軍事と国際_アメリカに関するMikaguraのブックマーク (8)

  • 検証・大震災:トモダチ作戦 米のアジア太平洋戦略、鮮明 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地支援に陸海空で緊急展開した米軍。最大時約2万4000人を動員した大規模作戦「トモダチ」は、窮地の同盟国・日を救うための活動だったが、一皮めくれば、軍事的に台頭する中国をにらんだ米国のアジア太平洋戦略が色濃く浮かぶ。米政府・米軍は作戦を通じ、どんな目的から何を実施し、教訓を残したのかを検証した。(肩書は当時、日時間) ◆発生直後 ◇強行着陸に空自「衝撃」 「全可動艦艇出港」。海上自衛隊自衛艦隊(司令部・神奈川県横須賀市)の倉憲一司令官が「戦時」を思わせる緊急命令を全国部隊に発令したのは東日大震災発生から6分後の3月11日午後2時52分のことだ。 海自の歴史上初めて出された命令だった。横須賀基地にいた護衛艦は緊急船舶の指定を受けて、通常の倍以上で、最高速度にあたる最大戦速に近い時速27ノット(約50キロ)で東京湾を抜けた。 同司令部と隣り合わせの米軍横須賀基地。在日

    Mikagura
    Mikagura 2011/12/31
    軍事・外交面における震災検証記事。
  • カダフィ大佐の寝室でライス前米国務長官の写真アルバム見つかる

    リビア反体制派メディアAL-MANARAが公開した、最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の身柄拘束を呼びかける懸賞金広告(2011年8月25日提供)。(c)AFP/AL-MANARA MEDIA 【8月26日 AFP】リビアの最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の42年間にわたる支配の象徴だった、首都トリポリ(Tripoli)のバブ・アジジヤ(Bab al-Aziziyah)にある邸宅。激戦の末、内部に突入した反体制派の兵士らは24日、空に向けて銃を撃ち、記念撮影に興じた。 カダフィ大佐の寝室で4冊の写真アルバムを発見した1人の兵士は、面白がりながらもぞっとしたような表情でアルバムを振りかざし、「カダフィはブタだ。ロバだ!」と叫んだ。どの写真にも、コンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)前米国務長官が写っていた。どうや

    カダフィ大佐の寝室でライス前米国務長官の写真アルバム見つかる
    Mikagura
    Mikagura 2011/08/27
    #libjp #リビア ライス? 好きだったの? 何で??(;´∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):「重要事件除き裁判権放棄」 政府、米との「密約」公開 - 政治

    印刷 関連トピックス岡田克也  日政府が在日米軍関係者の公務外の犯罪について「重要事件以外は裁判する権利を行使しない」との見解を明記した秘密文書を1953年に米政府と交わしていた。一定の裁判権を放棄し、起訴しない方針を示したものだ。松剛明外相が26日、関連文書を公開した。  米兵らの公務外の犯罪に対する裁判権は、52年の日米行政協定(日米地位協定の前身)では米国側にあったが、53年の協定改定で日に移った。公開された文書には、改定交渉の中で日米両政府が裁判権放棄について協議していたことを示すものが含まれていた。  日側発言の草案と見られる文書もあり、そこには「実質的に見て重要であると考えられる以外の事件は(中略)裁判権を行使する第1次の権利を行使する意図を通常有しない」などと記されている。  日米両政府は、改定された行政協定が発効する前日に会議を開催。法務省の津田実・刑事局総務課長(

    Mikagura
    Mikagura 2011/08/26
    独立する上での交渉ではあったんだろうけどなぁ…まぁ納得できるかどうかは別問題だよぬ(´ω`)
  • 米軍撤収は勝利ではなく破産の証し

    戦争は無駄遣い? 外国での戦争より教育や雇用など国内問題への関心が高まっている Jose Luis Magaua-Reuters 激しい党派対立に明け暮れているアメリカ政界で、奇跡的に1つのコンセンサスが形成されている。それは「駐留米軍を撤収させるべきだ」という主張だ。 バラク・オバマ米大統領は最近、アフガニスタン駐留米軍の撤収計画を発表した。今年中に1万人、来年夏までに2万3000人が帰国。09年12月にオバマが増派を命じた兵力がすべて撤収することになる。 これは勝利の証しではない。破産の証しだ。「財政面からみて、アメリカはイラクとアフガニスタンに金を使い過ぎている」と、ある政府高官はニューヨーク・タイムズ紙に語った。 以前は民主党の一部の勢力や共和党が撤収に反対した。だがオバマの撤収計画発表の数日前に行われた共和党大統領候補の討論会では、全員がオバマ以上にハト派的な発言を競い合った。

  • 人民解放軍副総参謀長「日本は危険な方向に」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月26日に行われた日中防衛次官級協議で、中国人民解放軍の馬暁天(まぎょうてん)副総参謀長が、南西諸島への陸上自衛隊配備計画や、海上自衛隊による東シナ海での警戒・監視活動の強化方針を問題視し、「日は危険な方向に向かっている」と批判していたことが分かった。 これに対し、中江公人防衛次官は、「陸自の配備は日防衛の空白地域をなくす意味がある。特定の国を想定していない」と説明した。 また、「専守防衛という日の防衛政策の基方針に変わりはない」と反論した。複数の政府関係者が30日、明らかにした。 会談は、防衛省で約4時間行われた。この中で、馬氏は、陸自配備は中国をけん制するものだとの認識を示した。日が新たな「防衛計画の大綱」(防衛大綱)や、先月の日米共同声明で、東シナ海や南シナ海で海洋活動を活発化させている中国を念頭に、「脅威」や「懸念」を表明している点についても、「我々には何ら懸念されるよ

    Mikagura
    Mikagura 2011/07/31
    まぁ十分想定できる範囲の反応だし、日米で歩調を合わせて粛々行くよろし。
  • Togetter - 「せんりゃくばくげき!!!!!!!アメリカ戦略爆撃調査団の報告書はスゴイというお話」

    ぼろ太 @futaba_AFB 日の警戒システム。日の迎撃戦闘機部隊の活動が不調であった原因の一つは、日の警戒システムが、情報の株洲と伝達の両段階で不適切だったことである。陸軍、海軍が別々に運用していて、システム間の情報は限られていたものだった。 ぼろ太 @futaba_AFB 哨戒艇の監視は陸軍は情報を得ることが出来なかったのと、戦争末期は哨戒艇が撃沈されることが多くなり、情報源としての哨戒艇の価値は大きく低下した。 ぼろ太 @futaba_AFB 早期警戒レーダーの効率は良くなかった。レーダーの有効距離は陸海双方とも240~320kmほどで、いずれも高度や変態の性格(直衛戦闘機の有無など)は判定できなかった。日の南岸と東岸は一部カバー出来ていなかった。また、陸軍と海軍のレーダーが隣接していることも多く効率が悪かった ぼろ太 @futaba_AFB 乙型レーダーを主力に陸海軍で合

    Togetter - 「せんりゃくばくげき!!!!!!!アメリカ戦略爆撃調査団の報告書はスゴイというお話」
    Mikagura
    Mikagura 2011/07/19
    もはやシミュレーションゲームのイージーモード並みの情報量。どういうことだよ。。。(;Д;)
  • 米サイバー戦略の二重基準

    △小泉純一郎前首相の医師久松篤子 ⇒ 英米関係は共通の理念に支えられる (10/08) 元進歩派 ⇒ 実績をあげているオバマ外交 (09/21) wholesale handbags ⇒ タクシン派のタクシン離れ (07/04) womens wallets ⇒ 豪の新たな対中認識 (07/04) red bottom shoes ⇒ バーレーン情勢 (07/02) neverfull lv ⇒ 石油価格高騰 (07/02) wholesale handbags ⇒ 金融危機後の世界 (07/02) handbags sale ⇒ 米国の対アジア政策のリセット (07/02) neverfull lv ⇒ ゲーツのシャングリラ演説 (07/02) handbags sale ⇒ パキスタンの核の行方 (07/01)

    米サイバー戦略の二重基準
  • 47NEWS(よんななニュース)

    政府の動きは生ぬるい「気度を示してほしい」 北朝鮮拉致から46年…姉を連れ去られた増元照明さんが今、思うこと

    47NEWS(よんななニュース)
    Mikagura
    Mikagura 2010/08/08
    この記事からは、列島線以遠に中国の権益が存在する(…と彼等が認識している)ことも明言されてる。まぁ何だよね、これが現実の「脅威」ってやつな訳で…
  • 1