タグ

metacon2009に関するKwappaのブックマーク (38)

  • オープンイノベーション時代における勉強会の価値 - @IT自分戦略研究所

    エンジニアの開催する勉強会が増えている。連載では、かつてシリコンバレーで「勉強会の文化」に身を置き、自らも長年にわたって勉強会を開催し続けている「生涯一プログラマ」のよしおかひろたか氏が、勉強会に参加し、開催するためのマインドとノウハウを紹介する。 第8回|1 2|次のページ 昨年(2008年7月)に開始したこの連載も早いもので1年である。今回が最終回なので、勉強会にかかわるこの1年の動きを振り返ってみた。 「IT勉強会カレンダー」をはなずきんさんが公開したのが2008年4月。それによって、日全国、多くの勉強会が活発に開催されている、という事実が可視化された。わたしを含め、勉強会主催者たちは「勉強会がたくさん開催されている」と感じてはいたが、IT勉強会カレンダーが出てくるまで、これほど多くの勉強会が開催されているとは思っていなかった。 筆者注:ここでいう勉強会とは、勉強会主催者によって

    Kwappa
    Kwappa 2009/07/07
    『明確なロードマップや仕様書がなくても、モチベーションの高い自律的な人が集まると、自然とうまく回るということだ。』
  • 勉強会カンファレンス2009レポート 「勉強会に勉強だけをしに来るヤツは素人」 − @IT自分戦略研究所

    勉強会について議論するコミュニティ「MetaCon」が、勉強会開催の情報やノウハウ共有を目的としたイベント「勉強会カンファレンス2009」を開催した。勉強会主催者たちが集まったユニークなイベントの模様をレポートする。 |1 2|次のページ IT勉強会の認知はこの1年で大きく広がった。@IT自分戦略研究所でも、よしおかひろたか氏の「初めての勉強会」や、はなずきん氏の「IT勉強会に行こう!」などの連載を通じてIT勉強会の魅力を発信し続けてきた。 こうした勉強会ブームの中、「勉強会勉強会(MetaCon)」は発足した。「勉強会を主催している人たちのための勉強会の運営、コンテンツなどを議論するグループ」である、とWebサイトに記載されている。前述のよしおか氏やはなずきん氏を始め、さまざまな勉強会主催者たちが情報交換を行っている。 6月6日、日オラクル社にて、MetaConが主催する「勉強会カン

    Kwappa
    Kwappa 2009/06/19
    『ただボーっと話を聞きに来るんじゃなくて、もっとほかのこともしないとダメ」と主張した。』←しました!ありがとうございます><
  • 勉強会はバブルなのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    勉強会はバブルなのか?kanasansoft http://www.kanasansoft.com/weblab/2009/06/metacon2009.html が問題提起している。 バブル経済というは、株価や土地などの資産価格が、経済の基礎的条件から想定される適正水準を大幅に上回る状況を指すことを言う。勉強会によって起業したとか、どこかがそれを事業にしたとか、株式公開をしたとかいうことはないので、勉強会によってバブルが引き起こされているということはない。 経済的な定義で言えばそのとおりなのだけど、確かに半径5メートルの範囲では勉強会は活発に開催されている。実感としてバブルとはいえないけれどプチブームと言っていい状況にはあると思う。 それはいけないことなのだろうか。それは憂慮すべき状況なのだろうか。何か問題があるのだろうか。それを考えたい。 1998年、Linuxがビジネスマンによって発

    勉強会はバブルなのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/16
    『東京界隈に複数の活発なLUGがあって、非常に技術的な議論から、ゆる~~~い、活動報告まで幅広く議論しているほうが世界的にみて特異点なのだ。LUGのガラパゴス諸島なのだ。』
  • 社内の空気を変えて自分が住みやすい世界をつくるということ - kawaguti’s diary

    伝説のカンファレンスを体感してきた。 - papandaDiary - Be just and fear not. http://d.hatena.ne.jp/papanda0806/20090607/1244384702 仕事の負荷を考えると、MetaConで何かするのは無理だなと最初から諦めていた私が、 今回発表できたのは、あまのりょーさんのキラーパスと、id:wayaguchiさんのひとことでした。 お二人に感謝します。 セッション1で印象に残ったのは、id:ebackyさんの発表でした。 可愛らしいはてダのプロフィール画像に騙されてはいけない。この方は、相当熱い。 うれしくて涙が出ます。 papandaさんとebackyの講演を見ていて、「社内」でやる効果の1つに、「社内の人に参加してもらう敷居を下げる」ということがあるかなと思いました。Quality of Life を向上するに

    社内の空気を変えて自分が住みやすい世界をつくるということ - kawaguti’s diary
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/14
    『でも社内の人みんながデブサミに大挙して参加する世界はまだ想像できない。だから社内。怖くないよ、ただの飲み会だよ、と。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/14
    『ふりかえってみるとなぁ~んだこんなことだったのかぁ~の連続』
  • 勉強会カンファレンス2009 - 【旧】学内IT勉強会のススメ

    6/6、勉強会カンファレンス2009に行ってきました。 そして、遅い感想をうp。 すでに超詳細なレポートを上げておられる方もいらっしゃいます。 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と http://d.hatena.ne.jp/suno88/20090606/1244257705 いやー、刺激的な一日でした。「気付き」が多いというか。 5分に一度くらい「気付き」があって、面白さが止まない感じでした。 動画もUstreamに公開してくれていますので、当日行けなかった人は動画をぜひ。 以下、各見出しがustへのリンクです。 [metacon] 目覚まし勉強会オープニング →「エンジニアは朝が弱い」ってことで午前中は目覚まし勉強会。 まだ頭も回ってないってことでスライドもひらがなにしてくれる優しさ。 しかし総合司会の芸人社長さん、まっちゃだいふくさん(id:

    勉強会カンファレンス2009 - 【旧】学内IT勉強会のススメ
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/14
    『なお、僕が勉強会カンファレンス2009に行くことができたのは、以前Debug Hacks Night!でkwappaさんが誘ってくれたからです。』←誘ってよかった!
  • 「勉強会カンファレンス2009」6月6日開催 IT勉強会主催者が、勉強会の運営方法について議論

    空前のIT系勉強会ブームだが、遂に勉強会のための勉強会が開催される運びとなった。勉強会主催者が勉強会について議論する「勉強会カンファレンス2009」(metacon2009)が、6月6日に日オラクル青山を会場に開催される。 「カーネル読書会」主催の吉岡弘隆氏や「IT勉強会カレンダー」管理人はなずきん氏らも参加し、勉強会の運営やコンテンツなどについて議論するコミュニティ「勉強会勉強会」の主催により、社内勉強会の開き方などが議論される。また、午前中は「目覚まし勉強会」が、セッション終了後には「ビアバッシュ」(ビールとピザによる懇親会)も行われる。 勉強会形式で知識の共有をはじめてみたい方、方向性や運営方法に悩みのある勉強会スタッフの方は参加してみてはどうだろうか。現在、参加申し込み受付中。 「勉強会カンファレンス2009」概要 日時:2009/06/06 10:00~18:30 定員:80人

    「勉強会カンファレンス2009」6月6日開催 IT勉強会主催者が、勉強会の運営方法について議論
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    『例えば、「Linux勉強会」なるものがあるとして、それに参加してLinuxのことが分かるということはあり得ない。』
  • 2009-06-06

    はい。釣られましたね。 いや、でも当にそう思うのです。 これが「IT勉強会カンファレンス」だとしたら大成功だと思います。 でも、これは「勉強会カンファレンス」なんですよね。 にもかかわらず、出席者の9割以上はIT関係者という印象でした。 これが意図的なものならすばらしいです。告知方法などでここまで対象者を絞り込んで、ニッチなテーマでこれだけの人数(100人以上)を集客したのはすごいことです。 ビアバッシュのときに主催者(?)のよしおかさん(id:hyoshiok)とも少しお話させてもらったんですが、彼も(「IT勉強会カンファレンス」ではなく)「勉強会カンファレンス」にしたかったと言ってました。また、セッションの中でも、教育関係者にリーチできなかったのが反省点とも言ってました。 ダイバーシティ(多様性)という面で見たら明らかに失敗です。そういう意味ではジェンダー的にも年齢構成も多様性は低い

    2009-06-06
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    『多様性の中から生まれる価値の重要性を認め、IT系以外の人にも広く参加してもらうような本当の「伝説のカンファレンス」になってほしいので、あえてこういうことを書かせてもらいました。』
  • 勉強会カンファレンス2009に参加してきた感想とか話した感想とか感じたこととか。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    なんかもう、色々ありましたwww 雰囲気をざっくりつかみたい人はアンケート結果を見てくだしぁ:http://enq-maker.com/result/4-wt7TT 資料も公開したので、リンク先を先に書いておきます。 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール資料 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール(画面キャプチャ) ・Ustream.tv IT勉強会カレンダーと募集ツール 勉強会カンファレンス2009って? 勉強会カンファレンスは、2009年6月6日(土)に開催されました。 色々な勉強会を主催される方、今後勉強会の主催者となられる方々、勉強会主催者がどういったものか?何を考えているのか?を知りたい方々が参加した、 「勉強会」とは何ぞや?ということを取り扱ったものです。 私も、午前中の目覚まし登壇者、午後の受付スタッフとして、また、その他

    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    『IT勉強会カレンダーは趣味!』
  • 勉強会カンファレンス2009で司会をしてきた。 - ripjyr's blog

    当に芸人社長の上手な動きと会話で、何度も助けられました。感謝感謝です。僕はただ話していただけです。はい。 当に芸人社長ありがとうございましたm(_ _)m 参加者のみなさんのBlogとか 当に当にありがとうございます!!!あ(ry。。。。wwwwww みんな疲れきって忘れちゃったかもしれないけれど、 2次会に成田空港から駆けつけて、 2次会会場でLTしたayuminさんにお礼をいいたい。 勉強会カンファレンスの2次会に駆けつけてくれた ayumin さんにお礼をいいたい - kawaguti’s diary いつも思うのですが、kanasansoftって、3年後や5年後を憂いて的確なコメントをしてくれるのです。勉強になります。 たぶん僕が今聞いても、まずは広げて爆発させるのが大切とか思うんだろうな。 実は1年前勉強会の主催が沢山参加したまっちゃ139勉強会で、勉強会のスケジュールを

    勉強会カンファレンス2009で司会をしてきた。 - ripjyr's blog
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    司会もパワフル、まとめもパワフル。お疲れ様でした&ありがとうございました!
  • [metacon2009]勉強会カンファレンスをしてきた | 芸人社長のブログ

    はい、どーも。芸人社長です。よろしくお願いします。 ということで、勉強会カンファレンス2009をやってきました。 前説と、総合司会と、勉強会で使える笑いのテクニックというLightening Talkをしてきました。 ひっそりと、演出や音響、会場案内と初めての人対応と、席のグループ化もやりたかったけど、さすがに無理かと思って、それは諦めました。 基情報URL イベント情報は、ココ。 勉強会カンファレンス2009 : ATND みんな、登壇した人も、スタッフもアンケート忘れないで! 勉強会カンファレンス2009アンケート グループは、ココ。 MetaCon | Google グループ 参加目的 なんでだっけか。楽しそうだったからか、前説やりたかったからか、お笑い勉強会のアピールしたかったからか忘れてしましました。 そういえば、もうちょっとお笑いテクニック・ブログをアピールすれば

    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    アウェー感はやっぱりあるのだけども、がんばってみました。なぜなら、ITの中に非ITを取り込みやすくするのは、僕だからさ!
  • 2009-06-09

    勉強会カンファレンス2009の目覚まし勉強会の一発目に 「PHP懇親会の居酒屋プレゼン」という事で、以前より不定期に開催しているPHP懇親会の紹介をさせていただきました。 発表資料 発表資料は以下になります。 動画 Ustreamの動画は以下のリンク先でご覧になれます。 http://www.ustream.tv/recorded/1612408 発表のKPT Keep (今回うまくいったこと) 「エー○○○」という口癖は少なくなった タグの中にsakusakuを入れたら後でサクサカーに会えた 途中から聞いている人を見れるようになった 質疑応答で質問を受けた 終わってから興味を示してくれる人が声をかけてくれた Problem (問題・反省点) 発表の出だしの口語が堅苦しい>< 笑いをとりにいったつもりでスベッた 自己紹介にタグクラウドを使ったが失敗 出だしは画面を見続けて読んでしまった 一

    2009-06-09
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    普段発表をしない人も「何か話してみようよ」という付加価値を付け加えて始まりました。
  • shinoのときどき日記(2009-06-10)

    ■ Information Technologyと受付 ~受付をしてシステム設計を体験しよう~ ちょっと軽い雑談風味で書きます。 勉強会カンファレンス2009で発表をさせてもらったレポートはすでに書きましたが、事前準備として大変だったのが、発表よりもむしろ、受付でした。忘れないうちに書いておきます。 わたしは30人規模と80人規模のイベントをかつて開催したことがあるのですが、感覚として、30人あたりを境に、受付負荷は、かなりかわります。 これね、経験するとわかるんだけれど、業務分析とかシステム分析とか上流工程やっている人は、体験してみるとすごくいいと思いますよ。業務を実体験できる場として使えます。機械だけで処理できない、接客システムとか、どういう部分が機械化(プログラミング化)できて、どういう部分が人が処理する必要があるのか。そういうのを一通り体験できる良いチャンスです。 どんな勉強会やイ

    shinoのときどき日記(2009-06-10)
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/11
    業務分析とかシステム分析とか上流工程やっている人は、体験してみるとすごくいいと思いますよ。業務を実体験できる場として使えます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/09
    自分はこれから「日本のwebディレクションやらプロデュースが未成熟である」という認識で勉強会とかやろうと思うんですけど
  • [metacon2009] 勉強会カンファレンス2009を開催した - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    勉強会カンファレンスを開催した。 きっかけはIT勉強会カレンダーだ。https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k%40group.calendar.google.com たった1年で勉強会主催者がこれだけ集まってカンファレンスができるような状態になった。これは、日という地域の閉塞を打破する何かを感じる。人を動かす何かがある。 わたしがこのカンファレンスを開催したいと思った動機は 勉強会の価値を高めたい 勉強会の価値をもっと広く知って欲しい 勉強会運営の革新を加速したい 勉強会主催者のネットワーク 価値を広く知ってもらう方法論(マーケティング)がかけているように感じる。自分自身がその価値を伝えきれていないもどかしさを感じる。参加している人は体験しているのだが、参加したことがない人、知らない人には、ま

    [metacon2009] 勉強会カンファレンス2009を開催した - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/09
    たった1年で勉強会主催者がこれだけ集まってカンファレンスができるような状態になった。これは、日本という地域の閉塞を打破する何かを感じる。人を動かす何かがある。
  • 勉強会カンファレンス2009に行ってきたー(目覚まし版) - 脱エンタープライズ志向

    2009年6月6日に日オラクル株式会社、青山社*1にて開催された勉強会主催者、これから主催者になるかた又は興味のある方などを対象にした勉強会カンファレンス2009*2が開催された。 会場を提供してくださった日オラクル株式会社、青山社様ありがとうございます。 また、すべてのスタッフ、参加者の皆様、お疲れ様でした。 LINDさん PHP懇親会の居酒屋プレゼン どんなの? PHP懇親会は肉ではない!コース料理+酒の居酒屋懇親会 PHP懇親会はリピータでは無く、スピーカーを増やしたい 起源はミクシィにあり レシピ 居酒屋じゃなくても、長時間飲可能であればオーケー! みんなプレゼンするので輪が広がる 親睦を深めるとは? 5分間プレゼンの間にお互いの距離感を狭める 席替え推奨! 質疑応答 費用など(プロジェクタなど)は? 有志により持ってきてもらう負担を減らしている PHP知らなくてもいい?

    Kwappa
    Kwappa 2009/06/09
    目覚まし勉強会来て良かった! / 漢字を使わない幹事って、いい感じ(笑
  • 勉強会カンファレンス 2009 - kawaguti’s diary

    勉強会カンファレンスのメモを公開します。 スタッフ、参加者のみなさん、お疲れさまでした。 勉強会について勉強会の主催者の人を中心に熱く語ったカンファレンスでした。 ust: http://www.ustream.tv/channel/metacon/ 合い言葉は、伝説のカンファレンス、ですね。 微力ながら伝説のお手伝いができてよかったです。 (6/8追記: 詳細な議事録がこちらにあります。id:suno88 さんGJ! 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と http://d.hatena.ne.jp/suno88/20090606/1244257705) まっちゃだいふくさんと芸人社長さんの前説兼諸注意 公式タグは metacon2009 です。 日オラクルさん会場提供ありがとうございました。 会場で Poken 独占販売中です。 おかしのさしいれ

    勉強会カンファレンス 2009 - kawaguti’s diary
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/09
    合い言葉は、伝説のカンファレンス、ですね。
  • 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

    6/6 (土)に日オラクル株式会社の青山社で開催された「勉強会カンファレンス 2009 (metacon2009)」に出席してきました。議事録を取ったので公開します。例によって、拾えなかった発言や後から記憶で補完した発言があることをご了承ください。 目次 午前の部 「PHP 懇親会の居酒屋プレゼン」 (LIND さん) 「あなたのメッセージで世界を繋ぐ TIMER」 (いがいがさん) まっちゃだいふくメソッド (まっちゃだいふくさん) 勉強会で使える笑いのテクニック (芸人社長さん) IT 勉強会カレンダーと募集ツール (はなずきんさん) 午後の部・「勉強会カンファレンス 2009」 (よしおかひろたかさん) 午後の部・セッション 1「社内勉強会」 (さとうようぞうさん) 進行役・さとうようぞうさん papanda さん「人が集まらない勉強会の果てに辿り着いた『新しい社内勉強会』」 e

    「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/09
    議事録を取ったので公開します。←すごすぎる!
  • 「勉強会カンファレンス2009」は失敗である - 【フツサラ】(フツーのサラリーマン)

    はい。釣られましたね。 いや、でも当にそう思うのです。 これが「IT勉強会カンファレンス」だとしたら大成功だと思います。 でも、これは「勉強会カンファレンス」なんですよね。 にもかかわらず、出席者の9割以上はIT関係者という印象でした。 これが意図的なものならすばらしいです。告知方法などでここまで対象者を絞り込んで、ニッチなテーマでこれだけの人数(100人以上)を集客したのはすごいことです。 ビアバッシュのときに主催者(?)のよしおかさん(id:hyoshiok)とも少しお話させてもらったんですが、彼も(「IT勉強会カンファレンス」ではなく)「勉強会カンファレンス」にしたかったと言ってました。また、セッションの中でも、教育関係者にリーチできなかったのが反省点とも言ってました。 ダイバーシティ(多様性)という面で見たら明らかに失敗です。そういう意味ではジェンダー的にも年齢構成も多様性は低い

    「勉強会カンファレンス2009」は失敗である - 【フツサラ】(フツーのサラリーマン)
    Kwappa
    Kwappa 2009/06/08
    これが「IT勉強会カンファレンス」だとしたら大成功だと思います。でも、これは「勉強会カンファレンス」なんですよね。