タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/tooki (103)

  • 羽生結弦選手のインタビューで出てきた「トータルパッケージ」で考える:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    オリンピックが終わって、なぜパラリンピックと連続してやらないんだろう、と不思議に感じている大木です。それいにしても、日の各選手の活躍は素晴らしかったですね。 帰国後の会見でのお話も、どの選手も準備していたのかと思うくらい、いい言葉を使っておられたのが印象的です。その中で、羽生結弦選手が、「パーフェクトパッケージ」という文字を書いておられて、そこでブライアン・オーサーコーチから「トータルパッケージ」と言われていた話をされていました。 「トータルパッケージ」とは、すべてを兼ね備えた人を絶賛する際に使いますが、きちんとやり遂げるというニュアンスを含んだ言葉でもあるようです。 僕たちの仕事に置き換えると、1から10までコンプリートしてナンボ。世の中には、7とか8くらいになると放置したり、安心してしまってスピードダウンする人がいますが、それはゼロと変わらない。極論ですが、何もしていないのと変わらな

    羽生結弦選手のインタビューで出てきた「トータルパッケージ」で考える:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2018/03/01
  • 英語を話したい?では、口を開けて話しましょう:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    ライザップまで英語に乗り出し、一部の企業では公用語を英語にする、といった、ある意味で無謀な取り組みもあり、いま改めて英語熱とでも呼ぶような状況になっている気がしています。 そもそも英語中国語も、もちろん日語も単なる道具なので、それ自体に意味を持つわけではありませんが、話せないよりは話せるほうが行動範囲が拡がることは間違いありませんよね。 僕自身は、もともと英語が得意だったわけではありませんが、たまたまシンガポール大学(現在のNational University of Singapore)という学校で学ぶことになり、英語漬けの4年間があったおかげで、ある程度は話せますが、普通に日にいるとなかなか話す機会がないのだとは思います。 日で意外と知られていないのは、日語と英語では、発音の違いのみならず、使う筋肉が違うということなんですね。日語は、あまり口を開けて話さないのですが、英語

    英語を話したい?では、口を開けて話しましょう:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2018/01/17
  • ITもセキュリティも、業務からの視点を持てないSIerは明日無くなる:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    ひどい釣りタイトルですみません。明日ではありません。来年くらい、です。 昨日は、「未来を味方にする技術」、「もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら」。「この一冊で全部わかるクラウドの基」の著者が集まって出版記念セミナーを開催されると伺ったので、お邪魔してきました。モデレーターはアスキーの大谷イビサさん。 今回一番おもしろかったのは、みなさん口を揃えて「技術の視点ではなく、ビジネス(業務)の視点で物事をとらえ、提案していく必要性」について言及されていたところです。 2000年代前半にITSSなるものが登場し、IT技術者を技術軸別、スキル別に整理し、評価することが求められました。が、今となってはまったく意味を成さない整理になってしまいました。スマートフォン全盛期の時代に、「ソフトウェア技術者」と「ネットワーク技術者」が分断して作業をすることは不可能ですよね。また、顧客の「業務」を理解しな

    ITもセキュリティも、業務からの視点を持てないSIerは明日無くなる:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/03/29
  • Beats Xがやってきた!ヤーヤーヤー!:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    待ちに待ったBeats Xが来ました! 少し前は、AirPodsで賑わっていた僕の周辺。悔しい思いをしながらも、僕はAirPodsを無くしてしまう可能性が300%なので、首から下げるタイプのBeats Xを待ちに待っていたんです。 先週だったか、オンラインで販売を開始したのですが、まだ到着には時間がかかりそう。アップル銀座に行っても在庫はないらしく。 という状態だったのですが、昨日、別件でアップル銀座に行ったところ、2階に並べてあるではないですか。ブルー、グレイとホワイト。ブラックはありませんでした。前日までは、ブルーとグレイだけだったそうで、ホワイトが入ったばかり。どれも美しくて悩みましたが、ほとんどのものを黒か白で統一している人間としては、ホワイトに決定。即買いしてきました。 設定はAirPodsと同じく、あっという間に完了。充電は、今までmini USBだったBeatsシリーズですが

    Beats Xがやってきた!ヤーヤーヤー!:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2017/03/03
  • 事例って要らなくね?あるいは、事例収集よりもやるべきこと:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    セミナーでお話をすると、多くの事例をご紹介するので、多くの反響をいただけるのがありがたいです。しかし、一方で「もっと事例を」という方もいらっしゃることがあります。なぜそんなに事例を必要とされるのか理解できていませんでしたが、中原先生のブログを拝見していて、たしかにそういう人ほど動きがないことに気付きました。変化を拒絶しているのか、までは分かりませんが、「動いていない」という事実です。 まず、事例を集める以上は、事例を集める明確な理由とゴールが必要なはずです。例えば、新たにiOSを導入する上で、セキュリティ面が心配だから事例を集める。で、自社としてこういう取り組みで行こう、という判断を、いつ、誰がするのか、を決めておく、ということですね。いまどき、唐傘連番ではないのですから、たらい回しをしても何も良くなりませんしね。 前職では、国内事例のないプロジェクトが多かったため、自分たちで考えることを

    事例って要らなくね?あるいは、事例収集よりもやるべきこと:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • ついにiPhoneがカメラになった:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    今朝というか、ほぼ夜中ですが、iPhone 7とiPhone 7 Plusが発表になりましたね。早速、弊社メンバーもソフトバンクさんに依頼する手はずを整えました。まあ、申込書は明日以降ですが、僕はジェットブラック。 今回のiPhoneの進化は、7 Plusのデュアルレンズがすごい!2つですよ!2つ!僕みたいに、無駄にデジカメを持ち歩いている人間は、もう当にデジカメが要らなくなります。レンズは、12メガピクセル広角カメラ+12メガピクセル望遠カメラ、の2つ。もう凄すぎです。 iPhoneは、もともとデータだけはすごいAndroid端末よりキレイな写真を撮ることができるという方が多かったので、今回の進化を喜んでいる人は多い気がしますね。 そしてもちろん、FeliCa対応は大歓迎です。個人的には、早くCAFISから離脱してApple Payになってほしいと願う今日この頃です。

    ついにiPhoneがカメラになった:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/09/13
  • TOEIC600点で「日常会話程度」なんて言わないほうがいい:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    我らが大里真理子さんが、面白いブログを書かれています。 「帰国子女ではない」という言葉には、「英語が上手くない」ではなく、「western styleにおける文化を理解していない・楽しみきれていない」という意味だったのだなぁ。。 この一文にすべてが凝縮されている気がします。僕自身も、初めてアメリカに行った際、ドラッグストア(ほぼコンビニですね)に入った途端に、店員さんが「Hi!」と笑顔で迫ってくる。特に「早く買え」と言っているわけでもなく、それ以上に「May I help you?」と絡んでくるわけでもないのだけど、「Hi!」はどこのお店に入っても言われます。それで目をそらして返事をしない人は「怪しい人」なんですよね。でも、日人って見知らぬ同士で挨拶をしない民族なので、最初はこれに戸惑います。これは言語の問題ではなく、文化の違いですからね。 で、ビジネス英会話と日常英会話では、圧倒的にビ

    TOEIC600点で「日常会話程度」なんて言わないほうがいい:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/06/14
  • 遊んでます?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    僕が誰かに「最近、遊んでます?」と聞くと、意外だそうです。まあ、たしかに仕事が楽しくて、趣味らしい趣味はないですからねえ。ゴルフもソフトバンクに入社してから、忙しくて一回もやっていなくて、家に十数年も開けていないキャディバッグがあるくらい。(汗) この中で、岩城滉一さんが「脱法ドラッグとかに行っちゃうのは、趣味がないんじゃないかな」という話をされていて、きっとそうなんだろうな、と思ったんですよね。 僕自身は、20代はひたすら車で、車を運転するのが楽しくて、一晩中運転していたこともしばしば。で、30代は思いっきりゴルフにはまって、とはいえ頻繁には行けないんですけど、年に25回くらいラウンドして、打ちっぱなしは出勤前に毎日行っていました。結構、凝り性なんですよね。お祭りもそうですけど。 でも、ここ数年は趣味らしいものもなかったんですが、改めて車に乗って、今度は釣りにでも行ってみようかと思ってい

    遊んでます?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/04/28
  • 頑張らなくて良いから、ちゃんとやることを求められる時代:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    「日人は勤勉だ」ということは、かなり以前から言われていることですが、僕はどうにもそうは思えないんですよね。同じことを繰り返す、いわゆるルーティンをすることが「勤勉」なのであれば、そうなのかも知れませんが、当に勤勉な人は、繰り返している仕事の中から学び取り、次の改善や効率化を考え、実施できると思うんです。 一方で「日人は真面目だ」ということも言われます。それは、当にそう思います。真面目であって、常にサボることを考える人は少ない。でも、サボることとは違って、「ラクをしよう」と考えることは、決して悪いことではないと思っています。トーマス・エジソンは、電信技師として仕事をしている際に、ラクをしようとして、エジソン初の発明をしています。 16歳になったトーマス・エジソン青年はモールス信号技術をマスター。(当時「速く信号の解読ができるモールス信号技師」として数の指に入るほどの腕前)この能力を

    頑張らなくて良いから、ちゃんとやることを求められる時代:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/04/28
  • 東日本大震災で学んだ、熊本震災の翌日以降をどう過ごすか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨夜、AppleWatchYahoo!防災速報から地震速報が届きました。「7」ってなに?という驚きです。その後は、ご存じの状況。現地のみなさま、くれぐれもお身体にご留意くださいませ。 2011年3月11日金曜日。震災の翌週は、仕事に行けない人も大勢いたと思います。僕は出社しましたが、社員は自宅勤務にしてもらいました。そのころ、TwitterやFacebookで「心配」という言葉を使って、ず〜〜っと書き込んでいる人たちがいました。会社で仕事中だという人も大勢いたのですが、仕事をそっちのけでニュースばかり見ていた、というお知り合いもいました。 現地のことが心配。それはそうだと思います。知り合いがいるわけでもないけれど、ニュースは気になる。それも分からないではないです。ただ、僕たちは、目の前のことに取り組む必要もあります。被災地は放っておけ、という意味ではないです。ただ、その人が抱えている

    東日本大震災で学んだ、熊本震災の翌日以降をどう過ごすか:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/04/16
  • 「リライト」とライターのプライド:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    先日来、フェイスブックで話題になっていた記事(?)がありました。 初心者にも分かる!リライト作業の具体的な進め方とは?(クラウドワークス) リライトと一般的に言うと、文章をできるだけ変更せず、推敲や校正などにとどめてよりよい文章にするための作業と認知されていますが、ここでいうリライトとは全く違います。渡された文章を、「言いたいことは変えずに、全く違う表現方法に書き直す」という作業のことを言います。多くのサテライトサイトを運営している場合、コンテンツのネタを考えるのは一苦労。同じネタでも、全く違う表現方法でたくさんの記事を制作することによって、キーワードやテーマを節約できるという技とも言えます。 おお!リライトと言うのは、「同じネタでも、全く違う表現方法でたくさんの記事を制作することによって、キーワードやテーマを節約できるという技」だったんですか。知らなかった。 ライターというお仕事は、コン

    「リライト」とライターのプライド:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/03/07
    リライトって、校正のことかと思っていたら、違う使われ方もあるんですね。今時は使い回しのこともリライトっていうんですね…。
  • 5年後に食えなくなる職業ランキング:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    週刊SPAで過激的なタイトルがあったので、買っていたのをようやく読みました。その中で、僕が書いた「iPad on Business 」にも登場いただいた夏野剛さんと、メタップスの佐藤航陽さんの対談がありました。こちらに一部が掲載されています。 詳しくは誌をご覧いただければと思いますが、ランキングの中には「倉庫作業員」「受付嬢」といった、だよね、的なものもありますが、速記者、歯科技工士というものもあります。5年後かどうかはさておき、将来的に衰退していく職業なのかも知れませんね。さらには、地銀の銀行員というのもありました。メガバンクの預金高は伸びているのに対し、地銀は減っているそうです。さらに「地域金融機関」という言い方で見ると、全国に500以上もあるようです。信用金庫、信用組合といったものも含みますしね。もともと、給与は良くないと言われている「地域金融機関」ですから、いろいろと難しいのかも

    5年後に食えなくなる職業ランキング:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/03/03
  • 音大出身の女子がロボットと暮らす決意:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日は、オルタナティブブログを書いているブロガーのみなさんが集まる会。アイティメディアさんの会議室をお借りして、ねとらぼの太田智美さんが、Pepperと暮らし始めて(!)1年の報告をしてくださいました。 太田智美さんは知る人ぞ知る音大出身者。音楽大学ですよ、音楽。その後、院を経てアイティメディアに入社されています。いわゆる、リケジョではないイメージですよね。その太田さんの家にはデベロッパーバージョンのPepperがいて、一緒に出勤し、ときには一緒に新幹線に乗って移動されています。 「Pepperには感情認識機能があっておもしろい」 そう思う人がいたら、それは一般販売向けのPepperです。太田さんのPepperは、もっと前に登場したもの。初代のPepperなんですよね。なので、ある意味で空っぽ。一からプログラミングしていかないと、うんともすんとも、という状態です。それを、太田さんは難なく

    音大出身の女子がロボットと暮らす決意:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/01/18
  • オルタナティブブロガーの正しいMarsEditの使い方:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    オルタナティブブロガーの中でも、Macユーザーは増えているようです。特に、誠ブログと合併して以降、さらにMacユーザーが増えているのだとか。で、オフラインでブログを書きたいということに試行錯誤されている方もいらっしゃるようです。Windowsユーザー向けには、Windows Live Writerというアプリケーションがあって、しかも無料。僕は9年前まで使っていましたが、最近はブラウザか、Mars Editを利用しています。 Mars Editの設定方法は、2012年に柳下さんが書いてくださっていました。 オルタナブロガーに捧ぐ MarsEdit の設定方法 ただ、これは以前のシステムなので、現在は設定方法が変わっています。(こちらも、どこかに文章で書かれていましたが、あえてここに記録しておきます) Mars Editは、現在4,800円。この価格をどう考えるかですが、オフラインで書けるこ

    オルタナティブブロガーの正しいMarsEditの使い方:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/01/15
  • 何があっても会社に行かないといけない仕組みとは?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    「会議遅れる」男性、車両降り線路歩く JRの遅延拡大(朝日新聞デジタル 2016.1.12) この記事を見て、今朝の電車のトラブルの一部の原因が分かりました。「線路を歩いちゃいかんだろ、これは社畜だ」というのが、ネット内のもっぱらの論調であるようです。 では、この40代の男性は線路を歩くことは良くない、むしろ歩いちゃいけない、ということを知らなかったのでしょうか。いや、そのくらいの分別はあるんじゃないかな、というのが僕の憶測。「常識」は人によって違うのは事実ですが、これくらいはほとんどの人が分かっているのではないでしょうか。しかし、それでもあえて無茶を実行した男性の環境を勝手に妄想してみました。 40代だから管理職、という短絡的な発想はできない時代。この男性は、「会社の大事な会議」とおっしゃっているようです。「会社の大事な会議」とはいったい何でしょうか。 僕も過去に、月曜日(あるいは週明け

    何があっても会社に行かないといけない仕組みとは?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/01/13
  • 法人版DropboxからBoxへの乗り換える理由:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    イシンでは、長らく(とは言っても6年くらい)Dropboxの法人版(Dropbox Business)を使ってきました。Dropboxはファイル共有をするうえで、とても優れたオンラインストレージです。で、昨年末くらいからBoxを試していました。Box企業向け(名前はイマイチですが)ですね。 Boxの日法人とは、昨年12月17日に六木アカデミーヒルズでセミナーをご一緒させていただいた縁もあり、いろいろと研究するようになりました。そんな中で、乗り換えようという結論に至った大きな理由は2つです。 1.iPadのインターフェイスが優れている点 2.転送速度(同期)が圧倒的に速い どちらも、パソコンのストレージを使うことに違いはないのですが(オンラインのままの利用も可能)、iPadでプレゼンや資料説明をすることが多い当社において、iPadのユーザーインターフェースはとても重要です。Dropbox

    法人版DropboxからBoxへの乗り換える理由:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2016/01/08
  • 2016年のモバイルを考える:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    最近、ブログが滞りがちな大木です。2013年12月には20エントリー書いていたこのブログも、2014年は10エントリー、2015年には12エントリーとなりました。毎日書いていないのに、トップ30に2005年10月から122ヶ月連続で居座らせていただいていることに感謝です。あ、あけましておめでとうございます。 2015年には、IoTというキーワードが一気に広がり、一部ではAIという言葉を(何年かぶりに)聞くことが増え、さらにソフトバンクのPepperも大きく話題になりました。ロボットにしては安いとはいえ、約20万、さらに月額約2万(法人版は5万円以上)するというのにも関わらず、1,000台を1分で予約完了というのも、購入される方々の期待度が強いということなのでしょう。 そんな中で、僕たちにとって「モバイル」なんてとっくに定着している言葉であり、モノだと思いがちですが、「携帯電話」は使っていて

    2016年のモバイルを考える:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • ここまでしっかり注意されると歩きスマホは無くなる?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    阪神電車がKDDIと一緒に、歩きスマホ防止キャンペーンを始めています。動画を見ると、カメラで追った人を名指しで注意しています。(笑)たしかに、ここまでしっかり注意されると、歩きスマホが恥ずかしくなるんでしょうが、こういう人たちは、ここから離れたらまたやるんでしょうけどね。 僕自身、たしかに外で「今、メールに返信したい」とか「Chatworkで連絡を入れておきたい」といった場面に出くわすことがあります。(さすがにゲームはしませんけど)その場合は、通りの端に寄って立ち止まるように意識しています。何と言っても、はた迷惑ですしね。 このキャンペーン、都内の地下鉄でもやってほしい。

    ここまでしっかり注意されると歩きスマホは無くなる?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • エンジニアの派遣はなくならない、が:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日、都内某カフェで時間調整をしていたところ、隣のテーブルで面談をしていました。聞くともなく耳に入ってきた会話から、これから業務委託という名の実質派遣でエンジニアをお客さんの面接に連れて行く前の打ち合わせのようです。 まず、二人は初対面のようです。つまり、二重派遣ですね。でも、業務委託契約なので、実態は派遣でも派遣ではないようです。ま、僕がとやかくいうべきところじゃない。 二人の会話から、お客さんはRubyエンジニアを必要としているようです。そこで、派遣会社、じゃなかった、業務委託を請け負っている会社の方から、驚くひと言。 「Rubyは出来る、って言っちゃってください」 僕はプログラミングは出来ませんが、これって中国語を話せない人に「中国語は出来る、って言っちゃってください」って言ってるのと同じな気がするのですが、僕の勘違いでしょうか。現場に行けば覚えられるようなものなのでしょうか。 S

    エンジニアの派遣はなくならない、が:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2015/12/24
    実際にあるある!だけに怖い…。
  • 忘年会に遅刻する人の心理:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    こんな記事がありました。 彼らが遅刻する理由は、みんなの前に登場した時に場の注目を集めることや、忙しいなか飲み会に参加した印象を持たせること、ただそれだけ。つまりは「格好つけ」です。 おおっと、こういう人たちがいるのですか。ちょっとビックリです。僕は、飲み会と言えど遅刻しないように最大限の努力をしますし、万が一遅れる場合は事前に幹事さん、あるいは知り合いに連絡を入れるようにはしています。(どうしても、というのが過去になかったわけではありませんが)ただ、カッコつけで遅刻って、めちゃくちゃカッコ悪いと感じてしまいます。 僕は、こちらの発想。信用されない、とまで思ったことはないですが、たしかに遅刻って常習犯が多い気がします。 飲みだろうが遊びだろうが、きっちりと時間を守って礼儀正しい行動をするのがデキるビジネスマン。飲み会ごときにオンタイムに来られない人は「信用できない」と思われても当然だといい

    忘年会に遅刻する人の心理:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    Mamiccho
    Mamiccho 2015/12/23