2010年3月28日のブックマーク (14件)

  • 誰が「民族」に属するか?――少数民族の成員資格をめぐって - Danas je lep dan.

    「民族」の客観的定義は不可能である。だが少数民族・先住民族への特別な政策を行っているような国では,「誰がその民族に属するのか」を定義することが政治的に要請される。 アメリカ先住民の場合,その定義は複雑である。彼らを対象とした連邦法は,それぞれ異なる定義を示す(たとえば,1972年のインディアン教育法では「八分の一」の純血,1990年のインディアン美術工芸品法では公認部族の一員であること)*1。一方,部族員の認定は,各部族政府に委ねられている。部族によって経済状況や混血の進み方に差があるからだ。ゆえに,「四分の一」の純血であることを要求する部族もあれば,自意識のみで部族の一員と定義する部族も存在する。ネイティブ・アメリカン―先住民社会の現在 (岩波新書)作者: 鎌田遵出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/01メディア: 新書クリック: 1回この商品を含むブログ (11件) を見る 

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    id:hitouban>そういうものだと思いますよ。町内会は近しい距離の縁、民族は遠くまで含む縁。
  • 結局、ポンキッキは開いたんですか?

    結局、ポンキッキは開いたんですか?

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    こういうセンスが羨ましいw
  • asahi.com(朝日新聞社):「中国や朝鮮半島の植民地化、歴史の必然」講演で枝野氏 - 政治

    枝野幸男行政刷新相は27日、松江市で講演し、「日は明治維新ができ、近代化したが、中国や朝鮮半島は近代化できなかった。日は植民地を広げる側で、中国や朝鮮半島は植民地として侵略される側になったというのは、歴史的な必然だった」と述べた。日の植民地支配を正当化したとも受け取られかねない発言だ。  枝野氏は昨年9月の政権交代の意義を述べるなかで、「世の中が変わったから政治が変わらざるを得なかった」ことの事例として明治維新を引き合いに出した。  そのうえで、「ペリーが来て『国を開け。日が油断したら植民地にするぞ』と。日は明治維新が早くできたからその後の100年くらいのなかで一定の優位性を保つことができた。同じ環境に中国や朝鮮半島もあった。日の明治維新をみながら近代化しようと頑張った若い方がいたが、結局、進まなかった」と述べ、「日が明治維新できていなければ日中国や朝鮮半島と同じように、

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    本人の話を見ると、日本は近代化に成功し、中国と朝鮮では上手く行かなかった。日本も失敗したら植民地になってただろう、としか言ってないような…それとも、タイトルにある言葉も語った上での話なのか?
  • 番外その24:日弁連の児童ポルノ規制法改正に関する意見書について - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    今週も様々な動きがあったが、3月23日に日弁連が「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書を公表している(日弁連のリリース、意見書文(pdf))。個人的にはネットとの関係における踏み込みの点で少し物足りないところもあるが、法律の専門家集団らしく、今後の法改正の議論をする上で非常に良い立脚点となる意見であり、様々なところで既に触れられているが、念のためここでも少し紹介しておきたいと思う。(個別の団体の意見の紹介なので、やはり番外とする。) その趣旨は、意見書(pdf)の最初に書いてある通り、 1 現行法における児童ポルノの定義を限定かつ明確化すべきである。 2 現行法の児童ポルノの定義を限定かつ明確化したうえで,児童ポルノの単純所持を禁止すべきである。ただし,犯罪化することには,反対する。 というものである。

    番外その24:日弁連の児童ポルノ規制法改正に関する意見書について - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    時間が無いので明日で読む。
  • 「帰化すればいい」という傲慢 - Whoso is not expressly included

    永住外国人に地方参政権を付与する法案はけっきょく日の目を見ませんでしたが、それに関連して一言いっておきたいことがあります。 宮台真司氏のブログhttp://www.miyadai.com/から、「外国人参政権問題について週刊SPA!12月15日号にコメントしました」の一部を引用します。 ■外国人参政権を考える上で、在日韓国・朝鮮人とそれ以外を分ける必要があります。在日韓国・朝鮮人以外の永住外国人は、'90年の入国管理法改正(永住権のない外国人を柔軟に受け入れることを目的として「定住者」という新しい在留資格を創設するなどした。これで日系外国人の在留が激増)大量に入国した日系人が中心です。 ■在日韓国・朝鮮人については国籍取得が容易なので、参政権を求めるのであれば国籍を変えていただきたい。帰化をすればエスニック・アイデンティティに瑕がつくとの反論もありますが、国籍とエスニック・アイデンティティ

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    帰化し易いかどうか私は知らないけれど、ただ、国民か否かを参政権の基準に考える以上は、帰化しなければ参政権は認められない。どこかで線を引かないとでしょうし、引くなら国籍だと思うよ。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 3/24:賛成でも反対でもなく、ただの傍観。 | HoneyDipped

    まあ、もう嵐は去った感がありますが。 ホントは昨日の記事の下につけようと思った文章。 こないだの青少年育成条例について読者の方から「何か一言言ってくれ」というメールをいただくけど、ツイッターでつぶやくぐらいならいいけど、まとまった文章ともなると、どうも歯切れが悪くなると言うか・・・。 ボクはもちろん法律での規制には大反対でありますが、少年誌作家はそれ以前に表現の自由なんかありゃしない訳で、ストーリーも表現も一杯描いちゃいけないことがあって、それに対して無批判に、何か言われたら「はいはい」と2つ返事で直してますよ。そもそも何年もの矯正のおかげで、規制にかかりそうなもの入れなくても描けるようになっちゃったよ。そのくせ、条例ともなると出版社と肩組み合って「表現を守れ!」なんつって一緒に反対してるんだから、何か面白いというか何というか。読者の方々のメールのまっすぐな意見を見るにつけ、自分自身が十分

    3/24:賛成でも反対でもなく、ただの傍観。 | HoneyDipped
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    不純だなんて思う必要は無いと思うし、声を上げなくても良いから、自分なりに考えて意見を持って欲しい。その結果が賛成でも別に構わないから。こんな事言うと、おまえ何様だよって言われちゃうかもですがw
  • 人は見たいものしか見ず、信じたいものしか信じない - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    ”人は見たいものしか見ず、信じたいものしか信じない”とかそれに類する表現というのはよく聞く文言ですが、児童ポルノ法の話や非実在青少年条例の話を調べていると特にそれを感じます。 僕はもちろんアニメや漫画に限らない創造物を愛する立場から、こういった法令には反対なのですが、反対している同志のブログを見ると陰謀論や誹謗中傷があふれており、悲しくなります。自分が一般人だったらと仮定して読むと、規制反対の意見に合理性を感じられませんでした。 ”児童ポルノ根絶は何事にも優先する”というのも、”表現の自由の侵害に断固反対”というのはどちらも極端な意見で、こういったバランス感覚の失調こそ真に避けなければならないことだと思われます。 そこを踏まえた上で、まず訴えかけたいのは、児童ポルノ法にしろ、非実在青少年条例にしろ、この法律によって具体的な利益を得るのは被害者ではないということです。国会で宮沢りえのサンタフ

    人は見たいものしか見ず、信じたいものしか信じない - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    私はおそらく最も強硬な反対派に属していますが、言わんとする事は良く解ります。だからこそ、電波や雑音に流されず、自分自身の頭で考える事が大事なんだと思ってます。
  • STRIKE HOLE : 表現の自由の名の下に、言論の自由と結社の自由を侵害するサイトw

    2010年03月23日22:01 カテゴリ同人評論 表現の自由の名の下に、言論の自由と結社の自由を侵害するサイトw 既に@++さん等でも紹介され、同人誌即売会主催者連絡会も反対声明を出しているが、都の青少年育成条例の改訂案が提示されている。 私の立場としては、改訂案に原則反対である。 @++さんhttp://blog.livedoor.jp/achieves/increment/51793045.htmlが指摘されたように、同人的な見地から見て、会場取得拒否の口実にこの条文が使われかねないという部分が一番大きいだろう。 まあ、マトモに運営やって主催なら、会場との信頼関係や人間関係を上手く築いて対応するだろうし、その位は切り抜けられる力量は持ってるはずだし… そんな無茶苦茶大きな影響は無いかも知れないが、不安は残る。無いに越した事はない。という意味合いで反対である。 そこら辺は、今日ははしょ

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    私は結局、件の署名はしなかった。「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」。だから署名できなかった。
  • 自主規制の不思議さ

    アメリカで、Public Optionの法案が通った際、Joe Bidenという議員が、"This is a big f---ing deal!"と、ささやいたらしい。アメリカテレビは、この失言に対して、BEEP音をかぶせて、自主規制した。議員が失言したことは伝えるのに、なぜ、肝心の言葉を、自主規制するひつようがあるのだろうか。 Fで始まるこの言葉は、単なる発音に過ぎない。日では、単なる発音にBEEP音をかぶせて隠すということは、聞いたことがない。唯一聞いたことがあるのは、「さあ、CMの後で、後驚きのXXXが! チャンネルはそのまま」といった、演出でしか、BEEP音を聞いたことがない。 たとえば、国家機密の情報を報道統制するとか、そういう類ではなくて、このような、特定の単語を消すのは、どうも、日人としては、理解できない。 もちろん、日でも、テレビで使えない言葉というのはある。私が思

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    規制によって生み出される芸術が存在する事には同意する。けれど残念な事に、多くの場合、規制は新たな表現を生み出す以上に既存の表現を殺してしまう。
  • ”非実在青少年”騒動にみるこの国の怪〜都条例条件賛成の立場より〜 - アニオタ保守本流

    さて、件の「東京都青少年健全育成条例改正案」所謂「非実在青少年」の騒動(?)であるが、都議会で継続審議する(事実上の廃案か?)との事で一段落付いているようである(尤もまた再燃するであろう)ので、ここでアニオタ保守流として是非とも記事にしておきたい。この問題に関する私の改正案に対する「賛成」若しくは「反対」の基アティチュードについては先送りにして、まずこの問題について賛成・反対と声高に叫ぶ両陣営それぞれについて、私は猛烈な違和感を感じずには居られないので冒頭その違和感について記したいと思う。 1.「東京都青少年健全育成条例改正案」(以下”都条例”)の賛成派に感じる違和感 賛成派(私の知る限り)⇒石原都知事,都議会自民党,都議会公明党,都内小学校PTA等及び都議会民主党の一部…であるが、そもそもこの争点である非実在青少年云々の規制対象が”18歳未満に「見える」”青少年の性的描写という部分の

    ”非実在青少年”騒動にみるこの国の怪〜都条例条件賛成の立場より〜 - アニオタ保守本流
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    己の正義と正常性を妄信する、典型的な差別主義者。こういう高尚を気取った権威主義者が芸術を滅ぼす。”退廃芸術”を排撃したどこかの政治団体と根は一緒。
  • フランス「慎太郎も児童ポルノ書いてたくせにw」…都の児ポ規制を仏メディアが皮肉 : ネトウヨにゅーす。

    2010年03月26日22:01 TOP > おそロシア連邦 > 社会:一般 > フランス「慎太郎も児童ポルノ書いてたくせにw」…都の児ポ規制を仏メディアが皮肉 Tweet コメント( 33 ) 6月に先送りとなった「東京都青少年健全育成条例」改正。 「非実在青年」という造語も生み出し漫画、アニメ、出版業界を始めとして多くの反対が出ているこの騒ぎ。 この件についてフランスのメディアが石原都知事に「未成年者の卑猥なシーンを描いた小説書いてたじゃないか」と皮肉。2chでもフランスGJ!と盛り上がっているようです。 10 :ノート(dion軍):2010/03 /26(金) 15:21:39.76 ID:8XkVdlVk フランス人はエロアニメ大好きだからな ←1日1クリックで多くの人に記事が広まります 「慎太郎も児童ポルノ書いてたくせにw」東京 児童ポルノ規制をフランスのメディアが強烈批判 1

    フランス「慎太郎も児童ポルノ書いてたくせにw」…都の児ポ規制を仏メディアが皮肉 : ネトウヨにゅーす。
  • 表現規制と未成年へのポルノ販売の事件 - 火薬と鋼

    http://h.hatena.ne.jp/y_arim/9234093955154139520について machida77 この件で思い出した。未成年にポルノを売った人の判例が図書館の自由関係ので紹介されていたはずなんだけど、出所が思い出せない。探しておこう。 2010/03/23 とブックマークコメントをつけた件がようやく確認できた。 元のハイクと論点がずれるのだが、性的表現をどのように国が許容するかという問題には関係すると思う。 問題の事件は「ギンズバーグ対ニューヨーク事件」(Ginsberg v. New York)。 川崎良孝『図書館の自由とは何か アメリカの事例と実践』(1996, 教育資料出版会)で僅かに言及されている。 ギンズバーグ事件は、教育委員会が学校図書館を検閲できるかどうかの事例の一つ、プレジデンツ事件の裁判で示された。 ギンズバーグは16歳の少年にヌード雑誌

    表現規制と未成年へのポルノ販売の事件 - 火薬と鋼
    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    資料としてブクマ。
  • 大阪府:児童ポルノなど実態調査--来月から - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府は、漫画やアニメなどで18歳未満の子どもを性的対象として扱う児童ポルノなどの図書類の実態調査を4月から始める。府が25日、発表した。東京都の条例改正の動きに呼応し、橋下徹知事がトップダウンで指示した。今秋にも報告をまとめ、条例による規制の必要性を判断する。 橋下知事は今月19日、報道陣に「表現の自由は大切だが、絶対的なものではない。透明なプロセスを確保し、子どもたちを守れるようにしていきたい」と述べ、担当部局に調査の準備を指示していた。 、雑誌、DVD、テレビゲームなどでの表現の実態、現在の有害図書類指定制度での規制状況、保護者や学校の意識などを調べる。【福田隆】

    Mikagura
    Mikagura 2010/03/28
    産経や朝日辺りはこの問題でのスタンスがハッキリしてるけど、毎日はどうもハッキリしないね。ハッキリさせねばならない、って訳じゃないけど…