備えてさらに強力な劣化ウラン弾を準備?(下) | WIRED VISION

    米国、対イラク戦に備えてさらに強力な劣化ウラン弾を準備?(下) 2003年3月13日 コメント: トラックバック (0) Elliot Borin 2003年03月13日 (3/12から続く) タングステンにはもう1つ、高価だという欠点がある。それにひきかえ、劣化ウランは非常に安い。米国内各地に設置された政府の貯蔵庫には、最新の調査によれば20万トン以上の劣化ウランが蓄えられているという。 この増えすぎた核廃棄物を減らそうと、米国防省は、世界最大の劣化ウラン弾メーカーである米アライアント・テクシステムズ社(ATK)などの軍需メーカーに劣化ウランを無償で提供し、完成した武器を買い戻している。 劣化ウランにもいくつか欠点がある。劣化ウランの放射能は純粋ウランの40%、半減期は45億年だ。さらに、非常に焼夷性が高く、衝撃を受けると原子炉さながらに燃え上がり、打ち込まれた弾頭の大部分は微細な放射性

    I11
    I11 2006/08/07
    アメリカ合衆国の軍拡。非人道兵器。
  • 米国、対イラク戦に備えてさらに強力な劣化ウラン弾を準備?(上) | WIRED VISION

    I11
    I11 2006/08/07
    アメリカ合衆国の軍拡。非人道兵器。
  • 論議を呼ぶ「指向性エネルギー兵器」 | WIRED VISION

    論議を呼ぶ「指向性エネルギー兵器」 2004年8月 5日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2004年08月05日 米HSVテクノロジーズ社(カリフォルニア州サンディエゴ)のピーター・アンソニー・シュレジンジャー社長は、数ヵ月以内に、檻に入れたニワトリなどの動物に向けて数十メートル離れた場所からレーザービームを発射する実験を行ないたいと考えている。すべて計画通りに進めば、ビームが作り出す電荷によって、ニワトリの鳴き声が一瞬のうちに凍りつき、脚や翼の筋肉が麻痺するはずだ。ただし心臓と肺は正常に機能し続ける。 米国防総省も、実験の結果にとりわけ強い関心を寄せる。国防総省は同社の研究に資金援助をしつつ、ニワトリの鳴き声を止めるよりはるかに大きなことを実現する装置を考えている。「指向性エネルギー兵器」と呼ばれる装置で、数年のうちに実戦で使用される可能性もある。 指向性エネルギー兵器の推

    I11
    I11 2006/08/05
    もはや可能性ではない。現在は実用段階にある。
  • 「ハッカーの精神」を探求する芸術展『I love you[rev.eng]』 | WIRED VISION

    ハッカーの精神」を探求する芸術展『I love you[rev.eng]』 2004年8月31日 コメント: トラックバック (0) Michelle Delio 2004年08月31日 プログラムされたコードの美しさと、一部の人間がコードを使う際の醜い手法を探究する格的な芸術展が、9月から世界ツアーを開始する。 キュレーターのフランツィスカ・ノーリ氏によると、オープンソース・ソフトウェア・プログラマーやデジタルアーティスト、コンピューター・セキュリティー専門家、暗号専門家や社会学者の作品を集めたこの展示会では、チベットの精神的指導者ダライ・ラマの言葉をハッカーがどのように実践しているかを知らせることが主な狙いだという。 「ダライ・ラマは『知識を共有せよ、そうすれば不死が得られる』、『ルールを学べ、その破り方を知るために』と言っている」とノーリ氏は語る。「この仏教家とハッカー精神こそが

    I11
    I11 2006/08/05
    コードを逸脱しなければコードの可能性は開拓されない。親にあっては親を殺せ。仏陀にあっては仏陀を殺せ。
  • グーグル、新興宗教の批判サイトを検索結果から一時削除 | WIRED VISION

    グーグル、新興宗教の批判サイトを検索結果から一時削除 2002年3月25日 コメント: トラックバック (0) Declan McCullagh 2002年03月25日 ワシントン発――新興宗教『サイエントロジー教会』は、同教会に批判的なウェブサイトを人気検索エンジン『グーグル』の検索結果から、いったんはずさせることに成功した。 サイエントロジー教会がこの作戦の道具に使ったのは、何かと物議をかもしているデジタル・ミレニアム著作権法(DMCA)だ。教会の弁護士たちは、米グーグル社は今後、同教会の知的財産権を侵害する反サイエントロジー的サイトをデータベースに入れることはできないだろうと主張していた。 サイエントロジー批判サイトの1つ、『ゼニュー・ネット』(Xenu.net)にグーグル社が送った文書には、次のように書かれている。「わが社は通告を受け、それに対応していくつかのURLを削除しました…

    I11
    I11 2006/08/04
    検索エンジンが言論の調停人となってしまう危険性。