タグ

2023年5月23日のブックマーク (30件)

  • NTT-X StoreはOCN オンラインショップに統合しました - NTT-X Store

    2000年に誕生し、多くのお客様にご愛顧いただいた NTT-X Store ですが、今後はOCN オンラインショップ内の「PC・家電カテゴリ」に姿を変えて継続し、さらなるサービス改善によりお客様のご期待に添えるよう取り組んでまいります。 これまでNTT-X Storeをご利用のお客様は、ご利用に変更はございません。 すでにNTT-X Storeにご登録済みの場合は、gooIDおよびNTT-X Store独自IDで引き続きご利用いただけます。 購入履歴やお届け先様情報などの登録情報は、引き続きご利用可能です。 特価情報メルマガや、月に一度のX-DAYなどお得なセールは継続します。

    NTT-X StoreはOCN オンラインショップに統合しました - NTT-X Store
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    OCNオンラインショップに統合とな。屋号変更はあってもURLは変わらないの? それはややこしいような……。たまにしか買えてなかったけど初の液晶ディスプレイここで2枚買ったっけなあ……何もかもが懐かしい
  • Vision Proってなんなの?Appleの「WWDC23」まとめ

    2023年6月6日未明、Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」の基調講演が開催されました。ここから1年のAppleの動向などがうかがえるため、例年、世界的に注目度の高いテクノロジー関連のイベントです(アーカイブがこちらで視聴できます)。 この記事では、そんなWWDC23基調講演の要点をまとめます。 Vision Pro=Apple初のARヘッドセット:すごいらしいImage: Apple装着すると現実空間の上でアプリなどを開いて使えるゴーグル型の製品です。完全な新製品で、これまでこういった製品をAppleはラインナップしていませんでした。 魅力的なハイテク新製品Image: AppleVRヘッドセットとよく似ていますが、あちらが装着して見えるものが基的には仮想のもの(3Dワールドやオブジェクト)なのに対して、Vision Proは「背景が現実の風景」でその上にアプリが浮かび

    Vision Proってなんなの?Appleの「WWDC23」まとめ
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    Xeon の HBM みたいに外部メモリにも対応した M2 Ultra があると見てるんだけど OS の改修もあるからまだ先かねえ。MRヘッドセット出るならまあまずは開発者向けなんだろうねえ
  • プログラミングにしか興味のないエンジニアに困っている

    今年の頭にうちの会社にやってきたエンジニアの話。 彼は実装がめちゃくちゃ速く、コードもきれい。テストもちゃんと書く。 とてもできるエンジニアなのだが、一つだけ困っていることがある。 実装完了した機能をすぐに番環境にデプロイできないと、とても不機嫌になるのだ。 うちの会社が開発しているのはtoBのシステムで、実装内容によっては営業やカスタマーサポートからお客さんにアナウンスがされてからでないとデプロイができないものがある。 急にUIが変わったり新機能が追加されるとお客さんが混乱するしカスタマーサポートに問い合わせが殺到するので、デプロイ前に調整が発生するのは致し方ないことなのだが、こうした背景を説明しても彼は納得してくれない。 「とにかく早くデプロイをさせろ」の一点張りで、彼が勝手にPRをリリースブランチにマージして、機能が出てしまったこともある。 それによってカスタマーサポートへの問い合

    プログラミングにしか興味のないエンジニアに困っている
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    プログラミングにしか興味のないエンジニアって言わないで欲しいなこういう人。ルールを守れない人なだけじゃん。ステージング環境作ってお客さんに挙動見てもらいつつそこで開発サイクル回してもらうじゃダメ?
  • 成果を披露する時、卑屈になってはいけない | Books&Apps

    この記事で書きたいことは、以下のような内容です。 ・成果物やパフォーマンスを公開する時、どうしてもハードルを下げたくて、卑屈になってしまう時があります ・ですが、我々は「成果を誰かに見せる」時卑屈になるべきではありません。少なくともその時その場では、「これは最高の成果物だ」と信じて発表しなくてはいけません ・それは何故かというと、「自分の成果物への信頼」が、実際に受け取る側から見たクオリティにも直接影響する為です ・これは、成果物を作り上げていく過程で努力することや、色んな意見や批判を受けいれてクオリティを上げていくこととは矛盾しません。むしろワンセットの話です ・卑屈になっていると公開自体のハードルが高くなってしまうこともあり、無駄にMPを消費します ・我々には「自分の卑屈さをねじ伏せる覚悟」が必要です 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、

    成果を披露する時、卑屈になってはいけない | Books&Apps
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    ハードルを下げたくて卑屈になるの確かにダメだよなあ。自信を持つために「この短時間で」「この分量で」「この制約の中で」「まずはモックアップとして」とかつけて「よくここまでできたな俺すげえ」とか考えてる
  • 『男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか』 - 道徳的動物日記

    Is There Anything Good About Men?: How Cultures Flourish by Exploiting Men (English Edition) 作者:Baumeister, Roy F. 発売日: 2010/08/12 メディア: Kindle版 前回の記事でも紹介した、心理学者のロウ・バウマイスターの著作『Is There Anything Good About Men? :How Cultures Flourish by Exploiting Men(男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか)』を読み終えたので、軽く内容をまとめてみよう。 このでは、進化心理学と文化進化論の考え方を用いながら、社会における男性と女性それぞれの役割や扱われ方などが分析されている。バウマイスターは「エッセイ」であると表現しているが、学術的な

    『男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか』 - 道徳的動物日記
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    男性が受けている搾取に目がいったら、私大医学部不正入試問題も違う角度から見えてくると思うんだがねえ。差別や搾取はどこにあるのか、鋭利に見ていきたいところ
  • 白饅頭日誌:5月23日「悪口を言われた? だから何やねん」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:5月23日「悪口を言われた? だから何やねん」|白饅頭
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    “世間に対して大きな影響力や発言力を持っている者たちは、まぎれもなく「権力者」である” そうよなあ。ジャーナリストが一般人のたった4倍しか誹謗中傷受けてないってもっとやれって煽ってもいいレベルにしか……
  • 栃木県内公立3校が休業 新型コロナで15~19日|下野新聞 SOON

    栃木県教委は22日、新型コロナウイルス感染症の影響で休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(15~19日)で延べ3校だったと発表した。 内訳は中学校1校と高校2校。学年休業が1件、学級休業が2件だった。昨年1月以降では延べ2806校(小学校1993校、中学校479校、高校264校、特別支援学校70校)となった。 「新型コロナ」の記事一覧を検索

    栃木県内公立3校が休業 新型コロナで15~19日|下野新聞 SOON
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    うへえ、大流行してんじゃねえか。
  • 自由ロシア軍団とは何か、「ロシアを自由にする」ため自国と戦うロシア人志願兵たち

    (CNN) ロシア南西部ベルゴロド州で起きた攻撃事案で実行を主張する集団「自由ロシア軍団」は一つの野心を抱いている。「シーザー」と呼ばれるメンバーの男性は祖国への越境攻撃に参加する前、仲間と共に動画に残した声明で「ロシアを自由にする」と語った。 この集団は頑強に抵抗する、戦闘に強いロシア人志願兵数百人からなり、ウクライナ軍と共に自国民と戦っている。 シーザーは元教師で、子どもがいて、ウクライナ首都キーウにが住んでいる。昨年のCNNのインタビューでは、ロシアのプーチン大統領を倒し、赤の広場とクレムリンに行進するために人生をささげてきたと述べていた。 正教会の熱心な信者のシーザーは、旧ソ連以前の皇帝時代に郷愁を感じている。自身の部隊は近代的な装甲車両、照準器、最新の自動兵器を備えている。 自由ロシア軍団は以前、東部の激戦地バフムート南部の厳しい戦いに参加した。今回はロシア領内に侵入し、22日

    自由ロシア軍団とは何か、「ロシアを自由にする」ため自国と戦うロシア人志願兵たち
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    なるほど、こういう勢力もいるのか。よく武器とか調達できたなあ。こういう動きが大きくなると次の政権になったりするんかね
  • Wii U本体および周辺機器の修理終了予定に関するお知らせ |サポート情報|Nintendo

    平素は、弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 このたび、2012年12月8日に発売しました「Wii U」およびWii U GamePadを含む周辺機器につきまして、Wii Uの修理サービス規程(PDF)に定める修理用部品の保有期間が経過したため、現在保有している部品在庫がなくなり次第、修理サービスを終了させていただきます。 Wii Uをご使用いただいているお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 ※具体的な修理受付終了日は修理受付状況により変動するため、ご案内いたしかねます。誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 ※修理受付を終了した際は、修理の受付が終了した商品のページにてご案内いたします。 ※Wii Uで使える周辺機器(Wii U GamePadなど)についても、Wii U体と同時に修理受付

    Wii U本体および周辺機器の修理終了予定に関するお知らせ |サポート情報|Nintendo
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    Wii U も修理サービス終了か。まあ Switch ですらもう古いもんな。新型機もいずれ出すのだろうがいつになるのやら
  • ChatGPTの開発元OpenAIが「10年以内にAIがほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超える」という懸念に基づき「超知能AI」の登場に備えるべく世界的な規制機関を立ち上げる必要があると主張

    現地時間の2023年5月22日、対話型AIChatGPT」や大規模言語モデル「GPT-4」などを開発したAI研究団体のOpenAIが、専門家のスキルレベルを超え、高度な生産活動を行うAI「超知能(Superintelligence)」の登場を予期し、AIの安全な開発を進めるためには国際的な規制機関の立ち上げが必要になると提唱しています。 Governance of superintelligence https://openai.com/blog/governance-of-superintelligence 2023年5月22日にOpenAIはサム・アルトマンCEOやグレッグ・ブロックマン氏、イリヤ・スツケバー氏の連名で、AI研究における国際的な監視組織や規制機関を立ち上げる必要があると提唱しました。 Initial ideas for governance of superintel

    ChatGPTの開発元OpenAIが「10年以内にAIがほとんどの分野で専門家のスキルレベルを超える」という懸念に基づき「超知能AI」の登場に備えるべく世界的な規制機関を立ち上げる必要があると主張
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    規制したところで抜け駆けする国が出てくるのは核兵器でも一緒なわけだよなあ……。核開発と同じように世界的な枠組みで経済制裁とかもしないといけない? そんなレベルで悪用可能なのかという疑問はあるが……
  • 訪日客免税、還付方式に 不正転売防止へ原則先払い | 共同通信

    政府が訪日客の土産品に対する免税制度を抜的に見直す検討に入ったことが22日、分かった。これまでは商品購入時に消費税の負担を求めていなかったが、税を先払いしてもらい免税の条件を満たしていることを確認した上で事後的に還付する方式を導入する方向だ。消費税の支払いを免れながら転売で不正にもうける事案が生じているためで、年末にかけて税制改正の詳細を詰め、早ければ2024年度から実施する。 購入量が少ないなど明らかに転売目的ではない訪日客に限り、既存の免税制度を利用できるようにすることも検討する。 日では海外からの訪日客などが商品を購入し、帰国して利用する場合、消費税の免税を認めている。ただ一部の訪日客は免税品を大量購入し、出国前に転売することで免税分の利益を不正に得るなどの問題があった。 こうした不正を防ぐため、出国時に購入の記録はあるが免税品を持っていなければ消費税分を徴収する仕組みだ。しかし

    訪日客免税、還付方式に 不正転売防止へ原則先払い | 共同通信
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    まあこれは税金を取る目的というより転売防止だからいいんじゃないかな。爆買いがなくなるかもしれんが……
  • 運動会の“ジェンダーレス徒競走”が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」

    運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。 運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。 「娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは」。今月14日にSNS上に投稿された内容は、2500件を超えるリツイート、2万件以上のいいねを集めるなど話題に。投稿者は続く投稿で「混合であることよりも、その上で男子ばかり1着になる工夫の見えない組合せに違和感を覚えてます」「全ての組で平均して男女同数にしようとすればそうなるよな」と疑問をつづっている。 一連の投稿には、「何でも男女一緒にされると体力のない女の子は大変ですね」

    運動会の“ジェンダーレス徒競走”が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    これは嘘松くさいなあ。小学校3年生じゃ男女差なんてほとんどないしむしろ女子の方が発育速かったりしない?
  • 日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由

    のアニメは日人が作っている以上、否が応でも日文化の影響を受ける。例えばサムライ、忍者、日刀、神社や神道などである。これらの要素は作者の思想とは関係なく、愛国心を掻き立てられやすい。更にこれらの文化自体に罪がある訳ではないのでクリエイターも気軽に描く。リベラルなクリエイターですら神社や日神話、日刀なんか創作で使うことは多い。そしてもう一つ、創作物というのは基的に反体制、反権力だが徹底的な非戦論は描きにくい。 例えば ワンピースでルフィが「暴力はいけない!非武装抵抗によってカイドウを倒そう!」とか ガンダムでアムロが「戦争反対!例え家族や友人が殺されてもガンダムには乗らないぞ!」とか言い出したら物語が進行しない 創作物である以上、当に「必要な戦い」は認めるしかない。この点が憲法9条や非武装主義を掲げる日リベラルとは相性が悪い ちなみに最近ではアニオタだけでなくクリエイター

    日本のアニメオタクがネトウヨ化しやすい理由
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    こういう事実認識からなにからなにまで間違ってるやつを真に受ける人もいるんだろうなあ……。日本文化を使った作品より海外文化を使った作品が多いし、戦後作品が非戦だったこともないし宮崎駿そうじゃないだろ……
  • 【追記その2】女が求めるコミュ力の正体はこれです

    【追記その2ここから】 ホッテントリから消えたから、安心して(たぶん蛇足だけど)書き足します! 面白いと感じたコメントをメモがてら拾います〜ゆるしてね♡ 「こんなん恋愛工学じゃん」懐かしの単語。意識してなかったけど、私自身は恋愛工学賛成派なので、近いものが無意識下で入ってたかも。 「こいつは健常者に擬態してる発達障害」当たらずも遠からず。苦手分野のIQと得意分野のIQに30くらい差がある凹凸型。数値そのものは問題なく障害とは認められないものの、偏りのある人間である。良くわかったね。 「これはコミュ力じゃなくてサバイバル力」コミュ力=サバイバル力だよなあって再認識した。 コミュニティ内で死にたくないもん。 参考になる、もっと書いて系のコメ当にありがとう。自信ついた。あくまで女同士の雑談テンプレなので、実用に足るかどうかわからないけど… 寝て起きたらtogetterまとめされてたhttps:

    【追記その2】女が求めるコミュ力の正体はこれです
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    これカウンセリングのやり方に近いものがあるような。こういう会話を普段からしててケアしあってるから女性は統計的にメンタル病んでも回復しやすいのかねえ
  • スタァライトに沼って水星の魔女もハマった奴が少女革命ウテナの完全初見実況する話(1/3)

    スタァライトと水星の魔女の源流とされるウテナを見てみました。まだ1/3ですが長くなるので分けてみました。 時代感凄い。あと当にスタァライト要素が多くてビックリしてます。

    スタァライトに沼って水星の魔女もハマった奴が少女革命ウテナの完全初見実況する話(1/3)
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    ジェンダー論先取りというか当時のムーブメントなんだよな。セーラームーンからの流れで男とか女とかこだわるなよみたいなノリがあったというか
  • 「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話

    これらの漫画をつくりました。 手法として、コマごとに画作りが基で全体を一気には出力していません。 また、事前に登場キャラクターをたくさん生成しストックしておきはめ込むのが一番簡単です。ControlNetを使うのも良いですが、一部に利用するにとどめて基はストック画像からパッチワークをするのが一番効率がいいです。 背景と人物は一気に生成しなくてよいです。ただし、画風があまりはなれすぎないように工夫する必要があります。 AI漫画は既存の漫画を作るのと一部逆走する手法でいろんな物を構成する必要があります。 例えばキャラデザです。 あまり出力が安定しない特殊なキャラデザは、画風は避けたほうが無難です。ですが、ある程度の「特徴」は必要なので難しいところです。 出力安定しやすいポイントとしては ・短髪の女の子 を1人は登場させたほうがいいです。明るい髪色だとなお良いです。 長髪や髪の毛を結ぶキャラ

    「AI漫画」を描こう。1(「AI漫画」という別ジャンルの考え方)|852話
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    うーん、ドサッと出力してパッチワークしたほうが早いというのそういうものか……
  • https://twitter.com/kosaki55tea/status/1660811665670307840

    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    これはカコイイ!
  • UbuntuにAnboxをインストールしてAndroidアプリを使えるようにしたので感想を書く | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    Ubuntu上でAndroidアプリが使えなかなと思って、Linux向けAndroidエミュレーター「Anbox」をインストールしてAndroidアプリを動かしてみたので、インストール手順と使用感について書きます。 結論から言うとあまりお勧めしません。その理由だけ知りたい人は一番最後の「Amazonプライムビデオをインストールして視聴した感想」までスキップしてご覧ください。 以下の画面になったら、中央付近の青緑の「INATALL ANBOX」ボタンをクリックします。 ここにインストールコマンドが掲載されています。 $ sudo snap install --devmode --beta anbox これでインストール完了です。 Anboxを使ってみる アプリメニューにAnBoxのアイコンが現れているので、これをクリックします。 ウィンドウが現れ「Starting …」と表示されるのでしばら

    UbuntuにAnboxをインストールしてAndroidアプリを使えるようにしたので感想を書く | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    ふーむ、anbox という手があるか。しかし性能が出てないというの GPU が使えてないのかなあ。
  • 「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意" 「なにを間違えたか」ではなく「なぜ間違えたか」が重要

    一流のスポーツ指導者はどこが違うのか。サッカー日本代表の監督を務めたイビチャ・オシム氏は、ジェフユナイテッド市原・千葉の監督に就任した際に、コーチの小倉勉さんに「指示禁止令」を出した。なぜ小倉コーチの指示をやめさせたのか。ジャーナリストの島沢優子さんの著書『オシムの遺産』(竹書房)から一部を紹介しよう――。(第1回) 「オグラ、ちょっと黙れ」 オシムがジェフの監督に決まったとき、その価値を祖母井の次に知っていたのは恐らく小倉勉だろう。天理大学を卒業した1990年にドイツに渡り、ヴェルダー・ブレーメンのユースなどを指導し92年に帰国してコーチとしてジェフに入団した。 「オシムさんに関しては、イタリアワールドカップでユーゴスラビアの監督だった人という印象が強かった。ストイコビッチにボバンがいてサビチェビッチがいて、みたいなスター軍団を率いた監督が来るのか! と。当にワクワクしました」 当時の

    「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意" 「なにを間違えたか」ではなく「なぜ間違えたか」が重要
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    日本はマネジメント層がダメ、といういつもの話だなこれも……。サッカーだけじゃなくて企業もそうなんだよなあ。外資に買われたとたんに良くなったりとか……
  • すべてを記録してくれて検索できるMacアプリ「Rewind」が凄すぎて震える|男子ハック

    あなたがMacで見たこと、聞いたこと、言ったこと、すべてを覚えていて、検索することができるアプリ「Rewind」を約1週間試してみました。結論から言って、便利すぎて震えるレベルの神アプリでした。 Rewindは、2秒ごとにMacのスクリーンショットを撮影し、その画像を分析してテキストを抽出。さらにマイク入力、スピーカー出力も記録し、音声データと文字起こしされたテキストデータを保存します。 時間を巻き戻して確認ができるスクリーンショット上のテキストや音声データの書き起こしテキストを検索するオンライン会議は文字起こしされる(日語では期待通りの動作はできず)これらのデータは時間を遡って確認できますし、保存されたデータを検索して探し出すことができます。 Rewind Demoこの機能を聞いただけの印象では、保存されるデータ量が膨大になるのではと疑問が湧きますが、圧縮アルゴリズムが強力で3,750

    すべてを記録してくれて検索できるMacアプリ「Rewind」が凄すぎて震える|男子ハック
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    んー、ローカルにデータを保存してるならrewindするのも制限つけられなさそうだけどどうやってんだろうな。さすがにこれプライバシーやらなにやらが怖くて気軽にお試しする気になれないけど……
  • ControlNet(v1.1)の詳しい解説!輪郭やポーズから思い通りの絵を書かせる【Stable Diffusion】 | 謎の技術研究部

    ControlNet(v1.1)の詳しい解説!輪郭やポーズから思い通りの絵を書かせる【Stable Diffusion】 AIイラストはPromptだけだと思い通りのポーズが出せない。そこで既存の線画やポーズから出力をコントロールする手法がControlNet。できるだけ細かいところまで設定を見ていく。 ControlNetがv1.1にアップデートされたため随時記事更新中!推定モデルの解説はほぼ網羅(一部あまり使われてないと思われるものは掲載していない) かなり頻繁に更新しているため、履歴を最下部に掲載 最終更新時のControlNetのバージョン:1.1.201 はじめに この記事はStable DiffusionのExtensionであるControlNetのより深い解説を目指す。 なにをするもの? 今まで殆ど運任せだった画像生成だが、ControlNetを使うことである程度ユーザーが

    ControlNet(v1.1)の詳しい解説!輪郭やポーズから思い通りの絵を書かせる【Stable Diffusion】 | 謎の技術研究部
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    塗りをAIに任せられるというのもすごいな。しかし1回棒人間にするなら棒人間から普通に生成できそうだな……
  • 【展示再開が決定】大洗ホテルの冷泉麻子さんパネルが撤去される件

    事の発端 5/21を以て大洗ホテルよりガールズアンドパンツァーの冷泉麻子のパネルが撤去されることが決定する。 併せてガルパンのグッズ展示コーナーなども無くなるとの事 そのことが大洗ホテルのホテルマンの方から告知される 大洗のシマちゃん JB64w🇯🇵 @oarai_shimachan 大洗町で働く個人アカウントです。 日常や町・近隣市町村、茨城県内各企業・団体の告知等をお手伝いをしています。 ※突発的に駄洒落を呟くホテルマン。 ※たまに推しも応援。 ※コメントいただいた方へフォロー返す派。 ※勤務先や地域・団体・作品等を代表する発言ではございません。 #ジムニー #Jimny #JB64 oaraishimachan.exblog.jp

    【展示再開が決定】大洗ホテルの冷泉麻子さんパネルが撤去される件
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    うへえ、イベントができないって話から誹謗中傷が飛んできてじゃあそろそろやめっかみたいになっちゃったのか……。つらい話だな……
  • どの活動がなにゆえ「芸術」なのか? - obakeweb

    芸術哲学の(根幹とまでは言わずとも、)代表的なトピックのひとつは芸術の定義である。芸術とはなにか。どこのどれがなにゆえ芸術作品であり、その他のアイテムはなぜ芸術作品ではないのか。 分析美学における芸術の定義史は教科書[1][2]やStanford Encyclopedia of Philosophyのエントリーを読んでいただければ結構なので、ここでは新しめの話を紹介する。*1 芸術の定義とバックパス 芸術の定議論では、制度説や歴史説といったそれなりにもっともらしい立場が現れて以降、おおきなブレイクスルーはなかった。流れを変えたのはドミニク・ロペス[Dominic Lopes]である。2008年の、その名も「芸術の理論なんて誰もいらない」という論文で、ロペスは次のように提起する。 私たちが必要としているのは、芸術[art]の理論じゃなくて、諸芸術形式[the arts]の理論である。気になる

    どの活動がなにゆえ「芸術」なのか? - obakeweb
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    “芸術作品かどうかは社会的相互作用のなかで恣意に決まる” というのつまらない話だがまあ実際そうとしか言いようがないのかもな……
  • RHELクローンOSのAlmaLinuxにMIRACLE LINUXが合流を発表。国内でAlmaLinuxのサポートも提供開始

    RHELクローンOSのAlmaLinuxにMIRACLE LINUXが合流を発表。国内でAlmaLinuxのサポートも提供開始 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のクローンOSであるMIRACLE LINUXを開発、提供しているサイバートラストは、同じくRHELクローンOSのAlmaLinuxを開発しているThe AlmaLinux OS Foundationのプラチナスポンサーとなり、コミュニティとともにAlmaLinux OSの開発を共同で行うと発表しました。 The AlmaLinux OS Foundationの理事会メンバーにサイバートラストの執行役員である吉田淳氏が就任予定で、開発コミュニティにはすでに2名のフルタイム開発者も配置しているとしています。 MIRACLE LINUXは数年後に登場予定の次期バージョンである「MIRACLE LINUX 10

    RHELクローンOSのAlmaLinuxにMIRACLE LINUXが合流を発表。国内でAlmaLinuxのサポートも提供開始
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    CentOS がなくなった余波がこんな形で出てくるとは。国内では AlmaLinux がデファクトになるのかなあ。いやでもデファクトスタンダードはすでに Ubuntu になってるような気も……
  • 「ゲームの歴史」――間違いだらけの本はなぜ出版されたのか?(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年11月16日の刊行から炎上状態になっていた岩崎夏海氏・稲田豊史氏の共著『ゲーム歴史』(講談社)の販売中止、早期返品が先月4月7日に発表されている。全編を通じて多岐に渉る事実誤認があり、当初、著者が言及していた改版時の修正も困難と判断されたようだ。 ※岩崎夏海氏は既にTwitterアカウントを削除しているどれほどの間違いが含まれているかについては、1980年代からゲーム業界に携わるプログラマー・ライターの岩崎啓眞氏が自身のブログで検証を行っている。氏によれば「デタラメ・間違いが数限りなく」あり「固有名詞と発売日以外は書いてある内容は全て疑ってかかる」べきということになる。(なお氏は既に書に関する10以上にわたる批判・検証記事を書いていて、非常に資料的価値が高いものになっている。書籍化も計画されているとのこと) 通常、書店で手にするようなは「校閲者」と呼ばれる専門家が、文で言及

    「ゲームの歴史」――間違いだらけの本はなぜ出版されたのか?(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    ゲームのアーカイブがないというのは確かになあ……。とくにオンラインゲームなんかはあの体験をアーカイブするのは難しいし。FGOの2016年末の盛り上がりと正月の気分のよさなんてオーラルヒストリーにしかならんよな
  • 日本のマスコミの劣化を世界に見せてしまった広島サミット

    広島サミットは大成功で、広島発のニュースが世界に発信されましたが、それを報じる日のマスコミのレベルの低さも世界に見せる結果になりました。 サミット前に話題になったのは、東京新聞の望月衣塑子記者。アメリカが同盟国の保有するF-16戦闘機のウクライナ供与を認めるという報道に「まさか、日が保有するF16戦闘機を米国は出させるつもりではないだろうか」とツイートして、ツイッターに「文脈を補足」されてしまいました。 こんな補足をTwitterに付けられるなんて、ジャーナリストとして恥ずかしくないですか? https://t.co/yf0VnWIJ0j pic.twitter.com/bni9t9BhOV — Neo (@Neo54911938) May 19, 2023 多くの批判を浴びたのは、岸田首相のスピーチが終わったあと「逃げるんですか」と声をかけた記者です(2:13~)。 これは元朝日新聞

    日本のマスコミの劣化を世界に見せてしまった広島サミット
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    “平和ボケの団塊老人” に向けて書いてたようなもう少し若い世代の人たちなのかしらねえ。このへんの世代が一掃されるまでどうにもならんのかもなあ、日本のマスメディア……
  • アストラゼネカ、「中国共産党を愛する」企業目指す=幹部

    英製薬大手アストラゼネカ中国部門のワン・レイ社長は19日、中国で「共産党を愛する」愛国的な企業になることを目指すと述べた。写真は、同社製ワクチンと中国国旗。2021年3月14日に撮影。(2023年 ロイター/Dado Ruvic) [北京 19日 ロイター] - 英製薬大手アストラゼネカ中国部門のワン・レイ社長は19日、中国で「共産党を愛する」愛国的な企業になることを目指すと述べた。事情に詳しい関係者によると、東部の無錫で開かれたアストラゼネカの中国進出30周年を祝うイベントでの発言。

    アストラゼネカ、「中国共産党を愛する」企業目指す=幹部
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    こういうのも言わないと商売にもならないんだろうなあ……
  • NY市場と為替市場、画像生成AIを使ったペンタゴン爆発のフェイクニュースに踊らされる : 市況かぶ全力2階建

    自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

    NY市場と為替市場、画像生成AIを使ったペンタゴン爆発のフェイクニュースに踊らされる : 市況かぶ全力2階建
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    すぐ戻ったとはいえ、こんなんで市場が動いちゃうの怖いなあ……
  • 岸田首相 少子化対策の財源 “消費税含め新たな税負担考えず” | NHK

    少子化対策を今後3年間で集中的に強化する財源をめぐって、岸田総理大臣は、新たな税負担は考えていないとした上で、社会保険料への上乗せなども念頭に、社会全体で支え合う新たな枠組みを、与党の意見も踏まえながら検討する意向を明らかにしました。 22日に開かれた政府の「こども未来戦略会議」では、少子化対策を今後3年間で集中的に強化する財源をめぐって議論が行われました。 会合で、岸田総理大臣は「大前提として、財源確保のために消費税を含めた新たな税負担は考えていない」と述べました。 その上で「企業を含め、社会経済の参加者全体が連帯し公平な立場で子育て世帯を広く支援していく」と述べ、社会保険料への上乗せなども念頭に、与党の意見も踏まえながら社会全体で支え合う新たな枠組みを検討する意向を明らかにしました。 また、財源の確保に向けて徹底した歳出改革で国民の実質的な負担を最大限抑制し、持続的な賃上げなどを通じて

    岸田首相 少子化対策の財源 “消費税含め新たな税負担考えず” | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    “社会保険料への上乗せなども念頭” やめれ!! とはいえそうとでも言わないと財務省から横槍入るのかねえ……
  • 柏崎刈羽原発の書類を車の屋根に置いて走り一部紛失 東電社員 | NHK

    東京電力の社員が、新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所に関する書類をテレワークのために持ち出し、誤って車の屋根の上に置いたまま走って一部を紛失したことがわかりました。 東京電力によりますと、20日、新潟県柏崎市の住民から柏崎刈羽原発6号機に関する書類を拾ったと連絡が入り、詳しく調べたところ発電所で働く社員が書類を紛失していたことが分かりました。 社員は今月19日、テレワークのため書類80枚を持ち出して帰宅したあと、自宅で車に乗る際、誤って車の屋根に書類を置いたまま走行したということです。 上司に必要な許可を得ずに書類を持ち出していたということで、80枚のうち一部は今も見つかっていません。 見つかっていないのは、原子炉建屋で火災や浸水対策の工事が必要な範囲を示した図面で、東京電力は原子炉の安全上、重要な情報や核物質の防護に関する情報は含まれていないとしています。 東京電力はコメントを発表し「速や

    柏崎刈羽原発の書類を車の屋根に置いて走り一部紛失 東電社員 | NHK
    KoshianX
    KoshianX 2023/05/23
    “上司に必要な許可を得ずに書類を持ち出していたということで” ホント柏崎刈羽原発はこんな話ばっかだな……。再稼働なんかホントにできるのかねえ……