タグ

2009年6月21日のブックマーク (67件)

  • Safari 4でいまさら気がついたMac OS Xの機能:旅と+ - CNET Japan

    Mac OS Xで実行中アプリケーションのヘルプメニューから検索をおこなうと、実行中のアプリのプルダウンメニューの項目を検索できるのは以前から知っていた。 Spotlightの検索機能は知っていても、このことを知らないMacユーザーも多いようだ。 Photoshopのように機能が多く操作が複雑なアプリは、たまにしか使わない機能などメニューのどこにあったか忘れてしまいがちだが、この機能に助けられることも多い。 アップルは、検索機能を使って初級ユーザーにとってもコンピュータを使いやすいものにしようとしている。 マイクロソフトはWindows Vista以後、プルダウンメニューそのものをなくして、選択中のオブジェクトに実行可能な機能だけをボタンで表示させて初級ユーザーも迷いなく操作できるようにさせている。 アップルのメニュー項目の検索は、おぼろげでもメニュー項目の名前を知っている必要があり、わか

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    Firefoxではだいぶ前から使えてたけどな検索。けどはてブかdelicious検索のほうが速いんで使わなくなった
  • おもちゃのベルトを巻いたって強くなんかなれない - よそ行きの妄想

    なんとなく。 4歳になるうちの息子はスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズが大好きだ。まあ、うちの息子に限らず、このくらいの年代の男の子は結構みんな好きなのだと思う。保育園のお友達もみんな観てるみたいだ。日曜の朝といえば、テレビ朝日なわけである。 先日、孫ができて完全にメロメロ状態になった私の父や母が、誕生日を迎えたわが息子のところに寄ってきて、さあプレゼントをねだれと、こう言う。息子はここぞとばかりに、いつもテレビで眺めており、憧れの対象であるあのヒーローたちのおもちゃをねだった。シンケンジャーのカタナとか、仮面ライダーのベルトとか。 これこれ。 仮面ライダーディケイド 変身ベルト DXディケイドライバー 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2009/01/24メディア: おもちゃ&ホビー購入: 4人 クリック: 94回この商品を含むブログ (55件) を見る このベルト、名前はデ

    おもちゃのベルトを巻いたって強くなんかなれない - よそ行きの妄想
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    母親に自分の価値観をボロクソにけなされ常々頭ごなしに恫喝されていた幼少時代を思い出し吐き気を催したことを記しておく。後段については以前書いた http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20081109/1226220520
  • Blog vs. Media 時評 | 第180回「敗因は何と工学知らず:六ヶ所再処理工場」

    試運転終了(完工)を延々と繰り延べている六ヶ所再処理工場について、東奥日報の17日付「新たな工程は原因確定後/再処理 」は青森県の蝦名武副知事が「『ガラス溶融炉の安全を精査した上でなければ、将来の完工時期は立てられない』と語り、仮に8月を過ぎても炉のトラブル原因がはっきりするまでは、日原燃は新たな工程を示すべきではない−との認識を示した」と伝えました。恐ろしい高放射能廃液を扱うガラス溶融炉について、安全性に質的な疑問を抱いた地元行政側が突き放したとみるべきでしょう。 やはり東奥日報12日付「津島氏『自信ないなら海外技術導入を』/再処理トラブル問題視 」は、津島派(旧橋派)を率いる津島雄二衆院議員がガラス固化体製造トラブル続出を問題視して「なぜ国産技術にこだわるのか。自信がなかったら外国の技術を取り入れるべきだ」と主張したとも報じました。「津島氏の発言に対し経済産業省の担当者は『別の

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • Amazon API認証のPROXYを書いたよ(AmazonのAPI認証導入はOSSに対する挑戦だよなぁ(4)) - ただのにっき(2009-06-19)

    Amazon API認証のPROXYを書いたよ(AmazonAPI認証導入はOSSに対する挑戦だよなぁ(4)) あれから、なんと即日で回答が来た: ご提案いただいている アプリ --(ASIN)→ PROXY --(ASIN+秘密キー)→ Amazon の方法でしたら、ライセンス上問題となりませんので、対応につきご検討いただけますと幸いです。 ニヤリ。 掲示板の方には書いていないが、言うまでもなくPROXYもFOSSとして公開するわけです(もちろんsecret keyは含めずに)。というか、サンプル的な意味合いを込めて、プリミティブな実装をGitHubにあげておいた: amazon-auth-proxy tDiaryのamazonプラグイン実装は、デフォルトでtDiary.org上に設置したこのPROXYを呼び出すようにするつもりだが、ご存知のようにtDiary.orgは第一tDia

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    すばら
  • ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    目次 ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上で苦しむ人と喜ぶ人 ●宇宙が熱平衡へ向かうように、人類社会は偉さの平衡(=平等)へと向かう ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上の3つの格差是正機能 ●この社会にエリートはいらない ●なぜエリートがいなくても、社会が機能するのか? ●経済体制の革命では「偉さ格差」は是正できないということは、歴史が証明している ●人類史上唯一Webだけが、共産革命という劇薬によってもなしえなかった根的な「平等革命」を引き起こす ●会社は社員を馬車馬のように働かせるために、「偉さ格差」を利用する ●権力者は、人々の「生活基盤を人質」にすることで、人々を支配する ●Webが人質を解放することで、人類史的な進化が引き起こされる ●Web革命によって斃される運命にあった梅田氏が、Web文明の旗振り役をやったという歴史の皮肉 ●梅田氏が「残念」と斬り捨てた日のWebの生態系こそが

    ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    同意したくなる衝動に駆られるが、もう少し自分の中で寝かせてから考えたい。
  • Linuxが普及しないただ1つの理由 - ただいま発散中!!

    参考記事:「Linuxが普及しない」理由U - Ubuntuがなかった 初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 コメント欄の議論が面白かったので書いてみる。 色々な意見が出てきているが、Linuxが普及しない理由はLinuxを使う理由が無い事だと思う。 ついでに言うとVistaが売れなかったのも同じ理由だと考えている。わざわざ変える理由が無い。 Windows95→98→(me)→XPと新しいOSが出る度にOSを買い換えていた人は多いはず。その理由はただ一つ、『今使っているOSに満足していなかったから』だ。 一日に一回は見るブルースクリーン。仕事を台無しにされるのが嫌で、気がついたら『Ctrl+s』を押すような作業環境だったからこそ、『新しく出てきたOSは安定しているのでは無いか?』という期待があったのだ。 そしてその期待はXPで実現された。どれかのアプリケーションが落ちるとPC

    Linuxが普及しないただ1つの理由 - ただいま発散中!!
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    えー、「MSよりかずっと使いやすい」は充分な理由だと思うけどなー。あと真の自由を得るためとかな
  • 苦労自慢なんだが…: 日常や趣味とか、とか

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    そう言ってもらえるとうれしい
  • Palm Pre は Gmail から Push 配信を受けられる - World Wide Walker

    Palm Pre は Gmail から Push 配信を受けられる Posted by yoosee on Palm at 2009-06-13 13:29 JST1 ... が日語は当面文字化けしそう数日前に書いたPalm Pre があまりに素敵で欲しすぎる件についてで、Gmail では日語が化けると書いたが、そう言えば少し前のニュースで IMAP IDLE Confirmed on the Pre と言うのが話題になっていたのを思い出した。 この記事自体は「Palm Preのメールクライアントは IMAP の IDLE プロトコルをサポートしているので、IMAP サーバにコネクションを張りっぱなしにしておいてサーバ側から新着メールの Push 配信を受けることが出来る」と言う内容。実際、Palm Pre の Gmail 新着メールチェック間隔設定は "As Items Arrive

  • スナック感覚で毒種子を食べた小学生30人が病院送り::キャプログ

    今日の正午ごろ、30人の学生たちが、毒性の強い種子をべ、病院に運ばれたそうです。 学生がべたのは、日ではナンヨウアブラギリと呼ばれる植物の種子で、ウィキペディアによると、バイオディーゼルの原料とされるほど油分の多い種子のようです。 29人の学生は、既に医師が処置を行い、退院したそうです。 ただし、20個の種子をべた一人の学生は、まだ、入院状態だそうです。入院中の学生は、11歳のアヌチット君で、ノンサラパチャート校の5年生です。 生徒達によると、毒性の強いものだとは知らず、スナック感覚で後にべていたらしいです。タイの人たちは、何でも「べれる」と言って、口に入れますが、やはりダメなものはダメです。注意しましょう。 それにしても、普通、コレべますか?

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    あーまあ形は仙豆ぽい、、、
  • ベトナムの賃貸住宅広告の略語について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    いまサイゴンで新しい部屋を格的に探している。ここサイゴンの人たちは mua & bán というクラシファイド(個人広告)専門誌を買って、家を探すことが多いようだ。日のように仲介業者に頼ることはしない。*1 個人広告は、新聞の小さなスペースを使って行われるので、略語が多い。そのうち頻繁に現れるものについて解説する。(って偉そうに書いてるけど、ベトナム人に教えてもらったばかり) NC nguyên căn 家全体(部屋ごとに貸すのではなく) MT mặt tiền 大通りに面している PK phòng khách リビングルーム PN phòng ngủ 寝室 WC ? トイレ TH tiện nghi クーラー・冷蔵庫・テレビなどの電気製品 KD kinh doanh 商売 NNN người nước ngoài 外国人 VK Việt kiểu 越僑 VP văn phòng 事務所

    ベトナムの賃貸住宅広告の略語について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • 梅田望夫氏をめぐる騒動について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近、梅田望夫氏がネットで何を言っても叩かれる、という現象が目立っている。いちばん最近は、梅田氏の「オープンソース」という用語の使い方がおかしいんじゃないかという批判。あまりに多くの人が発言しているんで、いちいちソースのリンクは出さないけど・・・。この件について、私なりの感想を書いてみる。 一言で言うと、「なんでみんな騒いでいるのかわからん」という感じかな。確かに梅田さんはいまは技術者じゃないから、こまかい部分で事実と違うことは言っているかもしれない。だけど、彼の発言を自分なりに考えてみるに、大きな分脈のなかでふとつぶやいたいくつかの言葉に過ぎないんじゃないかな。つまり、たいして重要じゃないということ。ところが、彼の発言の大きな分脈を無視して、言葉尻を攻撃している人が多すぎる。私には、単に彼が嫌いで叩いているようにしか見えないのだが、その憎悪の源についても私は理解できない。 ひょっとしたら

    梅田望夫氏をめぐる騒動について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 使いやすさ日記: 536. 電池状態が把握しにくいPSPの電源ランプ位置

    2009年6月15日 PSP-2000を購入!購入早々かなりハマッてしまい長時間ゲームをプレイしていたのですが、突然画面に電池切れを表すアイコンが表示され、そのまま電源が落ちてしまいました…。再度電源を入れると幸いゲームの途中から再開されましたが突然の事にビックリ。何故このような事態が起きたのでしょうか? 原因は電源ランプの位置にあると思います。PSPでは、電池残量を電源ランプの色や点灯の仕方で判断するのですが、ゲームをしていると右手で電源ランプが隠れてしまうため、どのような状態なのか把握出来ていなかったのです。  今では右手をどけて電源ランプを逐一確認するように心掛けていますが、熱中するとつい忘れがちになります。携帯型ゲーム機だからこそ、電源ランプは意識しなくても確認できる位置がいいなあと改めて思いました。 ちなみに、2008年10月に発売された新型(PSP-3000)でも、電源ランプの

  • 使いやすさ日記: 535. 視覚的に選べるクレジットカードの選択欄

    2009年6月12日 最近新聞を取り始めようと思い、申込書を取り寄せました。その記入方法の一部がとても気に入ったので紹介します。 今回送られてきた申込書は、クレジットカードの選択欄が各カード会社のロゴで表示されています。これにより、自分のカードのロゴと見比べながら同一のものを直感的に選ぶことができます。一方、私が今まで見てきた選択欄は、下の写真のように文字で表示されており、自分のカード会社の名称を一度考えなければなりません。

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    ロゴの権利どうなってるんだろうなあ。気軽にこういうことができるように知財は設計されて欲しい
  • ルート案内 API が日本でも使えるようになりました

    このように、ルート案内をご自身の作成する Maps API アプリケーションに組み込んでいただくことが可能になりました。 皆様の自由な発想で、ルート案内を有効に活用したアプリケーションを開発してみてください。 詳細は開発者向けドキュメントおよびリファレンスをご参照ください。 API についての技術的な質問は準公式コミュニティ Google-Maps-API-Japan をご活用ください。

    ルート案内 API が日本でも使えるようになりました
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル社の東京都への回答「元データは保管していない」は虚偽か

    グーグル社の東京都への回答「元データは保管していない」は虚偽か 今年2月の東京都情報公開・個人情報保護審議会で、ストリートビューの問題が審議された際に、委員から、写真の顔などを自動認識や手動でボカシ修正するとき、修正前の元データはどうしているのかとの質問が出たが、これに対し、出席していたグーグル法人の藤田一夫ポリシーカウンセルと舟橋義人広報部長は、「元データは保管していない」と回答していた(2月4日の日記「東京都情報公開・個人情報保護審議会を傍聴してきた」参照)。このことは、審議会の公式議事録にも、以下のようにはっきりと記載されている。 ○藤原委員 質問ですけれども、先ほど表札や顔でも、顔がきちんと認識されたら修正します、ぼかしを入れる、周辺でもとおっしゃったのですけれども、文字どおり技術的な問題ですが、修正される前のデータは誰がどう保存しているのですか。つまり、(略) (中略)

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    googleですらこういう返答にならざるを得ない日本ってなんなんだろう
  • 10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男ランキング:アルファルファモザイク

    SPA!より抜粋 「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可) ・1位:趣味が根暗、ヲタ趣味 530票 「秋葉でリュック背負って汗垂らしながらアニメとか見てる人、あの汁何!?って感じ、キモッ!!」(23歳・保育士) 「毎日帰宅後即PCって言う会社の先輩いるけど…何してるんだろう?なんか危ないし、話してもおもしろくない」(30歳・OLお局) ・2位:「彼女いない歴=年齢」の男  326票 「20代後半とかで恋愛経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生) 「ちゃんと恋愛できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理) 「いい歳して恋愛経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦) ・3位:無職・定職についてない男 298票 「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    汗かき体質はしょーがねーだろーよ。
  • Tab Mix Plus は window オブジェクトレイパー - 地獄のネコブログ

    そのversionってグローバル変数、当に必要なのか? こんなコメントを見たので、ふと調べてみた。 使ったのは、Welcome to vimpr! というスクリプトで、前回起動時との window オブジェクトの内容の差分を調べる Vimperator プラグイン。 んで、この下がその調べた結果、TMP が window オブジェクトにつっこむ変数群だよ! BUTTON_CANCEL BUTTON_EXTRA1 BUTTON_OK CHECKBOX_CHECKED CHECKBOX_UNCHECKED Click2TabLoadBookmark DLG_RENAME DLG_SAVE DRAG_LINK DRAG_TAB_IN_SAME_WINDOW DRAG_TAB_TO_NEW_WINDOW HIDE_CHECKBOX HIDE_MENUANDTEXT HSitems NC_NS_T

    Tab Mix Plus は window オブジェクトレイパー - 地獄のネコブログ
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • WEB+DB PRESS Vol.51でRailsの特集を執筆しました

    WEB+DB PRESS Vol.51WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2009-06-24 売り上げランキング : 130 Amazonで詳しく見る by G-Tools 僕個人っていうわけではないですが、会社の人達と一緒に6月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.51で執筆させて頂きました。初めての執筆活動なので、読みにくい部分、至らない部分などあると思いますが、買って読んで頂けると幸いです。

  • iPhone 3G S実機最速レビュー(動画あり)

    3GそっくりのiPhone 3G Sを、またなんで買うの? 理由は簡単。一度使ったら手放せなくなる驚きのスピードだからですよ! スピード差 アップルが3GC(compassのC)でも3GV(video recordingのV)でもなく、iPhone 3G S(SpeedのS)と名付けたのには、それなりの理由があります。今回のアップグレードは高速化がメイン。そしてこのスピードこそが3Gから3GSにアップグレードする唯一にして最大の理由なのです。初めてiPhone買う人も100ドル(約1万円)余分に払って3G Sを選ぶ価値は絶対あるはず。 携帯電話を評価する時は、スペックより機能が気になるものなので、妙に思われるかもしれませんけどね...。iPhone 3G Sは多機能を求める買い物というよりは、大画面のテレビ、高速な車に買い換える感覚に近いかな。今のマシンで十分間に合うんだけど新しいのを1週

    iPhone 3G S実機最速レビュー(動画あり)
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    ほしいいいいいいいいいいいいい;;
  • 「リンク・イズ・マネー」は、もはやネット上だけのルールではない。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    会社を病欠している日にネットに書込みをしたことが原因で、一方的に解雇される――こんな話がネットを賑わせています。その会社の経営者が、ブログ上で解雇のことを「(社員を)ひねり潰す」などと表現したこともあり、逆に経営者の方が炎上する騒ぎに(彼にはこのをお薦めしておきましょう)。しかし年配の方々の中には、以下のように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか: その経営者の判断はともかく、なんで若い連中は、プライベートをネットで晒すんだ?病欠してるなら大人しくして、ネットを控えていればいいのに。 この疑問について、僕なりの考えを述べてみたいと思います。 上記のような事件が起きると、よく識者などと呼ばれる人々が 若者はネットの怖さを認識していない。彼らは自分たちの行動がバレないと勘違いしているのだ。 とコメントしているのを目にします。確かに若者には、何らかの知識の欠如があるのかもしれません。しか

    「リンク・イズ・マネー」は、もはやネット上だけのルールではない。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • 南ア男性の4人に1人がレイプ経験者!?研究機関調査 - MSN産経ニュース

    2010年にサッカーワールドカップ(W杯)開催を控える南アフリカで、男性の4人に1人を上回る27.6%が「過去に成人女性または少女をレイプしたことがある」と答えたとするショッキングな調査結果を同国の研究機関「医学研究評議会」(MRC)が18日発表した。 南アの劣悪な治安状況を裏付けた形で、W杯開催に向け、不安材料の一つにもなりそうだ。 調査は全国9州のうちクワズールー・ナタール、東ケープの東部2州で、都市部や農村部、さまざまな人種から男性1738人を無作為に選び匿名で実施。過去のレイプを認めた男性のうち7.7%が「レイプした相手は11人以上」と答えた。(共同)

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    事実なら強姦加害者は異常性欲者などではなく、普通の男性がある条件下におかれると加害者になるということを示してるんじゃないかこれは
  • 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、IE6で表示するとクマーがIE8への乗り換えを促すJavaScriptを公開

    フェンリル(株)は12日、Webページに埋め込むことで、IE6で閲覧した際にIE8への乗り換えを促すキャラクターを表示するJavaScript“UPIE8Kuma.js”を公開した。JavaScriptの配布サイトにあるコードをコピーし、HTMLソースの“title”タグの直下へ貼り付けることで利用できる。 “UPIE8Kuma.js”を埋め込んだWebページをIE6で表示すると、同社社長の柏木泰幸氏も“2ちゃんねる”への投稿などで多用するアスキーアート“クマー”に酷似したクマキャラがWebブラウザーの画面左下へ現れる。クマキャラをクリックするとWebページが暗転し、IE8への乗り換えを勧める台詞がフキダシで表示される仕組み。 フキダシの[新しくする]ボタンを押すと、IE8へ乗り換えた際のメリットや同社版IE8のダウンロードリンクが掲載されたWebページへ移動可能。なお、JavaScr

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • HugeDomains.com

    Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • 高木浩光@自宅の日記 - 国民生活センターの不適切なアドバイス事例

    ■ 国民生活センターの不適切なアドバイス事例 国民生活センターのサイトに「あわてないで!! クリックしただけで、いきなり料金請求する手口」という、いわゆるワンクリック不当請求に対する注意喚起が掲載されている。2004年12月に公表されたものであるが、現在もセンターのトップページから案内されており、消費者に知らせるだけでなく、消費生活専門相談員や消費生活アドバイザーらのバイブルとして活用されていると思われる。 しかしながら、この資料うち、携帯電話の場合について解説された以下のページには、不適切なアドバイスがあり、これは修正するべきである。 携帯電話を利用した クリックしただけで、いきなり料金請求する手口, 国民生活センター, 2004年12月13日 ※サイトアクセスしただけで契約者名等の情報が伝わることは絶対にありません。 3. アドバイス (2) 個体識別番号”から個人情報は伝わらないため

  • 日本とアメリカにおける腐女子の違いとは? 日米腐女子座談会

    ボーイズラブの略語であるBLという単語を様々なところで目にするようになって久しい。BLを好む腐女子に、国籍による違いはあるのだろうか? 当日は15人のBL愛好家が集合 当日集まったみなさん。どなたもパワフルな方でした 日初の女性オタク層向け総合情報サイト「がる★パラ!」を運営するガンホー・オンライン・エンターテイメントは、北米のBLマーケットにおいて65%のシェアを持つDIGITAL MANGAと合同で日米腐女子座談会を開催した。この企画はDIGITAL MANGAが企画した、乙女ロードなど腐女子の聖地を巡礼する外国人向けツアーの参加者と日に住む腐女子が対談形式で話し合うというもの。 当日はアメリカやカナダ、オーストラリアから来日した10人の外国人腐女子と、日腐女子を代表してアニメ版「間の楔」のプロデューサーである鳥飼えいこさん、アニメ雑誌などでライターを務める株田馨さん、がる★パ

    日本とアメリカにおける腐女子の違いとは? 日米腐女子座談会
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • 人気アニメ「東のエデン」の劇場版、なんと2作連続で公開されることが判明

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズで知られる神山健治が原作と脚、監督を手がけ、キャラクターデザインに「ハチミツとクローバー」などで有名な漫画家の羽海野チカを起用したアニメ「東のエデン」が2009年4月からフジテレビの「ノイタミナ」枠で放送されていましたが、すべての謎が解き明かされる劇場版の公開時期が明らかになりました。 すでに今冬劇場公開予定であることは告知されていましたが、なんと劇場版は2作連続で公開されるそうです。 詳細は以下から。 NEWS★劇場版『東のエデン』Ⅰ&Ⅱ公開!! | News - フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン 「東のエデン」公式ブログによると、2009年11月28日(土)より「東のエデン 劇場版I The King of Eden」がテアトル新宿、テアトルダイヤ、ユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国で順次ロードショーされ

    人気アニメ「東のエデン」の劇場版、なんと2作連続で公開されることが判明
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    見に行けるかなあ
  • 「=円天説」はガチだった! エコポイントはエネループか蛍光灯としか交換できない事が判明w:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「=円天説」はガチだった! エコポイントはエネループか蛍光灯としか交換できない事が判明w」 1 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2009/06/18(木) 11:42:40.80 ID:S7LmyHhZ● ?PLT(12000) ポイント特典 家電量販店で直接交換可能に 省エネ家電を購入した場合にさまざまな商品と交換できる「エコポイント」を付与する制度について、政府が認定した家電販売店では、消費者が店頭で直接ポイントを省エネ製品などと交換できることになりました。 この制度は、消費者が省エネ基準を満たしたエアコンや冷蔵庫、地上デジタル放送対応のテレビを購入した場合に、さまざまな商品やサービスと交換できる「エコポイント」を付与するものです。政府はポイントの登録の受け付けなどを来月1日から始めますが、消費者がポイントを商品に交換する場合、まず、エコ

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • 「東のエデン」の東のエデンが「セカイカメラ」な件|モ(以下略

    モ(以下略JUST DO NEET!

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    消されてるなあ
  • オープンソースでない物がオープンソースと呼ばれてきた歴史まとめ - 最速転職研究会

    http://twitter.com/mhatta/status/2241748771 そんなのどうでもいいじゃないか。困るのは、オープンソース・ライセンスの下で公開されてないものがオープンソースと呼ばれる、ただその一点だけですよ。それさえなければ後はどうでもいいですよ。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/ktdisk/20090524/1243154905 http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20070723/1185117376 http://cocoa.2ch.net/unix/kako/1000/10004/1000484092.html

    オープンソースでない物がオープンソースと呼ばれてきた歴史まとめ - 最速転職研究会
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • [git][git-svn][svn] git で svn リポジトリを扱うのに一苦労, [git][git-svn][svn] git svn dcommit で使われる commit log, [Life] 今日のめしうま - HsbtDiary(2009-06-20)

    ■ [git][git-svn][svn] git で svn リポジトリを扱うのに一苦労 昨日作った tdiary の git リポジトリで加えた変更を sf.net の svn リポジトリに反映させようと思ったんだけど、これがまた一筋縄には行かなかった。 何かぐぐる先生の検索結果では、git svn init (clone) したリポジトリなら dcommit で svn 側に反映できるということが書いてあったんだけど、どうにも自分の環境でやってみるとうまくいかない。以下、やってみたこと。 リモートの trunk を指定して branch 作成、切り替えてから master からマージ、dcommit。typester さんの fast-forward mergeによるとデフォルト設定の merge では dcommit で面白くない動作になるみたいなので --no-ff をつけて実行

    [git][git-svn][svn] git で svn リポジトリを扱うのに一苦労, [git][git-svn][svn] git svn dcommit で使われる commit log, [Life] 今日のめしうま - HsbtDiary(2009-06-20)
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • どうもきな臭い「無防備都市宣言」「無防備マン」 - なんかおかしい

    まんが『無防備マン』が行く!平和を積極的につくる方法 無防備マン及び無防備都市宣言が如何なるものかということについては、該当のページの漫画を読んでいただきたい。「中学生にでもわかる」と銘打ってあるように、すぐに読めるし、そこで自分なりの印象を固めた上で以下に進んでください。 私が最初に一読したときと同じような違和感を感じたことと思う。後述するが、無防備マンの言ってることはおかしい。 そりゃ"平和"であることは誰もが望むことだ。その手段として「無防備都市宣言をすること」をこの人たちは提唱しているわけだが、この手段は到底受け入れられたものではない。 幾つか疑問点を挙げていく。 無防備マンが曰く「無防備宣言が平和をもたらす」という根拠の薄さ タロウくんの 「無防備地域宣言をしたからって当に大丈夫なんですか?」 「こっちが戦争をしたくなくてももし攻めてきたらどうするんですか?」 との問いに対し

    どうもきな臭い「無防備都市宣言」「無防備マン」 - なんかおかしい
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • http://copipe.info/archives/9183

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0」のMMS仕様を公表

    ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0」のMMS仕様を公表:“vodafone”アカウントも引き継ぎ可能 ソフトバンクモバイルは6月18日、同日公開された「iPhone OS 3.0」がMMS(S!メール)に対応したことから、iPhone 3Gで利用できるメールサービスを改めて周知した。 これまでiPhone 3Gは、キャリアのプッシュメールサービスとしてSMSのみに対応していたが、iPhone OS 3.0ではSMSに加えMMSも利用できるようになった。MMSは、携帯電話の電話番号かメールアドレスを使って最大300Kバイトまでのメールを送受信でき、SMSと違って写真などのデータを添付できる。電話番号を使う場合はソフトバンクの端末同士でしかやり取りできないが、メールアドレスを使うと他キャリアの携帯電話やPCなどとメールの送受信が可能だ。 iPhone 3G向けMMSのメールアド

    ソフトバンクモバイル、「iPhone OS 3.0」のMMS仕様を公表
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    i-modeじゃこうはいかなかったよなあ
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    あとできくかなー
  • http://twitter.com/takahashim/status/2221007995

    http://twitter.com/takahashim/status/2221007995
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    ほおう、そんな履歴があるのか
  • DQN語とは「ヤンキーが使っている言葉」ということらしい - ohnosakiko’s blog

    日刊スレッドガイド:DQN語初級講座より。 LESSON:3 Taro:これやべぇな(このCMの車は格好良いですね) Ken:マジキてんな(素敵なデザインですね) Taro:やべぇわー(車を買うなら、こういうのに乗りたいです) Ken:つかありえなくね?(値段もずいぶんとしますね) Taro:まじやべぇ(私には高価すぎますね) 仕事で行っているデザイン専門学校で、生徒にデッサンの参考作品を見せたら、これとほぼ同じ会話をしていた。 Taro:これやべぇな(このデッサンすごく上手いですね) Ken:マジキてんな(ほんとにリアルに描けてますね) Taro:やべぇわー(ここの描写とかすごいですよ) Ken:つかありえなくね?(こんなの僕らに描けるんでしょうか) Taro:まじやべぇ(プレッシャー感じますよね) 「すごい」を「やべぇ」と言うのは15年くらい前に知った。「上手い」も「美味い」も「やべぇ

    DQN語とは「ヤンキーが使っている言葉」ということらしい - ohnosakiko’s blog
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    でも食べ物を「クソうまい」とかいうのはどうにかしてほしいと思う
  • 成果が永遠にみんなのものであり続ける仕組みも含めてオープンソースという言葉を使おう - アンカテ

    オープンソースという言葉がソフトウエア以外の分野に広まることで、良いことと悪いことがひとつづつある。 非組織的で自発的なコラボレーションの有効性が一般に広く認識され市民権を得る オープンソースでないソフトウエアがオープンソースと呼ばれてしまう危険性が高まる 私は、1.を重視して、他分野に転用してこの言葉を広い意味で使ってきた。だから「お前が言うな」と言われそうだが、オープンソースという言葉を使う時には、2.についても考慮すべきだと思う。 オープンソースとは、来は、開発の方式ではなくてソフトウエアのライセンスを分類する為の言葉だ。オープンソースの定義 という広く認められた文書があって、これに合致するライセンスによって配布されているソフトウエアがオープンソースである。 つまり、ソフトウエアは、それがオープンソースであるかそうでないか、何の紛れもなく客観的に判定できるのだ。だから「オープンソー

    成果が永遠にみんなのものであり続ける仕組みも含めてオープンソースという言葉を使おう - アンカテ
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    ライセンスだいじだよなあ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • ABlog iPhone3G s、予約しました。そしてギズモードの嘘つき!!!…………?

    iPhone3G s、32Gホワイト、予約完了しました。 割賦払いを16回残した現行のiPhone3Gをどうするか。機種変更して残金を一括で払うか、月額使用料にiPhone3Gと3G sの二台分の割賦金を含めるか………。あるいは、新規でもう一回線契約して、二台持ちにするか………。 相変わらず携帯は料金プランが複雑で、どう計算していいか分からなかったのですが、ギズモードでこんな記事を見つけました。 ソフトバンクに直接聞いてみた。iPhone 3GからiPhone 3G Sへの機種変更価格 これによると、機種変更よりも二台持ちの方が月に896円くらい安くすむそうです。 で、さっそくソフトバンクショップに突撃。店員さんに『二台持ちの方が機種変更より安いんですよね!』と自信満々言ったら、『いや、回線維持費がかかるので、二台持ちは損です。そうなるように料金設定されているはずですが………』との事。 あ

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • インターネットOSとしてのGoogle Wave - Gemmaの日記

    みなさんこんにちは!私はアーキテクチャ宇宙飛行士です。 今日はみなさんを、インターネットOSの旅へとご案内しましょう! インターネットOSとは ティム曰く: 次第に我々はウェブサービスの荒野が変わるのを目の当たりにするだろう。開拓段階である第一段階は、スクリーンスクレイピングやバックエンドがデータベースのウェブサイトへの「無許可の」専用インターフェースを特徴とする。第二段階になると、ウェブサイト自身がより効率的で、XML ベースの API を提供するようになる(今これが起こり始めている)。第三段階になると、単一のベンダ(あるいは少数の競合ベンダ)が、インターネットをプログラム呼び出し可能なコンポーネントの膨大なコレクションに変え、それらのコンポーネントを、非技術系の人たちに毎日利用されるアプリケーションに統合する包括的な一連の API を提供することで、個々のサービスの寄せ集めが実際のオペ

  • JavaScriptからFlashにフォーカスを与えられるよ - てっく煮ブログ

    asこんな記事を見つけたけどそんなことないよ。Flash上でキー操作をするにはFlashにフォーカスが当たっていなければならない。フォーカスが当たっていない時にJavaScriptからフォーカス出来るか実験してみた。http://codefairy.org/etc/focus-swf.html結果。Firefox 3: 一度手でフォーカスを当てる操作をした後だとフォーカス出来るSafari 4: 無理Chrome 2: 無理IE 8: 無理むり! less - JavaScriptからFlashにフォーカスを与えられるかこの記事ではフォーカスを得られるかどうかを MXML の Application.focusIn イベントで判別してるんだけど、ここに問題がある。簡単にまとめると、Flash を扱う場合にはフォーカスといってもブラウザが管理しているフォーカスFlash が管理しているフォー

  • 「まぎわらしい」|梶井厚志 コトバの戦略的思考|ダイヤモンド・オンライン

    「まぎらわしい」ではない、「まぎわ・らしい」である。この「まぎわらしい」を「紛らわしい」と同じ意味に使う人がいるという指摘を見かけた(*1)。 たしかに音はまぎらわしいかもしれないが、背後の意味を考えれば、少なくとも書き言葉においてはまったくまぎれようがないように思う。半信半疑で、「まぎわらしい」をキーワードにインターネット検索を試みたところ、驚いたことに、これに該当するページが大量に見つかるのである。読者も試みられるがよい。 「まぎわらしい」を、まぎらわしく使うそれらの文章を読んでいると、キーボードの押しそこないによる文字の入力間違いではなく、書いている人が「まぎわらしい」を「まぎらわしい」と混同しているとすぐにわかる。なかには、「まぎわらしい」を変換しようとすると、変な漢字が出てくるのはなぜだろうと、ソフトウェアの性能を疑うかのような記述まであった。おそらくは日常生活において、「ま

  • ネットスーパーライフを駆使して家賃/生活費を安くあげよう - くるえるはてなくしょん

    パルシステムとか殿堂入り商品がかなりクオリティの高いOisix(おいしっくす)を使うと、ネットスーパーライフで家賃を安くできるという話をずーっとしようと思っていて今やっと書くのですが、音楽ネタを愉快に書いていたりケータイいじってたりして遅くなった!! 駅が近くて、 いい路線が入ってて、 遅くまでやってる買い物できるところ そんなところにはみんな住みたいに決まってる!! 正直、今の武蔵小杉とかはこのせいで家賃が高すぎると思う!! そこで、情報強者(笑) であるからには、ネットを駆使して、工夫する必要があるのです。駅と路線はともかく、買い物できるところはどうにかしようぜって話です。 UR賃貸住宅の契約作戦を自重しないで補足しちゃうよ - くるえるはてなくしょん 続編 URのついでに JKK 特優賃も自重しないであたるといいと思うよ - くるえるはてなくしょん あたりとあわせて... 便利な所は

  • 取調べの可視化によって構築が難しくなる人間関係 - la_causette

    000001:捜査官A:甲を殺したのはお前だな 000002:被疑者:いいえ。私ではありません。 000003::捜査官A:嘘をつくな。では誰が殺したというのだ。 000004:被疑者:知りません。でも,私ではありません。 000005::捜査官A:ほら,お前がやったんだろう。 000006:被疑者:いいえ。私ではありません。 000007::捜査官A:嘘をつくな。では誰が殺したというのだ。 000008:被疑者:知りません。でも,私ではありません。 000009::捜査官A:ほら,お前がやったんだろう。 (以下,ループなので省略) 090011::捜査官A:じゃあ,やったのはお前の息子かもしれないな。お前がやっていないと言い張るのであれば,お前の息子を逮捕して取り調べてやる。いいな。 090012:被疑者:やめて下さい。息子は関係ないではないですか。 090013::捜査官A:息子は関係

    取調べの可視化によって構築が難しくなる人間関係 - la_causette
  • 完全に定着した流れ。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    チャップリンや黒澤明作品をめぐる紛争を経て、「映画の著作物の保護期間」に関する判断基準(監督の死後70年まで存続する)が完全に固定化した感がある。 「1950〜52年に公開された故成瀬巳喜男監督らの邦画3作品を格安DVDとして販売しているのは著作権の侵害だとして、東宝(東京)が都内のビデオ販売会社に販売差し止めなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁は17日、販売差し止めや原版の廃棄などを命じた。」(日経済新聞2009年6月18日付朝刊・第42面) 判決を読んだら改めてコメントしようとは思っているのだが、これらのケースでも公表時基準ではなく、監督の死後・・・基準が用いられたことだけは確かなわけで、裁判所がこのような考え方を認めている以上、今後の実務はこの基準によらざるを得ない、ということを改めて思い知らせてくれる判決であるのは間違いない。 もっとも、今回対象となった作品は、 成瀬巳喜男監督 「

    完全に定着した流れ。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/804

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/804
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    表題はともかく結論には同意せざるを得ない部分があるなあ
  • iPhone 3.0でテザリング、できちゃいました

    お世話になっております。表題の件です。 OS 3.0をブッこんだiPhoneユーザーの視線がぎゅーと集まっているテザリング。プロファイルのダウンロード、書き換え、メール、タップ。これっぽっちの作業で使えるようになさちゃいました。楽すぎる。 ただし現状でパケット定額フルの範疇に含まれるかどうかは一切不明。一応APNはパケット定額フル専用のsmile.worldに設定されているのですけど、ご利用は計画的かつ自己責任で。 まず「iPhone Help Center」から、日用かつsmile.world用のプロファイルをダウンロード。ファイル名は「jp_softbank_iphonepacket_usims.mobileconfig」で、コイツの拡張子をTXTに変更してテキストエディタでオープン。keyタグでtype-maskを指定、integerタグで-2を代入します。 ファイル名を元に戻した

    iPhone 3.0でテザリング、できちゃいました
  • iPhoneプラットフォームの魅力を決めるのはどこまでアプリの値段を上げることが可能な市場になるかにかかっている - FutureInsight.info

    id:shi3zさんと電子の妖精id:kawangoさんによるプラットフォーム議論がスタートしています。こんな現役経営者の議論を見る機会はなかなかないので非常におもしろいです。以下はその関連エントリーです。上から順に読むことをお勧めします。 コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計は間違っている - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090615/1245048919 いいかげんにそろそろガツンといっておく - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 (続)コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計が間違っている件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090620/1245521062 ホルダーがコンテンツをつくらないプラ

    iPhoneプラットフォームの魅力を決めるのはどこまでアプリの値段を上げることが可能な市場になるかにかかっている - FutureInsight.info
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • リアル去勢したオイラが性暴力がらみをとりとめもなく語ってみるよ

    http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090619/1245413020 地を這う難破船:懲罰としての去勢 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51225683.html 正論即暴挙 とりあえず今は普通の女ということで世の中に埋没して生きてますけど、昔タマタマとチンコありました。隠喩的意味で「去勢」ってあるとつい見ちゃう(笑)。 北原さんはね、ほんと男性ホルモンの力をナメすぎてると思う。というか、普通の女はみんなそう。実感できないのは仕方ないから、その代わり世の中的な決めごととか「慎み」とか、そういうので「お前よくわからんやろけど自粛しとけ。その方が身のためや」って仕組みになってる。だから、ダンコガイさんは結構正しい。マッチョでウザいかもしれないけど、それが現実。 念のためだけど、「襲っていい」って意味じゃないよ。実際に

    リアル去勢したオイラが性暴力がらみをとりとめもなく語ってみるよ
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    結論が男は女を守るものという古典思想になってるのがつまらんなあ。結局そこにしか行き着かないのかねえ。個別の事例はともかくとして全体としてはそういうもの、ですましちゃうしかないのかな
  • 「けいおん!」アニメ最終回(第12話)の海外反応

    お知らせ: (06/20)「けいおん!」アニメ最終回(第12話)の海外反応 (06/19)「サルでも買える!」日のハイテク自動販売機の海外反応 (06/18)「どこでも寝てしまう人達がいる国ニッポン」の海外反応 (06/17)外国人オタクが「人生の教訓」を語るスレッド【海外アニメフォーラム】 (06/16)英語版アニメ「コードギアス R2」最終回の海外反応 (06/15)「4ヶ月連続ニートで絶望した!」外国人オタクが絶望したこと (06/14)「それが日というものだろ。」どき魔女ぷらすの海外反応 (06/13)「嫁は澪、婿は雲雀」日人が結婚したいアニメキャラの海外反応 (06/12)「アメリカの布団はソファーベッド!?」外国人-futon-事情 (06/11)「騙された・・・・・・(笑)」銀魂150話の海外反応 管理人がお気に入りだったりする記事 俺の教え子達は変

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    俺はあの歌い方の顔好きだけどなあ
  • 「バージンロード」のテロリスト達――「夢はお嫁さん」が日本を滅ぼす - umeten's blog

    年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか はてなブックマーク - 年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか はてなブックマーク - 学習漫画大全(仮)_仏苦魔悪 - 2008年8月22日 TakahashiMasaki 恋愛, ……, 読んでない (みんな,この記事の後これ-> http://www.ohmynews.co.jp/news/20080821/28041 よんでみてくれんか(どう思う 2008/08/22 というコメントからURLをたどったら消えていて、なんでかなと思ったらオーマイニュースのコラムだった。 そうか、オーマイニュースが消えたって事は記事も全部消えたんだよな、といまさら理解した。 キャッシュで発掘できたのはこのくらい。引用されたURLの記事は、ブクマに引用された冒頭部分しかなかった。 でも大体同じ事を言ってるんだと思

    「バージンロード」のテロリスト達――「夢はお嫁さん」が日本を滅ぼす - umeten's blog
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    まあ同感だなあ。若い男性の女性を避ける傾向はまだまだ進行して行くかもしれないなあ
  • Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改

    sshにはダイナミック転送という機能がある。この機能を使うと、sshはアプリケーション側にはSOCKSプロクシとして振る舞うが、そこからsshの接続先までは暗号化された状態で通信が行われる。 これだけだと通常のトンネリングとどう違うのかよくわからないかもしれないが、ダイナミック転送の場合は転送ポートを指定する必要がない。ここがダイナミックと表現される所以だろう。 例えば、オフィスAにある開発サーバdev1にオフィス外からアクセスしたいとする。しかし、dev1はオフィス外には公開されておらず、踏み台サーバladd1を経由してしかアクセスするしかない。ladd1はsshのみが動いており、これまではsshのトンネリング機能を使ってアクセスしてきたのだが、ウェブアプリケーションをデバッグする際はいちいちウェブアプリケーションのポート毎にトンネルを掘るのが面倒くさい。オフィスに限らずデータセンターへ

    Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • 長文日記

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • ダウンロードしないで漫画を買いますか? - Suzacu Late Show

    英語圏のフォーラムでスキャンレーションやfansubの話題がもっとも熱かったのは6、7年前頃だったと思う。当時、大手のアニメ・漫画系フォーラムでは毎日のようにfansubやスキャンレーション関連のスレッドが立っていた。 当時の正規購買派のファンたちの不正視聴派への批判・非難はきわめて痛烈で、現在の日人のfansub非難とそっくりである。あまりによく似ているので固有名詞さえ入れ替えれば当時の正規購買派の外国人の意見と現在の日人の意見はほとんど見分けがつかなくなる。 当時の正規購買派は不正視聴派のことを「作家や業界に損害を与えて何ら恥じることなく、それでいて作品への文句だけは一人前で、あげくに俺たちはアニメ・漫画の普及に貢献していると主張するなど盗人猛々しいにもほどがある」と激しく批判していた。 当時私は連日のように大量のfansub/スキャンレーション論争を読まされて辟易したのを憶えてい

  • ちょwww消毒先生www逃げないでくださいよwwwwwwwwww - 脳髄にアイスピック

    id:AntiSepticにコメント欄に書き込み禁止されたでござるwww俺涙目wwwwwww 今日までのあらすじー mojimoji先生のエントリのコメント欄で、id:lisagasuさんがこのようなコメントを残し、「ほへー、この姉ちゃんええこと言いまんがな」と感心し、俺や規制反対を求めるエロゲオタが「ブラボー」「ハラショー」と喝采を上げたのも束の間、流行り物にはとりあえず噛み付く*1id:AntiSepticが突然罵倒を飛ばし、「陵辱エロゲを守りたいのなら「土俵にあがらない」限りどうしようもないし、上がる気がないのなら黙って規制を受け入れりゃいいだけのことじゃん。」とのたまった。 さて、この比喩を最初に使ったid:mojimojiの説明によるところならば、「土俵にあがる」とは「凌辱ゲームに対して、悪の肯定以外の「別の読み解き」を示す」というものである。 が、もちろん、規制に反対する為には

    ちょwww消毒先生www逃げないでくださいよwwwwwwwwww - 脳髄にアイスピック
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    だから罵倒したいだけの人を相手にしちゃダメだって。
  • いしけり先生、2ちゃんねらーに惜しまれながらはてな村から撤退

    はてな村ウヨサヨヲチスレ 16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245008652/ 186 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 13:47:57 ID:mW+Uf+/e0 いしけりがハイクでもうはてなでは外国人のこと書かないといってる。 ブコメみるとmojimojiと日の丸ウンコに愛想が尽きたみたい。 187 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 15:18:25 ID:SSWQVBG5O >>186 俺、いしけりに謝るよ。 いしけりのはてダって読めないんだが、HNのセンスとブクマしてるメンツだけで脳内で勝手に破局認定してた。 この数日いしけりの書いたもの見たが、左右で言えば左だろうけどはてサやmujigeみたいな電波じゃないんだな。 イデオロギーありきじゃなくて、ちゃんと事実

    いしけり先生、2ちゃんねらーに惜しまれながらはてな村から撤退
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    これが「残念」ってことなのかなあ
  • アメリカ人開発者が日本の開発者に怒ってた。

    事する機会があって、話してたら日へ愚痴がおおくて苦笑いした たしかになぁと思う部分をここに書く 日のWEBは残念につながる話なのかも知れない 要約すると 日の開発者は、とにかく私的で内輪ネタを好む。そして後先を考えない。 というお話なんだけど この前TOMOYOLinuxがカーネルマージされたことをその人も知ってたんだけど 元ネタはカードキャプチャーさくらっていうアニメだと知って苦笑いしてた。 幼稚だなって言ってた。個人ならともかく企業がやる事じゃないと。 そのひとが来日したのは、もともとはSFC時代のゲーム開発のためなんだけど 日の開発で一番困ったのは、その場のことしか考えない開発体制と方針だそうだ とくに怒ってたのは、RPGでキャラクター名を入れる画面があるんだが 欧米の人からすれば、6文字以上の名前もあたりまえのようにあるから、そうしてくれればいいのに 日の開発者達は当た

    アメリカ人開発者が日本の開発者に怒ってた。
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    spamの由来だれか教えてやれよ。洗濯物は日に当てたほうがエコだろどう考えても。文化衝突なんてレベルにも達してないよこんなの。相手にしちゃダメ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    んー、フィクションとわかってる暴力はエンターテイメント、という以上のものがあるのかなあ
  • 痛いニュース(ノ∀`):日本ゲーム業界が復活するには「“まず日本”という考えを止め世界で売れるゲームを」…カプコン竹内氏

    ゲーム業界が復活するには「“まず日”という考えを止め世界で売れるゲームを」…カプコン竹内氏 1 名前: アルメリア(福島県):2009/06/20(土) 00:01:57.24 ID:UtwtToNz ?2BP 日ゲーム業界を復活させるには:(2)カプコン竹内潤氏に聞く カプコンのゲームプロデューサー[CS開発統括編成部長]竹内潤氏は、今年2月にラスベガスで開催された『D.I.C.E』で講演を行なったが、その講演のテーマは、「世界で売れるゲーム」を作るにはどうすればいいか、というものだった。その背景には、「日の国内市場は世界のゲーム売り上げの7%にすぎない」という状況がある。 竹内氏は、日ゲーム業界が抱える、ある最大の問題点について説明を行なった。 近視眼的で、「まずは日」となる業界の考え方のことだ。 「経営と事業の側では、日お金になるなら、欧米で

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    日本市場が縮小してどうにもならなくなってる悲鳴に聞こえる。
  • 『けいおん!』における反復の美学――学園祭ライブにおける唯のパンツ表現に関して - 反=アニメ批評

    反=アニメ批評, 2009年春期アニメ第12話「軽音!」をもって、一応の最終回を迎えた京都アニメーション制作による2009年春期の大人気アニメ『けいおん!』。 今回はその『けいおん!』第12話において現れていた「反復」という主題に関して確認していこうと思います。 『けいおん!』第12話は、ひたすら何かを反復します。とりあえず、ここでは「反復」が「差異」を描き出している点については言及しません。ただ、反復に関してのみ、説明することが憚られるほど明らかなシーンから語らせていただけるならば、まずは例えば、家に忘れてきたギー太を取りに唯が駆けまわる場面。 部屋に戻り、ギー太を担いでは再び学校へ急ぐ唯は、第1話冒頭を反復しては、リビングで足を滑らせ、 ・第12話 ・第1話 いきおいよく玄関を飛び出したかと思うと、 第1話と同じ道を同じように走り抜ける。 途中、第1話の寄り道シーンが文字通り反復して挿

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    どう考えても考えすぎなのに納得してしまうこの考察力はいったいなんなんだw
  • TABLOG:「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月18日 「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? 【書評】貧乏はお金持ちby橘玲 ここ3年ほど、歯のインプラントの手術やらなんやらで、医療費が結構かかったこともあって、年度末に税務署で確定申告をしている。 30過ぎるまでは、ずっと確定申告をしたことがなかった。だから、初めて還付金が振り込まれたとき 「このオカネは、どこから沸いてきたのだろう?」 と不思議な気持ちになったものだ。来的にいえば、自分が「払い過ぎた」税金を取り戻したのに過ぎないのだが・・・。 ついつい、サラリーマンをやっていると、納税者意識が薄くなるのだが、「税金とは交渉次第で値切れるものなのだ」という、ある意味、信じられない現実を突きつけられるの一節があったので、紹介したい。 このの著者の橘玲さんは、国家や制度のもたらすシステムの「バグ」を突いてHackするような視点を、鮮やかに描き出すこ

    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    遵法精神が不利に働くのは発展途上国の証だと思うんだけどなあ。例えば日本からタイへの国際郵便は正直に中身の金額を書くと税金がかかって中央郵便局まで荷物を取りに行かなきゃいけなくなる。
  • http://twitter.com/understeer/status/2213947037

    http://twitter.com/understeer/status/2213947037
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    そんな会社にろくな人材集まるわけねーだろいまどき。むしろいい子見つけたら連れてこいよくらいのこと言えないところがダメさ加減証明しちゃってるよな
  • 一流のブロガーの「視点」と「仕組み」

    昨日の記事を投稿した直後だったからでしょうか? https://lifehacking.jp/2009/06/david-pogues-productivity-secrets/私にはすべてのお話が「仕組み」と「視点」の2軸から頭に入ってくるのを感じていました。 金曜日の夜は AMN ブロガー勉強会に参加させていただき、 ITmedia News編集部のユカタンこと岡田有花さんと、Going My Way の kengo さんの興味深いお話を最前列で拝聴させていただきました。 会場も多いに盛り上がりましたが、Twitter 上でも猛烈な同時中継、ならびに同時ディスカッションが進行して楽しい会になりました。 今回のテーマはブログを書く上での「文章」の話題だったはずなのですが、気づけばお二人の情報収集の仕方、どんな話題を記事に選ぶかといったつっこんだ話題にまで議論が及びました。 その中で私がも

    一流のブロガーの「視点」と「仕組み」
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    まだ岡田記者クラスだとRSSリーダー上で重み付けをするのは難しいのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    ちげーよ。どんな人でも人の手をかりることに自責の念なんて持つ必要はない。必要なのは自分の作った借りをどうやって返すかだ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    KoshianX
    KoshianX 2009/06/21
    すぐ決断したからこそ間に合ったんだなあ