タグ

2009年2月2日のブックマーク (36件)

  • 「病気」の呪縛

    「病気」の呪縛 (このテクストは当初、「〈女〉を巡って」および「真夜中のトランス」の前座的ポジションとして、トランス問題についてかなり茶化した調子で語るために用意されたものです。相当バイアスのかかった内容で、ほぼMtFのみを話題にしており、また筆者の主眼自体上のテクストにあったのですが、一つのものの見方として試みに公開してみるものです。なお、筆者は現在の性同一性「障害」治療を全面的に是としているわけではありませんが、これを否定したり先人の労苦を軽んじようとする意図はまったくなく、実際個人的には多いにお世話になっていることを明記しておきます) ## 「病気」から「生き方」へ、という視点の理解のために、同性愛と精神疾患の関係について寄り道してみます。 冒頭で性同一性障害、つまり「病気としてのトランス」を理解するのにICD-10を参照しましたが、ここではアメリカ精神医学会APAが発行している精神

  • 佐藤雅樹「少女マンガとホモフォビア」 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    id:nodadaさんが、1990年代前半に起きた「やおい論争」について触れたマンガ評論家藤由香里さんのエッセイをレビューしておられる。 腐男子じゃないけど、ゲイじゃないーコラム『HONEYの蜜×蜜日記』、藤由香里さんのやおい論争。 藤さんはね、まずはこう言うのです。このやおい論争における、表象暴力系の問題について「自分の好きな表現が一定の人を傷つけてしまう可能性があることを表現者は自覚し、そして自分の表現に責任を持ちつづけるしかない(ただし、気にしすぎると表現が出来なくなるのも事実だ)」と仰ってるんです。それはその通りだなと思います。そして、次には「ただ一ついえることは、生身の人間に自分のファンタジーを押し付けてはいけないということ!」と議論を展開していくんですね。 (中略) さて、藤さんはこの議論では「何がファンタジーで何がリアルなのか」ということをゲンミツに触れていませんが、

    佐藤雅樹「少女マンガとホモフォビア」 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
  • Ex Libris:ゲイと腐女子は対立すべきか――やおい/BL解釈のヘゲモニーをめぐる争い? - livedoor Blog(ブログ)

    2008年12月20日 ゲイと腐女子は対立すべきか――やおい/BL解釈のヘゲモニーをめぐる争い? Ry0TAさんという方のブログの佐藤雅樹「少女マンガとホモフォビア」というエントリについて荒らしのように(笑)コメントをつけさせていただいていたのですが、論点がバラけて来たので自分のブログで書くことにしました。 ブログまで立ち上げることか、という気もしますが、一人くらいは読んでくれそうな人に心当たりがあるので。 エントリと、エントリにつけられた私とのやり取り内でのRy0TAさんの主張には大雑把にまとめると、二つの論点があります。 2)ホモフォビックな創作物の生産者および消費者は責任を取るべきだ。 →腐女子はセクシュアルマイノリティの問題について啓蒙されるべきという意味?1)については私はゲイによる(家父長制を不十分にしか踏まえていない)PCチェックが異性愛主義者の腐女子叩きに利用される可能性

  • Ex Libris:腐女子は語ることができるか――「表象暴力論」をクィアしたいのですが どうすればいいでしょうか? そのよん - livedoor Blog(ブログ)

    腐女子は語ることができるか――「表象暴力論」をクィアしたいのですが どうすればいいでしょうか? そのよん 今もBLの「表象暴力論」の議論に参加している人のうち、去年四月の鈴木薫さんの論考についてまともに言及した論者はいるのだろうか。 それとも私が単に不勉強で、見つけられないだけなのだろうか。 どこかで石田VS鈴木論争があったが、(未だに一昨年の石田論文が参照されるにもかかわらず)もうとっくにケリのついた完全に過去の出来事だから皆スルーしてるだけなのだろうか。鈴木論文だけを(未だに一昨年の石田論文は参照するにもかかわらず)。 でないとしたら、現在のやおいをめぐる表象暴力(横奪)論の担い手の、ジェンダーバランスは明らかにおかしい。 その男性からの鈴木論文への反応が見られない ということの裏には、ヘテロセクシュアルとホモセクシュアルな男性がホモソーシャルな共同体の中で「表象暴力論」の名において

  • Ex Libris : 腐女子は語ることができるか――「表象暴力論」をクィアしたいのですが、どうすればいいでしょうか? そのいち - livedoor Blog(ブログ)

    2009年01月10日23:02 カテゴリ クィア・スタディーズ 腐女子は語ることができるか――「表象暴力論」をクィアしたいのですが、どうすればいいでしょうか? そのいち 以前に「やおい・BLが女性抑圧に対抗する手段であった経緯を語らずにBLの男性同性愛表象を問題化するのは、世間に跋扈する腐女子バッシングを律する行為であまり賢くないのでは」といった意見がありました。佐藤雅樹「少女マンガとホモフォビア」 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident と私のコメントに間接的に(笑)言及があったので、一応エントリを書いておきます(後で改稿するかもしれません、というか絶対にしそう何かあれば別エントリで対応します)。 同時に用意されなければならないのではないでせうか。言い換えれば、のだださんも仰るように、で、m-aboさんの議論を乱暴に要約させ ていただくと、「BLが男

  • Ex Libris : 腐女子は語ることができるか――「表象暴力論」をクィアしたいのですが、どうすればいいでしょうか? そのに - livedoor Blog(ブログ)

    2009年01月18日19:58 カテゴリ 腐女子は語ることができるか――「表象暴力論」をクィアしたいのですが、どうすればいいでしょうか? そのに 前のエントリの部分の 私はモラルの次元ではなく、腐女子との対話の糸口が欲しいなら従来のノンケホモフォビック男性による腐女子叩きの言 説に回収されそうなPCチェックは「戦略」としていかがなものか、と言っただけなので正当性については否定しておりません。PCチェック、やりたきゃやれ ばいいし(受けるかどうかは別)。という部分に のだださんからお叱りというか批判があったので、余裕のあるうちにレスをしておきます。 マッチョなゲイ男性に「無知なヘテロ女め」と罵られる(←のだださんに対する邪推です)マゾヒスティックな快感に、エクトプラズマとか、いろいろ漏らしそうになりましたw 「他人事みたいですね」と言って福田総理に「あなたとは違うんです」と切れられた時の

  • http://www.news.janjan.jp/culture/0805/0804215336/1.php

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    後半のことは翻訳家の北丸雄二氏も似たようなことを書いていたっけ/以前讀んでたブクマし忘れ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • ジェンダー素描

    参考図書 「『性』を考える -トランスジェンダーの視点から-」  (三橋順子・「セクシュアリティをめぐって」(河野貴代美[編])所収) 「トランスジェンダー論 -文化人類学の視点から-」  (三橋順子・「クィア・スタディーズ '97」(クィア・スタディーズ編集委員会・七つ森書館)所収) 「ヒジュラに学べ!−トランス社会の倫理と論理−」  (三橋順子/石井達朗/石川武志対談   『ユリイカ』1998年2月号(青土社)特集「ポリセクシャル −性とは何か−」) 「現代思想の冒険」(竹田青嗣・ちくま学芸文庫 タ1-1) 「自分を知るための哲学入門」(竹田青嗣・ちくま学芸文庫 タ1-3) 「ニーチェ入門」(竹田青嗣・ちくま新書 008) 「現象学は〈思考の原理〉である」(竹田青嗣・ちくま新書 393) 「はじめての現象学」(竹田青嗣・海鳥社) 「言語的思考へ 脱構築と現象学」(竹田青嗣・径書房) 「

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    これはかなり讀み応えがありそう
  • ジェンダー素描 「クィア」の難問(アポリア)

    神名龍子 しばらく前に、書店で『Queer JAPAN』(クィア・ジャパン、勁草書房)という(雑誌?)を見かけて買って来ました。基的には名前の通り、「クィア」に関するという事なのでしょう。ごく一部を除いては特に熱心に読むつもりもなく(失礼)、気が向いたときだけ前後にこだわらずに部分々々を拾い読みして、ようやく過半を読み終えたというところですが、読めば読むほど、この「クィア」という概念に対してある種の違和感が湧いてきました。 この稿は、私自身が「自分の内に生じた、この違和感は一体何だろう?」ということを考えるために書いています。 「クィア」というのは既に【EON/W】の「用語概説」でも取り上げていますが、そこでは 元は「おかま」「変態」「奇妙な」等の意味合いの蔑称。近年、この否定的なレッテルを逆手にとり、その「変態」性を肯定する前向きな姿勢で用いるとされる。日では同性愛者、バイセク

  • ケリー・H・ロビンソン「ジェンダーをクィアする:初期の児童教育におけるヘテロノーマティヴィティ(異性愛規範性)」(2005) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    以下は、 Kerry H. Robinson, “Queerying gender: Heteronormativity in early childhood education”, Australian Journal of Early Childhood, 30(2), (2005) のノート。 レインボープライド愛媛が呼びかけている、 愛媛県主催人権フェスティバル「ふれあいフェスティバル2008」(9月7日)への性的少数者のメッセージ(8月27日締切) に、僕も何か書いてみたいなと思考中。 自分のことというより、間接的にでも、小学生、中学生、高校生のゲイの暮らしやすさにつながるようなことを言いたいなと思う。 しかし、誰に対して、なにを、どう言えば、どんなふうに伝えることができるだろう、僕みたいに表現力の乏しい人間には、けっこう難しい。 そういえば先週末は、8月1日〜3日に開催された第

    ケリー・H・ロビンソン「ジェンダーをクィアする:初期の児童教育におけるヘテロノーマティヴィティ(異性愛規範性)」(2005) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    「性的少数者のマイノリティ性の独特なところは、「本当にどこにでもいるのに、見えなくされている」ことだ」 途中まで讀んだ。
  • 祖母、ハハ、孫娘からご挨拶です - 祖母ログ

    photo by:藤谷清美 (Grazia掲載) 祖母ログ読者の皆様へ いつも祖母ログを応援していただきありがとうございます。 実は大変急なお話で申し訳ないのですが、 日で、ブログを閉じさせていただく事になりました。 理由は、孫娘の多忙さに加え、今年からハハが復職したために 撮影やブログの更新が困難になってきたためです。 心残りはありますが、女3世代ブログとしてはここで幕を引き たいと思います。諸事情をご理解いただければ幸いです。 (なおブログは当分このままにしておきますので、 レシピ等ご活用いただければと思います。) 3年10ヶ月の間、楽しく充実した日々を過ごせたことに 家族一同、心より感謝の気持ちでいっぱいです。 当にありがとうございました。 永島ヒデ、直子、牧子 ○祖母より 「みなさんのおかげで、私も生きがいを与えていただきました。 当にありがとうございました。」 ○ハハより

    祖母、ハハ、孫娘からご挨拶です - 祖母ログ
    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    なんと。初めて訪れたのが閉鎖された後。これからゆっくり讀ませて頂きます。
  • [みんなのゆるキャラ] /全国、ご当地ゆるキャラ図鑑。/

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    ひこにゃんと30秒間見つめあってきた
  • tandi-communications.net - このウェブサイトは販売用です! - ネット コミュニケーション 検索 プロモーション リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! tandi-communications.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、tandi-communications.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ブログあらしのおしらせ | ボビーオロゴン公式ブログ「おれのまいにち」

    名:Bobby Ologun (ボビー・オロゴン) 生年月日:1973年4月8日 出身地:ナイジェリア出身 身長:182cm 体重:98kg B 98cm/W 85cm/H 100cm :30cm 特技:テレビみること 趣味:地元の浦和をうろつくこと 言葉:ナイジェリア語・英語・日名:Andy Ologun (アンディ・オロゴン) 生年月日:1983年6月12日 出身地:ナイジェリア出身 身長:181cm 体重:70kg 特技:格闘技・サッカー 趣味:インターネットみること 言葉:ナイジェリア語・英語・日語 【おことわり】 当サイトに掲載されている情報は著作権法により保護されています。権利者の許可を得ることなく画像及びテキストの一部または全部を引用・転載などをすることは禁じられています。 コメントは、エキサイト株式会社にて、ボビー・オロゴン/アンディ・オロゴンへのコメント、お

    ブログあらしのおしらせ | ボビーオロゴン公式ブログ「おれのまいにち」
    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    ぼびーすばらしい/ヘッダ畫像が暑苦しすぎて吹いた件
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    delとinsで修正日時もあると誠実だなーと感じる/追記でも良し/まるごと削除は「証拠隠滅?」と思ってしまう。
  • 本棚とブックカバーでピクセルアートを楽しむアイディア

    手順:まず、文庫など背の高さが同じをある程度の数揃えます。次に、白いブックカバーを用意し、背の部分を塗ります。上手にデザインすれば、写真のようなピクセルアートが楽しめると同時に、こっ恥ずかしいの題名も隠せます! [icoeye via bbGadgets] Mark Wilson(MAKI) 【関連記事】 ・棚にホームシアタースクリーンをスッキリ収納! ・走り回れる机「Scooterdesk」 ・を入れれば入れるほど開いていく棚「Platzhalter」 ・インタラクティブな棚「Daywriter/Nightwriter」 ・究極の引きこもりクローゼット

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    これは素敵/id:natsu_san トレーシングペーパーで代用なんてどうでしょう(>背表紙検索性/あとで試してみます
  • 気になる資料室◆歴史に残る数々の不思議・ミステリー・事件・オーパーツを探求

    どうも。 当資料室管理人のNAZOOです。このサイトは、『勉強嫌い・歴史大の苦手・単にヘンなモン好き』な管理人が集めた資料でお送りする歴史ナナメ読みサイトです。 学校や会社でのちょっとした話題作りに一役買えればと思います。 断言しますが、歴史の専門知識は金輪際持ち合わせておりません。(~-~;) そんなわけで、日々、知識の上書きが欠かせない状態です。こんな頼りないやつですが、歴史の中で「気になる」ことを、エンターテイメントとして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 ★ サイトをご覧いただく上で注意していただきたいこと ★当サイトは個人の探求サイトです ここは一般人が手に入れられる資料で「探求するサイト」であり、「自分はこう解釈した。この説に納得した」という経緯をエンターテイメントとして楽しんで頂き、歴史や人物や過去の事件を知るキッカケ、読者の知的好奇心や探究心が目覚めるキッ

  • 「Web図書館」 自宅で手軽に「閲覧」 複製・印刷は不可能 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    Web図書館で借りた書籍を映し出すパソコンの画面。マウスの操作で1ページずつめくるように読むことができる=東京都千代田区の区立千代田図書館 ■著作権問題も解消 東京都の千代田区立千代田図書館が手がける全国唯一の「Web(ウェブ)図書館」が注目を集めている。インターネット経由で書籍データを自宅などのパソコンにダウンロードして読める画期的なサービス。利用者は一年中、24時間いつでも“”の貸し出しと返却をパソコン上で行うことができ、わざわざ図書館に足を運ぶ手間が省けるのが利点だ。電子図書の著作権保護技術がサービスを可能にし、Web図書館の導入を検討する図書館も複数出てきた。(柳原一哉) 千代田図書館は全国に先駆け昨年11月、Web図書館を開設した。22の出版社の3150タイトルを用意し、同じタイトルを3冊分ずつそろえる。利用者は一度に5冊分、最長14日間、書籍データをネット経由でパソコンに受信

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    あればいいなと思ったら既にあったのか。将來性に期待。しかし何故WEB図書館なのに区民限定?
  • 無料貸本屋 - 非国民通信

    財政難図書館、不要に埋まる 寄贈募るが多くは廃棄(朝日新聞) 公立図書館がジレンマに陥っている。財政難のため最近は、貸し出し希望が多いベストセラーも多数は購入できない。そこで市民から寄贈を募っているが、持ち込まれるのは引っ越しなどで不要になったが多く、そのまま廃棄されるケースが多いのだ。関係者からは「図書館の処分場になっている」との嘆きも聞かれる。 「引き取りは遠慮させてもらうかもしれません」 甲府市の市立図書館の男性職員は、80代の女性宅を訪ねてそう説明した。棚には、亡き夫の「形見」のが200冊以上。「もったいなくて捨てられない」と寄贈の申し出を受けたが、引き取ったのは50冊だけだった。「専門的な教育などが多く、図書館向きでなかった」という。 (中略) 特に集めたいのが、貸し出し希望の多いベストセラー。経営の効率化が進む図書館では購入図書も厳しく精査され、同じは何十冊

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    地元図書館に寄贈受入拒否される専門書のたぐい/地元館では借りるも贈るもまず無理でしょう。都道府県立図書館あたりは?/無料貸本屋議論については一概には判断しかねる。
  • 公立図書館から「無料貸本屋」「無料自習室」の機能を分離すべきだ - モジログ

    asahi.com - 財政難図書館、不要に埋まる 寄贈募るが多くは廃棄 http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200807120078.html 公立図書館が財政難のため寄贈に頼っているが、持ち込まれるのは不要ばかり、という記事。 それはありがちな話で驚かなかったのだが、以下の記述に驚いてしまった。 <神奈川県秦野市の市立図書館は「貸し出し予約が集中しているを寄贈いただけると助かります」と昨年12月からホームページで呼びかけている。07年度の・CDなどの購入予算は2162万円で、03年度の3463万円から4割近く減少。ここ数年は、「どんなに人気があるでも、同じの購入は10冊程度まで」と徹底されている>。 <同図書館の「予約ベスト10」(11日現在)をみると、「ホームレス中学生」(田村裕著)は、所蔵11冊に対し予約137人。「

  • 図書館が購入すべき本は何か - Copy&Copyright Diary

    Google Newsで図書館のニュースをチェックしていると、資料費削減の記事がちょくちょく出てきて、公共図書館の現場は厳しい状況にあることが分かるが、次の記事を読んで、「ちょっと待て」と言いたくなった。 広がる資料費削減 県内公立図書館 情報機能低下を危ぐ - 山陽新聞ニュース http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/10/30/2007103009010466007.html 私は、公共図書館でベストセラーを貸し出して何が悪い、複を購入するのは当然だ、と言うことをこれまで主張してきたし、今もその思いには変わりはない。しかし、次の記述を読むと、ちょっと考えてしまう。 年度、資料費が前年度比39・4%減の408万円と県内最大の削減幅となった美作市では、2005年の新市発足以降、1冊のを複数の市立図書館で使い合ったり、利用頻度の高いベストセラ

    図書館が購入すべき本は何か - Copy&Copyright Diary
    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    財政難図書館の選書基準。苦渋の選択と察するが確かにこれは危機的状況/今後は地元図書館への寄贈(買ったものの余り用立てていない辞書など)を念頭に置いておこう。
  • 公共図書館における図書選択の理論的検討

    東京大学教育学部総合教育科学科(教育行政学コース) 安井 一徳 全文のダウンロード(PDFファイル) 目次 1.問題と目的(p.4-5) 1.1 この論題を選んだ理由、目的 1.2 この論文で論じる範囲 2.これまでの主な図書選択論の動向(p.6-27) 2.1 アメリカ合衆国における図書選択論 2.1.1 公共図書館における図書選択論の源流 2.1.2 フィクション論争と要求論の出現 2.1.3 図書選択論の体系化 2.1.4 要求論の退潮とシカゴ学派 2.1.5 図書館の目的 2.1.6 第二次大戦後の図書選択論 2.2 日における図書選択論 2.2.1 1970年以前の図書選択論 2.2.2 1970年以後の図書選択論 2.2.2.1 前川恒雄 2.2.2.2 伊藤昭治・山昭和 2.2.2.3 河井弘志 2.2.2.4 根彰 2.2.2.5 価値論/要求論 2.2.2.6 予約

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    氏の卒論/安井一徳『図書館は本をどう選ぶか(図書館の現場 5)』(勁草書房)
  • 今更の話だが図書館無料貸本屋論について (7/18修正) - 火薬と鋼

    公立図書館から「無料貸屋」「無料自習室」の機能を分離すべきだ - Zopeジャンキー日記 少し古い話をしよう。1960年代まで日図書館は死んだの倉庫であって司書は倉庫の番人でしかなかった。利用者のことなんて考えていなかった時代だ。この時代、市民が利用するための図書館を望む声が図書館界でも高まり、1963年の『中小都市における公共図書館の運営』(中小レポート) や1970年の『市民の図書館』といった報告により、図書館サービスを充実させるための指針が形成されていった。ここで注意してほしいのは、前者が地域や企業といった集団に対するサービスを重視していたのに対して後者は個人への貸し出しを重視したことだ。現在まで尾を引く「無料貸屋」なる批判の元となる図書館の姿勢は、『市民の図書館』に端を発する。 1970年代以降、『市民の図書館』で掲げられた目標のうちかなり分かりやすい部分―貸出冊数を増や

    今更の話だが図書館無料貸本屋論について (7/18修正) - 火薬と鋼
    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    「この問題に対して「図書館は~して当然」というような主張をする人間がいたら、単に頭が固いのか、物知らずなだけだ」
  • 「アンチ・ミステリー」とは何か

    アレクセイ(田中幸一)   「定義」とは「約束」である。それは「先験的決定事項」ではなく「便宜的取り決め」でしかない。だから、言葉によって定義される概念とは「万人共通 一定不変」のものではない。「定義」そのものよりも、その言葉を有効に使用することを優先する世界では、「定義」は「一応、こういうことにしておきましょう」というレベルで「取り決め」として固定される(化学用語など)。ところが芸術や文化にかかわる部分では、実用性よりもむしろ「定義」の妥当性の追求の方が重要とされる。「SFとはなにか?」「格ミステリとは何か?」「アバンギャルドとは何か?」「文化とはなにか?」「言葉とは何か?」などなど。……周知のとおり、これらには「大筋の定義(定義のようなもの)」はあったも「普遍的に妥当な定義(来の意味での「定義」)」は未だ存在していないし、その性質上、この先も存在し得ないことだろう。……これは「自明

  • 初版本の価値についてしらべてみた。 - たまごまごごはん

    矢吹健太朗「To LOVEる とらぶる」の初版の価格があがりすぎです(イミフwwwうはwwwおkwww)たまごまごです。 なんぼなんでもすぐに増版かかると思いますが。 以前涼宮ハルヒの憂第一巻初版帯つきが、ヤフオクで2万で売れた(にゅーあきばどっとこむ)のは記憶に新しいところです。うわさによると6万のも出たそうで。金帯限定。帯って捨てちゃうから、まあレアといえばレアなんだけど、ブックオフで100円のが6万はないよネ。友達が「あー!帯とっておけば!」と嘆いていましたが、みんなそうだと思います。まったくです。 ハードカバーや文庫だと、わかっていてもつい気にしちゃう「初版」か否か。ちゃんとした古書店にいくと、大体初版とそうでないのとで値段がばっくり割れていますよネ。 「なんで初版に価値があるの?」というのを、ここであらためて確認してみようと思います。古書店に勤めた経験があるわけではない

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    希少価値のある「初版本」の条件いろいろ@漫畫限定
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 想い出のあの本に出会いたい:スーパー源氏

    コンテンツへスキップ メニューを閉じる 検索対象:

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    「本をお探しの方と本をお持ちの方の間を当社が仲介するしくみです。本をお持ちの方なら一般個人の方でも古書店の方でも結構です」
  • 目黒雅叙園がカニ食べ放題ブッフェ

    「日経WagaMaga」はライフスタイルにこだわりを持つ「ワガママ」な大人を応援する総合情報サイトとして2006年に誕生し、資産運用旅行、エンタメ、車、趣味など10の分野にわたって生活情報をお届けして参りました。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、「日経WagaMaga」のサービスを終了し、大人のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 これまで3年半の長きにわたりご愛顧下さったWagaMagaファンの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    本文とは余り関係がないけれど「amazon.co.jpの定義によれば、「古書」とは、1920年代後半~80年代前半に発行された本で、ISBN番号が付いていない本」 恥ずかしながら初めて知った。
  • スタンダードブックストア@心斎橋 ミナミ 大阪 - livedoor Blog

    〒543-0056 大阪市天王寺区堀越町8-16 TENNOJI BASE 1F&2F Tel.06-6796-8933 STORE HOURS 11:45-20:00(時短営業中) 日曜日は19時まで 定休日:火曜日

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    アメ村のブックカフェ。1/30~2/22までチェコ繪本、東欧雑貨フェア開催/食べログの評判:http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27012918/
  • 珈琲舎・書肆アラビク Luft Arabiq

    大阪市北区中崎町にあるブック&ギャラリーカフェです。推理小説、幻想小説・絵画・球体関節人形等を販売しています。 Open/ 13:30~21:00 Closed on Wednesdays, occasionally on Tuesday. ※喫茶営業休止中です。 Cafe Closed for a while. 水曜定休。火曜不定休。 ギャラリー、書店、喫茶店の3つの顔をもつおみせです。 見た目にも楽しいアレンジ珈琲や、 人形・絵画等の美術品の展示販売を通して 日常に新しい1歩を踏み出す勇気と喜びを提供していきます。

  • 空想家のための古本屋 享楽堂|ファンタジー/幻想文学/ゴシック

    シーリングワックス &スタンプセット 晴雨予想グラス 森モチーフのシルエット 振子時計 paperblanks ミニ ジュエリーボックス ※アフィリエイトです。

    空想家のための古本屋 享楽堂|ファンタジー/幻想文学/ゴシック
  • underconstruction: 「テトぐるみ」の作り方

    テトぐるみの想像以上の評判に、小林さん大山さん共々びっくりしてます。 まさか即時売り切れで再販、更に再々販までも売り切れとは!ありがとうございます、がんばります、というか業者さんががんばってくれます。 プロトタイプ第1号からまるっと1年、しみじみと感慨深いです。 わたしは素晴らしく有能なミシンを所有しているのでお針子担当となったわけなのですが、はてなのブックマークやお二人のブログに「手作りしたい」との意見をたくさん頂いていたので、苦節一年、適当に編み出した作り方情報をご紹介。 <材料> 1.コンクリっぽい布(フェルトが無難、コート地でもよいです。アンゴラ入りとか柔らかいものはぶよっとするので不向き) 2.手芸用棉(わた) 3.型紙(↓拡大縮小自由です、好きなサイズで作ってみて下さい) <作り方> 1.型紙を切って布に当て、チャコペン等で型どりして、その5mm〜10mm(縫い代ぶん)外側を

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    100個作りたいです部屋中フモフモさんだらけだけど/「素晴らしく有能なミシン」私も持っているけど余りにも長期間放置していたら言語に絶する状態になっていましたどうしよう
  • Amazon.co.jp: 犬神家の一族: ビデオゲーム

    Amazon.co.jp: 犬神家の一族: ビデオゲーム
    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    主題曲担当が陰陽座(関心度MAX) 横溝正史はチト肌に合わんのだけど映畫は好きなんだ。無論、金田一君は石坂浩二で。
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    Kochel
    Kochel 2009/02/02
    今聴いてる。素晴らしい発想&創造力(若干打ち込みっぽさが耳につくきらいはあるにしろ) ゲーマーじゃないけど、そのRPGやってみたい。
  • 「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 | WIRED VISION

    「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 2008年10月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ムポネン金鉱山のトンネル内部 Courtesy Anglo Gold 南アフリカにある鉱山の地中、熱く暗い水[リリースによると、摂氏60度]の中、世界で最も孤独な生物種が発見された。 これまでに生物学者が調査の手を伸ばした地球上の場所では、例外なく生物たちが共同体を構築していた。ところがこのほど、1種の細菌のみで構成される生態系が見つかったことが、9日(米国時間)に発表された。 他のあらゆる既知の生態系では、生命の主要な機能――エネルギーや炭素、窒素といった元素を環境から取り込むこと――は、さまざまな種の生物によって分担されている。しかし、ムポネン金鉱山の地下約3.2キロメートルの水中では、Desulforu