タグ

2009年11月9日のブックマーク (35件)

  • https://techcrunch.com/2009/11/07/nsfw-after-fort-hood-another-example-of-how-citizen-journalists-cant-handle-the-truth/

    https://techcrunch.com/2009/11/07/nsfw-after-fort-hood-another-example-of-how-citizen-journalists-cant-handle-the-truth/
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    [
  • http://netamichelin.net/archives/693404.html

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    何このブラック企業……/やっぱ違法っぽいな。キャッシュバックとかなんなんだろこれ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013495745
  • デフレFAQ : 池田信夫 blog

    2009年11月09日13:17 カテゴリ経済 デフレFAQ 理論的にも実証的にも否定され、学問的には終わった(というか日以外では元々なかった)「リフレ論争」が、カツマーなどの間で今ごろ盛り上がっているようだ。民主党も日銀も相手にしていないので、リフレ政策がとられる可能性はないが、過去にさんざん議論された話がツイッターで蒸し返されているのをみると気の毒になってくるので、ブログ記事へのリンクで簡単にまとめておく。Q1. デフレはよくないのではないか? A1. デフレもインフレもよくない。どちらも起こらないように金融調節することが中央銀行の役割だが、物価はグローバルな要因でも決まるので、中央銀行が100%コントロールすることはできない。ここ1年でFRBのバランスシートは3倍以上になったが、インフレは起こらなかった。 Q2. 日銀はいくらでも紙幣を印刷できるのだから、インフレにできるのでは?

    デフレFAQ : 池田信夫 blog
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • Azudings 1 Font | dafont.com

    Azudings 1 Font | dafont.com

  • B-CAS*お知らせ*地上デジタル専用B-CASカードのユーザー登録廃止の予定について

    地上放送のデジタル化に向け、当社は、カスタマーセンターをリニューアルするなど業務の改善を図っていきます。それに伴い、ユーザー登録情報の利用を見直し、地上デジタル専用カードのユーザー登録を廃止する予定です。 ● ユーザー登録廃止の対象カードは次のとおりです。 地上デジタル専用受信機器に同梱されているカード(青カード) 一部の地上デジタル専用受信機に内蔵されている特別内蔵用カード(白青カード) なお、小型B−CASカード(ミニカード)については、当初からユーザー登録を行いません。 ●ユーザー登録廃止のスケジュールは次のとおりです。 2010年3月末をもって登録はがき等の受付を終了します。 登録受付を終了した時点で、当社が保有しているユーザー登録情報(登録者情報)についても利用を停止し、消去または廃棄します。 登録受付終了後に当社に到着した登録はがき等については、当社が責任をもって処分い

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • 自主制作アニメ 「フミコの告白」

    自主制作アニメ 「フミコの告白」 [アニメ] 自主制作短編アニメーションです。ある一人の女の子が告白する話です。DVDとメイキングが発売中で...

    自主制作アニメ 「フミコの告白」
  • 𝓚𝓝𝓚🍄📕📖🎶♫🍴🐟💰💴💹🍷👼💣 on Twitter: "最近迷惑メールのクオリティが上がっているように感じるのだが、おそらく文章が書ける人やメール広告に必要なPRの要素(第三者の権威づけとか)を取り入れられる人がそういう職種に流れているというのが背景にあるのだろうか"

    最近迷惑メールのクオリティが上がっているように感じるのだが、おそらく文章が書ける人やメール広告に必要なPRの要素(第三者の権威づけとか)を取り入れられる人がそういう職種に流れているというのが背景にあるのだろうか

    𝓚𝓝𝓚🍄📕📖🎶♫🍴🐟💰💴💹🍷👼💣 on Twitter: "最近迷惑メールのクオリティが上がっているように感じるのだが、おそらく文章が書ける人やメール広告に必要なPRの要素(第三者の権威づけとか)を取り入れられる人がそういう職種に流れているというのが背景にあるのだろうか"
  • 第23回 Rackとは何か(1)Rackの生まれた背景 | gihyo.jp

    はじめに SinatraやRamazeといったRubyのWebアプケーションフレームワークに興味をお持ちの方であれば、Rackという名前をしばしば目にしているかもしれません。どうやら様々なフレームワークに使われているらしいのだけど、そいつが一体なんなのかよくわからない、そんなあなたのために今日はそのRackをご紹介したいと思います。 様々なフレームワーク、様々なアプリケーションサーバ しばらく前なら、Ruby on Railsブームの真っ只中、Rubyと言えばRails、Webアプリケーションを作るならRails、といったイメージを持たれていた方も多かったと思います。実際にWebアプリケーションを作ったり、Rubyに触れたりしたきっかけがRailsだったという方も多いでしょう。 しかし最近は、RubyのWebアプケーションフレームワークと一口に言っても、非常に簡単にアプリケーションが書けて

    第23回 Rackとは何か(1)Rackの生まれた背景 | gihyo.jp
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 有吉が、 窓から風を 入れましょう。

    途中で有吉さんが ひとりでお話しされる場面がありましたが、 あれって、事前に どのくらい打ち合わせしたんですか?

  • 米国が機会の国だという5つの神話 - himaginary’s diary

    というブルッキングス研究所の記事があった(Economist's View経由)。 その5つの神話とは、以下の通り。 米国人は他国に比べ経済的機会に恵まれている 最近の研究によると、実際には、北欧と英国の低所得者家庭に生まれた子供の方が、大人になってより高所得者の家庭を作る可能性が、米国よりもずっと高い。 米国で中所得者家庭に生まれると、大人になった時に上下の階層に移る割合はほぼ同じである。しかし、5分位で最低所得分位の家庭に生まれた子供が中所得者以上に移る割合は、35%に過ぎない。一方、最高所得分位の家庭に生まれた子供が中所得者以上になる割合は、76%である。 ただし、移民の機会という点では米国は他国に比べ恵まれている。母国よりもかなり多く稼げるし、仮に最初は低賃金だとしても、子供の所得は大きく上昇する。 米国では、ある世代は前の世代よりも生活が向上する 1990年代まではそうだったが、

    米国が機会の国だという5つの神話 - himaginary’s diary
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    日本と変わらんような……
  • 他人のドメインのGoogleAppsが取得できてしまうんだが(汗 - y-kawazの日記

    前エントリ(中古ドメインでGoogleAppsを使ったら)でGoogleAppsネタを書いている最中に更に思いついてしまったネタがあって、試してみたら出来ちゃったので追加でネタにしてみます。 なんとGoogleAppsで、自分所有でないドメインで「ドメインの所有権の確認」もクリアした上での取得が出来てしまいました(^^; これは脆弱性の発見だと思います。ただし、後述するように厳密にはGoogleAppsの脆弱性ではなく、ドメインのWEBサイトの問題だと思います。もしくは「htmlアップロードに寄るサイト所有者の確認という手法」に関する脆弱性かもしれません。 取得が成功する条件は「http://example.jp/googlehostedservice.htmlのページを編集できること」だけです。 なんだ普通は出来ないから平気でしょ?と思いましたよね。僕もそう思いました。ですが偶にあります

    他人のドメインのGoogleAppsが取得できてしまうんだが(汗 - y-kawazの日記
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    あー、言われてみれば。確かにそんなファイル作れるとは思ってないからうっかりやりがちか……
  • 脱常識の世界史:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 人類の歴史は、究極的に人口とエネルギー源という、2つの要素の変動に駆動されているのではないか。産業革命も、その後の経済成長・変動も、戦争や革命や自爆テロも、人口とエネルギー源の量的・質的変動の観点から見てみると、通常学校で習ったり、新聞・テレビ等で解説されたりする姿と随分と違って見える。人口動態とエネルギー源の変遷が、どのように世界史の動きに絡んでいるのか。これは新たな視点の文明理解、歴史解釈であり、地球環境問題が深刻化している現在、一石を投じる意味があるものと確信している。 記事一覧 記事一覧 2009年11月5日 【最終回】太陽光発電の「不都合な真実」 人口の絶対的限界は存在するのか? 太陽光発電に、植物が営々と数十億年かかって自然淘汰で洗練させてきた光合成によるエネルギー資源、即ち薪炭などを画期的に上回るような存在になることを期待するのは、所詮無理があるだろう。

    脱常識の世界史:日経ビジネスオンライン
  • Good Reader がすごすぎなのはなんで?簡易まとめ | iPhone plus +

    この神アプリについてわかってる範囲で簡単にまとめてみます。 ※追記 2010/07/07 iOS4.0からは正式にUSB転送がサポートされています。 基iTunesのAppタブの下から何もインストールする事なくデータ移動できます。 GoodReaderのverは2.73(iPhone)、公式サイトにあるGoodReaderUSBを使いましょう。 ※追記 2009/11/25 ver 2.4 状態で、USB転送は普通に出来ています。 未検証ですが、 ver2.3から2.4へver upした方のみUSB転送機能が使える模様 新規で ver2.4を購入した場合、USB転送が使えない可能性あり iPad版はこちら GoodReader for iPad 名前に large PDF viewer ってなっているから すごい損してる気がします。 ぶっちゃけpdfがみれるのは私的には完全おまけ。 P

  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな

    今回のシンポジウムでもっとも大きな収穫は、これだと思う。 ランチ中に米国ミシガンから来た研究者と話していた。ブログやYahoo!掲示板政治論議が活発に行われているというが、そのほとんどはpseudonym(筆名)とのこと。実名で書くのかと思った、と言ったら「そんなはずはないでしょう」と笑われた。ファーストネームだけを記載している場合、それが実名かどうかも判別できないし、混在して使われているようだ。ただし、LinkedInのようなビジネスネットワーキングは実名だとのこと。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファースト

    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    コメント欄とあわせて考えると若い世代の傾向ってことかな?
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • ココが変だよ! 「電話」として見たiPhone (1/4)

    今回はiPhoneの電話機能について語るために、覆面軍団を招集! 写真左よりデストロイヤーマスクの「ニッシー」、天狗のお面の「マッチョ」、レスラーマスクの「カリー」、ベネチアンマスクの「トシロ」というメンバーだ。ちなみにメインで使っているiPhoneはカリーさんのみ3GSで、ほかの3人は3G iPhoneの最新情報を交換するため、社内に私的に結成された「都庁前iPhoneクラブ」。 今までiPhoneの魅力についてこってり語ってきたこの連載ですが、そういえば電話機能について一切触れていない! iPhoneって世間的には「携帯電話」なんですよ。防水ケースとかけしからんアプリとか、そういうマニアックなところは取り上げていたのに、まさか基礎の基礎を見落としていたとは……。 ということでレスラーマスクの「カリー」さんが、いつもの会議室にiPhoneクラブのメンバーを招集して、iPhoneの「電話」

    ココが変だよ! 「電話」として見たiPhone (1/4)
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    あれ留守電につながるのか。英語UIにしてるせいか拒否ボタンあんま気になったこと無いな。短縮が欲しいのは確かに。Windows Mobileから移動した身としてはこれでも天国だけどね
  • さあ? それがゲーム業界の現実。

    スクウェア・エニックス、人員を1割削減--「組織を有機的に動かせるサイズに」 スクエニ:和田社長「FF13、欧米は“肥沃”」と期待 今期1割の人員削減 第2四半期決算 好業績の今期に、人員を削るあたりが恐ろしい。 セガみたいに駄目な業績の時に人を切るのは、単純に「手を打つのが遅い」わけで、経営としてはこちらの方が正しいんだけど、経営のドライさをうかがわせます。セガやバンダイナムコにはできない芸当ですね。 スクウェア・エニックスのリストラ話 タイトーを買って、アイドスも買ったんだから、そりゃいずれは整理するよね、というのは当然の話ではあるんですけども。 タイトーのリストラなど、色々な噂がネット上を流れていましたが、関連企業や部署のうち、どこをどれだけ切ったかは未発表。合併や買収を繰り返していれば、無駄な部分ができないわけはないので、組織論としては正しいのでしょう。 (ネットでは一部、勘違いし

  • 木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い

    木村カエラのLIVE HOUSE TOUR 2009“HyPer 39 TOUR”@新潟LOTSを見て来た。 職場の人が行けなくなったというので、チケットをその人から買ったのである。朱鷺メッセだったらイヤだなぁとか思ってたのだが、なんと場所は新潟LOTSではないか! ぼくは木村カエラのアルバムを全部聞いてるわけではないのだが、売れたヤツだったらほとんど知ってるし、映画も良かったし、ぼくの大好きなサディスティック・ミカ・バンドの復活も彼女なくしては成立しなかったくらいで、民生と組んだりして、言えば、ぼくは木村カエラに関してはかなり好感を持っていた。 開演は17時で16時から開場なのだが、基的にスタンディングでLOTSくらいのハコだったら、後ろの方でもいいやと、開演ギリギリに行った。会場はかなりの人の数で、さすが木村カエラと思ったものだ。もちろん数分で照明が暗くなり、ボルテージの上がる観客。

    木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    最初から女性専用と言ってしまうとクレーム来るからその場でゲリラ的に男性排除してますってこと? なんだかなあ……
  • KOF2009「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」 - stanaka's blog

    KOF2009にて、「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」と題して発表してきました。発表資料を以下に置いておきます。 Performance and Scalability of Web ServiceView more presentations from Shinji Tanaka. 概要は、「ウェブサービスのパフォーマンスを向上させスケーラビリティを高めるために、はてなでは様々な取組みを行っています。セッションでは、はてなで採用している具体的な技術、ノウハウ、可視化手法と、それらの効果について紹介します。」というものです。 最近の、Interopやカーネル読書会あたりで話した内容をまとめつつ、レスポンスタイムの可視化という最近の取り組みについて話しました。 最近、レスポンスタイムについては、以下のようなグラフを使っています。 x軸がレスポンス時間、y軸がその時間内に収

    KOF2009「ウェブサービスのパフォーマンスとスケーラビリティ」 - stanaka's blog
  • あの人とあの人がTwitter上でどんな会話をしたかがよくわかる『bettween』 | 100SHIKI

    これはわりと便利ですな。 bettweenを使うと、Twitterユーザー同士の会話を、過去にさかのぼってきれいに見せてくれますよ。 この人とこの人はどんな関係なのだろう?とか、この人と自分は今までにどんなやりとりがあったっけ?というときに便利ですな。 Twitterもだんだん普及してきたようなのでこうしたツールを覚えておくとなにかといいかもですね。

    あの人とあの人がTwitter上でどんな会話をしたかがよくわかる『bettween』 | 100SHIKI
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    iPhone用のNatsuLionにもこういう機能あって便利なんだよな
  • Twitter×iPhoneが切り開く新情報時代:日経ビジネスオンライン

    iPhone(アイフォーン)とTwitter(ツイッター)は、どちらも世界中の人々の行動や仕事の仕方など、ライフスタイルを大きく変えた革命的な存在だ。面白いことに、この2つは、ほぼ同時に産声を上げている。 iPhoneは2007年1月、米アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が「電話を再発明する」と言って発表した。2007年6月末に米国で発売された時には、1週間前から購入者の行列ができた。日では発売予定がまだなかったにもかかわらず、日テレビ局も米国発売のニュースを大々的に報じていた。それから約1年後の2008年夏、iPhoneが日でも発売された。 iPhoneTwitterの相乗効果 日の携帯電話市場は、それまでに海外メーカー製の携帯電話がヒットした試しがなかった。日の携帯電話業界では「日では海外製携帯電話は売れない」という常識ができつつあった。何しろ世界最

    Twitter×iPhoneが切り開く新情報時代:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • あのときの俺は偽鬱だったんだろうと思う

    もう5年前の話だけど休職したことがある。 課長に昇進してから半年がたって自分なりに思うことがあったので書いてみる。 当時の俺はまだ若手だったが、運よく、部長、副部長にも気に入られていたため新しく課長に抜擢された先輩の右腕役を期待されて新組織に異動になった。もちろんうれしかったし、それに答えようと頑張った。やった仕事は過去最高の実績も残せた。でも、課長がいろいろ大変な人だった。普段はすごくいい人なんだけど、仕事になるとロジックの鬼というか、俺が出した企画書もひとつひとつロジックの矛盾を突き、なんでこの答えになってるの?という感じの人だったし、そもそも自分の中に確固たる答えがある人でそこにたどりつかない俺は徹底的にロジックで叱責されていた。「なんでできねーんだ馬鹿野郎!」と怒られるよりも、ひとつひとつ自分の間違いを指摘されてロジックの逃げ道を封鎖されていく説教は、「わたしはなにもわかっていない

    あのときの俺は偽鬱だったんだろうと思う
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    いや普通に軽いうちに直しとけよ(汗) というか休みやバカンスも重要ってことだよなあ。こういう休暇が普通にとれる社会であるべきだと思うよ
  • 【海外事件簿】法廷が血の海…エジプト女性刺殺、ロシア系ドイツ人の歪んだ憎悪 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ドイツ東部ドレスデンで7月、「テロリスト」などと侮辱されたとして近所のドイツ人の男を告訴していたエジプト人女性が、訴えを審理中の法廷で男に刺殺された。この事件で殺人罪などに問われた男の公判が10月26日、同じドレスデンの裁判所で始まり、男が出廷。検察側は動機として、男の人種差別的な思想を指摘した。エジプトなどイスラム諸国では事件後、ドイツに対する非難が高まっており、ドイツ当局側も、裁判の行方次第では反ドイツの動きが加速する恐れがあると神経をとがらせている。(大内清)素顔を見せず  この日の初公判。目深にかぶった野球帽の上にフードをかぶり、サングラスとマスクを着けて完全に顔を隠して入廷した男が、両手両足を厳重に拘束されて被告人席に座った。ロシア生まれのドイツ人で、名前はアレックス・ビーンズ(28)。 裁判は、ビーンズ被告がサングラスをはずすことをかたくなに拒否し、裁判官から50ユーロ(約67

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    id:y_arim の民族ドイツ人情報がありがたい。在にコリアンが半島に帰ったようなものか。WW2はいろいろ悲劇を生んでるなあ
  • tsudaらない理由

    昨日は、大阪で開催されている若手建築家の展覧会「Architecture After 1995」のキックオフミーティングということで、藤村龍至君と対談。2時間半に及ぶ対談がスケジュールされているのに、いつものごとく「メモを取れ、質問を考えろ、最後まで残れ」という苦行のようなルールを設定する藤村君は容赦ないなあと思いつつも、喋ってる方としては、短くも長くもない、おさまりのいい対話になったという感想。内容についてはどこかで誰かが語ってくれると思うのでそっちを参考に。僕としては、何を喋ったかより、対話したことをきっかけに何をするかの方が大事なのだ。 ルールの設定といえば、当日はトークの前に「今日のイベントはtsudaるの禁止」と宣言して、とはいうものの僕にそれを止める権利はないし、基的に藤村君イベントは実況推奨なのであまり大した効果を発揮しなかったのだけど、ちょっと戸惑っていた人もいたみたいな

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • ひどい話です!Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになっていますが,とんでもないこともあるというお話。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    おお、これはおもしろいな
  • 贅沢と浪費の日本、「食料自給率41%」は低いのか? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    小麦の収穫作業。茶色く色づいた麦畑の奥には、緑色の水田が広がる=6月、栃木県小山市(矢島康弘撮影)(写真:産経新聞) 【日の議論】 41%―。農林水産省が今年8月に発表した平成20年度の日料自給率(カロリーベース)だ。農水省は料安全保障の立場から、自給率アップの必要性を説き、「50%以上が望ましい」との目標を掲げている。「料安保」という言葉から「飢餓」や「飢え」という言葉が連想されるが、果たして料自給率41%という数値は低いのだろうか。そもそもカロリーベースの料自給率は「料安保」の指標としていいのだろうか―。 ■一覧表 企業の農業参入の主な事例 「カロリーベースの料自給率は何も意味していない」と断言するのは、東京大学大学院農学生命科学研究科の川島博之准教授だ。農水省の農業環境技術研究所で9年間にわたり料問題を研究してきた川島准教授は、世界の料危機自体を否定して

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • 高騰する砂糖、紅茶、ココア:日経ビジネスオンライン

    トウモロコシ、小麦などの穀物価格高騰が一段落したのも束の間。砂糖、ココア、紅茶、コーヒーなどの商品価格が年初来、急騰している。投機というよりも、天候不順などによる生産減が原因だ。 夕、昼を襲った料危機が、ここへきて朝に移ってきた。 朝に欠かせない紅茶やココア、砂糖、コーヒー、オレンジジュースの価格がここ数週間、急騰しているのだ。「朝」に登場する商品で低価格を維持しているのは牛乳だけだ。 紅茶は史上最高値、ココアは30年ぶり、砂糖は28年半ぶり、コーヒーはほぼ11年ぶりの高値で、オレンジジュースは15カ月来の最高値である。これらの商品の高騰とは対照的に、小麦や米、大豆、トウモロコシなどの穀物価格は比較的低い水準にある。 「商品価格に差が出ていることは、投機によって品全体が高騰しているのではなく、個々の商品のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)が反映されている証拠だ」と仏ソシエ

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • 就職できない大学4年生なんと12万人!!!就職氷河期再来か? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 綺麗なカテジナさん 2009/11/08(日) 20:29:57.61 ID:1xpXmms+● ?PLT(12001) ポイント特典

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • 時効のリスク、お気づきですか? 北澤尚登

    2009.9.9 ビジネス&IT Law 第4回 「時効のリスク、お気づきですか? 〜 民法改正の動きをふまえて」 弁護士 北澤尚登(骨董通り法律事務所 for the Arts) 最近、犯罪の時効(いわゆる公訴時効)の廃止をめぐる議論が盛んになっていますが、時効は民事の世界にも存在します。民事の時効は、法律の規定が若干複雑であるため、いつ時効が成立するのか正確に理解するのが容易でなく、気づかないうちに権利を失ってしまうリスクがあります。 ITやエンタテインメント関連のビジネスでは時効には特に注意が必要で、例えば芸能人の出演料は1年、クリエイターが外注を受けて脚イラスト、コンピュータ・プログラムなどを制作した場合の報酬は1年あるいは2年という超短期で時効にかかってしまい、その後は回収できない可能性があります。 稿では、民事の時効に関する制度と時効阻止の方法を整理・解説したいと思います

    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
  • 中国でトヨタ、ホンダの死角突く:日経ビジネスオンライン

    山崎 良兵 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス編集部、ニューヨーク支局、日経済新聞証券部などを経て、2017年1月から日経ビジネス副編集長。 この著者の記事を見る

    中国でトヨタ、ホンダの死角突く:日経ビジネスオンライン
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    高品質が受け入れられる土壌を作るためにはこういう活動が重要なのかもなあ
  • どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)

    米国労働省(Bureau of Labor Statistics)が、「年内にも労働者人口の過半数が女性になる」という予測を発表した。予測通りならば、もちろん米国史上初めての出来事となる。 女性の人数が増えるだけではない。世論調査によると、女性の4割が自分を一家の稼ぎ頭だと回答し、また、男性の9割が「(またはパートナー)の収入が自分より多くても気にならない」と答えている。 この世論調査は、労働者人口の過半数が女性になるという発表を受け、ロックフェラー財団とタイム誌が共同で行ったものだ。 男性の6割と女性の5割が、「職場において女性が昇進することに対する障害がなくなった」と答えている。「社会では男性の方が依然として有利だ」と感じる女性は2割で、男性は1割。女性の7割が、「1世代前よりも女性が経済的に自立した」と考えている。 たった40年前には、最高裁判事、閣僚、知事、FBI捜査官、アイビー

    どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    カツマーは疲れるってのと一緒か
  • 続・電気自動車雑感 | 佐久間功の『科学的(?)日記帳』

    10月25日に先日のNHKスペシャルの続編が放送されました。今度は日産が発売を予定している電気自動車についての話ですが、まだ発売前でもあり、開発陣の目を通して電気自動車の今を知ってもらうという内容になっていました。 それにしても突っ込みどころ満載。もちろん日産べったりですから、国内で既に電気自動車を販売しているスバルや三菱の話は出ませんし、中国の改造工場は出ても、日国内で改造してしまった人、コミューターを販売している会社や製造している会社の話はありません。全て海外の話です。 取り上げられた、インドで生産しているというREVAという2〜4名乗りのEVですが、これも前のエントリに書いたように、日の会社「タケオカ自動車工芸」の企画/開発で、生産コストの点で委託されているものです(語られませんでした)。それもこの回、持ち上げている中国では不十分と判断され、インドに。またこのクルマは衝突安全試験

    続・電気自動車雑感 | 佐久間功の『科学的(?)日記帳』
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    どうだろね、今の自動車がオーバースペックなのかもよ。時速30kmでせいぜい20kmくらい走れるバイクよりは荷物や人が詰めてとても安いクルマという需要があっても俺はおかしいとは思わない
  • 複線ドリフト 実写版

    模型による複線ドリフト実演

    複線ドリフト 実写版
    KoshianX
    KoshianX 2009/11/09
    鉄道模型でホントにやってみたひとがいるのか