タグ

ブックマーク / shibata616.hatenadiary.org (15)

  • 人情噺・ハックルベリーこわい - ls@usada’s Backyard

    増田「マンガ原作のドラマを見てる奴が『いい歳して漫画読んでるなんて恥ずかしくない?』とか言い出すのはウケるよね」 魔人ハックルベリー「我…我を呼ぶ者は誰だ…我が名は魔人ハックルベリー…己への批判を決して認めず、批判した者を決して許さない、自己肯定と自己正当化を司る神…」 市民A「ただのクソ野郎じゃねーか!誰だよこんなの召還したの!」 魔人ハックルベリー「我はアルファブロガーゆえに例によって人のエントリを引用しつつ全く関係ない話をする…聞け。今のマンガは昔に比べて全然面白くない。その事にも気付かず今もマンガを面白がってる連中は当に恥ずかしい。みっともない」 市民B「なんか中二病テンプレそのままみたいな内容だぞ!」 市民Z「ばっかアルファブロガーだぞ!何か深い考えがあるに決まってるだろ!」 市民C「最近全然マンガ読んでないって自分で言ってるのになんで状況が分かるの」 魔人ハックルベリー「我は

    人情噺・ハックルベリーこわい - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/12/15
    ”「自己の価値観を絶対視し、それ以外の価値観を決して認めない幼児的で偏狭な糞オタクどもよ、お前たちはもっと広い視野を持たねばならぬ」””「それはお前だろ!」”あー、居る居る。
  • ニコ動から寄付の依頼が来た - ls@usada’s Backyard

    ニコ動向けの、プレミアム会員登録の依頼が来た。有名Pが主催する、「無料で動画を見ていいのは小学生までだよね」的な寄付のお願い。 今の「お願い」は良くできていて、プロパガンダの技術がきちんと援用された、読んだ人の「行動」を促す内容になっていた。 人格攻撃の原理 「ユーザーアピール」のページには、Pからの「贈りもの」が貼り付けられている。 「無料で見るのは十代まで」「500円で世界が変わる」といった文面が印字されたバナーが3枚、「大人ならとっととプレミアム会員になろう」なんて書かれた文と一緒に置かれている。 ニコ動のマークが小さく入った、実用的に使っても、白っぽいページなら全然違和感の無いようなもの。ツールがあれば30秒ぐらいで作れるけど、「十代宛」で、「すこしだけ人格攻撃」というのが、よく考えられている。 それがどんなにいい加減なものであっても、「人間として問題がある」と言われてしまうと、

    ニコ動から寄付の依頼が来た - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/12/10
    なんという神ネタ。
  • 増田さんへ。久しぶりにグレーターみのもんたが現れました - ls@usada’s Backyard

    失敗者「憂だ(中略)優しさが痛い(中略)上手くいかないだろう(中略)諦めなきゃ駄目なのか?」 レッサーみのもんたA「よくある話」 レッサーみのもんたB「甘えている」 レッサーみのもんたC「この程度で弱音を吐いているようでは最初から無理」 レッサーみのもんたD「ネットで愚痴を書いてる時点でもうダメ」 レッサーみのもんたE「逃げるな!頑張れ!」 グレーターみのもんた「我…我を呼ぶ者は誰だ…我はグレーターみのもんた…成功体験と自分語りを司る究極の自己肯定者なり…!(中略)失敗者の泣き言とレッサーみのもんたの投げっぱなしアドバイスと「ネタだと思う」みたいな全然関係ないブクマにより、我は目覚めた…!(中略)失敗者よ、お前が失敗するのは当然なのだ…なぜなら…(中略)実は私もお前と同じ状況に陥った事があるが…(中略)…そのような時でも私は…(中略)…懸命に努力し…(中略)…私は…(中略)…私が…(中略

    増田さんへ。久しぶりにグレーターみのもんたが現れました - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/08/25
    id:shibata616さんには、グレーターまとめ人の称号を授けたい。
  • アニオタが大はしゃぎでブクマコメに軽く全レスするための10本 - ls@usada’s Backyard

    妖怪モトマスダ「タイトルは『アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10』…と。よし」 〜予想外にアクセスが伸びる〜 女子A「なかなか面白いガイドですね、でも私だったr」 妖怪モトマスダ「オウフwwwww興味をお持ち頂きありがとうございますwこのセレクションのキモって「エヴァンゲリオン」のところで書いているようにあくまで「オタクが非オタのためにどこまでオタ臭を出さずにアニメを説明できるか」そのコミュニケーション力テストの意図なんですけど(中略)『脱オタクファッションガイド』と方向性は真逆だけど彼女の方が「ちょっとアニメのことが聞きたいんだけど何を見たらいい」と聞いてきた場合を想定して目指せ淀長さん!という気概で(中略)俺はオタ世界的読解を捨てるわけじゃないけどそれは俺個人のもので彼女にそれを知ってもらったりまして共有してもらう必要もないしそこで期待しているのは所詮は反射的効

    アニオタが大はしゃぎでブクマコメに軽く全レスするための10本 - ls@usada’s Backyard
  • 人情噺・承認欲求 - ls@usada’s Backyard

    マズロー「生存、安全、集団への所属で、その次が尊敬かな…所属した集団の中で尊敬されたいって思うもんね」 〜40年後〜 マッチョA「自己責任!自己責任!要は勇気が自己責任!」 マッチョB「我々は大きな勘違いをしていた!お前は立ってるだけで邪魔!つまり他人に個体として認識されている!個体として認識されていたら、それはもう承認されているという事!そう、実はみんな生まれた時から承認されていたのだ!」 マッチョC「馬鹿め!お前の定義は我々が10年前に通過した!今流行りの定義はこれ!誰もお前に死ねとは言っていない!つまり世間はお前の生存を認めている!それこそが承認されているという事!そう、実はみんな生まれた時から承認されていたのだ!」 マッチョD「ザコどもが騒ぎよる!承認など自分で自分に与えればいいだけのこと!自分で自分を承認できぬ者が、他人を承認する事などできるはずもあるまい!なぜこんな簡単な事に気

    人情噺・承認欲求 - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/06/30
    この話題でマッチョしか登場しない意外性に座布団1枚w
  • re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard

    経営の話 ↓ たとえ話「トリアージ」投入 ↓ 人の命を天秤にかけるとは! ↓ かわいそう ↓ かわいそう ↓ かわいそうなぞう ↓ え?象? ↓ かわいそう定義ずれ ↓ 全体主義 ↓ ナチス ↓ ホロコースト ↓ 宇宙 ↓ 誤読だ!誤読だ! ↓ 俺が誤読だ ↓ 俺は誤読になれない ↓ 医療関係者「つうかお前らが言ってるトリアージ間違いすぎ。舐めすぎ」 ↓ かわいそう超新星爆発 ↓ 拡散 ↓ 生命の誕生 ホント たとえ話は地獄だぜ!フゥハハハーハァー - via http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127

    re: トリアージ地獄 - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/05/26
    全力で吹いたwwwwwフゥハハハーハァー
  • re: 偽装非モテ問題 - ls@usada’s Backyard

    1. 俺の周りはザコばかり 「俺が考えているモテというのは、もっと有名な人物とか、もっと大量の人間にチヤホヤされた状態の事だ。お前らの如きザコに少々チヤホヤされたぐらいでモテなわけがない。俺は満足できない」という意思の表れとして、非モテを自称する。 2. 相対的な地位向上 特に何も自称しなければ、当にただ「普通の人」という扱いにしかならないが、非モテだと自称すれば、「非モテにしてはモテてる」という事になり、相対的に地位が向上する。 3. 構って貰うための武装 非モテを自称してから自分語りすると、周りに「お前は非モテじゃない」「お前のような奴が非モテを名乗るな」などと構ってもらえて、ブクマも稼げるので、非モテを自称する。 - via http://anond.hatelabo.jp/20080519161733 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anon

    re: 偽装非モテ問題 - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/05/20
    何人か思い浮かんだ。え、俺ですか?俺は(ry
  • re: 読み替え - ls@usada’s Backyard

    例えば ↓ 今から関係ない話をします 建設的意見 ↓ 俺の意見 ポジティブコメント ↓ 俺のコメント 多様な価値観を尊重すべき 他人の意見を尊重すべき 素人の意見を尊重すべき ↓ 俺の意見を尊重すべき 素人は黙っていろと言うのか! ↓ 勉強したくないでござる!勉強したくないでござる! どうでもいいけど ↓ (ここが一番言いたい部分だけど、それを認めると小さい人間だと思われるので)どうでもいいけど 確実に 絶対に 明らか 間違いない ↓ 何の確証もない 人の気持ちが分からない人ですね あなたは心の寂しい人ですね 常識で分かる 社会では通用しない 空気読め ↓ 我々は多数派だ!バーカバーカ! アドバイス ↓ 全部あなたの責任 要は、勇気がないんでしょ? ↓ 黙って俺の言う通りにしろ - via http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?l

    re: 読み替え - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/05/01
    本当のことを言っちゃらめぇぇぇぇぇ!
  • re: 「ロリコン叩きと黒人差別は同じ」 - ls@usada’s Backyard

    1. 「児童を守ろう」は金看板だが、政治的敗北により「ロリコン気持ち悪いから死ね」も金看板なので、音と建前の関係になっておらず、賛成派は伏せなければならないような事が何もない。 2. 『賛成派は「ロリコン気持ち悪いから死ね」という音に「児童を守ろう」という金看板を打ち付けて頑張っている』を模すと、『反対派は「幼女犯したい」という音に「表現の自由」「文化の保護」という金看板を打ち付けて頑張っている』というようなパターンになる。 3. 根的に「行間を読むメソッド」なので、相手が「そんな事は一言も言ってない」と言えば終了。 - ref http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20080314/1205475643 http://d.hatena.ne.jp/shibata616/20080219/1203398770

    re: 「ロリコン叩きと黒人差別は同じ」 - ls@usada’s Backyard
  • re: 「児童ポルノの単純所持禁止に絵を含むとか言ってる奴は馬鹿」 - ls@usada’s Backyard

    ネットには政治力という物が皆無で、それが大きな弱点の一つと言える。今で言えば「児童ポルノの単純所持禁止に絵も含める」という話題はあるわけだが、例えば2chで吹き上がってる人々は「俺たちが騒げばどんな奴でも動かせるぜ」的な態度をいつも見え隠れさせてはいるものの、動くのは毎度規模の小さい事ばかりで、こういう当に動かしたいであろう事はまるで動かせないし、他の掲示板blogにしても同じで、いかにこの規制が思い込み先行の無根拠な物で、これを推進しているのは二元的で偏った思想を持つ馬鹿な連中ばかりだとアジ演説して、それで賛同なりブクマを稼いでみたところで、それは結局元々意見が一致している身内同士でクネクネ誉め合っているに過ぎず、実際に多数の人間を扇動してパワーバランスを変える、という事にはおよそ結び付かない。 あまつさえ、こうしてひとしきり騒いだ事ですっかりガスが抜けてしまい、あたかも何かを解決し

    re: 「児童ポルノの単純所持禁止に絵を含むとか言ってる奴は馬鹿」 - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/03/13
    ”こうしてひとしきり騒いだ事ですっかりガスが抜けてしまい、あたかも何かを解決したような気になって、気持ちよく明日を迎えてしまう。”なんという皮肉。
  • re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard

    「いかなる失敗も必ず人に大半の責任がある」という前提を固定する事で、一般化の安定性を向上させるメソッド。 - 主な特徴 A. 当は分かっていなくても分かった事にできる 情報が足りない、状況が複雑すぎる、知らない分野である、面倒なので調べたくない、考えるのが面倒くさい等の理由で問題の原因が分からない時、とりあえず人が悪いという事にしてしまえば、来考慮しなくてはならない周辺情報を無視して一般化し、常に一定のパターンで自説を展開し、一定の結論を導く事ができる(他の要素と異なり「人」はどのような問題にも必ず存在する)。 B. より重要な原因の存在を隠蔽できる 例えば当はシステムやルールに欠陥があり、そのせいで問題が起きているのだとしても、「対処できない人が悪い」という事にしてしまえば、システム体が持つ欠陥について考えたり修正したりする必要がなくなる。 C. 自己肯定効果 「全ての失

    re: 自己責任メソッド - ls@usada’s Backyard
  • ポジティブ教3 - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080109/1199875970 ↓ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080112/1200101006 http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20080112/1200084276 ポジティブ教は、基的に「ポジティブになれば全てが解決する」という教義だが、さらにいくつかの側面に分類される。ここではとりあえず3つに分ける。1つは、全ての事象の原因を自分に求めろ、という式が提示され、それによって他人や社会に負の感情を抱かない人間になれる、と受け手が信じる、という物。2つ目は、他人には多少無理してでも好意的に接しろ、という式が提示され、それによって長期的に高

    ポジティブ教3 - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/01/12
    ポジティブ教の教義は「全ての事象の原因を自分に求めろ」「他人には多少無理してでも好意的に接しろ」「努力すれば報われる」の3つに分類される。これは的確だと思う。
  • 人は変われない - ls@usada’s Backyard

    元々、前のサイトで心の汚い理屈っぽいクズ野郎というキャラで固まってしまったので、心の綺麗なゆるふわ愛されキャラになるために、晩飯のメニューとか書き流そうとこちらのblogを使い始めたのだが、結局同じ事になった もうだめだ

    人は変われない - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2008/01/11
    でも、そんなあなたが好きです。
  • re: ニコニコ動画ごときで満たされるカジュアルな承認欲求など要らぬ - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071213/1197521756 「他人から自分を肯定してもらいたい」「他者から受け入れられていると感じる」なんていう感情、自己承認欲求は根的に後ろ向きだと感じる。 (中略) 「ここにいても、いいの?」だの「だから見て! 私を見て!」だの、そういうのがロクなもんじゃねえってのは、10年前にエヴァでみんな学んだことではなかったのだろうか? 追記のせいで最後まで読むと結局何が言いたいのかよく分からない内容になっているが、追記が入る前の「それが心から為したいことであるのなら」までで終わったと考えれば、「ニコ動ごときで仲良しごっこしてんじゃねえよwwwプッ」という優越感ゲームにて終了 こっちとしては方向性の問題でしかないと考えている。成功している人間の原動力として自己顕示欲を否定する事は出来ないし、同じ自己顕示欲によるドライブで

    re: ニコニコ動画ごときで満たされるカジュアルな承認欲求など要らぬ - ls@usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/12/13
    ”同じ自己顕示欲によるドライブでもニコ動はMMORPG等に比べてあまりにもマシすぎる”「マシ」という概念が登場。
  • re: 若年世代オタの、「物分りの良い」体裁について考えてみる - Usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/i04/20071205/p1 口リ絵を描きながらもそこに他所のジャンルからパクッてきたオサレなセンスを散りばめ、そして自分のスタイルを語り、特に音楽でテクノを聞くと言うのがトレンドだった。ここらへんの人間はハイエンド系とも括られ、オタクに媚びながらもハイセンスでスタリッシュと言う鼻持ちなら無い自意識を尖らせて居たが(みんながみんなそうだったとは言わないが中にはとんでもなく鼻持ちなら無い人間は居た)今はどうだ? (中略) 『ときメモもキャラソン聞いてる奴ってキモいデブオタで、店で観察してると笑える』みたいな事を言ってその一方で『クラブイベント行って来ました、ガバ(トランス系の一ジャンル)最高!お前らもガバ聴け!』ってな話をエ口漫画のコラムで書いているような。 文の趣旨とは直接関係ないが、この辺はウケた もはやオタク=自意識の時代はほぼ終ったと思

    re: 若年世代オタの、「物分りの良い」体裁について考えてみる - Usada’s Backyard
    Masao_hate
    Masao_hate 2007/12/06
    ”昔に比べて自己顕示に必要なハードルがかなり上がり”どうだろ。ジャンル細分化が進むほど井戸は小さくなって競争が減りハードルも下がると思うけど、「ネットはいきなり世界ランキング戦」って面もあるしなぁ。
  • 1