タグ

2012年10月24日のブックマーク (2件)

  • Evernoteを使いこなすようになるまでの10のステップ : My Scratch Pad

    photo credit: Dave Heuts via photo pin cc 先日、「Evernoteの使い方は進化する」ということについて考察をしました。 Evernoteという閉じた空間をどう使うかという意味で。使う人によって多種多様な使われ方が存在します。 また、同じ人が使っていても、その使い方は時とともに常に変化していくものだと思います。 例えば、最初は目にしたありとあらゆる情報を取り込んでいたが、今は当に必要な物のみに厳選している、とか。 そういった「使い方が進化」するEvernoteは、先程挙げたオンラインサービスの中でも より個人に寄り添う形で、独特なポジションにあると思うのです。 EvernoteがDropboxなどの他のオンラインサービスとは決定的に異なる点について考察 Evernoteは他のオンラインサービスとは異なる点は、使い方が変化するということだと考えまし

    Lycoris_i
    Lycoris_i 2012/10/24
    情報をため込むという方向性の記事は数あまたある中で、断捨離という発想を持った記事は新鮮。こんまりさんの片付けの魔法みたいな。
  • Twitterについて、理解しておくべきこと - Chikirinの日記

    “顧客への感謝の気持ちを忘れたネット通販企業の経営者”が、“配送会社への感謝を忘れた顧客(しかも女子高生)”を、ツイッター上でいきなり罵倒した事件が話題になってます。 ちきりんもTwitterはすばらしいネットサービスだと思うのだけど、「怖いよね」と思うこともたびたびあります。今日は自戒も兼ねて、「これは忘れないようにしときたい」と思うことをまとめておきます。 1.すべてのツイートは、誰に読まれても不思議ではありません 下記のように思っていたら、それは間違いです。 ・@を付けていない。メンションを飛ばしていないので、人には読まれないだろう ・日語で書いているので、外人は読まないだろう ・自分のフォロアーは20人しかいないので、たくさんの人に読まれることはないだろう ・DMや鍵付きでのツイートが、意図しない人に読まれることは決してありえない 企業(の関係者)が、自社名、自社サービス名&商

    Twitterについて、理解しておくべきこと - Chikirinの日記