タグ

受験に関するLycoris_iのブックマーク (73)

  • センター試験で出題された囚人のジレンマゲームの記述に納得がいかない人たち

    納得してないのは主に僕です。 これでゲーム理論に少しでも興味を持っていただければと思います。 【外伝】出来ました。 ニシカワリキ(@_lqu)くんが頑張って解釈・解説してくれました。 ここで納得がいかなかった人はこちらもぜひ。 続きを読む

    センター試験で出題された囚人のジレンマゲームの記述に納得がいかない人たち
  • 死ぬほど勉強、兄の陰の支え知ったから 山里亮太さん (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    いよいよ大学受験シーズンが目前に迫ってきました。いま各界で活躍する人たちの中にも、苦しい受験勉強を乗り越えてきた人がたくさんいます。お笑い芸人の山里亮太さん(38)は関西大学文学部教育学科(現在は総合人文学科)卒。3歳年上のお兄さんの「陰の支え」を知ったことで、スイッチが入ったそうです。 【動画】南海キャンディーズ・山里亮太さんの応援メッセージ=佐藤正人撮影      ◇ 僕、中学生の時すごい優秀な成績だったんですよ。相性のいい個人塾に通って。千葉県で上位の高校に受験できるぐらいでした。だけど、中学3年の秋ごろに自分の好きな女の子が通っている塾を知ってしまって。その子が特進クラスにいるということで、お世話になった塾を辞めて、その特進クラスに入っちゃったんです。そのクラスが自分に全く合わず、どんどん学力が落ちていって。そこから、受験前の成績がよくなくて、ワンランク落として公立高校を受けたけ

    死ぬほど勉強、兄の陰の支え知ったから 山里亮太さん (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 京大入試、時計の使用禁止 スマートウォッチ販売も影響:朝日新聞デジタル

    京都大は10日、来年2月の一般入試から、受験生が持ち込んだ時計の使用を禁止すると発表した。米アップルが今春、腕時計型端末「アップルウォッチ」を発売。インターネット接続でカンニングが起きる可能性があり、監督者が見抜くのも困難と判断した。 京大では2011年2月、受験者が携帯電話からネット掲示板「ヤフー知恵袋」に入試問題を投稿し、答案を得るカンニング事件が起きた。北野正雄副学長は「今後様々な時計が出てくることを考え、一律に禁止することにした。全ての受験生が同じ土俵で受験できる環境を作るのが我々の使命だ」と述べた。 京大によると試験中、腕時計などをカバンにしまわせる。1千万円以上かけて試験場の教室に計約200台の電波時計を設置する。また、来年秋の特色入試や再来年2月の一般入試から出願をすべてネットで受け付けるとも発表した。ネット出願は全国に広がりつつあるが、紙の出願を廃止したのは近畿大などごく一

    京大入試、時計の使用禁止 スマートウォッチ販売も影響:朝日新聞デジタル
  • 息子3人を東大に入れた佐藤ママ「受験に恋愛は無駄です」 | AERA dot. (アエラドット)

    佐藤亮子さん さとう・りょうこ/大分県生まれ。津田塾大卒。私立高校の英語教師を2年した後、結婚、専業主婦に。著書『受験は母親が9割』(朝日新聞出版)が好評発売中(撮影/写真部・堀内慶太郎) 難関私立の灘中・高校(神戸市)から東大理III(医学部)に息子3人を合格させた佐藤亮子さん。同じく灘→東大理IIIで学んだ精神科医の和田秀樹さんと先月、公開対談をしました。どうしたらわが子を東大理IIIに入れられるか。「受験テク」を披露しました。 *  *  * コーディネーター・友澤和子アエラムック教育編集部長(以下、友澤):私は中学生と高校生の子どもがいるのですが難しい時期になってきました。反抗期です。どう付き合えばいいですか? 佐藤:わが家は、目立った反抗期がありませんでした。あったのかもしれませんが、子どもが多かったので気づかなかった(笑)。 ただ、反抗期が来たらどうしようかな、と考えていました

    息子3人を東大に入れた佐藤ママ「受験に恋愛は無駄です」 | AERA dot. (アエラドット)
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/09/13
    灘でも理3は大変なんですねえ。
  • 進路のへや: センター試験はどのようにして作られているか。

    毎年行われているセンター試験。こんな大きな試験を一体誰がどうやって作っているのだろう?もちろん,作成の方法については一切秘密なので,細かい部分まではわからないが,おおよそ次の通りのようだ。 1 問題作成 まず,問題作成には,大学入試センターから任命され委員となった大学教授でつくる「教科科目第一委員会」があたる(構成人数は640名以内と定められている。任期は2年。試験教科に応じて24部会に別れている)。この人選については,大学入試センターが文科省から委嘱されており,イギリス人,アメリカ人を含めて全国国立大学から極秘に選ばれる。数学の作問委員会はメンバーが14人で毎年半数ずつが入れ替わる。 作成は,該当卒業年度に関わる文部省指導要領(たとえば,20年度入試は17年度の高校指導要領)とそれに準拠した検定教科書の分析からはじめる。出題の難易度および範囲が高校教科書を超えないのはこのためである。した

  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集 ver.2015 その3(国立大)&おまけ

    その2から。ラスト。今年はやや短いので,おまけで予備校の解答速報の精度を比較してみた。おまけは書籍版が出ても掲載しない予定です。 [国立大編] 一応書いておくが,全て前期日程。 1.一橋大 <種別>悪問・難問 <問題>2 ともに1967年に発足したヨーロッパ共同体と東南アジア諸国連合は,地域機構として大きな成功をおさめた。両機構の歴史的役割について,その共通点と相違点を説明しなさい。 <解答解説> 非常にシンプルな問題文で,条件設定が雑である。まず,ECはECSC・EECやEUまで含んでよいのか,ASEANも同様にASEAN10までを含んでよいのか,判然としない。これによって解答の方向性が変わってくる部分がある。解答のポイントと,条件設定の雑さによる難点を挙げていく。この問題は「高校・受験世界史」の「高校・受験」の部分が薄い問題なので,読者の皆様も解答を考えてから読むとさらにおもしろいかも

  • 代ゼミ殺人未遂 逮捕の男、FNNの取材に「我の人生 後悔なし」 : www.fnn-news.com

    警視庁が30代の中国人男性を誤認逮捕 “無免許運転”として現行犯逮捕も…所持する免許で運転可能と判明 その後男性を釈放 警視庁は、無免許運転の疑いで、男性を誤認逮捕したと発表した。中国人の男性(30代)は、7日、東京・文京区の路上で三輪普通車を運転していたところ、二輪車の免許を所持していないとして現行犯逮捕された。しかし、その…

    代ゼミ殺人未遂 逮捕の男、FNNの取材に「我の人生 後悔なし」 : www.fnn-news.com
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2014/11/12
    ミスリーディングなタイトル。しかしうーん、予備校も大変だ。
  • 大学入試センター試験の思ひ出 : VIPPERな俺

  • 【速報】予備校前で「激落ちくん」を配布していた大学生、刺され重体 :ソニック速報

    2014年01月17日15:50 カテゴリワロタ 【速報】予備校前で「激落ちくん」を配布していた大学生、刺され重体 Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 15:04:54.17 ID:expHpMhw0 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 15:05:38.44 ID:BLz8M1Dg0 良いセンスしてるじゃん 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 15:06:00.58 ID:/KtMIXXu0 クッソワロタ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金) 15:06:12.46 ID:aF9qa7Bv0 わろたそのまま逝けや 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/17(金)

    【速報】予備校前で「激落ちくん」を配布していた大学生、刺され重体 :ソニック速報
  • センター試験の思い出語ってけ : VIPPERな俺

  • 暗記が出来ないので評価されない生徒の話

    塾でバイトしてるしがない学生なんですが、 生徒の中にぶっちぎりで出来ない子がいるんですよ。 授業の問題演習中はぼーっとしてるし、テストやらせたらそれこそ30点いけばいい方。 なんですが、なんですが、解説やら講義中にめちゃくちゃ質問してくるんですよ。 それで、その質問がめちゃくちゃ良い質問なんです。 社会を担当しているのだけど、公民の分野をやってたら、 国ってなんですか?とか聞いてくる。算数でも、何故その公式がうまれたのですか?とか聞くらしい。 たまげた。自分は彼くらいの年頃にここまでちゃんと考えてなかった。 講師の間でも、(受験とか成績の面では)ちょっとダメな子、くらいにしか思われてないけど、 でも、こういう質的なことに気付けるのって凄いんじゃないかと思うわけです。 そう思うんだけど、如何せん塾という場所柄、やっぱり点数が全てなわけです。 まあ、塾だけじゃないっすよね。これから、彼は受験

    暗記が出来ないので評価されない生徒の話
  • AOや推薦合格者の卒業後所得は低いというデータも!国公立大入試の「人物評価重視」は正しいか?(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次の学力試験を廃止し、面接など「人物評価」を重視することを検討していると伝えられている。 これについて、筆者のまわりの大学関係者では侃々諤々の議論があるが、圧倒的に批判が多い。その理由を今回は取り上げよう。 「言うは易く行うは難し」の人物評価 まず、教育再生実行会議のメンバーである。教育学の専門家がいない。前の教育再生会議でも指摘されていたが、教育関係者は若干いるが、専門家はいない。専門家とは、少なくとも文献を読んでいて、海外の事情などに詳しく、統計データで客観的に分析でき人たちだ。 教育は誰でも語れるため、下手をすると井戸端会議みたいになる。誰でも教育を受けた経験はあるので、そうしたややもすると偏った経験に基づき、一般論が飛躍した論理で語られることが多い。 一方、大学の教員は、研究と教育に従事している。人によって、両

    AOや推薦合格者の卒業後所得は低いというデータも!国公立大入試の「人物評価重視」は正しいか?(高橋 洋一 ) @gendai_biz
  • 「国公立大入試:2次の学力試験廃止 人物評価重視に」という記事をめぐっての私見

    発端はこの記事。 国公立大入試:2次の学力試験廃止 人物評価重視に http://mainichi.jp/feature/exam/news/20131011k0000m040148000c.html 毎日新聞 2013年10月11日 07時00分(最終更新 10月11日 09時33分) 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。 同会議のメンバーである下村博文

    「国公立大入試:2次の学力試験廃止 人物評価重視に」という記事をめぐっての私見
  • 「人物重視の大学入試」を、AO入試の現状から考えてみた

    大学入試の評価基準を、学力調査から人間力を重視したものに変える、という方針が発表された。ネットでは多くの人が反対のようですが、すでに「人物重視」の入試として一定年数実施されているAO入試の現状から、この是非について考えてみました。

    「人物重視の大学入試」を、AO入試の現状から考えてみた
  • <国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に : 痛いニュース(ノ∀`)

    <国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に 1 名前: 目潰し(愛知県):2013/10/11(金) 08:26:37.17 ID:pIVURQeS0 <国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜的な入試改革を強く促す狙いがある。実行する大学には補助金などで財政支援する方針だ。 同会議のメンバーである下村博文文部科学相が、毎日新聞の単独インタビューで明らかにした。 同会議は「知識偏重」

    <国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 人間力重視の大学入試なんてあり得ない。

    KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion 未来の大学って、語学力も計算力も読解力もないけど、「人間力」だけあるやつとかが入ってくるのかなぁ。嫌だなあ。それってドラクエでいうとどのキャラに相当するわけ? 2013-10-11 09:58:39 森田 真生 @orionis23 大学が面接で「人物評価」を重視し出すとなると、いよいよ「株式会社」と何が違うのかがわからなくなってくる。既存の大学教員に「人物」を「評価」される程度の人材しか集まらないのは、大学としてマズいのではないか。http://t.co/g6ArLDfGgo 2013-10-11 10:19:25 仲野徹 『笑う門には病なし!』 @handainakano 御意、御意でござるっ RT @ProfMatsuoka: 文科省は片や大学に「国際研究ランク上げろ、論文もっと書け、授業の質改善しろ」と要求し、

    人間力重視の大学入試なんてあり得ない。
  • 入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」

    試験日:2013年1月19日・20日 入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」バックナンバー 【伊藤あずさ】秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、前後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は「結果は仕方ない」としつつ、中学時代から患った病気や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、「採点基準が知りたい」と訴える。大学は「総合的に判断した」と説明している。 この受験生は秋田県在住で、中学2年の冬から、めまいや立ちくらみを起こすようになった。自律神経のバランスが崩れて血圧などが調整できなくなる「起立性調節障害」と診断された。成長期に多い病気だ。 県内の進学校に合格したが、通学などに不安があり、進学をあきらめた。高校1年にあたる年に、高校卒業程度認定試験に合格。その頃には治療の必要もなくなり、普通に日常生活を送れるようになった。主治医の影響も

    入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
  • 【受験】浪人がやってはならない100のこと てんこもり。

    1 :名無しなのに合格 :2008/02/19(火) 13:37:30 ID:KwTW+Oyf0 を、浪人経験者が教えてゆくスレ 8 :名無しなのに合格 :2008/02/19(火) 13:42:09 ID:Yt2vwjeN0 飲酒 生活習慣が乱れる、そしてつまみが好きな奴は太る 20 :名無しなのに合格 :2008/02/19(火) 14:15:46 ID:kgSo5DeoO 宅浪 そもそも宅浪で伸びるのは2割居るかどうか 宅浪する人の中、国立や上位私立に受かる実力を既に持った人が、死ぬ気になって伸びる。 勿論それ以下の人でも伸びる人は居る。ただ圧倒的に数は少ない 交友を断つ→秋冬精神崩壊→試験+との戦い+2ちゃん→二浪 名無しなのに合格 :2008/02/19(火) 15:10:00 ID:WB0Op0Of0 麻雀 ハマるとヤバいよ 31 :名無しなのに合格 :2008/02/19(

  • 受験生が今から勉強して早慶受かる勉強プラン教えてやる : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 11:08:45.76ID:Kq/RPlqR0 もちろんだが早慶受かって蹴ってます 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 11:09:38.73ID:Kq/RPlqR0 今からだいたい3ヶ月 一日8時間頑張って、30*3*8 = 720時間 これだけあれば楽勝です 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 11:10:21.02ID:RArp1iqA0 つづけたまえ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/06(日) 11:14:26.01ID:Kq/RPlqR0 まず数学100時間 英語80時間 物理30時間 化学40時間 (合計250時間)で基礎を固めます。 【数学】 解説書(教科書でもよいが市販の参

    受験生が今から勉強して早慶受かる勉強プラン教えてやる : まめ速
  • 公務員試験(国Ⅰ/地上)最強突破術

    ■平成12年の国家公務員Ⅰ種試験法律職(及び某県庁上級試験行政職)に合格した管理人が、忘れないうちに書き溜めた内容を元に、国Ⅰ・国Ⅱ・地上試験を目指す方を応援するための立ち上げたブログです。なお、管理人は現在某省において働いております。 ■ブログの形態を取っていますが、実態は「カタログ」または「マニュアル」です。したがって、日付は気にせず、ご覧になりたいカテゴリを選んでご希望の記事をお探し頂くのが効率的です。 ■平成12年(2000年)に実施された試験に基づき書かれているため、最新情報に対応していない可能性があります。最新の試験実施情報については、各自でお調べください。 ■質問やコメントは歓迎いたします。個別の記事にコメントいただくか、下記までご連絡ください。できるだけ対応いたします。また、こういう内容を書いて欲しい、というリクエストもお待ちしております。 kokuichi_goro(ここ

    公務員試験(国Ⅰ/地上)最強突破術