タグ

2008年3月24日のブックマーク (12件)

  • 大容量(5GB)のファイルを共有できるオンラインサービス -File Dropper

    File Dropperは、5GBまでのファイルをアップロードして、共有できるオンラインサービスです。 File Dropper File Dropperは、ファイルのアップロードもダウンロードにも登録は必要なく、簡単に大容量のファイルを共有することができます。 ファイルをアップロードするとURLが生成され、誰でもアクセスが可能です。 ファイルの保存期間は指定が不可能で、サイトの説明によるとダウンロードされている限り永遠に存在すると記載してありました。 about us 利用してみたところ、ファイルの保存期間は、ダウンロードしないと中1日くらいでファイルが削除されました。 ※さすがに、当に5GBまでいけるかは試していません。

  • 『Firefox 3』:メモリ使用量を6割削減、競合品を抜いて1位に | WIRED VISION

    『Firefox 3』:メモリ使用量を6割削減、競合品を抜いて1位に 2008年3月24日 IT コメント: トラックバック (3) Scott Gilbertson 2007年後半からベータテストを開始したMozilla Foundationのブラウザー『Firefox 3』が、メモリ使用量を着実に減らしている。 最新のベータ版は数週間前にリリースされたばかりだが、すでに『Internet Explorer 7』(IE7)や、これまでメモリ使用量が少ないことで有名だった『Opera』よりも、メモリ使用量が格段に少ないと報告されている。 われわれは1年近く前、『Firefox 2』はメモリを占有すると指摘し、肥大化するFirefoxの将来を案じた(日語版記事)。しかし、Firefoxファンの皆さんは安心してほしい。それも間もなく過去の話になるだろう。 最近行なわれた一連の性能テストによる

    Kiske
    Kiske 2008/03/24
    これは楽しみ。RCになったら試してみよう
  • http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=20080324

    Kiske
    Kiske 2008/03/24
    IEでJavascriptのdebugするソフトまとめ
  • IEで絶対配置(position:absolute)のボックスが消えるバグの検証

    先日、友達の依頼で XHTML+CSS のコーディングをしていたところ、position:absolute を指定したボックスが Win版IE6 でのみ表示されないという現象に出くわしました。あちこち調べてみたところ、かなり厄介な IE のバグのようで、消えるときの条件がいろいろあることがわかったので、整理してみたいと思います。 まず最初に見つけたのが、以下のサイト。 » IEで position:absolute した要素が消えるバグ こちらで紹介されているのは、float と clear にはさまれた position:absolute が消えてしまう現象とその対策。でも、私がはまったケースでは、position:abloslute の前には float がありません。紹介されているように clear を追加してみても当然ダメ。う~ん、なぜだ・・・ 日語のリソースを調べてみても解決策

  • IEで position:absolute した要素が消えるバグ - ぴのBlog

    ぴのBlog 一貫して一貫性が無いブログ。競馬予想メモ・時々料理‥。 http://pinotan.blog15.fc2.com/ htmlソース上では下方に置いてある検索窓などを、position:absoluteでページ上部に絶対配置する。よく使われる手法だと思うんですが、Win IE(Windows Internet Explorer)ではposition:absoluteを指定した要素が表示されない場合があるみたい(IE6/IE7 beta 2)。IEのバグ?(仕様なのかバグなのかは知りません)例えば下記のような順序で組まれた物。 カラム : float カラム : float 検索窓 : position:absolute フッター : clear:both html上では検索窓がfloatとclearに挟まれている。検索窓はfloatとは無関係に配置出来るはずだが

    Kiske
    Kiske 2008/03/24
    id:retletのブクマコメントのようにclear指定したら直った、感謝!
  • Ajaxian � Yahoo! releases new performance best practices

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Ajaxian � Yahoo! releases new performance best practices
  • 第2回PHP拡張勉強会 - ダイジェスト - Do You PHP はてブロ

    GREEさんで開催された第2回PHP拡張勉強会のダイジェストです。なお、http://www.ustream.tv/channel/extstudyでUstreamアーカイブを公開中です。id:i_ogiさん、ありがとうございます! GREE受付 posted by (C)shimooka PHPマニュアルの読み方(拡張モジュール編) 高木さん! PHPマニュアル・PEARマニュアルのほとんどを翻訳された方です! 情報源 書籍、サイト・・・ PHPマニュアルにもあるよ 「Zend Engineハッカーの手引き」 まだまだ執筆中 オライリーの「プログラミングPHP」第2版にもあるよ books.google.co.jpでタダ読みできる! でも、買ってねw プログラミングPHP 第2版 作者: Rasmus Lerdorf,Kevin Tatroe,Peter MacIntyre,高木正弘出版

    第2回PHP拡張勉強会 - ダイジェスト - Do You PHP はてブロ
    Kiske
    Kiske 2008/03/24
    第2回拡張勉強会まとめ
  • 【Super Street Fighter II Turbo HD Remix】プレイレポート - GameSpot Japan

    「Street Fighter」とささやくだけで、誰もが仕事の手を休めて集まってくる。「Street Fighter」シリーズを愛するファンの心情は、ちょうどそんな感じである。発売元のカプコンは、2008年にはこの事実を痛感するはずだ。カプコンはまもなく発売予定の「Street Fighter IV」の開発を格的に進めているのに加えて、さらに別のダウンロード用である「Super Street Fighter II Turbo HD Remix」の仕上げにとりかかっている。われわれは、カプコンが先日開催したプレス向けイベントでこのゲームの開発者と接触した。そして、新バージョンの完成版がどのようになるのか話を聞くとともに、われわれ自身で試してみた。 HD Remixには、盛りだくさんのコンテンツが約束されている。かつてない高解像度で描かれるStreet Fighterのキャラクターや背景

    Kiske
    Kiske 2008/03/24
    戦場の狼3買うか
  • Boost.Python のような手軽さで C++ で PHP の拡張モジュールを書ける「Mozo.PHP (仮称)」 - moriyoshiの日記

    えー、久しぶりにですます調です。日の第2回PHP拡張勉強会でグダグダながらもちょこっと発表させていただいた、あのライブラリについての紹介です。 ダウンロードは以下からできます。 http://www.voltex.jp/downloads/mozo-php-20080324.tar.bz2 最新版はこちら >> http://voltex.jp/downloads/mozo-php-20080405.tar.bz2 2009-08-10 追記: 現在は Boost.PHP という名前で以下の場所で開発中です。 http://github.com/moriyoshi/boost.php なぜMozo.PHPを作ったのか Boost.Python という、Boost Project の一部である変態ライブラリがあるのですが、これは Python の拡張をおおよそ C++ とは思えないような書

    Boost.Python のような手軽さで C++ で PHP の拡張モジュールを書ける「Mozo.PHP (仮称)」 - moriyoshiの日記
    Kiske
    Kiske 2008/03/24
  • Gsgame.jp – GSGAME: 楽しいゲームを提供し続ける

    It seems we can’t find what you’re looking for. Perhaps searching can help.

  • 赤道直下の豪雪地帯の夢 / ネットストーカー2.0

    [2008-03-22-1]で趣味はネットストーカーと書きましたが、それは具体的にどういうものなのか記したいと思います。当に気持ち悪い文章ですので読まない方がいいですよ。 以下Twitterを用いたネットストーカーの例と方法論を示す。 ネットストーカーの目的 ネットストーカーの目的はネットを通じて人の行動を知って楽しいねーというものです。 ぐだぐだ言っててもしかたないので例を示して説明する。 まずは基としてTwitterのpostを確認する。これにはOpenfastladderを使う。protectedな人を観測範囲におさめるため。俺は3000人強を確認している。基的には一度見始めたら未読を総て消化するまで読み続ける。レートは特に使用していない。未読が少ない方から表示している。レーティングは脳内で設定する。総て読むという場合はレーティング作業のタイムラグが大きい。 この時

  • 12年遅れでネット規制に乗り出す自民党 - 池田信夫 blog

    朝日新聞によれば、自民党の青少年特別委員会は、インターネットの有害情報から子どもを守るため、18歳未満の青少年が有害情報を見られないようにする対策を講じるよう、インターネットの接続業者に義務づけることなどを盛り込んだ法案の原案をまとめたそうだ。 これに対して総務部会が反対しており、結論はまだ出ていないが、21世紀になってこんな法案が出てくること自体が驚きだ。原案によれば「著しく残虐性を助長する情報」「著しく犯罪、自殺及び売春を誘発する情報」について携帯各社やネットカフェ業者などにフィルタリングを義務づけるという。また、サイト管理者やプロバイダーに対して、有害サイトの閲覧を18歳以上の会員に限ったり有害情報を削除したりすることを義務づける。違反した場合、罰金や懲役も設ける。 インターネットの歴史を知っている人ならすぐ気づくと思うが、これは1996年にアメリカで成立した通信品位法(CDA)

    Kiske
    Kiske 2008/03/24