タグ

生き方に関するJuniperBerryのブックマーク (102)

  • その夢 叶えよう - 昔、くじらぐもにのりたかった

    少し前に ウインブルドン2023が 閉幕しましたね。 特別 テニス好きでもない私ですが 昔 一度だけ 現地で観戦したことがあります。 「ウインブルドンのセンターコートで観戦してみたい」 そんな母の夢を知ったのが 事の発端です。 そのとき えっ⁉︎ そうなの? だったら連れて行ってあげるよ。 と 咄嗟に言ってしまったのですよね。笑 母は 気にしてませんでしたけれど。 で、改めて調べてみると センターコートの観戦チケットを 日から個人でとるのは ハードルが高そうでした。 (当時の話ですが、今はどうなのかしら) となると チケット込みのパッケージツアーになるわけですが 試しに一社 問い合わせてみたところ 二人で九十数万円 と言われ (2日間観戦で4泊6日くらい) 嘘でしょー?となり 何社かあたってみたけれど 旅行代金は似たり寄ったり。 (しかもチケットは時価なので、変動するらしい) 当然 そ

    その夢 叶えよう - 昔、くじらぐもにのりたかった
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/07/25
    そういえば、私もそうかもしれません。ハングリーだったし、熱量がありました。自分が何をしたいのか、じっと心の声に耳を傾けてみようとおもいます。
  • 愛別離苦。 - 言葉と記憶の小径。

    この四半世紀、おつきあいいただいているA先生の、再読。誰より多忙な先生だが、これまで打ち合わせや原稿のやり取りで約束が守られなかったことは一度もなかった。人に寄り添う、人を敬う――を医療の現場のみならず、あらゆる場面で実践されてきた。 家での看取り、家族との別離――。書かれているのは、おのずと、別れの話が多くなる。自分自身、この1年で、大切な人を何人か失った。この時期に、こんな巡りあわせ。何度も校正したはずだが、改めて、はっとさせられる内容がたくさんあった。そういえば、読者として読んだことはなかったかもしれない。 愛別離苦(あいべつりく) 怨憎会苦(おんぞうえく) 前者は、どんなに愛する人でも、いつかは別離しなければならないという苦。後者は、恨み憎む人にも会わなくてはならないという苦。お釈迦さまの言葉である。人間、生きている限り、この苦からは逃れることはできないという教え。 「怨憎会苦」

    愛別離苦。 - 言葉と記憶の小径。
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/06/15
    ♡♡♡
  • 鳥撮り物語#15「僕は僕の撮り方で -フクロウとの時間-」 - yotarosuite’s diary

    Asian Barred Owlet - オオスズメフクロウ - Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 photo by yotarosuite #bkk 僕の住んでるとこから車で15分、20分くらいのところにある自然公園。ここ最近仕事とバンド活動が忙しくて、なかなか訪れることができず、休憩の合間にベランダの外を飛んでるツバメを少し撮影してみたりはしてましたが、やっぱりフィールドに行って野鳥が撮りたいという衝動にかられて、仕事を早々に切り上げてカメラを持って行ってきました。僕の使ってるFUJIFILM X-T5がファームウェアアップデートされたのもあって、どれだけアップデートでAF性能が改善されたのかが、そこまでまだ実感できてない事もあり、それを試しにいきたいというのもありました。 @ F/6.7 1/250s ISO-1600 500mm(35m

    鳥撮り物語#15「僕は僕の撮り方で -フクロウとの時間-」 - yotarosuite’s diary
  • ギン映のこと。 - 言葉と記憶の小径。

    ギン映という古びた小さな映画館があった。東映はギン映に比べると少しは小ぎれいだったが、ギン映はどこもかしこもションベン臭くて、便所には、外から子どもが入れるくらいの穴まで開いていた。映画好きの父に連れられ、何度も行ったが、映画は好きでも、内心はいやでしょうがなかった。 満員のときにも、がら空きのときにも、チケット売り場に人はなく、もぎり嬢もいなかった。あてにならない「上映時間」に合わせて観客が席につき始めると、ヤクザ風情のおじさんが帽子を持って席を回り、お金を帽子に入れながら、中二階の映写室に向かって「今日は2回まわせばいい」なんてふうに怒鳴るのだ。 そのギン映に、一度だけ、母と行ったことがあった。 小学2年生のときだったと思う。授業の終わりにヨシコ先生が「ギン映で楽しい映画やってるよ」とみんなの前で話したのだ。キンちゃんが興味津々の顔つきで「なんちゅう映画だ」と尋ねると先生は「その映画

    ギン映のこと。 - 言葉と記憶の小径。
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/28
    ♡♡♡
  • 続3「赦しに興味はないですか?」ゆるす目的 - いつか愛せる

    私がDV経験の後に夫をゆるしたいと願ったのは、高尚な思いではなく自分のために他ならない。ただ当時は教会に通っていたから、ゆるすのが「常識」のような思い込みもあったかな。 とにかく私は楽になりたかった。それに加えて、人を憎んだり恨んでいる人間であり続けたくなかった。感情を取り戻したあと非常に激しい怒りが湧いて、自分の内面がどす黒く汚れたような気がしたから。 (念のため。まだ傷の生々しい被害当事者に「ゆるす」話は二次加害になる可能性があるので、相手に聞かれた時しか言わない) 「当事者は嘘をつく」の著者である小松原織香さんの場合、「相手を殺してしまいそうで怖い。殺さないためにはゆるすしかない」と考えた。このことは昔私が聞いただけでなく、著書でも公にされている。 (小松原さんは名なので、私が個人的にブログに書いて差し支えないか心配になった。メールで問い合わせたらあっさり承認をいただけて感謝) 当

    続3「赦しに興味はないですか?」ゆるす目的 - いつか愛せる
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/24
    ♡♡♡
  • 温故知新 - 道助の自分セラピー

    古きを知り、新しきを得る 私は以前、世間で言われるところの小企業に属してました。年齢的には若かりし頃です。今でも心は若いと思ってますが。そんなことは、放って置き。 若い時って、吸収力が半端ないのですよ。まだ、経験が少なかったから。これは、人生の中でも、すごい時期だったなと、今は思います。経験が増えていくと、凝り固まった部分も出てきますから。これから、首を垂れる生き方になりたく思っていますが。 余談はさて置き、今の社会は一流の大学に入り、大手企業等、一流の勤め先に入ることが良きとされているかと、感じています。間違いではないと思うのですが、一方視点を変えると、小さい企業にもメリットはあると思います。どちらも経験した私の経験談ですが。 大手企業に入社すると、経済的には安定しますよね。だって給料が良いのですもの。個人的な所感ですが、小企業の管理職より、大手企業の新入社員の方が給料良いと思います。近

    温故知新 - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/24
    その姿勢が、道助さんのブログにも現れているのですね。とても考えさせられました。どうもありがとうございます。
  • やっぱり猫は怪しいという話。 - onoesanとなんやかんや。

    魅惑の香りがするネコ缶をべたい一心で、死の淵から這い上がった老ソルは、この半月で2.6キロから3.2キロにまで増量したことが判明した。 抗生剤のおかげで膀胱炎も治まったようである。 先生は、診察台の上にいる馴染みの古株患者を見つめ、 「うん、いいですね…うん、うん、いいですね、いいですね…」 と、何度も頷きながら触診した。 完治の難しい病気をいくつも抱えている状態だから、近いうちに大きく急変することは避けられないし、それは今夜かもしれない。 しかし今は、美味しいものをべてグースカ寝て、腹が減ったらデカい声で呼ぶ。 なんていうか、患者の鏡だ。 これっぽっちも思い煩わない。先行きを悲観したりしない。機嫌も悪くならなければ愚痴もこぼさない。 今彼がするべき最善のことを、不満もない様子でしている。 (まあ、いつもと同じことをしている。要するに寝ている。) シンプルって素晴らしい。シンプルは強

    やっぱり猫は怪しいという話。 - onoesanとなんやかんや。
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/22
    ♡♡♡
  • 人の本質は煙の中へ - 道助の自分セラピー

    古谷三敏氏、寄席芸人伝から 以前も書いたので、重複してしまいますが、「人の価値とタバコの味は煙になるまでわからない」という、落語の一節があります。私は、この言葉がすごく好きで、何年思ってきたのかわかりません。 生まれてから、終わるまで、自分たちは宿題を持って生きているという考え方があります。前世の宿題を持ち続けている、なんて話もありますが、私は理解できるほどの人間ではありません。今を生きるのに精一杯ですから。ただ、人間の脳には、今世で使いきれないぐらいの潜在能力があるということは、心理学を通して認知しているつもりです。しかしながら、タバコの煙と同様に、人の価値は煙で昇っていく時に価値がわかる、そんな日独特の文化があるのかもしれません。諸外国の文化にもあるかもしれませんが、無知で申し訳ありません。 君が生まれた時は最高の泣き顔で、周りは最高の笑顔で。君が去る時は最高の笑顔で、周りは最高の泣

    人の本質は煙の中へ - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/22
    ♡♡♡
  • 「是々非々」 - 道助の自分セラピー

    是は是とし非を非とする 新入社員だった時に、教わった言葉です。正しいことは正しい、間違いは間違いと公正に判断すること、そう辞書に載っています。社会人として、仕事を進めていく上で、当時の私は一つの指針にしていました。 仕事における効率、正確性、要因の特定に有効な物の考え方だと信じていました。ある程度経験を踏んで、わかったことがあります。自分も含めて、人には当てはまらないこともある、ということです。人間はコンピューターと違い、0と1の乱数で割り切れない部分があります。 例えば失敗をした時のイメージ。起きている出来事を客観的に見る、結果正しいか間違いかをはっきりさせないと、原因は究明できず改善できない。ただ、その背景にある失敗をした時の考えも観る必要があるのでは。改善する為だけなら、人の考えは無視して行動を変えればシンプル。失敗自体が次に活きる。 けれども、失敗した当事者は従うだけで、環境が変わ

    「是々非々」 - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/20
    ♡♡♡
  • あ!もうすぐ資本主義とか経済システムが変わる!そのきっかけは私たちの「身近なやりたいこと」にあるという話 - ラクになった瞬間~現実はいくらでも変えられる~

    かとうゆうです。 今日は、私的にはすごくおもしろい!と思っているテーマです。 トマ・ピケティさんの『21世紀の資』っていう大著読んだんです。 学術系なので、かなり歯ごたえありました(汗) いろんなこと書いてますが、「あ!」と思ったんです。 「資主義経済は、成熟期が”ふつう”の状態」 これ、私の感覚なんですけど、ひょっとすると日経済に対する見方って、 ・戦後復興期のものすごい成長と成功 ・バブル崩壊で、経済低迷 ・少子高齢化で、成長がほぼとまる そんな感じでみている方多いのかな?と感じています。 でも、「ちがうな」と。 トマ・ピケティさんは長い資主義の歴史を見る中で 「”成熟”や”飽和”が長く続くのが通常」と指摘しました。 そうしてみると、実は「今が”ふつう”」なんです。 高度成長期っていうのは、特異点ですので。 国土が壊滅。餓死者も出た。 世界的にも第2次大戦からの「復興期」です。

    あ!もうすぐ資本主義とか経済システムが変わる!そのきっかけは私たちの「身近なやりたいこと」にあるという話 - ラクになった瞬間~現実はいくらでも変えられる~
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/19
    ♡♡♡
  • 成功しようが失敗しようが - 道助の自分セラピー

    あなたの価値は変わらない 先日、日メンタルヘルス協会のセミナーを受講しました。その時の、所感です。講師の話で、感じたことを記します。 自分を受容できずにいると、失敗は自己否定するものになってしまう。そして、成功に囚われ、成功することだけが自分の価値だと考えてしまう。有名で成功した人ほど、自ら命を絶ちやすい。 心理学者のアルバート・エリス博士の言葉に「あなたが成功しようが、失敗しようが、あなたの価値は増減しない。影響があるとすると、それはお金に関することだから。あなた自身の価値とはセットではない、別物である」 お金がないと愛されないと思う人もいる。笑顔だけでも愛されると思う人もいる。お金と自分は別。 なるべく~だと良いなぁ、くらいの塩梅で生きていると、あまり、自分を責めずに受容しやすい。自分を責めなければ、他人のことも責めない。 自分を不完全だと受容できていれば、他人を裁いたり、攻撃したり

    成功しようが失敗しようが - 道助の自分セラピー
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/15
    そういうふうに考えると、気持ちがとっても楽になりますね🎶 ありがとうございます
  • 自分の中に 溜まっていた、大きなゴミ - days

    気持ちよく晴れた 朝 昨日の雨で、 緑も 勢いを増した感じ 水も 光も、 同じくらい大事なんだな ・ ・ ・ 午後、ずっと 気になっていた 換気扇の掃除をした 金ダワシ、スポンジ スプレーを使って なんとか きれいになりました^^ 油汚れと格闘しながら、 YouTubeで『 アミ 小さな宇宙人 』の 朗読を聞いた この先の 地球の未来について、 淡々と語る 宇宙人のアミ 今は 溜まりに溜まっていた 汚れが どんどん出てきて、 それを 見つけた人から ちょっとずつ きれいにしている ところなんだと思う 日々のちょっとした 選択と行動で、 先の未来は 変わっていくこと アミの言葉を聞きながら、 油汚れと 一緒に 自分の中にくっついていた エゴも 一緒に こすり落としているような 気持ちになった ・ ・ ・ ひと仕事して、 ちょっと 一息 自分に しっかり 栄養補給^^ ・ ・ ・ 夕ごはん 五

    自分の中に 溜まっていた、大きなゴミ - days
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/05/04
    ♡♡♡
  • 幸せな人になるために。(名言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~

    幸せな人はだれでも、 他の人まで、 幸せにするものである。 ー アンネ・フランク アンネの日記 増補新訂版 作者:アンネ・フランク 文藝春秋 Amazon アンネ・フランク [DVD] ハナ・テイラー・ゴードン Amazon

    幸せな人になるために。(名言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/04/20
    幸せな様子を見ると癒されますものね 幸せでいることって本人にも周囲にとっても嬉しいことですね
  • 日々の小さな変化と、住み心地のいい家 - days

    今週に入って 雨と曇りの日が続いて、 晴れ間に 犬の散歩に出るくらいで ほぼ 家の中で 過ごしています 家の雑誌を 二冊買って、 家のことを考える Casa に載っていた 中村好文さんの マンションのリノベーション もともと ヴィンテージ マンションだったせいか、 シンプルな中に 懐かしさみたいなものもあって、 古い映画に出てきそうな 雰囲気です 他にも コンパクトで よく考えられた 部屋や家が たくさん 載っていて、 見ているだけで 楽しい もともと 資材が不足していた時代の 日の家は、小さく建てて 暮らしや 家族の変化に合わせて 増改築を繰り返し、 住む人が 育てていくのが 普通のことだったという 生きていれば、時代も自分も 変化していくのが 当たり前だから、 住み心地を考えるなら やっぱり 家も変化していくのが 自然のことなのかもしれない 京都の 老舗旅館も 増改築を繰り返して ア

    日々の小さな変化と、住み心地のいい家 - days
  • いのちの宣言=祈り。 - 言葉と記憶の小径。

    黒澤明の映画のなかで、忘れられない作品の一つに「赤ひげ」がある。何度観ても、あの「井戸」の場面で泣かされる。 ───ある日、赤ひげの養生所に、毒を飲んだ一家心中が運び込まれる。貧しい長屋の長坊の一家だ。 幸い、長坊と母親だけは息があった。その長坊が「泥棒して…つかまっちまった。乞すりゃあよかったんだ」と、息も絶え絶え話す。 治療にあたる赤ひげの脇で、呆然と立ちすくんでいた賄いの女たちが、ふと思いついて一斉に外に飛び出していく。そして、養正所の前の井戸の中に向かって「長坊〜! 長坊〜!」と大声で叫ぶのである。 地の底に続く井戸の中に向かって叫べば、死にかかっている者でさえ呼び戻せる。そんな言い伝えがあった。「長坊! 長坊!」。 しばらくして、女たちの叫びを聞きながら、赤ひげが弟子に向かっていう。「いま、全部毒を吐いた。もう、大丈夫だ。皆に、いってやれ」。 こんな感じの場面だった。 観る者の

    いのちの宣言=祈り。 - 言葉と記憶の小径。
  • 素直に認め、自分を変えよう。(名言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~

    過ちを認めることを、 決して恥じるべきではない。 それは別の言い方をすれば、 今日の自分は 昨日よりも賢くなった、 ということなのだから。 ー アレキサンダー・ポープ 人間論 (岩波文庫 赤 224-1) 作者:ポウプ 岩波書店 Amazon

    素直に認め、自分を変えよう。(名言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~
  • 言霊もしくは第三の眼。 - 言葉と記憶の小径。

    〇日 休日。カミさんは東京。自分はというと今日は「片づけの日」と決め、炊事・洗濯・掃除、アトリエの整理・整頓。事務所の引っ越し時、これでもかっというほどモノを捨てたつもりだったが、まだまだ、不要なものがあちこちに散在している。 それらが終わると、パソコン内の整理。大容量のデータが多いので、平日にそれをすると作業がストップしてしまう。 データ用のDVDや昔のポジ、プリントも捨てる。名残り惜しいものもあるが、ほんとうに必要なものは、忘れたくても自分の心の内奥で生き続ける、と考えることにしている。 国鉄に勤めていた父は、勤続30年で表彰を受けていたが、自分はこんなに長く仕事を続けても、何の表彰もない。 論語に「徳不孤 必有隣(徳は孤ならず 必ず隣あり)」という言葉がある。一つの道を徳を積みながら突き詰めていくと、時には孤独になったりもするけれど、必ずや、賛同したり、支持する人が寄って来る──とい

    言霊もしくは第三の眼。 - 言葉と記憶の小径。
  • フリをして生きる - ドーナツホールから見える宵闇

    買ったリップが大当たりで大変ウキウキな午後。 今日は暖かくて過ごしやすい。皆さんいかがお過ごしですか? 最近は職場でちょっと嫌なことがあるんだけれど、それをどう対処するか考えたところ “自分の納得いく自分になる”のが一番だわと思った。 例えば、私が絶世の美女で、家も裕福で、魔法が使えて、心許し合える友人が何人もいたとしたら、職場の人のちょっと意地悪な言い回しなんて気にしないと思うの。 でも理想の項目全てを手に入れるなんてすぐには出来ないから(無理とは言いたくない)そのようなフリをしたら良いんだって考えた。 嫌味なことを言われたり、なんとなく仲間外れにされているなと感じたら 「まぁ私は絶世の美女で、家も裕福で、魔法が使えて、心許し合える友人が何人もいるしな」と心の中でつぶやいてみる。 そうすると自分でも笑えてくる時がある。 何だろう、目の前のことだけに集中するんじゃなくて、生活の中に妄想を練

    フリをして生きる - ドーナツホールから見える宵闇
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/04/04
    ちょっとやだな、と思うことがあっても、おおらかに毎日をすごせそうですね
  • できると思うかぎりできる。(名言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~

    できると思えば できるし、 できないと思えば できない。 どちらにしても、 人次第だ。 ー ヘンリー・フォード

    できると思うかぎりできる。(名言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~
  • ストレスカケタロカさんとの付合い方。型を覚えれば10秒で、外から変われますよ! - Nao Fifteen love

    20230910更新しました。 箸がころんでも笑う方にはこの記事は不要です。 笑顔がチョット欲しいなと思われた方向けです。 少し、お節介な話しをさせて下さい。 いきなりですが、皆様に去って行かれるのを覚悟で申します 「笑顔が素敵だね」と時々言われます 公私ともに。 この一言で、99%の方が私のブログから去られたことと思います。 希少な、残り1%の方に「型」のお話しをさせて下さい。 3分以内に終わります。 人助けと思って我慢してください。 今回の記事のテーマは「型から人は変われるかも」というお話です。 「型」って以外にお得じゃんというお話しです 私の内面はどちらかと言うと体育会系です いまでも「健さん」にあこがれます。 笑顔は不要。 ところが、不向きな人生を歩むことになりました。 元、営業マンです。 どこまでもお客様についていきます。 という真逆の人生ですね。 ブスっとした人間は駄目ですよね

    ストレスカケタロカさんとの付合い方。型を覚えれば10秒で、外から変われますよ! - Nao Fifteen love
    JuniperBerry
    JuniperBerry 2023/03/25
    朝の心からの大笑い、実践してみようと思います! ありがとうございます ^-^