タグ

学校に関するLycoris_iのブックマーク (26)

  • 教科書目録(発行予定の教科書の一覧):文部科学省

     現在位置 トップ > 教育 > 小学校、中学校、高等学校 > 教科書 > 教科書目録(発行予定の教科書の一覧) 教科書目録(発行予定の教科書の一覧) 令和6年4月目録(令和7年度使用教科書) 令和5年4月目録(令和6年度使用教科書) 令和4年4月目録(令和5年度使用教科書) 令和3年4月目録(令和4年度使用教科書) 令和2年4月目録(令和3年度使用教科書) 平成31年4月目録(平成32年度使用教科書) 平成30年4月目録(平成31年度使用教科書) 平成29年4月目録(平成30年度使用教科書) 平成28年4月目録(平成29年度使用教科書) 平成27年4月目録 (平成28年度使用教科書) 平成26年4月目録 (平成27年度使用教科書) 平成25年4月目録 (平成26年度使用教科書) 平成24年4月目録 (平成25年度使用教科書) 平成23年4月目録 (平成24年度使用教科書) 平成22年4

  • 【退学しないで!】世帯収入・バイト激減!大学生・専門学校生がいま利用できる支援制度【学費・授業料】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「学生の13人に1人が退学検討 コロナで生活厳しく、団体調査」という大学生たち自身が厳しい状況を訴えるニュースが流れました。 胸がつぶれる思いです、涙が出ます。 1人の大学教員として、学び続けてほしいと思い、いそぎこの記事をまとめています。 新型コロナウィルスの影響で、親の収入やバイト代が激減したり、アルバイトそのものがなくなってしまっている大学生に、いま利用できる支援制度をまとめました。 この記事では学費・授業料の支援制度についてまとめていきます。 状況に応じて随時更新していきます。 あわせてこちらの記事もご参照ください(4/24追記)。 【退学しないで!第2弾】奨学金以外にも使える大学生・専門学校生の生活費支援【現金給付・公的貸し付け】 ひとり親世帯で保護者の方と同居している場合には、生活を支える支援制度については、赤石千衣子さんのこちらの記事もあわせてご参照ください。 新型コロナでお

    【退学しないで!】世帯収入・バイト激減!大学生・専門学校生がいま利用できる支援制度【学費・授業料】(末冨芳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 不登校50年証言プロジェクト

    全国不登校新聞社 東京編集局(関東チーム事務局) 〒112-0005 東京都文京区水道2-13-12 文京六一ビル302号室 TEL: 03-6912-0981 FAX: 03-6912-0982 E-mail:tokyo@futoko.org ※編集には大阪通信局(関西チーム事務局)も関わっておりましたが、2020年7月をもって通信局は閉鎖しております プロジェクト統括:山下耕平 ・関東チーム委員:奥地圭子、木村砂織、朝倉景樹、石林正男、加藤敦也、佐藤信一、須永祐慈、関川ゆう子、野村芳美、藤田岳幸、前北海、増田良枝、松島裕之、山口幸子 ・関西チーム委員:山下耕平、石川良子、貴戸理恵、栗田隆子、田中佑弥、山田潤 -------------------------------- 2018年 (10/15)プロジェクト趣旨・概要 (10/08)#47 奥地圭子さん (09/04)#46 山田潤

    不登校50年証言プロジェクト
  • 【博多高校】生徒が教師に殴る蹴るの暴行 動物園以下の限界授業風景 - Togetterまとめ

    ೬ Ⴑ੭ㄟ゚ƒ ̵̲˝ᓓ̸ᐠ˝兯!̸̨͉̫̹̳̝̙̯̄̀͌̓̀͠ţ̸̤̺͖̣̆̉̌̂̎̕̕͜͝ @toshippe10 先生が生徒を殴ったら体罰で問題になるのに生徒が先生を殴っても何も無いのはおかしい( ¯ω¯ ) これは先生もやり返していいレベル。 これで博多高校の印象が悪なるな。 pic.twitter.com/cdUU8i2xpE 2017-09-29 00:02:13

    【博多高校】生徒が教師に殴る蹴るの暴行 動物園以下の限界授業風景 - Togetterまとめ
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2017/09/29
    教師が保護されるべきなのはそう(身体的な意味だけではなく、職場環境としても)だと思うけど、子どもを警察に連れて行けっていうのは何の解決にもなっていないような。教育は福祉の最前線でもあるわけだし。
  • 「マナビの変革を中心とした学校づくり」についてお話をうかがいました|未来を育てるマナビラボ

    いま高校では、どのような授業を、どのようなねらいで、どのような形で実施しているのか?全国の高校の先生方に尋ねた調査の分析結果と、生徒たちに聞いた授業の効果に関する調査の分析結果を、詳細なデータとともにわかりやすく解説します。

    「マナビの変革を中心とした学校づくり」についてお話をうかがいました|未来を育てるマナビラボ
  • 【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」

    所長おち @02320_ochi うちの高校はフリーダムな校風が特徴で何をやっても怒られなかったけど、入学式の日に「学では君らを生徒ではなく学生として扱う。不祥事を起こしても学校が守ることはしないのでそのつもりでいて欲しい」とか言われたのでみんな遵法的だった思い出。 2017-05-01 11:18:11 所長おち @02320_ochi 学校のドレスコードと言えば、母校は「集合写真を撮る日じゃなければ制服じゃなくても良いよ」みたいな感じだったんだけど、私服で補導されると説明が面倒だから「上はともかくズボンかスカートは制服の方が何かと便利」みたいな不文律が出来ていた。 野放しにされると割とまとまる。 2017-05-01 17:27:54

    【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2017/05/03
    こうやって因果関係を逆に捉えるタイプのリベラルに閉口。そんなの中産階級の文化を共有してるっていう選民意識と変わらんし、しんどい学校で奮闘している先生方に失礼だと思う。
  • 朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース

    には66校の朝鮮学校がある。植民地時代の朝鮮から日に渡った人々の子弟らに民族教育を行うため、終戦直後に各地で誕生した。最近では「補助金打ち切り」などで注目されているが、校舎内の様子を知る機会はそう多くない。そこでは、どんな授業や部活動が行われ、生徒や先生たちは何を考えているのだろうか。学校に通うのは日に住む「在日韓国・朝鮮人」たちで、いずれも10代の若者だ。66校の一つにカメラが入り、子どもたちに密着した。その様子を2回に分けて報告する。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース
  • 「閉校」覆した中学生11人の絆 市教委動かし異例の1年延期 悩みながら成長、支えた大人たち (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「ドコドンドコドン」。大分県臼杵市の海と山に囲まれた体育館に太鼓の音が響く。来春の閉校を控えた市立豊洋中学校での最後の文化祭だ。少子化に伴う学校の統廃合は、全国で進んでいる。「最後の…」もニュースではよく見かける話。しかし、ここが少し違うのは、実は2年前に今年3月末での閉校が決められていた、という点だ。それなのに、市は1年間の閉校延期に踏み切った。そこには、最後に残った3年生11人の「母校で卒業したい」という強い思いと、その意志を受け止めた大人たちの決断があった。 【動画】最後の文化祭で「逃げ恥」恋ダンスを披露する生徒たち 臼杵市は豊後水道に面した自然豊かな土地だ。平安時代に岩壁に彫られたとされる摩崖仏「臼杵石仏」(国宝)や醤油製造などで知られ、中学校の校区には造船所も立ち並ぶ。人口は3万8千人余り。この40年で1万2千人減り、減少傾向は続いている。 話は2年前にさかのぼる。2014年1

    「閉校」覆した中学生11人の絆 市教委動かし異例の1年延期 悩みながら成長、支えた大人たち (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 2011年3月11日、学期最後の朝会で校長が子どもたちに贈った言葉は現実になった(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5年前の東日大震災で学区が被災したことをきっかけに入学する児童の数が激減し、2015年度末で閉校となった宮城県石巻市立門脇小学校で、当時の鈴木洋子校長が朝礼で子どもたちに贈った言葉がある。「桃花笑春風」。この言葉を贈られた最後の学年、当時の1年生たちは、来週小学校を卒業する。私自身、発災から3週間後に鈴木元校長に取材し、人々が去った後も春は巡ってくるという意味のその言葉を、かみしめながら石巻での取材を続けてきた。その後上梓した書籍『ふたたび、ここから 東日大震災石巻の人たちの50日間』(池上正樹著、ポプラ社)より、筆者が執筆協力した内容の一部を抜粋して掲載する。 ◇◇◇ 卒業生たちの名前が順番に呼びだされ、ひとりひとり「はい!」と答える大きな声が聞こえる。 4月15日、石巻市立門脇中学校3階にある満員の小さな視聴覚室。保護者や教職員、数多くのメディアが見守る中、門脇小学校の卒業式が行わ

    2011年3月11日、学期最後の朝会で校長が子どもたちに贈った言葉は現実になった(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • くらしナビ・学ぶ:教員定数を考える 「不登校」が大きな課題 女性初の民間出身公立中学校長・平川理恵さんに聞く - 毎日新聞

    文部科学省と財務省が予算編成時に決まって綱引きを繰り広げる「教員定数」。官僚や教育学者とは違った視点から2人の有識者にこの欄で語ってもらった「教員定数を考える」(1月18日と同25日の朝刊)にはさまざまな反響が寄せられた。今回は、公募に応じて女性初の民間出身の公立中学校長となった平川理恵さんに話を聞いた。【聞き手・三木陽介】 この記事は有料記事です。 残り2019文字(全文2183文字)

    くらしナビ・学ぶ:教員定数を考える 「不登校」が大きな課題 女性初の民間出身公立中学校長・平川理恵さんに聞く - 毎日新聞
  • わいせつ行為で処分の教員 昨年度200人超 NHKニュース

    昨年度、児童生徒などにわいせつな行為をしたとして処分された教員は200人を超え、文部科学省は、携帯電話での個人的なやり取りをきっかけにわいせつな行為に及ぶケースが後を絶たないとみて、指導を徹底したいとしています。 わいせつ行為の対象は、同じ学校の児童生徒が82人と最も多く40%を占めたほか、卒業生が2.4%、教職員が17.5%などでした。 文部科学省は、スマートフォンなど携帯電話の普及でLINEやメールの個人的なやり取りをきっかけにわいせつな行為に及ぶケースが後を絶たないとみて、教員の指導を徹底したいとしています。 一方、体罰で処分された公立学校の教員は952人、体罰を受けた児童生徒は1726人でいずれも前の年度より大幅に減りました。 文部科学省初等中等教育企画課の串田俊巳課長は「体罰は許されないという認識が学校現場に浸透してきた結果だと思うが、さらに減らしていく必要がある」と話しています

    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/12/26
    わいせつ行為をする現象を道義的問題としてではなく、社会構造から解き明かすアプローチってないかな?なんかありそうな気がするんだけど。(体罰は権威論からのアプローチがあったような)
  • いつもそばで | 田奈高校の挑戦/上 ぴっかりカフェ 会話から心開かせ /神奈川 - 毎日新聞

    図書室で開かれる「ぴっかりカフェ」で生徒らと談笑する石井さん(右)。「生徒との会話で『信頼貯金』を積み重ねる」=横浜市青葉区の県立田奈高校で NPO運営「生徒と大人結びつける場所」 棚のスピーカーから洋楽が流れる図書室に、授業を終えた生徒たちが集まる。コーラ、コーヒー、梅昆布茶……。用意された中から選んだ好きな飲み物を手に、おしゃべりに興じたり、一人漫画を読みふけったりと思い思いの時間を過ごす。県立田奈高校(横浜市青葉区)の「ぴっかりカフェ」。生徒がくつろぐ図書館に週1回「開店」し、学校に「自分の居場所」があることを伝える。 静かな住宅街の一角にある田奈高には、650人超の「中学校までに持てる力を十分に発揮しきれなかった生徒」が在籍する。全日制普通科高校だが、2009年度に入学に学力試験がない「クリエイティブスクール」に指定された。 この記事は有料記事です。 残り1116文字(全文141

    いつもそばで | 田奈高校の挑戦/上 ぴっかりカフェ 会話から心開かせ /神奈川 - 毎日新聞
  • 学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ

    1度だけ、自分のクラスが崩壊した経験がある。ただ、若い時で、記録もちゃんと取っていないし、その時は必死になっていたので、いったい何が原因で起こったのか不明である。諸先輩方には連日いろいろアドバイスをいただいたが、結局、収束には至らなかったような記憶がある。 その後の長い教師生活の中で、学級崩壊を間近に見た経験がある。それをここで書きたい。 最初はある、教育に非常に熱意のある、若い女の先生のクラスで起こった。 転勤してきたばかりで、学校や子どもの様子をよく知らない。それなのに、5年生を担任した。 教育に対して非常に熱意のある先生だ。クラスはこうでなければならない、子どもと子どもの関係はこうでなければならない、ということで指導されていた。友だちとは仲良くするものでしょ、力を合わせあうものでしょ、ということを真っ直ぐに子どもに言っていた。 勉強についても熱心に取り組まれていた。力の弱い子どもには

    学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ
  • ホーム

    【記者会見のお知らせ】 分析結果の詳細を、第2報として、記者会見にて公表します。 日 時:2022年5月13日(金) 14:00-15:00 場 所:文部科学記者会 会見室 参加者:内田良(名古屋大学・教授)、西村祐二(名古屋大学・大学院生)ほか

    ホーム
  • PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記

    今年は個人的にPTAキャンペーンをしていまして、いくつか記事を書きました。 たまたま、朝日新聞もPTA改革に関して特集を組んでいたり、日経では川端裕人さんが、東洋経済オンラインでは大塚玲子さんがPTAに関して記事を投稿するなど、NHKもそうですし、今年はかなりPTAに関する議論がメディアで取り上げられているように思います。(紹介したお二人ともPTAに関するを出されています。) PTA カテゴリーの記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記 朝日新聞デジタル:PTA改革に関するトピックス 川端裕人の「PTAは変われるか!?」(連載バックナンバー) | 日経DUAL 大塚 玲子 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 先日も、大塚玲子さんがベルマークについて取扱い、大変な話題になっていました。 この記事ではベルマーク運動がいかに非効率的なものであるかが語られており、次回はどう

    PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 田中萬年先生の非教育の論理について

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 田中萬年先生から著書『教育と学校をめぐる三大誤解』と『働くための学習』をいただいた。一度、田中先生の議論を勉強したいと考えていたので、この一週間、この二冊を真剣に読んだ。しかし、私にはやはり「非教育」の論理というのは、論理として成立していないし、職業訓練及び職業教育の地位を向上させる、という大戦略への戦術としてもあまりうまくないと思っている。 この二冊の中の白眉は『教育と学校をめぐる三大誤解』における「教育」の形成過程についての考証であろう。私は残念ながら、この考証が正しいかどうか、判定する能力はないが、とても面白く読んだ。ここは田中先生のこの部分の考証を全面的に信頼した上で、以下の批判を書きたいと思う。 まず、田中先生ご自身の考証にあるよ

  • 中学教員だが、面倒ランキング発表するよー : 鬼女速

    中学教員だが、面倒ランキング発表するよー 中学教員だが、面倒ランキング発表するよー 1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)14:56:39 ID:gewH0sBn2最近ランキング流行ってるし おばさん便乗しちゃうよー 特定不可だけど、 できるだけ質問には答えるね。 2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)14:57:30 ID:T26NL2e9T やっぱり夜の職員室でイケメン教師とした? 3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/15(月)15:01:52 ID:gewH0sBn2 >>2 ないよ。イケメンいないから。 それにそんなことするヒマあったら即刻帰りたい 第10位! 小学校との共通研修 面倒さ ★☆☆☆☆ 意外と知られてないけど、小学校との共通研修があるんだ。 この研修で知ることは、 テンションの違い 多分向こうは中学の先生は冷めてるなって思うんだ

    中学教員だが、面倒ランキング発表するよー : 鬼女速
  • 「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」と問われたら。 - スズコ、考える。

    ポンコつっこちゃんのエントリ 子供の「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけに大人はどう答えれば良いのだろうか - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 を拝見して、ちょうどその日に小4長男とそのことを話していたのでこれはまとめておきたいな、と思っていたことを書きます。 夏休みの宿題をやれやりたくないのやりとりの途中で、彼からその発言が出ました。 「なんでこんなことやるんかなぁ、なんで勉強するん?」 育児する身としては「お母さんのおなかの中のこと」発言と同じくらい私にとっては「キタ!ついにキタこれ」な事案が発生し、うきうきしつつ、息子に聞きました。 「何でだろうねえ」 息子はう~んと唸りながら「ちゃんとした大人になるため」と搾り出すように答えました。 ちゃんとした大人とは何か、は多分彼にとっても漠然としたことで明確な目標があるわけではないのだろうと思います。今まで接してきた色んな

    「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」と問われたら。 - スズコ、考える。
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2014/08/19
    マジレスしたら「自由に生きるため」だと思うけど、子どもにとっては「勉強したいから勉強する」状態が一番良いと思うので、こういう質問が出てしまうと勉強それ自体が苦しいのかなと思う。
  • 橋下が問題児を隔離する制度作ろうとしてるけどお前らどう思う? : 哲学ニュースnwk

    2014年06月12日08:00 橋下が問題児を隔離する制度作ろうとしてるけどお前らどう思う? Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/11(水) 12:32:22.07 ID:tHbiZTXf0.net 学校が自由参加で私立なら全く問題ないだろうけど、市民から平等に税金(運営資金)を徴収した上で半義務的に通わせてる限りはただの人権差別&詐欺なんじゃね? 犯罪でも犯してない限り平等に教育を受ける権利があるのが真っ当だと思うんだが 転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1402/14024/1402457542.html企業は昔から“洗脳”のようなものがあった・・・「ポエム化する日企業」の実態 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4691300.html 3:以下、

    橋下が問題児を隔離する制度作ろうとしてるけどお前らどう思う? : 哲学ニュースnwk
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2014/06/12
    平等と公平をごっちゃにしてはいかんですよね。
  • 問題行動の生徒、施設に“隔離”へ レベル1〜5に分類 大阪市教委 : 痛いニュース(ノ∀`)

    問題行動の生徒、施設に“隔離”へ レベル1〜5に分類 大阪市教委 1 名前:Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:42:04.65 ID:???0.net 大阪市教委は10日、橋下徹市長と教育行政について議論する協議会を開き、市立小中学校で悪質な問題行動を起こす子供を各学校から一定期間引き離し、経験豊富な教員らが対応する「個別指導教室」の新設を提案した。問題行動を起こす子供への指導を充実させると同時に、ほかの子供たちの安全や学ぶ権利を守ることが狙いで、橋下市長は「特別な体制を組んで子供に合わせた指導を行うことを否定する理由はない」と了承した。 橋下市長は「問題のある生徒の行為で、真面目な生徒がバカをみることはあってはならない」とも強調。市教委は来年度からの導入を目指しており、既存施設の活用を軸に教室数などをつめていく。 同教室での指導対象と

    問題行動の生徒、施設に“隔離”へ レベル1〜5に分類 大阪市教委 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2014/06/11
    学習権の捉え方に趣深さを感じます。