タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (10)

  • PlayStation Vitaが7万円!? ゲーム機「輸入」を妨げるブラジルのお国事情とは

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています おそるべきは関税率の高さ 「SAVE AND QUIT」の記事 間もなく北米や欧州でもローンチを迎える、ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation Vitaですが、海外ニュースサイト「SAVE AND QUIT」によると、「ブラジルでの販売価格はおそらく1600レアル(約7万3000円)ほどになるだろう」とのこと。げぇっ、日の約3倍だと!? これはブラジルのある小売店が語ったもので、Wi-Fiモデルの価格だそう(3G版の取り扱い予定はなし)。おそらく北米からの輸入品だと思われますが、北米では249ドルで売られているものが、一体なぜここまで高くなってしまうのか、不思議に思った人もいるかもしれません。 実はこれにはちゃんと理由があります。ブラジルでは自国産業育成のため、ゲーム機など電子器機にかけられる関税が非常に高

    PlayStation Vitaが7万円!? ゲーム機「輸入」を妨げるブラジルのお国事情とは
  • ドット絵だけど3D? マリオやリンクがステキなピクセルアートに

    あまりにツボだったので思わず紹介! 最近ではゲーム機の解像度が上がり、また3Dのグラフィックが主流になったこともあって、昔のような「ドット絵」のゲームはかなり少なくなりました。 そんな中、Twitterでステキなピクセルアート作品を紹介してもらったのでご紹介。ドットを積み木のように扱うことで、マリオやリンクといった懐かしのキャラクターたちを、ドット絵のテイストを残したまま立体化しています。こんなグラフィックで遊んだら、昔懐かしいレトロゲームもかなり印象が変わりそうですね。 「スーパーマリオブラザーズ」の1-1。視点をちょっと動かしただけなのに新鮮! こちらは「ゼルダの伝説」。あの地面から生えてるナゾの樹木はこんなんだったのか! くにおくんの「それゆけ大運動会」から、「夢見町クロスカントリー」の一幕を再現 初代「ポケットモンスター」からマサラタウン。モノクロなのがいい味出してます 「MOTH

    ドット絵だけど3D? マリオやリンクがステキなピクセルアートに
    LYE
    LYE 2011/02/18
    わーあの階段の亀甲羅は @Tibori さん作だったのかー!
  • E3 2009で何があったのか? まとめて読みたいあなたのために(前編)

    2009年6月2日(火)~4日(木)の3日間、米国カリフォルニア州ロサンゼルスのLos Angeles Convention CenterにてElectronic Entertainment Expo(以下、E3)が行われた。公式発表では4万1000人を超える参加者があり、昨年の5000人規模のものと比べると「昔に戻った」と言えよう。ただし、業界が不振なためか、新型インフルエンザのためか、日からの参加者は少なめだったと言っていいだろう。業界内外からも評価が高かったため、さっそく来年の会場のブッキングも完了した模様(2010年6月15日~17日)である。 アナリストの反応を見ても、概ね盛況だったE3だが、名物だったSCEA主催のソニーパーティやMSもパーティを行わず、ファーストパーティとして夜の大きな催しをしたのは絶好調の任天堂だけであった。 E3はSouth、WestのExpo会場での大

    E3 2009で何があったのか? まとめて読みたいあなたのために(前編)
  • 「ニコニコ動画」の有名実況プレイヤー4名が、Webマガジン幻冬舎で連載開始

    活動開始! 過激実況集団、その名も…… 幻冬舎が運営するウェブマガジン「Webマガジン幻冬舎」にて、4月1日よりスタートした新連載「THE B-TEAM 実況野郎文芸部」が今、注目を集めている。 「B-TEAM」とは、「ニコニコ動画」の人気実況プレイ動画シリーズで鳴らした「実況野郎」たちによって構成される、命知らずの文芸集団。メンバーは「学校であった怖い話に屈しない」シリーズなどでおなじみのRevin、「FF初心者が酔っ払いながらFF5を実況プレイしてみた」のたろちん、「中二の頃作った黒歴史RPGを実況プレイするぜ」のルーツ(あぺるご)、そして「ファイアーカトブレム・ガチムチ老兵一揆~マルスはつらいよ~」の加藤(レイズナ)の4人と、いずれ劣らぬ個性派揃い。Revinはレビュー、たろちんはコラム、ルーツは4コマ、加藤はQ&Aと、今後はそれぞれの得意分野を生かし、月イチペースで集合し記事を更新

    「ニコニコ動画」の有名実況プレイヤー4名が、Webマガジン幻冬舎で連載開始
    LYE
    LYE 2009/04/15
    あたらしいなあ
  • いっそJRPGは全部ポータブル化すべき? 海外ユーザーから大胆な提言

    据え置き機はRPGに向かない? もしもあなたの好きなRPGシリーズの最新作が発売されるとしたら、据え置き機と携帯機、どちらの方がより遊びたいと思いますか――? 少し前、海外ニュースサイト「Destructoid」にて、「New rule: Every JRPG shall be portable」なる記事が掲載され、海外RPGファンの間で注目を集めていた。記事の筆者が提案している「New rule(新ルール)」とは、ズバリ「すべてのJRPGはポータブル化すべき」という大胆なもの。 まず、据え置き機でJRPGを遊ぶ場合、プレイヤーは数十時間にもわたってテレビの前に拘束されることになる。また、どんなに輝かしいグラフィックがあっても、陳腐なストーリーラインや、単純な繰り返し作業の強要、まどろっこしいフルボイスの演出にはもううんざり――というのがこの記事の主張。 反面、携帯機ならば時間や場所を選ば

    いっそJRPGは全部ポータブル化すべき? 海外ユーザーから大胆な提言
    LYE
    LYE 2009/04/07
    作りこみ方の方向とかハードウェアによる制約とかが「これまでのJRPG」を作り続けるには向いているのかな?もちろんいろんな意味で全部それじゃ困ると思うけれど、少なくとも自分は、最近はやりたいJRPGがないなあ
  • リアルアーケードProを越えた!? MadCatz製「ストIV」スティックが人気沸騰中

    ホリに強力なライバルあらわる!? 先週の週間ソフト販売ランキングでも、プレイステーション 3版が2位、Xbox 360版が5位にそれぞれランクインするなど、格闘ゲームとしては久々のスマッシュヒットとなりそうな「ストリートファイターIV」。ところで皆さんはプレイする際、どんなコントローラを使用していますか? パッド派の人はともかくとして、スティック派の人はなるべくアーケードに近い環境で遊びたいと思うのが当然だろう。これまでアーケードスティックと言えば、ホリの「リアルアーケードPro」シリーズが定番とされてきたが、ここにきて米MadCatsから発売された「Street Fighter IV FightStick Tournament Edition」なるスティックが対抗馬として急浮上してきている模様。残念ながら日では発売されていないが、海外通販やオークションなどを利用して、個人で入手している

    リアルアーケードProを越えた!? MadCatz製「ストIV」スティックが人気沸騰中
    LYE
    LYE 2009/02/24
  • 大学からゲームメーカーへ――AI研究で広がるステキなゲームの世界とは?(前編)

    第1回の記事掲載から時間が経ってしまったが、今回はフロム・ソフトウェア技術部で、ゲームAIの開発を行う三宅陽一郎氏にお話をうかがった。日ゲーム業界ではまだ浸透していないデジタルゲームAI、さらなる進化が予見されるこの技術で、ゲームはどのように変わっていくのか。そして、次世代のゲームクリエーターたちにはどんなスキルが必要なのか。文末には、三宅氏の講演資料のリンクもついています。 プロフィール 三宅陽一郎 フロム・ソフトウェア技術部研究課所属。1975年、兵庫県生まれ。京都大学で数学を専攻、大阪大学で物理学(物理学修士)、東京大学工学系研究科博士課程(単位取得満期退学)。2004年株式会社フロム・ソフトウェア入社。ゲームにおける格的な人工知能技術の応用を目指す。2005年、クロムハウンズ(Xbox 360)の製作に、AIの設計として参加。CEDEC2006「クロムハウンズにおける人工知

    大学からゲームメーカーへ――AI研究で広がるステキなゲームの世界とは?(前編)
  • 海外ではハード別にどんなゲームソフトが売れるのか考察してみた

    前のページへ 1|2|3|4 次のページへ 据置型ゲーム機(コンソール)のお話 市場報告でも書きましたけど、トラディショナルなゲーマーたちに向けてゲームを発信するならXbox 360かPS3向けにしないとね。ハードコアゲーム歴史的に見てもグラフィックのクオリティが高いハードを選ぶのは必然なのだ。 美しいグラフィックとハード側が提供するネット接続の簡易性(さらにXbox 360のダッシュボードやPS3のHomeなんかも加わってユーザーフレンドリーなインタフェースを提供しようとしている)の下、テレビを通じてゲームができちゃうわけで、大画面のハイデフで迫力のゲームプレイにハマるわけですわ。 一方、Wiiで売れているソフトを見ると、やっぱりパーティゲームが主体。家族で、友達と、みんながワイワイ集まって遊ぶためのゲーム機と言っても過言じゃないかもね。マルチプラットフォームで作られているコア向けソフ

    海外ではハード別にどんなゲームソフトが売れるのか考察してみた
    LYE
    LYE 2008/12/24
    「PSN上でのデモやトレーラーのお話。ユーザーはもちろんタダでダウンロードできるんだけど、実はパブリシャーにダウンロードされた容量に応じて支払いを要求しているのだ。」 知らなかった。
  • 「プリンス・オブ・ペルシャ」のプロデューサー・Ben Mattes氏に聞いてみた

    10月9日から幕張メッセにて行われた東京ゲームショウ2008にて、ユービーアイソフトのXbox 360、プレイステーション 3向けソフト「プリンス・オブ・ペルシャ」のプロデューサー・Ben Mattes氏に会期中インタビューすることができた。E3でフィーチャーされ話題を呼んだ作だが、すでに完成度90%という。 初めて来た日で、週末は1日京都で寺周りをするらしいBen氏。初めての日で東京ゲームショウと京都観光とは豪勢な出張だ。プロデューサーである彼に、「日ゲーム」について、また、作を開発するにあたってのさまざまな開発背景について聞いてみた。 Ben Mattes氏 ―― 唐突ですが、日ゲームについてどう思いますか? Ben氏 日ゲームはとてもクリエイティブだと思うよ。「プリンス・オブ・ペルシャ」チームも日ゲームのファンだし。でも、日ではウケてもアメリカではウケないとい

    「プリンス・オブ・ペルシャ」のプロデューサー・Ben Mattes氏に聞いてみた
    LYE
    LYE 2008/10/15
    プリペルプロデューサー「カートゥーン(いわゆるアニメ)とリアリティの間にはまだまだたくさんの隙間があると思うんだよね。」ですよね! ここ技術さえあれば日本が得意そうだ/エリカボタンがエリカタンに見えた
  • 一度ハマるとやめられない「TowerDefense系ゲーム」って知ってますか?

    FLASHゲームから、家庭用ゲームへ キュー・ゲームスがプレイステーション 3向けに配信している「PixelJunk Monsters」(ピクセルジャンクモンスターズ)や、スクウェア・エニックスのiモード用アプリ「クリスタル ガーディアンズW1」など、家庭用にも徐々に、いわゆる「Tower Defense(TD)系ゲーム」の波が押し寄せてきた。 「TD系ゲーム」というのは、迷路のようなマップ上を進んでくる敵から、塔や家などの拠点を守り抜くゲームのこと。迷路はクネクネと曲がりくねってはいるもののほぼ一道で、敵やモンスターはそこを一列になってずんずん進撃してくる。プレイヤー側はこれを、あらかじめ設置しておいた砲台やユニットで迎え撃ち、拠点に到達される前にすべての敵を撃退できればクリアというわけだ。 もともとはPCゲーム「Warcraft III」のマップエディタ機能を使って、一部のユーザー

    一度ハマるとやめられない「TowerDefense系ゲーム」って知ってますか?
    LYE
    LYE 2008/06/11
  • 1