TOP > 星5 > 男の子がお気に入りのゾウのぬいぐるみを失くす→両親「ゾウは世界旅行中なんだよ」世界中のコラ職人がゾウの世界旅行写真を作成する優しい世界 Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター速報 2016年07月05日 08:50 ID:hamusoku ある男の子がお気に入りのゾウのヌイグルミをなくす。「ゾウは世界旅行中なんだよ」と説明したという両親の話を聞いた友人が写真をネットにアップ。それを見た世界中のフォトショッパーの力作集。 1 2 続く 1 :ハムスター名無し2016年07月05日 08:52 ID:z.MaFuZl0 優しい世界 5 :名無しのハムスター2016年07月05日 08:52 ID:p9daA...0 優しい世界( ;∀;) 9 :名無しのハムスター2016年07月05日 08:52 ID:gr6UODNg0 かわいいなあ~日本にも来ててワロタ 外国人に
TOP > 工作 > チロルチョコをチョコ化したので暇なやつ見てくれ Tweet カテゴリ工作 1 :◆NqbllPMJgY:2016/07/05(火)23:09:51 ID:Aju チロルチョコをチョコ化と言っても意味が分からないかも知れないけど、そのうち分かると思う。 http://i.imgur.com/oaBTDPw.png イラレというソフトを使ってチロルチョコをトレスする。 チロルチョコをチョコ化したので暇なやつ見てくれ http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467727791/ 4 :◆NqbllPMJgY:2016/07/05(火)23:10:45 ID:Aju http://i.imgur.com/7xXfI7S.png こんな感じな。 6 :名無しさん@おーぷん:2016/07/05(火)23:11:13
TBS平日夜の人気ラジオ番組「荻上チキ・Session-22」のメインパーソナリティとして、今年4月にギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞を受賞した気鋭の評論家、荻上チキ氏(34)の奇妙な“一夫二妻”生活が発覚した。 荻上氏は、専業主婦の妻との間に二子をもうけている。しかし、私的な勉強会で知り合った20代の出版社勤務の女性Aさんと不倫関係になり、妻に離婚を迫ったのだという。 荻上氏に取材を申し込むと、メールで回答があった。 「15年夏頃、友人関係であったAさんに好意を抱くようになり、『離婚が成立した場合には交際してほしい』と話をしました。その後、妻に自分の考えを伝えたうえで、離婚協議を進め、その過程で妻と別居、Aさんと同棲していったという流れです。 妻とは一時は離婚協議を進めましたが、子どもと離れることが難しいと考えたため、現在は関係の修復を目指しています」 週刊文春7月7日発売号
箱根登山鉄道の名物といえば「あじさい電車」だ。沿線各所の線路際にあじさいが植えられており、箱根湯本駅付近では6月中旬から見頃になる。終点の強羅駅付近は6月下旬から見頃とのこと。高低差の大きい路線だけに、高度が上がるほど開花の時期が遅くなる。開花の期間は10~20日間のようだから、6月下旬は沿線全体で開花する時期といえそうだ。ケーブルカーに乗り継げば、7月下旬まであじさいの見頃だという。 箱根のあじさいは自生した品種ではない。日本のあじさい自生地は伊豆半島や伊豆諸島などで、自生する品種はガクアジサイが多いという。ガクアジサイは小さな花の集まりの外側だけ大きな花びらをつける。花びらが多く鞠のような姿になる品種はホンアジサイと呼ばれ、ガクアジサイをもとに園芸品種として作られたそうだ。 ホンアジサイは種ができないため、おもに挿し木で増やしていく。つまり、あじさいの観光名所のほとんどは自生地ではなく
ぽておかん @_potenium_ 今日某党の関係者(知人)からチラシ作るから絵を描いてくれと頼まれたのね。 聞けばある政党を批判するもので重たい雰囲気のイラストを急ぎで描けとの事。タダで。タダで。 政治的なご依頼は後のトラブルも考えられるのでお断りしておりますと伝えたら 「無名の癖に偉そうに物言うな」と言われた… ぽておかん @_potenium_ 実はお断りした理由にはもうひとつありまして、イラスト提供の際に私を熱心な「党員」として掲載するという旨を言われた為です。 私自身どの政党の党員でもなければ支持者でもありませんので、ぶっちゃけた話 "不愉快を通り越して気持ち悪い"と思いましたのでお断りした所、あの結果というね。 ぽておかん @_potenium_ 只今非常にデリケートな期間ですので、トラブルを避ける為に「政党名は」控えさせて頂きます。 なんか大陸側が好きそうで、第一政党になって
今日も楽しく自分のブログをチェックやで、カチカチカチカチ あれ? 急にブログが見つからないとか言われたぞ! あれー? はてなあれー? 不具合かー? 全くもー、しっかりしてよねー 試しに他のブログを見る→見れる 僕のブログを見る→見れない はてなトップを見る→見れる 僕のブログを見る→見れない ん~? ^^; メールをチェック! 何も無い! とりあえずログイン! 何も無い! もっかいブログを見る→見れた! なーんだ、はてなの不具合か。良かった良かった 10分後 スマホを見る 通知の嵐 LINELINELINEDMDMDMDMDMリプライリプライリプライリプラリプライ あれー? 「ブログみれない!」「ブログ消えてない!?」「BAN!?」「マジで消されたの?」「大丈夫?」「どうなってんの??」「大丈夫!?!?」「何事!?」 お、お、おちつけーーーー!! れ、れれれ冷静にれいせれいせせせせせ とり
デカすぎる鉄道駅 成都東駅。 要塞みたいにデカい中国の鉄道駅に圧倒される。 Ctripでクレジットカード決済した切符を受け取りに窓口に並ぶ。 外国人は自動券売機で出せず、他の人民と一緒に有人窓口に並ぶ必要があるので時間に余裕を持って! 入口で切符とパスポートを見せて手荷物検査を突破。 Wi-Fiや電源完備。 内部も「ここは国際空港です!」って言われたら信じるくらい広いな。 出発15分前からホームへ入れるようになる。 中国の内陸部・成都から、世界遺産の楽山大仏、峨眉山へ向かう路線が近年開通したので観光ついでに利用してみることに。 ホームも天井広いなあ。 E2系ベースのCRH380A 新幹線「はやて」や「あさま」などに使われるE2系(はやてのE2系1000番台)をベースにしたCRH2を進化させたCRH380A。空気抵抗を減らすためにE2やCRH2より少し鼻が長いんだとか。 車両の愛称「和諧号」
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
JR東日本は7月6日、新宿駅新南改札前の広場を「Suicaのペンギン広場」と名付け、ICカード「Suica」のペンギンのブロンズ像を設置すると発表した。16日に除幕式を行う予定。 2016年3月にJR新宿ミライナタワーと同時オープンした同広場に、高さ約2.5メートルのブロンズ像を「新たな待ち合わせスポット」として設置する。ブロンズ像は「未来へ向かって歩んでいく姿」を表現し、「新宿エリアの未来を創造していきたい」との思いを込めたという。台座裏面には、Suicaの歴史を記載したカードパネルも設ける。 関連記事 シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「機器トラブルの恐れも」 「Suica」にシールを貼った“痛Suica”が一部ユーザーの間で利用されているが、JR東日本は「お客様にはシールを貼らないようご案内している」という。 東京の路線図を基板に描いたICカードケース 改札タッチで
こんにちは。ディレクターの川原田です。 クックパッドでお気に入りレシピを保存する「MYフォルダ」のサービス開発や、保存・記録に関する新規サービスの検討・開発を担当しています。 ディレクターの仕事は様々ありますが、今回は私が身につけたことで仕事領域が広がった!と感じているSQLについてお話ししたいと思います。 いきなりですが、SQLが使えてよかった点をまとめると以下です。 よかったこと 数値抽出から分析まで自己完結 エンジニアとのコミュニケーションがスムーズに 仕事が増えていそうで実は効率アップ 周囲の知的好奇心を刺激 それぞれ具体例を交えてお話します。 数値抽出から分析まで自己完結 事例1:ログ構造を理解でき後の仕事がスムーズに 昨年、アプリのサービス開発を担当した際、エンジニアの設定したログが、実際に送信されるかどうかを事前チェックをしました*1。 アプリのリリースはタイミングが決められ
グリーンランド東部スコアズビー湾の氷山。同国でよく見られる氷の景色だ。(PHOTOGRAPH BY FRANS LANTING, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 不思議に思ったことはないだろうか? どうして、「氷の大地」という名前のアイスランドが緑に覆われていて、「緑の大地」グリーンランドは氷に覆われているのかと。 よく耳にするのは、これらのネーミングには意図があるというもの。アイスランドに移住したバイキングが、自分たちの緑豊かな島への過剰な移住を阻止するために、わざと魅力的でない名前を付けた。その一方、氷に覆われたグリーンランドへの移住は誰も気に留めなかったというものだ。ところが真実はもう少し複雑で、古代スカンジナビア人の習慣と地球の気候変動が関係しているらしい。
関連記事 バッファロー、ハードウェアRAID対応/WSS 2012導入の法人向け6ベイNAS「テラステーション WSS HR」 バッファローは、法人向けモデルとなる6ベイ搭載デスクトップNAS「テラステーション WSS HR」シリーズの販売を開始する。 バッファロー、小規模オフィスに適した省スペース4ベイNAS バッファローは、SOHO/小規模オフィスでの利用に向く4ベイNAS「TS1400D」シリーズを発表した。 バッファロー、法人向けNAS「テラステーション 3000」に高耐久HDD採用の3年保証モデルを追加 バッファローは、法人向けNAS「テラステーション 3000」シリーズにNAS用HDDを搭載した3年保証モデル計4シリーズ追加した。 バッファロー、法人向けデスクトップNAS「WSS WS5000N2」にWSS 2012 Standard Edition搭載モデルを追加 バッファロ
ファーウェイ・ジャパンは7月4日、薄型軽量の2in1デバイス「HUAWEI MateBook」を7月15日に日本国内で発売すると発表した。価格は6万9800円(税別)から。 12型(2160×1440ピクセル)でアスペクト比3:2のIPS液晶を搭載する2in1デバイスで、ボディー素材にはアルミニウムを採用。上下左右対称のデザインやダイヤモンドカット加工を施し、高級感のあるデザインに仕上げた。カラーバリエーションはゴールド(ベゼルはホワイト)と、グレー(ベゼルはブラック)の計2色展開となる。OSはWindows 10 Homeとなる(法人向けモデルではWindows 10 Proも選択可能)。 ラインアップとして、プロセッサやストレージ、メモリなどスペックの異なる計5つのモデルを用意する。HUAWEIが2in1デバイスおよびWindows製品を投入したのは初の試みだ。 本体は、約640gに薄
昨年ITpro マーケティングで執筆させていただいた連載「商談生み出すサバイバルマーケティング」は、お陰様で、思いのほか多くの方にお読みいただけました。「商談生み出すサバイバルマーケティング」では、マーケティングの本質である「商品力」を高め、目標とする案件数から逆算してマーケティングプランを設計する方法や、どのように自社商品の魅力を伝えるか、ということを中心にお伝えしました。 今回の連載「もう商談を停滞させない! 続・サバイバルマーケティング」では、「発生させた案件を、いかにこぼさずに次のステップに進められるか」という点に絞り、具体的かつ科学的で、再現性のある実現方法を、実際の事例を交えながらお伝えしていきます。 営業担当者の顔が「ピクッ」 「この案件リスト、進捗のないものがずっと残ったままになっていませんか?」 コンサルティング先のとある企業(OA機器の販売・メンテナンス会社)の営業会議
JTBのオンラインサービスから793万件の個人情報が流出したおそれがある。原因は標的型攻撃メールを社員が開いてしまい、ウイルスに感染したため。実在する取引先企業のメールアドレスになりすまし、航空券の偽装PDFファイルをメールで送りつける巧妙なものだった。(ITジャーナリスト・三上洋) 航空券eチケット添付のメールでマルウェアなどに感染させる手口 企業からの大規模情報流出が再び起きた。JTBのオンラインサービスに登録されていた個人情報793万人分が、不正アクセスによって流出したおそれがある。JTBや「るるぶトラベル」などのオンライン予約サービスを使った人、NTTドコモの「dトラベル」、ヤフーの「Yahoo!トラベル」など提携先を使った人も対象になる。 流出したおそれのある項目は、氏名・生年月日・メールアドレス・住所・電話番号などに加えて、4300件のパスポート番号も含まれていた。クレジットカ
評論家やラジオパーソナリティとして絶大な人気を誇る人物、荻上チキ氏(34歳)のLINEメッセージが流出。既婚者でありながら愛人の存在が発覚し、ほぼ一夫多妻のような生活をしていた事が判明した。しかも愛人の存在を荻上チキ氏の妻も認識しているというのだ。 ・多くの人たちにショックを与える 荻上チキ氏は社会派であり、ITにも精通している多才な人物として知られているが、実は多妻でもあったわけで、多くの人たちにショックを与える事実である。この情報を提供してくれたマスコミ関係者は以下のように語る。 ・マスコミ関係者の声 「荻上さんの愛人報道が最新の週刊文春(2016年7月7日発売号)に掲載されるのは間違いない情報です。しかも流出した愛人に対する「すきすきだいすき」などのLINEメッセージも掲載され、けっこう恥ずかしい内容になっているようです。詳しくは最新の週刊文春に書かれているので、ファンじゃなくても必
『星のカービィ』の「最高級ぬいぐるみ」が発売決定、価格は4万4000円。1880年に創業したドイツ「シュタイフ」と「星のカービィ」がコラボ、2月3日10時から予約受付を開始
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
約60万円の化け物級ノートが税込み15万円!? マウス「訳ありセール」、長野飯山工場で7月23日に開催:安すぎ 訳ありセールは、わずかなキズのある製品や、化粧箱が汚れた製品を再整備して特価販売するマウスコンピューターの恒例イベント。毎年飯山工場前には長蛇の列が伸びる。今回はPCが約370台(デスクトップPC約70台、ノートPC約100台、タブレットPC約200台)、液晶ディスプレイが約150台、定価の最大75%引きで販売される予定だ。展示デモ機のiiyama液晶ディスプレイは税込み2000円から。 注目は4K対応17.3型液晶ディスプレイを搭載したゲーミングノートPC「NG-N-i71101PA1-SP」。デスクトップ向けのCore i7-6700Kを搭載し、グラフィックスにGeForce GTX 980Mを採用。メモリは64GB、ストレージに高速SSD「Samusung SM951」の5
インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 これまでのコンピュータ・メモリーズ 「1万6000円のマウス」より「十字キー」が欲しかったあの頃 前回でパソコンの麻雀ソフトに夢中になったぼくですが、世の中は既にファミコン全盛期。みんながやっているファミコンを自分もやりたくて、しょうがなくなっています。 ファミコンの十字キーが好きです。方向の入力ってレバーやアナログスティック、スライドパッドなどがありますが、十字キーが一番指に手応え感じるから、分かりやすいですよね。やりすぎると親指の腹がボロボロになったりするけど……。 マンガの中で父がマウスを買
ThinkPadからMacに移行して1カ月。相変わらず悪戦苦闘の毎日ですが、驚くべき変化が。なんとMacのTrackPadになじんでしまって、あの赤ポチをスムーズに使えなくなっていたのです。 先の記事でThinkPadからMacに移行した際の悪戦苦闘ぶりを書いたところ、大変多くの方にアクセスをいただきました。自分としては、少し悩んだ上でのMac選択であり、格好のいいことなど何もなく、移行に際して困惑したことをつづったのですが、多くの方に読んでいただいた理由を考えてみました。 まず、業務で使うPCをMacにすることついてどんな課題があるのか知りたいという関心。また、IBMでMacの利用が進んでいるということを聞いたことがあるが、実際にはどう使われているのだろうという興味。あるいは、ThinkPadユーザーとしてMacに移行するなんて考えられないけれど、実際に移行した人はどんな人なんだろうとい
ココがキニナル! 「エコキャップ運動」がうさん臭いです。寄付額とは吊り合わない回収経費や、協会や寄付先の中抜きの問題もあります。状態の良い廃PPに対して、12.5~20円/kgの買値は適切なのでしょうか?(ponさん) はまれぽ調査結果! キャップの売買価格が適切かは分からないが、再利用資源としての品質が高く、リサイクル事業者が数倍のコストをかけても欲しいほどの価値がある。 ワクチン代の10倍かかる送料への批判 エコキャップ運動のためにキャップを集めている家庭では、通常どこかの施設の回収容器に入れに行くことが多いと思う。 キャップの回収容器、これは有償で運動の協賛者が買う。そして集まったキャップを送るのも自己負担だ。納入先(全国のリサイクル事業者)のラベルが貼ってある袋(約2400個・約6kgのキャップを収納・送料込み500円)を買う仕組みである。 協賛の企業や自治体・個人は全国で約65,
台湾高速鉄道(台湾新幹線)が初めて延伸しました。2016年7月1日、台北駅の東9kmに「南港駅」を開業。始発駅が台北から南港に変わりました。台湾高速鉄道は日本の新幹線技術を海外で初めて導入した高速鉄道です。 2015年には新駅も開業 新たに開業した南港駅は、台湾北部の産業地域です。南港までの延伸により、台湾高速鉄道は2007年の運行開始以来、初めて延伸したことになります。 南港駅は台北駅から東に9.1kmに位置し、周辺には大型の展示場などがあります。南港までの開業により、台湾高速鉄道の路線の総延長は348.5kmとなりました。2015年12月には苗栗、彰化、雲林の3つの新駅が開業しており、南港の開業で駅数は計12にまで増えています。 延伸日の7月1日にはダイヤ改正も実施、南港から台湾南部の左営(高雄)までの最短105分で結ばれています。このダイヤ改正では、停車駅の少ない速達タイプの列車本数
連載目次 Windows 10版スカイフィッシュ「usoclient.exe」はマルウェア? Windows 10を使っていると、まれにタイトルバーに「C:\WINDOWS\system32\usoclient.exe」と書かれたコマンドプロンプトウィンドウが出現し、一瞬で消えることがあります(画面1)。 筆者は1年近くWindows 10を使っていますが、複数のPCで何度もこの「usoclient.exe」を目撃しています。本当に一瞬なので、鮮明に画像をキャプチャーすることはまだできていません。その昔、オカルト系の雑誌やテレビを騒がせた「スカイフィッシュ(Sky Fish)」のようです。 管理者必携ツール、SysinternalsのAutorunsで調査開始 Windows 10の「C:\Windows\System32」フォルダには、確かに「usoclient.exe」が存在します。し
相互ブクマはてなブロガーリスト(旧名:はてな互助会メンバーリスト) はてなブックマーク - 相互ブクマはてなブロガーリスト ぶっちゃけこのリストははてなでアクティブに動きまわってる人リストであって互助会リストではない。 他のブログサービスでブログやってブックマークだけはてブ利用すればここには載らないんだから。 こんなもんをもてはやしてすごいすごいはてな仕事しろみたいなこと言ってるクルクルパーは互助会以下の存在なのでまずお前から消えろ。 俺ははてなブログをあんまりブックマークしないけど、仮に俺が他人のはてなブログに馬鹿とかアホとか死ねとか書きまくってたらこのシステムだと上位に入るんだろ? 何だよそれ、出来損ないにも程があるだろ。 お前ら本質も見ずに他人のシステムを全面的に信用して互助会互助会言ってんのか、放射脳のアホ連中と同じじゃねえか。 だいたい互助会潰したらはてなが面白くなりますとか本気
This article provides information about resolving issues with web pages that only display secure content. Original product version: Internet Explorer 9 or later versions Original KB number: 2625928 Symptoms When viewing a website in Internet Explorer 9 or later, you receive the following message: Only secure content is displayed. Cause This message means there may be secure and non-secure cont
PlugXは、標的型攻撃でしばしば見られるC&Cサーバから受信した命令にしたがって動作するマルウエアです。JPCERT/CCでは、このマルウエアを2012年頃から確認しています PlugXはこれまでも機能追加が繰り返されてきました。本報告では、2014年10月に確認したPlugXの検体で追加された新たな機能について解説します。(PlugX全般について知りたい方は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が公開しているレポート[1]で詳細に解説されていますので、そちらをご覧ください。) 設定情報の拡張 PlugXは内部に保持する設定情報に従って動作します。2014年10月に確認したPlugXでは、この設定情報のサイズが0x36a4バイトに拡張されました(以降、「0x36a4タイプ」と記載します)。これまで中心だった0x2540バイト(2013年8月頃から確認)および0x2d58バイト(
物理マシンとユーザーのための「デバイスガード」と「資格情報ガード」――仮想化ベースのセキュリティ(その1):vNextに備えよ! 次期Windows Serverのココに注目(34)(1/2 ページ) 「仮想化ベースのセキュリティ(VBS)」は、Windows Server 2016およびWindows 10 Enterpriseに搭載されるセキュリティのための分離環境です。今回は、仮想化ベースのセキュリティが提供する「デバイスガード」と「資格情報ガード」について説明します。 連載目次 デバイスガード/資格情報ガードと仮想化ベースのセキュリティ(VBS)との関係は? Windows Server 2016、64ビット版Windows 10 Enterprise(Enterprise LTSBを含む)、64ビット版Windows 10 Educationには、「デバイスガード(Device
死蔵8Proプロダクトキーでwindows10のライセンス認証が通ってしまった 2015/11/15[公開] 2018/03/15[最終更新] (2018.3.15追記)この記事はwindows10バージョン1511当時の内容です。バージョン1703(Creators Update)以降はwindows8のプロダクトキーは直接windows10のプロダクトキーとして利用できません。windows8.1を経由する必要があります。 windows10のメジャーアップデートbuild10586が公開されたのと同時に、マイクロソフトからダウンロードできるwindows10のISOファイルも初めて更新されました。windows7/8/8.1のプロダクトキーでwindows10のライセンス認証ができるようになったというので、さっそくXP搭載PCだったThinkPad X61にwindows10をクリー
ここ数年来、企業のITインフラは標的型攻撃に代表されるさまざまなサイバー攻撃にさらされている。連載8回目の今回は、Windows 10が新たに搭載したセキュリティ強化機能に触れ、どんな機能でどのような脅威や攻撃手法からPCを保護するのかについて紹介したい。 サイバーセキュリティの現状と課題 もともと、Windowsの進化をたどると、当時どのような脅威が存在し、OSとしてそれをどう守っていくのか、という点が実際のセキュリティ機能の強化によって実現されてきていることがわかる。 Windows XPのService Pack 2では、OSの標準機能としてファイアウォール機能が実装され、外部から内部に向かうInbound通信はデフォルトで遮断されるようになった。この背景には、MS Blaster、CodeRed、Nimda、Slammerなどに代表されるネットワーク感染型のマルウェアが猛威を奮って
世界に通じるセキュリティ これまでの対策、これからの対策 ~なぜ標的型攻撃は数々のセキュリティ対策をすり抜けるのか 【YOU ARE HERE】一般的攻撃への技術的対策 多くの団体・企業では、アンチウイルス・スパムメール対策・Webフィルタリングなどのセキュリティ対策を実施されているかと思いますが、プロの組織が明確な目的を持って巧妙な手段で行う標的型攻撃には立ち向かうことができません。 では、従来のセキュリティ対策は、もはや不要なものとなってしまったでしょうか?! いえ、決してそうではありません。一般的脅威への技術的対策があってこそ、標的型攻撃への対策に進むことができるのです。 なぜ従来のセキュリティ対策は標的型攻撃には効かないのか、各製品のアプローチ手法から読み解きます。 各製品の役割と特徴 ファイアウォール 許可していないアクセスをポート番号で制御する。 アンチウイルス(Host/GW
企業ユーザーもクラウドでWindows 10設定のローミングが可能に──Enterprise State Roaming:Microsoft Azure最新機能フォローアップ(19)(1/3 ページ) 「Microsoft Azure Active Directory」の「Enterprise State Roaming」が正式リリースされました。これにより、Microsoftアカウントと同様のクラウドを利用したWindows 10のローミング環境を、Azure ADの組織アカウントでも利用できるようになります。 連載目次 Enterprise State RoamingはWindows 10の企業向けローミング機能 オンプレミスのActive Directoryドメイン環境では「移動ユーザープロファイル」を構成することで、ドメインに参加するWindowsクライアント間でユーザー専用のデス
Windows 10でグループポリシー設定を利用するには:基礎から分かるグループポリシー再入門(15)(1/2 ページ) Windows 10の利用を検討したり、実際に使い始めたりしている企業の話を聞くことが増えてきた。そこで今回は、前回まで紹介した「基本設定」をいったん離れ、Windows 10でのグループポリシー活用方法を紹介する。 連載目次 Windows 10用のグループポリシー設定はどこにある? これまでのWindowsがそうであったように、Windows 10もまた、独自の設定や機能を備えている。OSに搭載された新機能は「待ってました!」とばかりに積極的に活用されることもあれば、時期尚早として見送られたり、使わないことが推奨されたりすることもある。最近の例としては、インターネットバンキングでの「Microsoft Edge」ブラウザの利用自粛が挙げられるだろう。 しばらくの間は
Windows OSのリモートデスクトップ接続アプリをフルスクリーンモードで使うと、ほとんどローカルPCを使っているような感覚で、リモートPCのデスクトップを画面に表示し、マウスやキーボードを操作できる。クリップボード関連の[Ctrl]+[C]キー(コピー)や[Ctrl]+[V]キー(貼り付け)はいうに及ばず、アクティブウィンドウを切り替えるための[Alt]+[Tab]キーなども使うことが可能だ。 ただし、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーは例外で、必ずローカルPC側で処理されてしまう。 以下のスクリーンショットでは分かりやすくするために、リモートデスクトップの画面はあえてフルスクリーンではなくウィンドウ表示にしている。しかし、どちらの表示でも[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを押すと、ローカルPCの[Ctrl]+[Alt]+[Delete]の画面が表示されてしまい
北海道産メロンと牛乳を使った贅沢なおいしさ ひと口食べれば広がるメロンの香り。味わうごとに、牛乳本来のコクが深まる。 北海道はメロンの産地としても有名。収穫量は全国第3位を誇ります(※1)。 北海道メロンソフトの原料となっている北海道産赤肉メロンのおいしさも、全国に知られており、本州でも高価な贈答品として有名ですね。そんな贅沢な赤肉メロンをおいしいメロンソフトとしてお届けできるようになるまでのストーリーをご紹介します。 ※1 令和3年産 野菜生産量出荷統計(農水省)より 2006年に北海道メロンソフトを発売した当初は、メロン果汁1トンをメロンアイス1アイテムに加工するところからスタートしました。 それが今では、その何倍ものメロン果汁を使い、複数の商品を販売するまでに成長。 たくさんの方に喜んで頂ける人気商品になりました。 北海道メロンソフトの誕生には、おいしさの秘密にもつながる、ある出会い
1 : メンマ@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 10:12:15.01 ID:Ow1E2wQs0.net ?PLT(13000) ポイント特典 akieabe 昨日はこんな人たちとも写真を撮ったり、握手をしてみました。 https://www.instagram.com/p/BHasUPNDJNP/ 【画像】 関連記事 りゅうちぇるの過去wwwwwwwwww 俺「やべっ」ガシャーン 店長「お前さぁ真面目にやってんのか!?」 俺「真面目に出来ないんで辞めます」 店長「ちょっと待て」 【画像】アグネスの息子wwwwwwwwwwwwwwwwww アイスクリーム 専用 スプーン←うん お値段¥3000←!? お前ら鼻の穴の間にある肉をどちらかの穴のほうに寄せてみろwwwwwww
愛用の鉄製のフライパンや中華鍋に、焦げ付きグセがついてしまったとき、簡単に直す方法を紹介します。 「チャーハンを炒めると、飯粒が中華鍋の同じ所にこびりつく」とか、 「玉子焼きやオムレツ等を作るたびに、同じ場所にこびりついたり、ひっかかりがあったりして、フライパンの上を卵が滑らかにすべらない。以前はそんな事はなかったのにな~。」、 これの方法を試すのはそんな時です。 パソコンの初期化のように、まっさらになるわけではありません。長年かけて使い慣らした歴史は残りますし、パソコンのそれよりは遥かに簡単で、失敗がありません。買い替えを考える前に、ぜひ一度お試しください。 ※樹脂加工されてない、鉄製や銅製(玉子焼き器等)に限ります。 フライパンの焦げが「くっつく」のは癖かも?改善する方法とは
【画像】 首相夫人の安倍昭恵さん「昨日はこんな人たちとも写真を撮ったり、握手をしてみました」 1 名前: メンマ(岐阜県)@\(^o^)/:2016/07/05(火) 10:12:15.01 ID:Ow1E2wQs0.net akieabe 昨日はこんな人たちとも写真を撮ったり、握手をしてみました。 https://www.instagram.com/p/BHasUPNDJNP/ 3: グロリア(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 10:15:42.89 ID:S/+tTp1T0 昭恵強すぎワロタ 4: バズソーキック(福岡県)@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 10:16:15.88 ID:axgFrAgQ0 晒すなよw 5: リバースネックブリーカー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/07/05(火) 10:17:22.54 ID:jymrRuDk0 ア
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/05(火) 20:03:10.835 ID:0ALhKbqLr.net
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 01:28:11.169 ID:9BH7Y3/X0.net
2016年07月06日01:00 お前らがグッと来た画像を貼るスレ『30年代の御徒町と浅草』 Tweet 転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1465544689/ じわじわと笑えるボケて(bokete)画像 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4651673.html 人前での閲覧注意な笑えるボケて(bokete)画像 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4644760.html 笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4631483.html 超笑える厳選ボケて(bokete)画像を集めるよ http://blog.livedoor.jp/nwkne
» 60分食べ放題1000円! ミスドの「ドーナツビュッフェ」が最高すぎる!! 都内唯一の実施店舗はココだッ! 特集 2016年6月1日~14日までの期間限定で、北海道札幌市のミスタードーナツすすきのショップで、超うらやましいイベントが開催されていた。それは、「ドーナツビュッフェ」である。ビュッフェ、つまり食べ放題だ。料金はなんと大人1000円! 子ども500円!! コスパ良すぎるだろ! 札幌の人、マジでうらやましい!! そう思っていたら、実は東京都内で1店舗だけ実施していたことが、独自の調査で判明した。6月後半は他の商品のフェアで中断していたのだが、7月1日から復活! 15日まで開催しているぞ!! 実際に体験してみたら、お得すぎてめっちゃ笑った!! ・完全予約制 都内唯一の実施店舗に関する情報は、文末に記載しているので、そちらを参考にして頂きたい。ちなみに完全予約制なので、フラリとお店に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く