タグ

2009年3月13日のブックマーク (2件)

  • Latest topics > Firefox拡張機能開発チュートリアルが世界に羽ばたいたようです - outsider reflex

    Latest topics > Firefox拡張機能開発チュートリアルが世界に羽ばたいたようです 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 常連 Main XPCOMのRubyバインディング » Firefox拡張機能開発チュートリアルが世界に羽ばたいたようです - Mar 12, 2009 『Firefox拡張機能開発チュートリアル』家Mozillaで採用 - Mozilla Flux Firefox addons developer guide - MDC Mozilla Fluxで取り上げられてて知ったけど、いつかのチュートリアルがMDCに掲載されたようです。英訳して使いたいというオファーがあったところまでは把握してたけど、その後

    IwamotoTakashi
    IwamotoTakashi 2009/03/13
    素晴らしい。
  • 国会議員は法律よりエラい - アンカテ

    小沢さんの秘書逮捕の件は、おおよそ次の3つの見方があると思う。 自民党の指示で検察が動いた 検察独自の意思で動いた 単なるルーチンワークである(誰かの意思ということではなく、証拠が出てきたので逮捕) 1.の自民党の指示で行なっていることだとしたら、私は容認する。いくつかの条件が満たされたら、積極的に自民党を支持する。 実際どうなのかハッキリとはわからないけど、おそらく2.か3.かその中間くらいではないかと思っていて、前のエントリはその前提で書いた。 「日和見していた」と書いたのは、この中のどれなのかもうちょっと見極めたいと思っていたからだが、最初から今回の件に関しては、2.と3.は許されない暴挙だと思っていた。 検察がルーチンワークとして法を犯した犯罪者を捕まえることが、なぜ暴挙になるかと言えば、国民主権の国では国会議員は法律よりエラいからだ。 なぜなら、法律とは過去の民意の集積でしかなく

    国会議員は法律よりエラい - アンカテ
    IwamotoTakashi
    IwamotoTakashi 2009/03/13
    「現在の有権者の意思」が「過去の民意の集積」より優れているとは限らないでしょう。/「現在の有権者の意思」は「たとえ政治家であっても罪を犯せば捕まえよ」ではないのですか。