タグ

2015年9月24日のブックマーク (9件)

  • エンジニアが英語を勉強しようと思ったら初めに読んでほしい記事 | 英会話通信

    これからの時代は、英語とプログラミングが大事なスキルだと言われていますが、両方とも習得コストが高く、社会人になってから勉強するには相当な意欲が必要ですね。 ただ、現在エンジニアとして仕事をしている方であれば、日々の仕事の中でちょっと意識するだけで、英語を段階的に上達させていく方法があります。 まずは英語が必要になる仕事を4技能でマッピングすると エンジニアとして仕事をしていて、英語を使う場面や、英語ができたらこれができるのにと思う場面をまとめると、こんな感じではないでしょうか。英語上達のコツは、英語を使う場面を4技能ごとに分けて、リーディング=>ライティング=>リスニング=>スピーキングの順番で注力していくことです。それでは1つ1つの技能ごとにご説明します。 リーディング 普段コードを読んだり書いていると、毎日英語に触れることになるので、リーディングはそれほど苦にならない方が多いのではない

    エンジニアが英語を勉強しようと思ったら初めに読んでほしい記事 | 英会話通信
  • とても石とは思えない質感とエロさがスゴ過ぎる→大理石の彫刻に圧倒される人々【画像まとめ】

    いきうめ @dilettante_k クエイローロ、コラディーニ、サンマルティーノとバロック彫刻の精華が集合したサンセヴェーロ礼拝堂を特集 I misteri della cappella Sansevero - I bizzarrobazar.com/2015/08/23/i-m… pic.twitter.com/6yyI4how3k

    とても石とは思えない質感とエロさがスゴ過ぎる→大理石の彫刻に圧倒される人々【画像まとめ】
    Indigo_blue
    Indigo_blue 2015/09/24
    着衣と肉体の美を両立をさせようと思えば、洋の東西を問わず「乳袋」という結論に行き着くのだ。
  • Chrome デベロッパーツールの使い方: プロのように華麗に使いこなすための20のテクニック

    Chromeのデベロッパーツールをプロのように使いこなすための20のテクニックを紹介します。 いやー、当にデベロッパーツールは機能が豊富ですね。 How to use Chrome DevTools like a Pro 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 HTMLの要素をクイック編集 指定した行番号に移動 すべての子ノードを展開 デベロッパーツールの位置を変える CSSのセレクタによるDOM検索 Material Designとカスタムカラーパレット 複数のカーソル 画像をData URIとしてコピー 疑似クラスのトリガー 複数のコラムをドラッグで選択 「$0」で現在の要素を手に入れる 要素の表示 「Event Listeners」の表示 イージングのプレビュー Media Queriesの検証 ネットワークをフィルム

    Chrome デベロッパーツールの使い方: プロのように華麗に使いこなすための20のテクニック
  • 中国の人気絵師情報まとめ - ただの妄想

    2015-09-23 中国の人気絵師情報まとめ 莉莉露さんの作品より(百度百科より) 中国の人気絵師の情報を集めてみた 英語名がある絵師さんはそれも表記しました。 後、漫画家兼絵師漫画家で挿絵も描いていた人も含めました。 (参照:百度百科の各絵師項目より) 莉莉露 Lilium 莉莉露Lilium又名真A,国内知名插画家,《White flower》的执笔。目前就职于某游戏软件开发公司,并与好友自主开设了同人团体“White Datura(白色曼陀罗)”,由最初的“妄想SF空战”为目标,长期以来一直活跃在同人活动的最前线。 訳:リリエム、またの名を真A、中国で有名な絵師。<White flower>の執筆。 現在は某ゲーム開発会社勤務。かつ、仲の良い有人と同人団体White Daturaを創設。 最初の妄想空戦SFを目標とし、長きに渡りずっと同人活動の最前線で活躍している。 適当に訳

    中国の人気絵師情報まとめ - ただの妄想
  • 【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください

    巷で大騒ぎになっているこの一件ですが、元ネタとなった論文を引っ張ってきてみて中身を見てみたところ、思ったよりも深刻そうな内容であったため、レビューさせて頂きます。 独VW、排ガス不正で特損8700億円計上 対象1100万台 2015/9/22 20:30 【フランクフルト=加藤貴行】欧州の製造業を代表する企業である独フォルクスワーゲン(VW)の経営が、米国での排ガス試験の不正問題で大きく揺さぶられている。米当局は最大で約2兆円の制裁金を科すことを検討しているもよう。対象車両は世界で1100万台に上る可能性があり、VWは22日、対策費用として65億ユーロ(約8700億円)を特別損失に計上すると発表した。トヨタ自動車と世界首位を争うVWのブランドイメージにも打撃となりそうだ。 VWによると、VWグループのディーゼルエンジン「EA189」を搭載した車両で、排ガスの試験の結果と実際の走行時の排ガス

    【VW匠の技】似非クリーンディーゼル技術の極みを検証してみた | 膝と相談させてください
  • ストリップとか春画展とかを非エロのアートやサブカル視点で見たがる女子が苦手

    Indigo_blue
    Indigo_blue 2015/09/24
    昔の西洋の絵描きが「これは神様だからエロくないの!」って言い訳でポルノを描いていたのを思い出した。エロいものを「エロくない」というオブラートに包んで鑑賞するほうがこじらせた変態っぽい。
  • イカとしての今 - mizchi's blog

    スプラトゥーンくっそ面白かったので話をさせてくれ!!!(ブキ寸評+マップ寸評+その他) - mizchi's blog http://mizchi.hatenablog.com/entry/2015/06/01/195123 を書いてからだいぶたったので、今の気持ち。 フレンドをイカで叩くの楽しくてナワバリばかりでやってた。ランク40。 メインの武器はダイナモ金銀、スプラシューターコラボ、バレルスピナーあたり。 みずちっていう他のイカに遭遇したことないので、いたら僕です。 ガチ 昨日は気分が良かったので久しぶりにガチいったんだけど、A-30から18勝3敗ですんなりA+に昇格した。A相手の試合ならキルレート3以上維持していたのでSはいけそう。S+はわからん。 まだやってるフレンドだいたいS以上なので、彼らとプライベートマッチやナワバリで戯れてた成果が出たんだと思う。 S解禁のアプデ前にB帯に

    イカとしての今 - mizchi's blog
  • CSSモジュール ― 明るい未来へようこそ | POSTD

    ここ最近、CSSに対する考え方が広がりを見せています。皆さんの中には、その転換点を見つけようと、Christopher Chedeauの”CSS in JS”という講演を聞いた方もいるでしょう。2014年11月にNationJSで行われたこの講演は、CSSにおける重大な分岐点となりました。まるで高エネルギー粒子が衝突した後のように、それを機に、数ある多様な考え方が、各々の方向へ渦を描くように広がったのです。その例として、 React Style と jsxstyle 、 Radium を挙げましょう。これら3つは、Reactのスタイリングにおける最新かつ最良、そして最も実行しやすいアプローチに含まれており、 各々のプロジェクトのReadmeファイルでも、 そのように言及しています。もし”発明”が、 adjacent possible(一歩先にある可能性) を探ることの一例であるのなら、Ch

    CSSモジュール ― 明るい未来へようこそ | POSTD
  • 違憲判決で「冷や飯」 元裁判長の苦悩「出世はないと思った」 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    航空自衛隊のミサイル基地建設を目的にした国有保安林の解除処分に端を発して、自衛隊の合憲・違憲問題に発展した「長沼ナイキ基地」訴訟。違憲判決は二審で覆された/1976年 (c)朝日新聞社  裁判官の仕事には大きな責任が伴う。特に「違憲判決」を下した裁判官には、多くの苦悩がつきまとう。そのひとりである元札幌地裁裁判長の福島重雄さんはこう振り返る。 「(違憲判決を書いたら)もう出世はしないだろうとは思ったね。でも、憲法76条3項に“すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される”と書いてある。僕はただ、そのような裁判官としての仕事をしただけです」  1973年9月、札幌地裁裁判長だった福島重雄(85)は、長沼ナイキ基地訴訟で「自衛隊は明らかに軍隊であり、憲法9条に反する」との判決を出した。自衛隊の存在を「憲法9条違反」とした唯一の判決だ。  しかし、この判

    違憲判決で「冷や飯」 元裁判長の苦悩「出世はないと思った」 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    Indigo_blue
    Indigo_blue 2015/09/24
    この人のバックグラウンドが書いてないけど、青法協という政治色の強い団体に所属してるのね。「裁判官に政治活動の自由を認めるべきか」という視点での議論でもあるのかね。