タグ

2014年11月18日のブックマーク (33件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 行政機関法にはグレーゾーンがないですって?(パーソナルデータ保護法制の行方 その11)

    ■ 行政機関法にはグレーゾーンがないですって?(パーソナルデータ保護法制の行方 その11) この7月から、行政管理局の情報公開・個人情報保護推進室が「行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会」を開いている。これは、IT総合戦略部のパーソナルデータ制度改正大綱で、「行政機関及び独立行政法人等が保有するパーソナルデータ」について「調査・検討を行う」とされたことに対応するもので、大きく分けて以下の3点を検討するものとして始まった。 2.検討事項 (1) 行政機関等が保有するパーソナルデータの特質を踏まえた、利活用可能となり得るデータの範囲、類型化及び取扱いの在り方 (2) 行政機関等が保有するパーソナルデータの特質を踏まえた、保護対象の明確化及び取扱いの在り方 (3) (1)及び(2)に関する調査・検討等を踏まえた、総務大臣の権限・機能等と第三者機関の関係 行政機関等が保有するパーソ

    高木浩光@自宅の日記 - 行政機関法にはグレーゾーンがないですって?(パーソナルデータ保護法制の行方 その11)
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    なんかこう思惑とかがあって結論づけられている感じもしない、単なる理解できてないことによる結論になっているようなのがいろいろ不安感あります。
  • ワタミの客離れに見る、「いつものあそこ」の終焉 - novtanの日常

    栄枯盛衰 10カ所の新規出店もあり、来年3月末の店の数は554店になる見通し。安さを売りにしてきたワタミは、4月に増税分を含め料理を1割ほど値上げ。質も高めたが、客の理解を得られなかったという。 ワタミ、102店を閉鎖へ 中間決算赤字は上場以来初:朝日新聞デジタル よく某中央線の駅で飲みに行くんですね。昔はつぼ八だったところのビルにワタミがあるというのがそもそも盛者必衰的な何かを感じなくもない(気のせい)わけですが、行く理由って言えば「安いしいつも行ってるから」だったんだよねえ。若者多かったので。 今年のはじめくらいから全然行かなくなった。実はここの店のほうがいいんじゃないか?あれ、ここもわりかしいいぞ?というか飲み屋多すぎ!! ということに気づいたからですね。いや、知ってたんだけど、面倒を厭わなくなったというか、安さが価値である時代は終わったから。 で、ワタミは「質も高めた」と言っている

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    近所のマックがリニューアル工事を始めやがった。何が起きるのだろうか。
  • アマゾンギフト券の換金需要 | 大石哲之ブログ

    【ノマド研究所5期会員募集のお知らせ】人生は短いです。あーやりたい事があるのに、何か思い切って一歩を踏み出せない自分にいらいらする、もっと自由に生き見たいのに。ノマド研は、ノマド的な生き方を志向するひと、ノマド的な生き方を実践するひとのネットワークです。400名以上の価値観のちかいメンバーと一緒に語らいましょう。⇒ご案内

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    現金化したい人たちが本当にその集団中心なのかはもうちょっと注視が必要な気がする
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    当たり判定ゼロ(移転しました)
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    相変わらずのクオリティーです
  • 最近のブログ間の揉め事が児戯に等しく見える老害のつぶやき - novtan別館

    高倉健が死ぬくらいなんだから僕も歳を取るのは当たり前ではあるのですけど。 なんかこうね、色んな揉め事がブログ界隈で起こっているのはブログとはこういうものでいいんじゃないかって思っているのでなんにも違和感ありませんけどね。 ただね。なんとなくだけど。 昔に比べて、SNSの発展とかのせいもあると思うけど、ブロガーのリアル人格が透けているような事が多くて、かつての「ブログ人格の生死をかけて全力で殴りあう」みたいな雰囲気が薄れている感覚はあるんだよね。持てる論理と知識を駆使して、相手の瑕疵をどれだけついて、あるいはその攻撃を交わして失言を誘導して、みたいなさ。プロレス的な何かがある部分もたまにはあったけど、基的にはガチンコの誰もが無傷では終われない、でも何かの爪痕が(一部の界隈の)歴史に必ず刻まれたような。 最近はなんだか一線を超えるとすぐリアルに波及するような話になっちゃったりするから、ブログ

    最近のブログ間の揉め事が児戯に等しく見える老害のつぶやき - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    書いててなんか違うなと思っていたけどそうか、あの頃はPVなんてものは大して意味を持っていなかったな(そしてPageRankはそれなりに重要だった)
  • 地べたから見たグローバリズム:英国人がサンドウィッチを作らなくなる日(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サンドウィッチ工場を新設する英国の品会社が、ハンガリーから従業員300人を連れて来るというニュースが英国内で物議を醸している。 UKのブルーカラーの職場が外国人に占領されつつあるという状況は今に始まったことではないので、なんで今さら。と思うのだが、そこで作られるものがサンドウィッチというのが今回の騒ぎの原因のようだ。英国人にとってサンドウィッチとは、日のおにぎりのようなものである。パンに具を挟んで三角形に切ったあのべ物は、ケント州にあるサンドウィッチという地域の領主が好んでべたことから名前がついた英国のソウルフードだ。日人が「おにぎりの具は何が好き?」と語り合うように、英国人はサンドウィッチの具で議論する。 その英国人の魂とも言えるべ物を作る工場が外国人をリクルートして来ている。という話題にはやはり心情的にスルーできないものがあるらしく、BBCのディベート番組でも識者が真顔で

    地べたから見たグローバリズム:英国人がサンドウィッチを作らなくなる日(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    近未来の日本感があるんだよな…
  • 木村の主張「人月商売や多重下請けは滅びの道」、読者はどう考えるか

    私が書いた前回の「記者の眼」で、人月商売と多重下請け構造に代表される日IT業界の現状と今後について、読者に意見を求めた(関連記事:読者に問う! IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」の今後)。私自身はIT業界の悪弊とも言える人月商売と多重下請け構造は解体に向かうと考えるが、はたして皆さんはどう思っているのだろうか。 この人月商売と多重下請け構造の問題は、IT関連の仕事に携わる多くの人にとって重大な関心事。そのため、SIerや下請けの受託ソフトウエア開発会社の技術者、経営層、営業担当者、さらにユーザー企業のIT部門の技術者など83人に上る読者から真摯な意見が寄せられた。今回は、そうした意見を紹介しつつ、はたしてIT業界が変わり得るのか否について深掘りしたいと思う。 そもそも読者に意見を求めようと考えた発端は、やはり以前この「記者の眼」で書いた記事だ(関連記事:IT業界の人月商売、多重

    木村の主張「人月商売や多重下請けは滅びの道」、読者はどう考えるか
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    なんどか言及しているけど、もはや付加価値ではなくインフラでしかない基幹系業務システムと会社の戦略を実現するためのシステムで仕事は分かれていくんだと思うんだよね。
  • ドコモはこのまま本当に沈没してしまうのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    「何でしょう、このピタゴラスイッチ的な玉突き現象。」ピタゴラスイッチはそんな簡単に実現されていないのでピタゴラスイッチに失礼な表現ですね。/守護大名というか奥州藤原氏というかなんというか。
  • GIGAZINEのよくわからないe-mail暗号化についての記事 - novtan別館

    いや、そういうんじゃないだろ。 インターネットサービスプロバイダとはインターネットへの接続環境を提供する企業のことで、日にはOCNやYahoo! BB、eo、BIGLOBEなどが存在します。インターネットに接続するには欠かせない存在であるインターネットサービスプロバイダが、暗号化された顧客のメールを勝手に暗号化解除してしまっている、という恐るべき事態が明らかになりました。 インターネットサービスプロバイダはメールの暗号化を勝手に解除していることが判明 - GIGAZINE 暗号化された顧客のメールを勝手に暗号化解除っていう話がそもそもピンと来ない。大体元記事については日のプロバイダーについての言及は一切ないにもかかわらず、ここにあげられるプロバイダーが暗号化していないことが判明したかのような導入がそもそも悪質(実際にやっているかどうかは知らん)。 ここ数ヶ月の調査により、アメリカやタイ

    GIGAZINEのよくわからないe-mail暗号化についての記事 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    元記事のブクマがわけわからんだらけでホッとはした。ああいうエントリは早めに意見表明しておいたほうが良さげね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    まあこれはなあ…
  • 難しいプログラムでは自分がいままで書いたコードが正しく動くと信じて残りのコードを書く必要がある | by Rui Ueyama | Medium

    Welcome to a place where words matter. On Medium, smart voices and original ideas take center stage - with no ads in sight. Watch

    難しいプログラムでは自分がいままで書いたコードが正しく動くと信じて残りのコードを書く必要がある | by Rui Ueyama | Medium
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    設計なんてしませんって言っているようにしか読めない
  • 当たり前だが、企業の目的は利益ではない。

    利益を真っ当に出している会社は、世の中の役に立っている会社なのだ。だが、「利益を追求することそのもの」が目的化すれば、社会的に糾弾されることは避けられない。

    当たり前だが、企業の目的は利益ではない。
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    ドラッカーが偉いって書いてあるだけのエントリ。
  • EIZO、解像度1,920×1,920の正方形液晶を2015年に発売へ ~フルHDから情報量が78%増加、横幅が狭いデスクに

    EIZO、解像度1,920×1,920の正方形液晶を2015年に発売へ ~フルHDから情報量が78%増加、横幅が狭いデスクに
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    正直これは欲しい。フルHDの縦の短さに殺意を覚える身として。
  • 「大富豪の息子を貧しい土地に送ったらどうなったか」という話

    ▼「大富豪が自分の息子を田舎の土地に送ったら、帰ってきた息子はどうなったか」という話が世界で反響を呼んでいます。 突然ですが、あなたはこんなことを考えたことがないでしょうか。 「今ここに1億円あれば、好きなこと色々できるのにな…。」 「宝くじ当たったら、人生がもっと楽しくなるのに。」 「もし自分が大富豪だったら、どんなに幸せだっただろうか。」 誰もがこんなことを一度は想像したことがあるのではないでしょうか。 このお話は、今一度「幸福」というものについて考えさせてくれるお話です。 出典:lifehack.org 【大富豪が自分の息子を田舎の土地に送ったら、帰ってきた息子はどうなったか】 中国のとある大富豪の男性が自分の息子を田舎の土地に送りました。 裕福な生活を当たり前と思っている息子に、一度「貧しさ」というもの体験してもらい、自分たちの生活がどれだけ幸せなものなのかを知って欲しかったのです

    「大富豪の息子を貧しい土地に送ったらどうなったか」という話
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    中国嫁日記でみた番組の話の方が説得力あるな
  • 沖縄の民意を示した結果だと思うが、どうせ本土の人間は次も見捨てるだろうね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    福島と違って、沖縄は民意をかなり明確に示していますね。 那覇市長選 城間氏が初当選 沖縄県知事選 翁長氏が初当選 NNNドキュメント'14 希望と翻弄の狭間で 基地の島 沖縄で暮らす(2014/11/16) とは言え、これで基地移設をい止められるかと言えば、まず無理、というのが妥当な予測でしょう。 理由は言うまでもなく、政府自民党が米軍基地を沖縄に押し付ける方針を堅持しており、その自民党を圧倒的多数の有権者が支持しているからです。仮に年内に解散総選挙が起きたとしても、ほぼ100%の確率で自民党が政権を取り安倍政権が継続します。 沖縄が基地にNOを突きつけたとしても、土はYESだと言い続けるわけです。止められるわけがありません。 土の人間が沖縄基地問題で反対の声を挙げても、保守メディアは、県外の人間ばかりだと揶揄するだけで、ネット民もそれに同調するだけですしね。香港デモのときに海外から

    沖縄の民意を示した結果だと思うが、どうせ本土の人間は次も見捨てるだろうね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    でもこれどういうポジションの人にとっても難しすぎる問題だよね?
  • アニメ屋はお前の拙いオリジナルは入れるなっ!

    大地丙太郎 @akitaroh 異論がある人もいるとは思うけど、割と原作をもらう仕事の場合、原作の雰囲気が再現されてるという評価を頂いておりまして「どういったところに気を使いますか?」などという質問を何度か受けたコトがありまして、適当に答えていたのですが…(よくわからないんだもん)ちょっと分かって来ました。

    アニメ屋はお前の拙いオリジナルは入れるなっ!
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    デザパタはGOFのものしか認めん!みたいな何かを感じなくもない
  • そうめんかぼちゃで作る麺料理いろいろ

    「そうめんかぼちゃ」というウリがある。別名をそうめんうりあるいは金糸瓜と言い、茹でるとその果肉がそうめんや錦糸卵のようにほぐれるそうだ。 実際、そうめんのように麺つゆに浸してべることもあるという。ならそうめんにとどまらず、色々な麺料理にアレンジできはしないだろうか。

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    酢の物が美味しいよという広島が田舎の人。/房総半島でも作っているのでわりかし首都圏でも食べれる
  • 女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか?

    ボールペン1を500円で販売するにはどうすればいいか。あなたならどういう戦略を立てるであろうか? 販売するボールペンは、人気のあるフリクションボールではなく、普通の黒と赤の2色が出るタイプのものだとする。 経営を実践的に学ぶために、昭和女子大学の授業「起業とベンチャービジネス」においては、受講生たちに模擬店を出店してもらい、疑似経営体験を積んでもらった。 出した模擬店は、ベビーカステラ屋、スープ屋、洋菓子カフェ、文房具屋の4つである。 ベビーカステラ屋とスープ屋は、材料を仕入れてきて、自分たちで加工し、商品化して販売するので、いわば製造業に近い。原価率も低く抑えることができる。 一方の、洋菓子カフェと文房具屋は、共に完成品を業者から仕入れてくる形式のため物販だ。原価率は自ずと高くなる。特に文房具の場合は、個人で手作りがほぼ不可能な商品のため、どうしても原価は高めとなる。数千単位で仕入れ

    女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか?
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    肝心の利益率が書かれていないというなんの役にも立たないエントリ
  • 「できる」人は「できない」人のことを理解し得ないのかもしれない - 灰色の棚

    人はそれぞれ、できることとできないことを持っていると思います。 できるという中にも無限に段階がありますが、「できない」と「それ以外(できる)」という2つに分けて、「お互いの理解」というか「できる側のできない側についての理解」について考えてみたいと思います。 いつものごとく考えながら書いてみます。では、いってみよー。 できる人はできない人を理解できない? 私が考えたのは、タイトルの通り「(何かを)できる人は(それを)できない人のことを理解し得ないのでは」ということです。 できるできないというのは、なんでもできる・なにもできないとかいう話ではなく、例えばプログラミングとか、文章を書くこととか、人と会話することとか、普通に生きることとか、そういう個別の事柄です。 何らかの技能を持った人は、その技能を持たない人のことを理解できるのかな、という話ですね。あ、理解とは「できないということ」とかについて

    「できる」人は「できない」人のことを理解し得ないのかもしれない - 灰色の棚
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    理解できない人のことを理解できているのでしょうか(無限ループ/ひとそれぞれとか相性とかの話よこれ
  • ディズニーが嫌いな人間は死んだほうがいい

    ……と、言うようなことを言われたことがあります。もう二年も前の話ですが。そのころ私は大学三年生で、サークル(普通の文科系サークル)に所属していました。ことの発端は、当時の四回生の卒業に当たって記念に写真集を作ろう、となったことから。今までに撮った写真にプラスする形で記念になるような写真を撮る、というお話だったのです。そこまでは、よくある普通のお話だったのです。運悪く親戚の方のご不幸があり、新しく撮る写真の話し合いの場には出れなかった私。後でLINEで「ディズニーのキャラのコスプレ」をして撮ることにしたから、といわれました。発案者をA子ちゃんとします。私自身、そんな美人でも何でもないし、そこまでディズニーが好きな訳ではありません。キャラクターが可愛いとか、そういうのは分かるのですが、プリンセスの格好して云々というのは、どうにもなじめませんでした。なので、「私そんなにディズニー好きじゃないんだ

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    ディズニー好きは周りに多いけど、人に押しつける人はいないので楽。そういう人と早めに手を切れてよかったねと思う。
  • カラス船長 on Twitter: "年収800万円を超えると寿司が止まって見える発見から、基礎研究が進み、寿司をポリエチレンテレフタレートで覆うことで年収に関係なく1パック500円台で寿司の動きを止める事に成功し、動かない寿司の大衆化が加速した。これらを総じて、大型スーパーの名を取り「寿司のイオン化傾向」と呼ぶ。"

    年収800万円を超えると寿司が止まって見える発見から、基礎研究が進み、寿司をポリエチレンテレフタレートで覆うことで年収に関係なく1パック500円台で寿司の動きを止める事に成功し、動かない寿司の大衆化が加速した。これらを総じて、大型スーパーの名を取り「寿司のイオン化傾向」と呼ぶ。

    カラス船長 on Twitter: "年収800万円を超えると寿司が止まって見える発見から、基礎研究が進み、寿司をポリエチレンテレフタレートで覆うことで年収に関係なく1パック500円台で寿司の動きを止める事に成功し、動かない寿司の大衆化が加速した。これらを総じて、大型スーパーの名を取り「寿司のイオン化傾向」と呼ぶ。"
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    こういうのを面白がれる教養的なものってどの辺にラインがあるんだろうね
  • 【ヒカキン】YOUTUBERがウザい5つの理由って?! - あざなえるなわのごとし

    ブッチNEWS - みんなが嫌いなYouTuber:ロマン優光連載18 編集氏からもヒカキンさんに対するディス発言が届き、「まあ、みんながそういうならどれだけつまらないか試しに見てみよう」と色々と見てみてみました。確かに面白くなかったです。でも、結論から言えば面白くないからこそ人気があるのかと。 ヒカキンさんのやってることはクラスの人気者程度のレベル。思いつきでなんかやって、たまに面白そうな顔芸もどきをする程度。確かに笑いとしてのレベルは低いです。でも、これでいいんですよ。高いレベルのお笑いなんてものを求めてる人なんて世の中そんなに居ないんですよ、多分。 すごーく同意。 Youtuberってのはウザい。 でもどうしてウザいのか?考えてみる。 ※タイトルもYoutuberっぽい感じにしてみました 【スポンサーリンク】 1.語りかけてくるからウザい photo by DonkeyHotey Y

    【ヒカキン】YOUTUBERがウザい5つの理由って?! - あざなえるなわのごとし
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    文芸になれないと懐かしのなんちゃらにも取り上げられないし、ましてや歴史を紡ぐことはできないだろうね。
  • 「愛国のため日本車の代わりに国産車を買ったらクズだった!」中国全土でカーオーナーのデモ(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    「わしらは反日感情の高まりによって日車を買うのを止めたんだ。それで全部品を国産化した「サンギター」の売り上げは大きく伸びて、国産車の欠陥が天下にさらされることになったんだ。」 と怒りをぶちまけたのは一汽フォルクスワーゲンの車「サギター」(世界ブランド名はジェッタ)を購入した中国人たち。欠陥を見逃したのは政府の不作為だとして国家品質監督検査検疫総局を告訴しました。「日車やめたらクソ国産車にあたった?」「車がボロいから政府を訴える?」この不思議な事態の裏側には何があるのでしょうか? My 2007 VW Jetta GLI / Rojer ■騒ぎの経緯 問題の火種となったのは今年8月、中国で「うちのサギターの後部車軸に亀裂が入っているんだけど?」とのクレームが入ったため。ウォールストリートジャーナル日語版が取り上げていますが、これがなかなか興味深い。「中国人は結構派手にぶつけてもちゃんと

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    市場主義の波に乗りながらこれをやり続けると市場のリスクが極大化して最後は廃墟になると思うんだがね
  • えええええええ! 「毛布の正しい使い方」がTwitterで話題に 「目からウロコ」「44年間間違ってた」

    「毛布の正しい使い方」を紹介した画像がTwitterで話題になっています。もともとはオムロンヘルスケアが運営するサイト「ねむりラボ」の記事で、それによると、毛布は体の上から掛けるのではなく、体の下に敷く方が「あったか効果」が高いとのこと。な、なんだってえええええ! 知らんかった……(画像提供:ねむりラボ) ほとんどの人はたぶん、体の上に毛布、その上に掛け布団――という使い方をしているのではないでしょうか。しかし、羽毛布団と毛布を組み合わせる場合、毛布は体の下に敷くか、羽毛布団の上から掛けたた方が「あったか効果」が増すのだそうです。 ねむりラボがおすすめする毛布の使い方は次のとおり。 羽毛布団を直接体に触れさせる 羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。体と羽毛の間に毛布があると、それが遮断されてしまいます。 体の下に毛布を敷く 毛布が体から出る熱を受け止めてくれて、保温効

    えええええええ! 「毛布の正しい使い方」がTwitterで話題に 「目からウロコ」「44年間間違ってた」
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    羽毛布団が飛んでかない効果がかなりでかいと思う
  • わずか500行のCソースコードで作られたCコンパイラ「CC500」 | ソフトアンテナ

    Cコンパイラといえばとてつもなく複雑なプログラムというイメージがあります。ところが、このCコンパイラを(サブセットとはいえ)わずか500行ほどのCのソースコードで実現した「CC500」名付けられたプログラムが公開されています。 ソースコードは可読性を維持するためにつけられた空行やコメントを含めると、実際は750行ほどになるそうですが、それでもこれだけコンパクトなソースコードで実行可能なELFバイナリ(Linux用のバイナリ)を生成できるのは興味深いのではないでしょうか。 以下実際にLinuxでコンパイルしてみました。 自己コンパイルできる このコンパイラはC言語のサブセットで、自分自身のソースコードをコンパイルできるところがおもしろいところです。まず「cc500_1」という実行ファイルを生成します。 gcc cc500.c -o cc500_1 生成された実行ファイル「cc500_1」を使

    わずか500行のCソースコードで作られたCコンパイラ「CC500」 | ソフトアンテナ
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    サブセットと言われるとまあ
  • はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。

    ねえ、 日が可及的速やかに、しなきゃいけないことはなんだと思う? 私は絶対教育改革だと思う。 この間テレビで 「なんで人を殺しちゃいけないのか説明してください」 って言ってる高校生を見て、 「は?」って思った。 もしあれが私の子供だったら、末代までの恥。 世の中には説明の要ることと要らないことがあって、 その質問は後者のカテゴりーに属するでしょ。 生きるのに苦労してないからそんな質問出てくんだろうね。 あたしも大して苦労してないけどさ。 生きることがどれだけ大変なことか知ってたら、 そんな質問できなくない? そういう低レベルなことをぼやいてる奴らをまとめて、カルカッタのマザーハウスとかルワンダとかに全員ボランティアに行かせるべきだと思った 向こうも迷惑だろうけど、頭下げて勉強させてもらいに行くべき。 必死に生きることにすがりつく人間を目の当たりにしたら、 「なんで殺しちゃいけないか」なん

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    原点からしてこれだからな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    でもこういう記事で「理由は利権」みたいな文言見ると胡散臭く思う
  • ABI 株式会社アビー

    細胞が壊れない、ただ、ひとつの技術 それがCAS!! 限りなく生に近い状態に戻す事が出来る唯一無二の存在!! 品・医療分野を一変する革新技術です。

    ABI 株式会社アビー
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    これがアレなアレ?
  • 「日本の法律に“肖像権”という権利はない」成蹊大学法学部教授 塩澤一洋氏が語る変人のススメ - 週刊アスキー

    今週の山謙治氏対談『え、それってどういうこと?』では成蹊大学の法学部教授であり、人気のフォトグラファーでもある塩澤一洋さんに" 変人のススメ"(!?)をうかがいました。。 成蹊大学 法学部教授 塩澤 一洋 成蹊大学法学部教授、政策研究大学院客員教授、慶應義塾大学政策・メディア研究科講師、多摩美術大学講師、写真家、ScanSnapアンバサダー。専門は民法、知的財産法。大学の講義では、学生が実践しながら法的思考・適用スキルを身につけていく"トレイニング型授業"を多年にわたり実施。iPadによ るデジタル黒板を駆使。Mac/iPhone/iPadの活用術を始め、著作権、写真、 カメラなどに関する講演、講座の講師も多数。20年にわたって写真家として活躍し、結婚式、ポートレイト、料理、風景まで、あらゆる"きらきら"を写す。スティーブ・ジョブズ氏を撮影した写真は雑誌の表紙や記事に多数掲載。 長年、身

    「日本の法律に“肖像権”という権利はない」成蹊大学法学部教授 塩澤一洋氏が語る変人のススメ - 週刊アスキー
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    屁理屈弁護士みたいなことを教授が言っちゃダメだろww
  • D坂ノボル on Twitter: "はあちゅう女史の件、みんな剽窃とかパクリに怒ってるというより、たいした文才もないのに多少美人っぽいリア充雰囲気だけでライターの仕事貰ってる感が、実力はあるのにアルファツイッタラに留まってる人たちの癇に障るんだろな。"

    はあちゅう女史の件、みんな剽窃とかパクリに怒ってるというより、たいした文才もないのに多少美人っぽいリア充雰囲気だけでライターの仕事貰ってる感が、実力はあるのにアルファツイッタラに留まってる人たちの癇に障るんだろな。

    D坂ノボル on Twitter: "はあちゅう女史の件、みんな剽窃とかパクリに怒ってるというより、たいした文才もないのに多少美人っぽいリア充雰囲気だけでライターの仕事貰ってる感が、実力はあるのにアルファツイッタラに留まってる人たちの癇に障るんだろな。"
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    アルファツイッタラならいいじゃんw/この話は承認欲求的なものとは違うある種の正義の問題だからこの視点はいろんな意味であかんよ
  • 「中世の騎士は甲冑が重くて動けない」という話について

    私はケントゥリオP。現在療養中。 @centurio_P なんか、昨日のNHKの奴で「中世の騎士は甲冑が重くて動けない」っていうのがあったらしく各地で吹き上がってますが、つまりは「(まったく動けない)か(動けるが持続時間的に)動けない」のニュアンスによって論がまったく違う。 私はケントゥリオP。現在療養中。 @centurio_P ヒストリカルな甲冑団体のみの検証結果でなく、リース大学等の人体工学、甲冑工房、ヒストリカルな甲冑団体の連携による総合的な実験研究報告では、中世中期頃からの板金鎧、鎖帷子を合わせたもので間接部の改良や冶金技術の向上による板金の軽量化があっても技術的限界から行動持続時間等に支障がでる 私はケントゥリオP。現在療養中。 @centurio_P 「中世の全身板金鎧は後期へと発展するに従い、軽量化や間接の改良で動きやすくなった」論は変わりませんが「30キロ前後の重量でも板

    「中世の騎士は甲冑が重くて動けない」という話について
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    重さは割合でもあるから体型違うと単純比較できないよな
  • 思ってたんと違うGDPマイナス成長率、アナリストやエコノミストだけでなく日本市場も泣かせる : 市況かぶ全力2階建

    札幌ドーム、大和ハウス工業がネーミングライツを購入したせいでいよいよ大阪球場みたいな住宅展示場の未来がよぎる

    思ってたんと違うGDPマイナス成長率、アナリストやエコノミストだけでなく日本市場も泣かせる : 市況かぶ全力2階建
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    円安も急すぎるし、増税も早すぎたんだろうな
  • 私ヨーゲンを書いた中核派ジャーナリスト安田浩一の私怨による中傷記事について:シャーンティー 幽玄佐東のブログ:So-netブログ

    講談社「現代ビジネス」。ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける 中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体 【前編】 http://bit.ly/1uiI4iY 【後編】 http://bit.ly/1wPCVgH http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41046 2014-11-17 日ネットで発刊されているこの記事に関する記載です。 ヘイトスピーチの定義は、私達がこれから決めるのなのです。 クリスマスもバレンタインデーも日語になったとたん 海外とはまったく異なるものになっていました。 日には日のヘイトスピーチが定義されるのです。 これをあたかも先にあるように語る連中はイカサマ師です。 当時、私は調べた朝鮮民族の恥についてはよく調べて言っていました。 竹島の拉致や終戦後殺された日人の虐殺に腹がたっていたからです。 普通朝鮮人に虐殺、拉致

    私ヨーゲンを書いた中核派ジャーナリスト安田浩一の私怨による中傷記事について:シャーンティー 幽玄佐東のブログ:So-netブログ
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/18
    ほぼ自爆に近いねえこれ