"HTML5 script要素"というキーワードで検索すると、async属性(及びdefer属性)に注目している人が多いようです。確かに、こういう細かい挙動も、ひいてはビジターの快・不快(いわゆるUser Experience)に影響を与えるので、決して軽んじていいわけではありませんが、これを使いこなせるほど重い処理をスクリプトにやらせるのか、と考えると、AJAX万歳な時代の趨勢に漠然とした不安を覚えます。 ところで、私が個人的に注目しているのは、script要素の中身です。4.01では、 The SCRIPT element places a script within a document. This element may appear any number of times in the HEAD or BODY of an HTML document.