タグ

匿名に関するNOV1975のブックマーク (218)

  • 小倉さんの匿名問題に関する過去記事をまとめ読み。(その9) - 風のはて

    ここから先は気が重い。なんたって自制心を失った実名ブロガーが自ら議論を破綻させた実例を見ることになるのだから。la_causette: 「ネット上でなら加害行為をしても安心」な社会では、ネット上に積極的に実名を掲載しなくとも安心はできないのです。 ekkenさんの記事に噛み付こうとして、自分の舌を噛んじゃった感の強い内容。論理の組み立て方が間違っているので、誰も理解できない。何も言ってないに等しいのでこれはスルーします。la_causette: 既得権を打破しようとする声に対する反発なんてそんなものでしょう。 前の記事が全く支持されなかったことにいたく傷ついたようです。上から目線でなんとか自尊心を維持しようとしているのですが、自分に都合よく現実を歪めてしまったために失敗するという、より悲惨な状況に。でも要点は整理する。(編集っつうか脚色付。)私の反対論者は既得権を持っている。その既得権とは

    NOV1975
    NOV1975 2007/08/19
    まとめ方に頭が下がります。
  • 人生は雨の日ばかりじゃない  Ver.2 匿名であるということ

    弱かったり 運が悪かったり 何も知らないとしても それは何もやらない事のいいわけにはならない そんなzak_mustangプレゼンツなblog 『吹風日記』さんによると内田樹というひとが「私は匿名で発信する人間が大嫌いだけれど、それは「卑怯」とかそういうレヴェルの問題ではなく、「当の自分」というものが純粋でリアルなものとしてどこかに存在している、とその人が信じこんでいることが気持ち悪いからである。」と言っているそうだが、 リアルな「オレ」は肉体と社会生活を持っているという意味以外では別に純粋だともリアルだとも思ってはいない。 「zak_mustangという名のオレ」にしても、めんどくさいし疲れるからキャラなど作らないだけでリアルの「オレ」の単なる一つの切り口に過ぎないし。 だからMrJohnnyさんが上のエントリ中で言っているようにそれは「固有名詞への信仰」という方がむしろ正しいように思

    NOV1975
    NOV1975 2007/08/19
    微妙にコメントスクラムw
  • 小倉さんの匿名問題に関する見解を整理 - 風のはて

    はじめに 小倉さんの匿名問題に関する見解がよく分からなかったので始めたこのまとめ読みシリーズ、ようやく最近の記事までたどり着いたので、ここで一旦整理します。まずは単語の定義から。匿名の卑怯者 定義1:捨てハン・名無しを用いて不快なネガティブコメントを行う者。(2006/4/8 (2006/10/19) 定義2:小倉さんのブログのコメント欄などで批判コメントを行う者。(2006/8/7) 定義3:はてブユーザー(注:卑怯者、とまでは書いていないが、文脈的に。) (2007/6/18)cyberbully、ねっといじめ 定義1:現実社会での知り合いが、ネットを使って誹謗中傷その他の嫌がらせ行為を行うこと。 定義2:コメントスクラム※小倉さんは「ネットいじめ」について、事例を引用する際は定義1を、自身の主義主張を行うときは定義2を使用している。即ち、「定義1が問題であるから、定義2をまるごと潰す

    NOV1975
    NOV1975 2007/08/16
    よくまとめたね。これだけ見ると支離滅裂な主張にしか見えない…↑小倉先生がね…そうでもないってこと?/なるほど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/08/09
    ちょっと観点の違う話。何かの話を受けて出てきた話なのかな?
  • [悪徳商法?支店]: 匿名・実名論争

    抽象論で議論する前に、現実社会に目を向けたほうが良いと思います。 【これが、現実です】 ・実名を公開すると、住所や電話番号が調べられ、ネットに掲載される場合があります。 ・実名を挙げて、根拠の無い誹謗中傷が書かれる場合があります(「○○は前科者」など) ・それも、一つや二つじゃなくて、500件以上の掲示板にコピペされることがあります。 ・殺人予告をされることもあります。 ・警察に相談に行くと、 「実名を書くから、個人情報を調べられるんだよ。実名でやる方が悪い」 「自分で実名を公開しといて、被害にあったから警察に捜査して欲しいというのは、都合のいい話」 と言われることもあります。 とりあえず警察は「ブログをやることすら悪い(トラブルの元だから)」という立場のようなので、実名でブログをやる方は、トラブルの際には全て自力(弁護士に数十万円払って解決を頼むことを含む)でやる覚悟が必要です。 トラッ

    NOV1975
    NOV1975 2007/08/05
    なぜトレーサビリティーにこだわる人がいるか、なんとなくわかった。
  • 集合知の価値を維持するのは大変だ - la_causette

    松岡美樹さんは、「インターネットの「リアル世界化」は正解か?」というエントリーにおいて、 インターネット上に存在するデータ(文章その他)は、集合知である。集合知は、束ねられた意見の数が多ければ多いほど価値が増す。また、そこに集積された意見が多様であればあるほど意義深いはずだ。それが実名でなされたものか? それとも匿名か?なんて関係ない。と述べています。 しかし、集合知が価値を持つためには、意見を発する「衆」の側に一定の能力と誠実さがあることが求められます。「おふざけ」を含めた邪な気持ちで発信される情報の割合が増えれば、集合知の価値はどんどん下落していきます。 前者についていえば、日国憲法も採用している間接民主主義自体がこれを前提としています。つまり、一般大衆は、個々の法案についての当否を判断する能力は欠けるが、誰を代表に選んだらよいかを判断する能力は十分にあるという前提のもと、国民の主権

    集合知の価値を維持するのは大変だ - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/08/05
    それは誰が審査するのさ。というか、また匿名悪に帰結しているけど、その観点じゃ匿名も実名も特定方面からの圧力と言う意味ではどっちもどっちだよ。
  • 福田::漂泊言論 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    NOV1975
    NOV1975 2007/08/01
    不毛な議論の中からでも何か生まれるとよいのですが。少なくとも、僕の考えていることを覆すだけの根拠を提示されたときに考えを変えることはやぶさかではないのですけどね。
  • インターネットの「リアル世界化」は正解か? - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ブログ「ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)」さんからトラックバックをいただいた。「等価交換」というキーワードで、実名、匿名の功罪がうまくまとめられている。ポイントを引用しよう。 (前略)ブログが持つ名もなき人も読んでくれる流通力を享受しているわけだから、ある程度は、ekkenさんがおっしゃる匿名でのネガティブコメントも、メリットとデメリットの「等価交換」であるのが望ましいとすれば、それはしょうがないのではと思います。甘受すべき範囲内なのではないかと思います。(中略) 松岡さんは、たぶん、そういうブログの流通性や自由との「等価交換」として、ネガティブコメントなどの荒らしはあるというデメリットがあるのがブログというかネットの現実なのだから、きっと、初心者にブログを実名ではじめるのを勧めるというのは無茶だと思われたからこそ、反論を書かれたのだと思います。そして、現実を生きる知恵として、「スル

    インターネットの「リアル世界化」は正解か? - すちゃらかな日常 松岡美樹
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/31
    まあそうだね。ちょっと悲しいところはあるけど。
  • 匿名の理論価格(下) - マーケットの馬車馬

    さて、前回は、匿名と実名の問題は実はオプション理論で考えられる、という話をしたわけですが、今回は題である「匿名と実名の価値はどう変化して、いつ実名が有利になるのか」を考えていきましょう。 匿名の価値を決める3要素 前回書いたとおり、上の図の灰色の曲線こそが匿名の「真の価値」なのですが、これは3つの要素で決まってきます。 1.ブログの評判 これは当たり前ですね。評判が上がれば上がるほど、灰色の線は上昇しています。そして、評判が下がっても灰色の線はマイナスになりません(あなた個人は損をしない)。これは前回説明したとおり、匿名ならトンズラこけるからであります。 2.評判のぶれの大きさ ここが題です。ブログで朝顔の観察日記を書くと考えましょう。この場合、あなたが何を書こうが、ブログの評判は多分上がりもしなければ下がりもしません。このとき、匿名で書くことに意味はさほどありません。匿名のメリットは

    匿名の理論価格(下) - マーケットの馬車馬
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/29
    「、「実名の書き手が参加すると議論の質が落ちる」可能性があることを示唆しています」そうなんだよね。ウェブに利益を求める向きは議論を期待しない方がよいのかな。
  • 実名表示制と免許制 - la_causette

    実名登録制にせよ、実名表示制にせよ、それは免許制とは異なる概念です。 例えば、インターネット通販を行うには特段の免許は不要ですが(販売にあたって免許が必要な商品については所定の免許はもちろん必要です。)、いざインターネット通販を行うにあたっては、そのウェブサイト上に氏名及び住所を掲載しなければなりません。個人事業主が自宅をベースにインターネット通販を行う場合、その個人の氏名と住所をウェブサイト上に表示しなければならないのです。 「そんなことを義務づけてストーカーに襲われたらどうするのだ」と言ってみても、あるいは、「欠陥商品を売りつけたり、代金だけ受け取って商品を送らないような悪質な業者にだけ、氏名表示等を義務づければよい」と言ってみても、どうしようもありません。もちろん、悪質なインターネット通販事業者は海外のサーバを用いる可能性もありますし、そもそも外国法人が悪質な通販サイトを国内向けに開

    実名表示制と免許制 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/29
    ん?どっからそういう話になったの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/29
    だってあの人ちゃんと読んでないものね。
  • 実名登録制と実名表示制 - la_causette

    韓国の実名登録制度はまだ施行されたばかりですので、どこまで効果があるのかはわかりません。結局のところ、この制度が成功するかどうかは、実際にネット上で他者にハラスメントを加えて人々が、この制度を介して、どの程度法的又は社会的責任を負わされるのかに係ってくるので、韓国国内での運用次第という側面が多分にあります。 韓国の制度は、「実名登録制」であって、「実名表示制」ではないので、「そのようなハラスメントを他人に加えているのが自分であることを現実社会の知人(家族を含む。)に知られたら恥ずかしい」ということは抑止力にならない可能性があります。そうなると、「ネットを通じて他人にハラスメントを行うと民事又は刑事上の責任を負わされる危険がある」ということだけが抑止力になります。その点では、私が提唱させていただいている共通ID制と同様の面があるので、韓国の制度の運用実態については要注目ということになります。

    実名登録制と実名表示制 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/29
    だからさ、その「相当の危険性」が双方にあるのを認めないと平行線以上にはならないし、どちらが正しいかは単なる立場の問題に帰結するんだよね。いい加減物言いも人の神経を逆撫で系だし。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/28
    これは重要。言及した
  • 「個のモラル」によりネットの匿名性の弊害を是非とも除去していってください>松岡さん - la_causette

    松岡美樹さんは、 インターネットは有名・無名にかかわらず、ネットユーザの創造性を育ててきたクリエイティブな世界である。なのに前述の通り小倉さんによる実名の定義では、どんなに才能があろうが実名でなければその人の能力は認められない。とすれば小倉さんの主張は、インターネットの根幹にかかわる問題といえるだろう。 と仰っています。 「実名/匿名」という対比と「有名/無名」という対比とを敢えて混同させて印象操作を図るあたりは、さすがはプロのジャーナリストです。また、 とすれば小倉さん的な実名主義に立てば、ekkenさんが何を書こうがその意見は存在しないことになる。 とも仰っているわけですが、やはりプロのジャーナリストは相手の見解を歪めて纏めるのがお上手だなあと感心させられます。普通に考えれば、匿名による発言だからといってそれが存在しないことにはならないからこそ、匿名による誹謗中傷やデマの流布等を問題視

    「個のモラル」によりネットの匿名性の弊害を是非とも除去していってください>松岡さん - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/28
    これはちょっと揚げ足取り合戦の様相なので傍観。極論対極論なんだけど、小倉先生は特定のシチュエーションに拘泥しすぎだと思う。
  • 2007-07-27

    世間的には、相変わらず匿名悪の考えが多いのだろう、、か? 少なくとも某弁護士さんにはそれがスタンダードらしい。 ■[雑記][Web][匿名]僕が小倉先生に反論する理由 じゃあ何故反論するかと言うと、一つには事あるたびに「匿名が原因だ。全員実名にすれば抑止力が大幅にアップする」という主張をなされること。僕はこの点については実名であることのハードルが今の日の社会にとっては高すぎるため、到底首肯出来ません。 小倉先生の共通ID構想は、それほど間違っていなく、ただ、実現方法としてはあまり現実性が無いので、そこについてもう少し踏み込んだ提案をみんなで行っていく必要があると思いますが、結局「匿名実名」という対立構図で話されている間はそこの対決部分のみがクローズアップされて、双方の立場から極論での議論が行われているだけになってしまいます。 匿名実名に大した意味がないのはわかる。 しかし、、 「嫌ならコ

    2007-07-27
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/28
    よく読めました。
  • 夕暮れの写字室 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/27
    で、続き。全体主義的過ぎると言うか、普通には合意できないくらい現実の問題が少ないだけなんだよね、きっと。
  • 夕暮れの写字室 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/27
    小倉先生の立場的に発言内容を分析。確かにそうかもしれない。なぜ賛成されないかわかってもらえない理由がこのあたりにありそうです。続きも。
  • mohno : まずは隗からはじめよ、小倉さん

    小倉弁護士は「自分たちが言論の抑圧者になっていることに気付かない(ふりをする)匿名さんたち」というエントリで、 匿名さんたちは、自分たちが言論を弾圧する側に回ってしまっている と書かれていますが、直前のエントリ「既得権を打破しようとする声に対する反発なんてそんなものでしょう。」では、 だから、松岡さんから、 (略)だれも小倉さんに同意してないのがすごい(7/22現在)。 といわれても、「だから、何?」という気にしかなりません。 と書かれていますから、小倉弁護士のエントリに対する反論や批判を書いたからといって、小倉弁護士が意に介さず発言を続けられるだろうということは予想できますから(現に続いている)、反論を書くことが小倉弁護士の言論を抑圧することになるという認識を持たないことは、特別不思議なことではないでしょう。まあ、別に「はてブ」の他のコメンターを擁護するつもりはないですが、そもそも反論や

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/27
    小倉先生こそが実名のリスクを周囲に与えているとの意見。まあちょっとそういう意味では怖いよな
  • 福田::漂泊言論 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/26
    (4)に関しては、それならではの、ではなくて、様々なものに共通する致命的な穴を挙げるだけで十分だと思うけど。じゃなきゃ「新しい発想だから既存の穴はあっても構わない」って言っているだけだよ。
  • 私も全く同意見です - 7J3AOZ's Hamlife

    「la_causette」のネット上における匿名性がもたらしている害悪に関する諸記事に対する感想。 #ぜひ、みなさんご一読下さい。なお、私は匿名で行われる発言が意味を持つのは、巨悪に対する内部告発(匿名で無いと、悪を暴いた人が実生活でバックラッシュを必ずらう悲しい社会だからですが)のみであると考えています。

    私も全く同意見です - 7J3AOZ's Hamlife
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/26
    意味の無い発言だったら匿名でもいいって感じの話だけど、小倉先生は全部実名にせよとおっしゃるからね。そこのところまで同意なのかどうか。