タグ

2023年7月3日のブックマーク (33件)

  • 古銭市 - 面白情報探し旅!?

    子供の頃、祖母宅の蔵に入るのが好きでした。 真っ暗な中、懐中電灯で照らしながら探検すると、とんでもなく古い鎧や法螺貝と共に色々な古銭が出てきました。 残念ながら、今はもう蔵に古銭はありません。 従兄弟が高校~大学生の時、小遣い欲しさに売ってしまった...と聞きました^^; その従兄弟人も叔父・叔母、祖母も亡くなり、何年も経ちました。 今、その家には従兄弟の一人息子が住んでいますが、彼ももう40代。 私にとって、かつては、自宅のように馴染みがあった場所ですが、代が替わればよその家。 この家で祖母と過ごした日々は現在の家の主が生まれるずっと昔の話。 叔父や叔母、従兄弟の思い出も全て過ぎ去った遠い過去。 やがて忘却の彼方に消え行くことでしょう。 その前に、ささやかな歴史の欠片として写真の一枚でも残しておこうと思います。 この坂を下ると祖母の家に続く。 手前の細い道を入れば叔母の家。 昔は入口に

    古銭市 - 面白情報探し旅!?
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    お爺さんが残した、先祖の供養塔を墓じまいした時、石の下から小判の一枚でも…と期待していた私😅
  • 【保存版】生き物図鑑323. ワカバグモ!! - おやじ情報

    みなさんこんにちは! おやじ情報です。 生き物図鑑第323弾になります! 今回の生き物は、縁起のいい生き物です! それは、ワカバグモです!! 関連記事です!よかったら読んで下さい! takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com 323. ワカバグモ ワカバグモの特徴! ワカバグモの体長! ワカバグモは縁起がいい⁈ ワカバグモの毒! 目撃場所! 瀬戸川って? 【保存版】生き物図鑑323. ワカバグモ!!(まとめ) 323. ワカバグモ ワカバグモは、クモ目カニグモ科に分類されるクモの一種です。 北海道から屋久島に分布し、低山から山地に生息しています。 ワカバグモの特徴! 体色は全身淡緑色で、腹部は縦長

    【保存版】生き物図鑑323. ワカバグモ!! - おやじ情報
  • ロシア南下の緊迫度は、そんなもんじゃなかった…ソ連のお抱え学者が目を覆いたくなっていた「ロシアの暴挙と混乱」 - 北海道~東北関係史検討グループ報告書

    https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2021/09/13/205841 これを前項に。 北海道の動向とロシアの南下を重ね合わせてきた。 今度は、ロシア側からそれを覗いてみよう。 SNSで、ロシアが北方民族らに行った政策やその結果らを含めた「シベリアの先住民の歴史」が引用され紹介戴いた。 近世近代は筆者的には優先順位は低いのだが、興味を持ったので入手してみた。 前項の1700年代中頃に重ねれば、ロシア視点が幾らか解るだろう。 全体像は後として、まずその部分を確認してみよう。 17世紀、つまり1600年代のシベリア〜カムチャツカは、 こんな風だった様だ。 書によると、何故ロシアが東進したか? 目的は「クロテンの毛皮」。 西方との戦争に備え、時のロシア皇帝「ピョートル大帝」は、高価になるクロテンの毛皮を国家独占を布告(1697年)にした様だ。 だ

    ロシア南下の緊迫度は、そんなもんじゃなかった…ソ連のお抱え学者が目を覆いたくなっていた「ロシアの暴挙と混乱」 - 北海道~東北関係史検討グループ報告書
  • 資源が乏しい日本は国民の心の成長が生活を支える - ウェブ1丁目図書館

    現代の日社会は、安定しているように見えます。しかし、その安定は、表面的なものでしかありません。 エネルギーの90%、料の60%を輸入に頼っている日は、有事が発生した時に一気に生活が破綻する危険があります。 日人が安定的な生活を送るためには、エネルギーも料も自給率を高める必要がありますが、どちらも短時間で実現するのは難しいです。特にエネルギーは、資源が乏しい日では、自前で賄うことに限界があります。日は他国との関係を良好な状態に保たないと、エネルギーも料も手に入れられず、現在の便利な生活を維持できないのです。 日は信用と信頼以外の武器がない 他国の助けなしで社会を維持できない日の採るべき手段は、信用と信頼を磨くことしかありません。 元伊藤忠商事株式会社会長の丹羽宇一郎さんは、著書の『死ぬまで、努力』の中で、「世界中のすべての国から信用・信頼されるようになるには、私たち日

    資源が乏しい日本は国民の心の成長が生活を支える - ウェブ1丁目図書館
  • 今日7月2日は「うどんの日」!便秘解消に「うどん」が良い理由 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

    うどん 7月2日は「うどんの日」です。 1980年に香川県製麺事業協同組合によって制定されました。 このうどんの日、七十二節のひとつであり、 毎年7月2日頃にあたる「半夏生(はんげしょう)」に 深いかかわりがあるといわれています。 今日は、便秘解消に「うどん」が良い理由をご案内! 便秘解消に「うどん」が良い理由 私のおすすめ!とろろ芋・納豆入り釜玉うどん とろろ芋(山芋)の効果・効能 納豆の効果・効能 <まとめ> 便秘解消に「うどん」が良い理由 うどん 便秘は体内の水分が足りていないことで起こることが多い。 しかし、うどんには水分が含まれているので、適量の水分を摂れることで 便秘が解消されやすくなります。 (便秘で疲れた胃腸には負担のかかるべ物は良くありません) うどんは胃腸を休ませることができます。 これは蠕動運動が活発となることにつながります。 安くて美味しくて体にとって嬉しいメリッ

    今日7月2日は「うどんの日」!便秘解消に「うどん」が良い理由 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
  • 夜の南港散策🌃 - budousanのブログ

    だんだんと暑くなってきて眠りづらくなってきました💦 家に蚊も出てきて夏らしいです(-_-;) さて、はてなのスターをつけるときにスターの別ページが開いて 付けにくい症状は私だけかな(・・? さて、この前に長年愛用してきた眼鏡が割れてしまいしょげています(;_:) 私はド近眼で、レンズを薄く作るために高価になりますから 痛い出費です… とにかく、出来上がる新しい眼鏡が、フィットすればなーと思いますよ"(-""-)" ところで、最近夜の南港を散策してきましたよ(^_-)-☆ マーメイドの像。王子か姉たちを選ぶか憂いのある瞬間みたいです…😢 レゴ(・・?のペンギン。でかい! レゴのキリンと観覧車 キリンもすごい(*ノωノ) 良い気分転換になりました(^^♪ それでは、ごきげんよう(^^)/

    夜の南港散策🌃 - budousanのブログ
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    ボケモンGOが流行った時、息子らとよく南港に通いましたが、それ以来、行ってないですねぇ😀
  • 山野草の咲く軽井沢の家*今年も可憐なキバナノヤマオダマキ咲きました - mousou-wife’s blog

    都心では30℃を超す暑さが続いているそうですが、軽井沢でも昼間は25℃になり、いよいよ格的な夏の到来を感じます。 それでも朝夕はとても涼しく、冷房はつけていません。 (というより我が家にはエアコンという物が無いのです) 今年も、玄関先で山や高原で見かけるキバナノヤマオダマキが咲きました。 薄黄緑のお花 見るからに儚げで可愛い 丈は30㎝〜50㎝、うつむき加減に咲くこのキンポウゲ科のお花は、長野県菅平や上高地、群馬県赤城山など涼しい高原で良く見られます。 軽井沢では6月の中旬から咲き始め、そよ風にゆらゆら揺れる様は見ていてとても心が安らぎます。 特に植えた訳でもないのに、今年はこんなにたくさん増えてとても嬉しいです。 来年はどうかなー。 朝霧が出て外はしっとり 午前中、散歩をしていると、ハルセミの大合唱が始まりました。 ハルセミは、高い木のずっと上の方で鳴いているので、空の方でリーンという

    山野草の咲く軽井沢の家*今年も可憐なキバナノヤマオダマキ咲きました - mousou-wife’s blog
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    一度でいいから、朝霧の森を歩いてみたいものです。
  • 「古都鎌倉の七夕」鶴岡八幡宮の短冊「祈り鳩」に願い事書いてきました - mousou-wife’s blog

    海と山に囲まれた鎌倉は、四季それぞれに美しい風景を楽しむ事が出来ます。 7月になると鎌倉の鶴岡八幡宮では七夕の吹き流しと笹の葉が飾られます。 鶴岡八幡宮の七夕 朝の小町通りは、昼間の喧騒が嘘のように静かです。 開店前の時間は静かー 夏の鎌倉を歩くなら、午前中がお勧め。 小町通りは高い建物が無いので、お昼は太陽が直に降り注いで暑いのです。 ここは、なるべく早い時間に行けば日陰を歩く事が出来ます。 小町通りから若宮大路に出て一段高くなっている遊歩道「段葛」に出ました。 やっぱり朝は木陰で涼し〜い。 桜並木の段葛 (桜満開の頃) mousou-wife.xyz 段葛を5分程歩き、鶴岡八幡宮、通称八幡様に着きました。 ここは鎌倉初代将軍・源頼朝のゆかりの神社としても全国的に知名度が高く、鎌倉市の中心にあります。 大河ドラマ「鎌倉殿」の舞台にもなりましたね 七夕飾りがキラキラー 左右には大きい源氏池

    「古都鎌倉の七夕」鶴岡八幡宮の短冊「祈り鳩」に願い事書いてきました - mousou-wife’s blog
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    そうてすよね。7月にはいれば七夕。忘れてました😅
  • 【書評】伝えることから始めよう 髙田明 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「30万円あったら」 30万円あったら、もちろんを買います。買い漁ります。大型書店に行って値段を気にせずカゴの中に好き放題入れていきます。これは、想像するだけでも楽しいですね。こんな楽しいことを伝えるのが上手な人がいます。それは、あのジャパネットたかた創業者の髙田さんです。今回は、髙田さんが伝えることの秘密を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 テレビなどで、家電を中心に通信販売を行っていいるジャパネットたかたをご存じでしょうか? ジャパネットたかたといえば、超声高の元社長の髙田さんを思い浮かべる人も多いと思います。 ジャパネットはすごく有名ですが、有名になったのは、あの甲高い声のおかげだけだと思っている人も多いのではないでしょうか? あれだけ有名にまた、業績が良く

    【書評】伝えることから始めよう 髙田明 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 有為自然 1101 「屋根の上のサギ」? その結末は ?   230703 - 人生百年 有為自然

    「屋根の上のサギ」?  その結末は ? 230703 田舎にいる頃、田んぼの中にいる白い鳥をよく見かけた。 シラサギだ。 そういえば、わが田舎にはツルも飛来していた。 昨年、帰省したら、 かつての水田すべて埋め立てられ、市役所や宅地に変貌していた。 さて、「屋根の上に登ろうとするサギ」の話。 その後、どうなったか ? 近く、自治会の班会がある予定。 班会でその話題を紹介しようと思っているが、確証を得たい。 そこで改築現場の看板を見に行った。 施工業者の名と電話番号がある。 施工業者に電話してみた。 「失礼とは思いましたが、電話しました。 〇日ごろ、『△△さん宅の改築工事をしている業者』と名乗る、 若者がわが家に訪ねてきました。 『溶剤の臭いがひどくてすみません。 ちょっと見たらお宅の屋根が壊れています。 屋根を修理してあげましょうか』と言われました。 『クギ2~3で済みます』とも。 お宅

    有為自然 1101 「屋根の上のサギ」? その結末は ?   230703 - 人生百年 有為自然
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    いつの世になっても、サギは無くなりませんね。サギも迷惑な話です😀
  • ユリと変わった店名とお金があったら - 自由悠遊

    7月に入り、あじさいもひからびてきた今日この頃。 今週のお題「30万円あったら」に投稿しながら、散歩コースで撮った写真を。 30万円ってえらい現実的な金額で^^; 何の変哲もない回答になるけど、30万円入ったら貯金する、以上^^; 10倍の300万円でもやっぱり貯金が増えるだけで、生活に変化はないと思う。 私は正社員経験がなく、もちろん退職金もなければ、年金は基礎年金だけの国民年金なので、仮にさらに10倍の3000万円が天から降ってきても、来もらえないはずの退職金+厚生年金を前払いでもらえた、と解釈して銀行に預け、老後の生活資金にしたい。 さらに10倍の3億円あったら、さすがに生活変わってくると思うけど、お金だけあっても社会的信用がなければ、高級マンションなどは入居審査落ちるだろうし、結局は今のマンション(6畳1K、家賃42000円+共益費3000円)に住んだまま、早めにリタイアして、早

    ユリと変わった店名とお金があったら - 自由悠遊
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    三十万あったら、宝くじで一発勝負っていいかも知れませんね。うんこちゃんで雑貨を買って、うんをつけるんですよ😀
  • 釣り・上半期決算 - どーなんの定年後のチャレンジ

    あっと言う間に半年が終わりました 釣果は 鯵    323匹 チヌ          4匹 タコ      1杯 アイナメ 1匹 ボラ   1匹 サバ   1匹 カサゴ  1匹 メジナ   1匹 計    333匹(リリースや鳥さんにあげた分は含まず) 金額にして25,000円(スーパーでの最低の時価で計算) 経費   19,750円でした。 取りあえず黒字! 私の釣り方では後半が番 10月~12月に掛けて きっと釣れるはず!

    釣り・上半期決算 - どーなんの定年後のチャレンジ
  • 井手ちゃんぽんで野菜大盛ちゃんぽん食べてきました~!たくさんの野菜がすごく美味しいすばらしい一品でした! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんはー。ハマクラシー君。 いやあ、一昨日はすごい雨だったが、今日はすごい晴れて暑い一日になったな~。 娘たちとプールに行って涼んだはいいが、日ごろの運動不足が祟って体が主だるいのだよ。助けてくれ。 さて、オイラこの前、カップちゃんぽんの井手ちゃんぽんをべてみたのだよ。 まあ、これがその時の写真なんだが。 なんとこのちゃんぽん、野菜のかやくが二袋も入っているのだ! 間違いじゃないよな? 当に二袋入っていたのだよ! たっぷり野菜って書いてあるが、嘘でないというわけだ。 確かにこれは野菜がたっぷりでおいしいわい! 我々オヤジも野菜とらにゃいかんからな! ハァ~ハッハッハ!! 井手ちゃんぽんへ 後日、職場で看護師さんにそのことを話したのだ。 オイラ「カップラーメンの井手ちゃんぽんべたことあります?野菜たくさんでおいしかったですよ!」 看護師「はあ?カップのをべたんですか?中津市にも井

    井手ちゃんぽんで野菜大盛ちゃんぽん食べてきました~!たくさんの野菜がすごく美味しいすばらしい一品でした! - ハマサンス コンプリートライフ
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    ちゃんぽんの野菜スーブ、たまりませんねぇ。暑いけど食べたくなったじゃありませんか🤤
  • 7月3日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2023年7月3日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 2日も地震が多かったです。 7月3日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、男児の観察力、 命の恩犬、カボチャマフィンのパワー、 ロバの友達、を載せています。 命を守る人は、幸い。 ◆豪雨の影響でJR山陰線の長門粟野駅と阿川駅の 間にある「粟野川橋梁」が傾きましたが、 復旧の見込みはたっていません。 ◆山口県でも「第6厚狭川橋梁」が崩落するなどの 被害が出ていますが、復旧の見込みは立っていません。 ◆立山町は、2日から被災地域のニーズに応じた 災害復旧を行うため 災害ボランティアの募集を受け付け

    7月3日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    いよいよ暑くなってきましたね。大阪では昨日からセミが鳴き始めています。
  • 菜園の様子26 - Ushidama Farm

    この所、激しい雨が続いています。 一昨日は、雷と横殴りの雨で、外に出られませんでしたが、昨日は降ったり止んだりといった天気になりました。 キュウリが、大きくなりすぎていないか気になっていたので、雨の合間に畑に行って来ました。 畑の低い場所には水が溜まり、池のようになっていました。 水はけの良い土地なので、水たまりができることは、余りありませんが、余程、たくさんの雨が降ったのでしょう。 また、風も強かったようで、トウモロコシの株が何か倒れていました。 ヒマワリも斜めに傾いていました。 倒れたトウモロコシは撤去し、ヒマワリには支柱を立て、補強しました。 菜園の他の畑でも、支柱が倒れたり、フレームが飛ばされている被害が出ていました。 しかし、この天気のせいか、畑には他に誰も来ていませんでした。 キュウリは、大きくなったものを収穫しました。 地面がぬかるんで、湿気がひどく、蒸し暑いので、作業を早

    菜園の様子26 - Ushidama Farm
  • エキナセア プレーリーグレイズ ヴィンテージライム - Ushidama Farm

    エキナセアは、キク科エキナセア属の多年草で、原産地は北アメリカです。 プレーリーグレイズは、実生系のF1品種で、分枝が良く、開花が早い品種です。 実生系のため、花色に幅があります。 ヴィンテージライムは、プレーリーグレイズの中で、緑とピンクの混ざった珍しい花色の品種です。 花の中心部は、トゲトゲした感じで盛り上がり、周囲に細長い花弁が、放射状に広がります。 開花期は6~9月です。 草丈は、40~60㎝です。 暑さ、寒さに強く、日当たり、水はけの良い場所を好みます。 エキナセアの名称は、花の中心部が、ウニのトゲトゲに似ているとして、ギリシャ語のウニを意味するechinosに由来するとのことです。 エキナセアは、インディアンのハーブと呼ばれ、古くから虫刺されなどの薬として使われてきました。 また、地上部や根を乾燥させたものは、ハーブティとして飲まれ、免疫力を高めたり、抗菌、抗ウィルス作用がある

    エキナセア プレーリーグレイズ ヴィンテージライム - Ushidama Farm
  • 斎藤一人さん 男と女では考え方も欲も全く違う!? - コンクラーベ

    男性の色欲は女性に向かうけど、女性の色欲は宝石やバッグ、洋服やなんかに向かうんです。 男と女では考え方も欲も全く違う!? 日々の生活をグレードアップさせる「魔法の言葉」 男と女では考え方も欲も全く違う!? みっちゃん先生 ある人からの質問です。 「世の中を見ていると、『男性は、たくさんの女性から愛されたい』『女性は、自分が男性や子供を愛したい』という傾向があるように見えます。 実際はどうなのでしょうか」 一人さんは、どう思われますか? 斎藤一人さん そうだなぁ・・・・・・。 人の感覚はみんな違うから一概には言えないけど、確かにそういう風に見えるよね。 ということは、おそらく神様がそう作ったんだろうね。 なぜそうしたのか、理由はわからないけど。 一人さんは男だから、男性の気持ちは分かっても、女性の気持ちはよく分かりません。 だから男の立場として答えると、大勢の女性から愛されるのは、間違いなく

    斎藤一人さん 男と女では考え方も欲も全く違う!? - コンクラーベ
  • 斎藤一人さん どんな時でも自分で自分に味方するんだ - コンクラーベ

    徹底的に自分を笑わせ、 自分の機嫌をとる。 それにはある程度 覚悟がいるよねって、それだけの話なんだ。 どんな時でも自分で自分に味方するんだ 「正しいよりも楽しい」が龍神式なんだ どんな時でも自分で自分に味方するんだ みっちゃん先生 私は、一人さんの「幸せになる覚悟を持つんだよ」というお話も大好きです。 斎藤一人さん 幸せになると決めたら、何が何でも幸せになる。 それで幸せにならなかったら、 やり方を変えたらいいだけなの。 そういう心づもりのことを、一人さんは「幸せになる覚悟」と言うんだよね。 覚悟というと ハードルが高そうに聞こえるかもしれないけど、簡単なことなんです。 さっきの料亭よしのとか、魚肉ソーセージの 松阪牛とかさ。 自分が幸せになるために、 あの手この手でユーモアのある考え方をすればいいんだよ。 徹底的に自分を笑わせ、 自分の機嫌を取る。 それにはある程度 覚悟がいるよね っ

    斎藤一人さん どんな時でも自分で自分に味方するんだ - コンクラーベ
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    否定の波動を出す人には近寄りたくないですねぇ😅
  • やっぱ本シシャモヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ………大ズワイガニもある… 「いいかい、一発で合わせるよ!」 私は約6年ぶりに…レ.ミゼラブルの“夢破れて”を歌っちまった 伴奏は以前書いたJKヾ(^^ ) 彼女は主席ピアノの女の子に「今日3ラボは無人、1ラボでフルコンサートグラウンドピアノを弾いてみる?」と誘われて来たのよ~(^_^)ゞ 彼女は黒い腕章を付け、メロディーイメージ練習の為に“夢破れて”の伴奏を弾いていた で、私は突然後ろから「いいかい、一発で完璧に合わせる!!いくよー!」と声をかけた ………彼女のピアノは緊張するとまだ辿々しさがありストリートピアノはまだ早いけど、それもまた良かったよ(#^_^#) 私は彼女(華怜“からん” ちゃん)と初めて会ったし、他の社員も同じ…… そんな時、親睦を深める為に登場するのはこれだ 北海道シシャモだよん ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ しかし…昨日はコレだけじゃ無い。 北海道出身の女の子の実家に

    やっぱ本シシャモヾ(^^ ) - 死体を愛する小娘社長の日記
  • 火事になるから火を使ってはいけません!? - 死体を愛する小娘社長の日記

    ………また視聴率の為の印象操作だ… 昨日はお休み (*^-^*) 土曜日からバイトの女の子達や茜ちゃんも遊びに来て、泡風呂入って、 しっかり「吸い」したよ~ヾ(^^ ) 夜……酔っ払って吸いしたまま寝てる彼女達を起こさない様に久しぶりにTwitterを見てたらこの様なものを見つけた 国民が保険証で受診する年間総受付数は約20億件あります。都度手入力で氏名の誤りや資格喪失後受信等の誤入力は厚労省によれば年間500万件発生しています。しかも写真がないので保険証の使い回し事案もあります。マイナンバーカードへの入力ミスは7312件ですがカード化し電子処理なら解消されます。— 甘利 明 (@Akira_Amari) 2023年6月30日 手入力の間違い… これ当たり前なんだよね。 以前ウチも受注書などの受付は手入力で、入力間違いが頻発するからベリファイ ( 別人が再度手入力 ) をやってたよ 現

    火事になるから火を使ってはいけません!? - 死体を愛する小娘社長の日記
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    マイナンバーカードを急いで導入する理由があるのに、その本音を言わない政府。それを良いことに反対を煽るマスコミを始めとした勢力。変な図式がまた現れてきましたね。
  • 松尾潔のメロウな夜 2023月6月26日(ジェイレン・ジョジイ、ダニエル・シーザー、ルーベン・スタッダード、マヘリア、コリン・ホウソーン、アンソニー・ハミルトン、メイタ) - ラジオと音楽

    メロウな風まかせ Jai'Len Josey「Pay For My Drink」 5月1日に紹介された松尾さんが今年度の暫定1位と仰っていたジェイレン・ジェイレン・ジョジイのアルバム『Southern Delicacy』より。 Southern Delicacy Hillman Grad/ Def Jam PS Amazon Daniel Caesar「Always(feat. Summer Walker)」 ダニエル・シーザーとサマー・ウォーカーのデュエット曲。アルバム『NEVER ENOUGH (Bonus Version)』収録されています。 NEVER ENOUGH (Bonus Version) [Explicit] Republic Records Amazon Ruben Studdard「The Way I Remember It」 ルーベン・スタッダードの新曲。18年前の

    松尾潔のメロウな夜 2023月6月26日(ジェイレン・ジョジイ、ダニエル・シーザー、ルーベン・スタッダード、マヘリア、コリン・ホウソーン、アンソニー・ハミルトン、メイタ) - ラジオと音楽
  • 【普通級か支援級か?・7】 不注意優勢型の小さく収まる問題と多動・衝動型の大きくなってしまう問題 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は5年生になってADHDの診断が下ったので、特別支援級に移籍したBくんとCちゃんのお話。彼らが移籍した支援級は、珍しい「ADHD支援級」でした。 ● 不注意優勢型の問題は騒動になりにくいので「人だけがとても困っている」感が多いです。逆に多動・衝動型の問題は、パワーがあるので周りを巻き込んで大問題に発展しやすいため「人より周囲が」困る感が多くなります。 ADHDが男子に多い理由 Cちゃんの「問題」がBくんの「問題」に 「忘れやすい」罪は多動より「軽い」? まとめ ADHDが男子に多い理由 Cちゃんは多動もなく、大人しいADHDの女の子。衝動性もないため、支援クラスの先生はCちゃんを安心して見ることができていました。 周囲の様子を感じ取って、時に

    【普通級か支援級か?・7】 不注意優勢型の小さく収まる問題と多動・衝動型の大きくなってしまう問題 - 発達障害だって、頑張るもん!
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    これは誰も責められない話ですね。
  • 【夏の夜・廊下の照明を考える】 ダイソーの夜にトイレに起きても安心な節電照明 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 エアコンをつけるほどではないから、寝室のドアを開け放して寝たい!そんなときに「夜中起きても安心」で「他の寝ている人の邪魔にならない」照度の照明をダイソーで探しました! ● 寝室のドアを開けていると、夜中トイレに起きた時に点く廊下の照明が明るくて目が覚めちゃう!そんなときはダイソー商品におまかせ! 照明に「敏感な」僕 ダイソーの「センサーライト」が優秀! まとめ 照明に「敏感な」僕 我が家の発達障害児息子は、感覚過敏といういうほどではないけれど「夜の照明」にやたらとうるさいです。 目をつぶって「おやすみ」となったときに少しでも明るいと、なかなか寝付けません。その明るさは豆電球でも気になるので、我が家では遮光2級のカーテンで、ほぼ「真っ暗」な状態で寝落ち

    【夏の夜・廊下の照明を考える】 ダイソーの夜にトイレに起きても安心な節電照明 - 発達障害だって、頑張るもん!
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    四年前の引っ越しで、我が家も人感ライトなるものを取り付けました。最初の頃は、結構ドキッとしたりしてました。
  • 【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔8〕リステル浜名湖の夕食ビュッフェ - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 温泉の後のお楽しみは夕です♪(^∇^*) 希望の時間に団体さんが入ってると言われ、少し早めの夕になりました。 70だか75分の時間制です。 記憶が曖昧ですみません💦短いな、と思った記憶があります(^^; レストラン KONOHANA お料理 乾杯~ヾ(≧▽≦*)o レストラン KONOHANA ロビーと同じ4階にある浜名湖の絶景を楽しめるビュッフェレストランで、窓際の広い席に案内されました。 写真奥の黒枠の先は区切られた部屋のようになっていて、後から団体さんが入りました。 スタッフさん曰く、ロシアから来た観光客だそうです・・・・・う~ん? 画像はお借りしました お料理 ■徳川家康公を支えた地域産の旬材■ リステル浜名湖では「浜松パワーフード」をご提供しています。 「浜松パワーフード」とは、天下

    【静岡県・浜松市】旅ともと行く浜松旅行記〔8〕リステル浜名湖の夕食ビュッフェ - 旅のRESUME
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    今どきロシアからの団体客といのに同じく違和感ですよねぇ〜😅
  • エアコンのクリーニングをしていただきました - やれることだけやってみる

    エアコンがずっと不調でした。 症状としましては ◇ 冷えない。 ◇ 真ん中部分から風が出ない。 ◇ なんとなくほこり臭い。 エアコンは頑張ってくれているのですが、 部屋の中が涼しくなりません。 エアコンのない実家の離れの方が涼しいくらいです。 思い切って格的なクリーニングをお願いしました。 お値段16,000円。 お高いですが背に腹は代えられません。 電気代が無駄になるだけです。 熱中症で倒れたらさらに出費は増えます。 7月直前の昨日。 土砂降りの中、業者さんがきてくださいまして。 がっつりお掃除してくださいました。 高温多湿、ときに土砂降りの嫌なお天気。 作業時間は、 真昼の12:00~14:00。 業者さんが倒れるかと思いました。 不調の根的な原因は2つ。 1.フィルターの取り付け失敗 以前自力でフィルターを掃除したことがありまして。 そのとききちんとセットできていなかったようです

    エアコンのクリーニングをしていただきました - やれることだけやってみる
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    ドレンホースの話を聞いてたら、腸内環境みたいな話ですよねぇ😅
  • 梅雨の晴れ間に草刈りを - やれることだけやってみる

    昨日豪雨を降らせた雨雲はどこへやら。 見事な晴天です。 日は草刈りの日。 夏場、農村では何回か草刈りが行われます。 今回は村総出ではなく、小規模な草刈り。 草刈り大会前の準備みたいな感じです。 ※参考:大規模草刈りの様子。 kaedeya.hatenablog.com 現地集合時間:8:00。 7:30には近所のおばーちゃんがお迎えに。 「いきましょか~」 手押し車を押しながら呼びに来てくれました。 車に乗せたかごの中には塀に使うブロックがごろん。 なぜそんな重いものを入れているのか。 転倒防止のためです(ー_ー; 坂道で手押し車がひっくり返らないように。 重しとして入れてあるのです。 おばあちゃんと一緒にてくてくてく。 里山の坂道をのぼります。 西から涼しい風が吹いてきます。 幸い作業現場は木陰。 熱中症の心配はなさそうです。 80代3人、70代3人、60代1人。 そしてフィフスの私…

    梅雨の晴れ間に草刈りを - やれることだけやってみる
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    たしか、以前の草取りで、熱中症になってましたよねぇ。お気をつけください。
  • お誕生日ネタでござる。 - やれることだけやってみる

    友人がYouTubeで動画を公開しています。 チャンネル名は「ねこのげぼくちゃんねる」。 中心で、マインクラフト少々。 私が撮影した映像を美味しく料理してくれています。 みなさまにご協力をいただいた 『ねこ森町音頭すぺしゃる』 『とってもメリークリスマス』 も、こちらのちゃんねるで公開中です。 その節はありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。 昨日7月2日。 このチャンネルがお誕生日を迎えました。 初めて公開した動画はこれ。 www.youtube.com もう4年も前になるんですねえ。しみじみ。 このたちは今も里親さんちで幸せに暮らしております。 お誕生日にあたり、 友人のもとにYouTubeさんからお便りが届いたようです。 これはお祝いメッセージなのでしょうか。 新しいクエストって何じゃらほい。 内容を聞いてみましたら、 『次の目標は再生回数○○回です

    お誕生日ネタでござる。 - やれることだけやってみる
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    ほんと、しみじみします。たしかシャムのような二匹ちゃんは一番最初に貰われていったですかねぇ。しみじみ😀
  • 『宝暦治水伝 波闘』(作/みなもと太郎)、木曽三川に挑んだ薩摩義士の物語 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

    宝暦4年(1754年)から翌年にかけて、薩摩藩は木曽三川の治水工事に関わった。「宝暦治水」とも呼ばれている。 木曽三川とは木曽川(きそがわ)・長良川(ながらがわ)・揖斐川(いびがわ)のことである。美濃国・伊勢国・尾張国が国境を接するあたりで、3の急流が集まる。現在の岐阜県海津市・羽島市・大垣市・養老郡養老町、三重県桑名市・桑名郡木曽岬町、愛知県愛西市・弥富市の一帯である。この地は、たびたび洪水が発生していた。 「宝暦治水」を描いた作品はけっこうある。その中から『宝暦治水伝 波闘 -歴史に見る治水事業-』というマンガ作品を紹介する。作者はみなもと太郎氏。代表作『風雲児たち』ではギャグを交えて緻密に歴史をひもとく。作もその路線で描かれたものである。 『宝暦治水伝 波闘』は1996年に財団法人河川環境管理財団が発行。現在は電子書籍で読むことができる。 AmazonにてKindle版が販売。「

    『宝暦治水伝 波闘』(作/みなもと太郎)、木曽三川に挑んだ薩摩義士の物語 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
  • 阿多の和多利神社(上宮寺跡)、島津運久と島津忠良を祀る - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

    和多利神社(わたりじんじゃ)は鹿児島県南さつま市金峰町宮崎に鎮座する。このあたりはかつての薩摩国阿多(あた)である。 御祭神は国饒大年彦命(クニニギオオトシヒコノミコト)と 日新偉霊彦命(ヒワカクシタマヒコノミコト)。島津氏相州家の島津運久(しまづゆきひさ)と島津忠良(ただよし)である。 もともとは水晶山花蔵院上宮寺(すいしょうざんかぞういんじょうぐうじ)と上宮熊野権現社があった。明治3年(1870年)に廃寺となったあと、島津忠義(ただよし)によって跡地に和多利神社が創建された。 田布施(たぶせ、こちらも金峰町)領主の島津運久は永正9年(1512年)に阿多を攻め取り、この地を隠居所として移り住んだ。そして田布施には、家督を譲られた島津忠良が入った。 上宮寺・上宮熊野権現社は古いもののようで、島津運久がこの地を領するようになってから再興したという。 「丸に十」の鳥居をくぐって 分家から島津の

    阿多の和多利神社(上宮寺跡)、島津運久と島津忠良を祀る - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    雰囲気のある神社で、丸に十の鳥居は実際に見てみたいです。日羅、上宮と来ると、聖徳太子との関係が推測されますね。
  • 東京国立博物館 特別展 「古代メキシコ展」 とトーハクBEER NIGHT!に行ってきました! - 思い立ったら吉日Blog

    東京の上野にある「東京国立博物館」で開催中の特別展「古代メキシコ展」に行って参りました! 世界史好きなのでとっても楽しみにしてました! 特別展の期間と開館時間 開催期間:2023年6月16日(金)~9月3日(日) 休館日:月曜日、7月18日(火)※ただし7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館 開館時間:午前9時30分~午後5時 ※ただし6月30日(金)~7月9日(日)のメキシコウイーク期間の金土日は午後8時まで 特別展の料金 特別展の料金はご覧のとおりです。 〈当日券〉 一般2,200円 大学生1,400円 高校生1,000円 〈前売券〉 一般2,000円 大学生1,200円 高校生800円 なお、中学生以下は無料です! ちなみに私は前売券を購入してありました! 期間限定!メキシコウイーク 「古代メキシコ展」の開催は2023年6月16日(金)~9月3日(日)なのですが、 そのうち20

    東京国立博物館 特別展 「古代メキシコ展」 とトーハクBEER NIGHT!に行ってきました! - 思い立ったら吉日Blog
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    私は長い間、タコスとはタコ料理のことだと思ってました。「蛸酢」ではないという、確信だけはありました😀
  • 福岡市中央区桜坂2丁目 水神 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 福岡市中央区桜坂2丁目 櫻ヶ峯神社 - 美風庵だより 櫻ヶ峯神社を出て次の目的地に向かう途中で発見した、水神さまです。 福岡県神社誌:記載なし(発見できず?) [社名(御祭神)]? [社格]? [住所]? [境内社(御祭神)]記載なし。 (2022.08.27訪問) 訪問当日の様子はこちらに掲載しています。 8月27日の日録 - 美風庵だより

    福岡市中央区桜坂2丁目 水神 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
  • 【祝】1ヶ月連続ブログ更新記念!「武田久美子になりたい」 - わかめ手帖

    今日で6月最終日! 私、なんと 6月は毎日連続してブログ更新しちゃいました(*^^*) いや~、できるもんなんですね! 全てはここから始まった www.wakametecho.com はてなブログの「きょうのはてなブログ」で紹介されたい!いや、はてなブログに気に入られたい!と急に思い立ったのです。 読み返してみると、「きょうのはてなブログに載ってるやつはきっと編集に乳首を見せている」などと、自分でも驚くほど下品なことを書いていました!コワ〜イ。でもそんなことは多分ないです! 良いブログを書けばいいのです。 でも私のブログは更新頻度が低いから見つけにくいのかな?と思い、6月はいっぱいブログを書くことにしたのです。 私はバカなので「いっぱい=100」です。でもさすがに1ヶ月で100は無理なんで、じゃあ毎日更新しようと決めたんです。 意外と書ける テーマは「質より量」。 まるで今までは質のいいブ

    【祝】1ヶ月連続ブログ更新記念!「武田久美子になりたい」 - わかめ手帖
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2023/07/03
    記念すべき三十回目の記事は、乳首に始まり、乳首で締めましたね。伏線と回収…素晴らしい文章力です。
  • 心のバランスと妄信するということ - 『クリアー整体ヒーリング』です

    人間は元々『ブレる』ように出来てる生き物なので、生きている限りはずっと『心のバランス』を取り続けるしかないのです。 その「バランスを取る」というところからズレてしまうと遅かれ早かれ心は迷います。 『ブレない何か』を求める人々はソレのことを「真理」と呼んだり「自分軸」と呼んだり「ありのままのココロ」と呼んだり、色々します。 とにかく「のバランスを取るというめんどくさいことなど二度としてもよくなる万能の道具」としての『何か』のことです。 じゃあ、何故そういったモノを一生懸命求めるのかというと「この世には永遠に落ち着ける『心の場所』が必ずどこかにあるはずだ!」と根拠もなく信じているからでしょう。 永久不変の『エデンの園』みたいな心の場所がね… 森羅万象すべてのモノには波動があります。 波動があるというのは常に動いているということです。 動き続ければブレやらズレやらユガミやらが必然的に現れます。

    心のバランスと妄信するということ - 『クリアー整体ヒーリング』です