記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anrkny
    anrkny Check out "難しいプログラムでは自分がいままで書いたコードが正しく動くと信じて残りのコードを書く必要がある — Medium"

    2014/12/19 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx テストの要不要の話ではないかと。テストそのものは品質の向上や特定条件下での動作の確からしさを保証するが、それはロジックの適正さの保証ではないよ。部分解ではあってもテストをもってロジックの保証はできない

    2014/12/12 リンク

    その他
    komz
    komz 難しいプログラムでは自分がいままで書いたコードが正しく動くと信じて残りのコードを書く必要がある — Medium

    2014/11/25 リンク

    その他
    rryu
    rryu 要するにモジュール化なのだが、考えなくても大丈夫な様にモジュールを分離していくのは結構難しい。

    2014/11/21 リンク

    その他
    bleis-tift
    bleis-tift 「テスト書けばいい」って言ってる人が、再帰のロジックをくみ上げるときに果たしてどのようなテストを書くというのか、それによって問題がどう解決されるのか、教えてほしい

    2014/11/20 リンク

    その他
    uuutee
    uuutee >関数呼び出しを書いたとき(あるいは見たとき)、その関数は自分が想定しているとおりの仕様に従って結果を返すのだと信じて、それ以上は特に考えないことだ。それだけで問題の半分は解決できたことになる。

    2014/11/19 リンク

    その他
    redlabel
    redlabel こんなん当たり前の話なんだけど、あおるやつは大規模なコード書いたことないでしょ。

    2014/11/19 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort ん?単純にテスト書いておけばいいという話じゃないの?って思ったんだけどもつい最近アイコンを某サイトでみたのでボクが想定してるよりももっと低いレイヤーの話っぽい?

    2014/11/19 リンク

    その他
    cryks
    cryks Googleでgolang作っている人の話。

    2014/11/19 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch 関心の分離の話な気がする。十分に関心が分離されててもアルゴリズム自体が難解(例:再帰)だと自分の想像力を超えたコードを書かざるを得ないみたいな。

    2014/11/19 リンク

    その他
    mitsugi-bb
    mitsugi-bb 理解できないのなら理解できるまで小さくしてからそれを信じて(テストで信じれる状態にしてもいい)それを積み上げていけば。「シナプスを単体テストしてね」⇒「そもそも仕様が解からない」・・・ん?

    2014/11/19 リンク

    その他
    practicalscheme
    practicalscheme 再帰的な話なので下位から順番に設計・テストすればいいって話じゃない。単なる再帰関数だけでなく、ブートストラップとかX言語コンパイラをX言語自身で書くとか、構造自体が再帰的である問題一般についての話。

    2014/11/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 単体テストという概念があってね…/そういう概念がないぐらいの低級言語(ハード寄り)のプログラミングなのか?それにしても信じただけじゃ意味ないけどな。

    2014/11/19 リンク

    その他
    gabari
    gabari テスト書いたところで、入力ぜんぶをテストできないから結局は信じる気持ちになる。

    2014/11/19 リンク

    その他
    kyon_mm
    kyon_mm いい悩みだと思う。「契約による設計」が行われない状況下で、なにをトレースしているといえるのだろうか。っていうな。テストは数少ない実例でしかないし、設計できる範囲は自分だけだ。

    2014/11/19 リンク

    その他
    toa1121011
    toa1121011 使う関数は正しいのだ。責務の分離かな。とりあえず自分はよしとするのがよいのだろう。

    2014/11/19 リンク

    その他
    te2u
    te2u 再帰を用いたプログラムを書くと、こういう状況に陥ることがある。自分なりに理解しているつもりでも、もやっとするというか。/挙動を保証するならテストをしておけばいい。納得できるかどうかとは切り分けられる。

    2014/11/19 リンク

    その他
    a_suenami
    a_suenami 考えさせられる、というかよくわからない。「テスト書け」とか「ちゃんと設計しろ」というブコメ多いけど、たぶんそういう話じゃないんじゃないかなーとか思いつつ、でもやっぱりよくわからない。哲学。

    2014/11/19 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh 分かる。モナドとかいう奴とか。bind 関数を定義したらなんかコンピュテーション式動いたんだけど自分でもよく分からん、ってなる(←ダメじゃんorz

    2014/11/19 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2014/11/19 リンク

    その他
    K2ICE
    K2ICE プログラムでも高層低層できるという話か

    2014/11/19 リンク

    その他
    uturi
    uturi 「この関数は動くから良し!」という割り切りって大事だよね。

    2014/11/19 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver テストを書くのと原理的には同じだし、チーム開発や派生開発だとブラックボックスを解明してられないし、当然のことだと思うけど。

    2014/11/19 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn たまにある。大域的な設計の妥当性、局所的な論理の妥当性を全て把握していても、複雑な入力等に対する系の子細なスナップショットをすぐに思い描けない。でも結局は正しく動き、時に過去の自分を褒めたくなる。

    2014/11/19 リンク

    その他
    takc923
    takc923 当たり前では。下のレイヤが正しく動くことを信じれない人はプログラムが機械語に変換されてCPUが処理するところまで考えながらコード読んでるんですか。

    2014/11/19 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 そんなんで動く気がしない。勘と経験と度胸的なアレ…

    2014/11/19 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 文意と関係ないかもしれないけど、http://www.hyuki.com/kokoro/#hajime を思い出した。

    2014/11/19 リンク

    その他
    isaisstillalive
    isaisstillalive わかる

    2014/11/19 リンク

    その他
    munegon
    munegon 設計だけしてる人と実装だけしてる人と両方やってる人で意見すごく分かれそうな感じがしてなんとも

    2014/11/18 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u ステート管理が複雑なプログラムが階層を持ってたり再帰的に動いたりすると脳内で把握できる範囲を簡単に超えるので、全てが正しく動いてる自信が持てなくなるしバグが出たときも修正方法が間違ってないか怖くなる

    2014/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    難しいプログラムでは自分がいままで書いたコードが正しく動くと信じて残りのコードを書く必要がある | by Rui Ueyama | Medium

    Welcome to a place where words matter. On Medium, smart voices and original ideas take center sta...

    ブックマークしたユーザー

    • samurai200002014/12/28 samurai20000
    • anrkny2014/12/19 anrkny
    • sin20xx2014/12/12 sin20xx
    • trini2014/12/08 trini
    • nextremejp2014/12/03 nextremejp
    • Fukuzato2014/11/27 Fukuzato
    • komz2014/11/25 komz
    • m_ono2014/11/24 m_ono
    • rryu2014/11/21 rryu
    • nori_ddd2014/11/20 nori_ddd
    • bleis-tift2014/11/20 bleis-tift
    • sato_san2014/11/20 sato_san
    • hirocueki2014/11/20 hirocueki
    • Mossuru2014/11/20 Mossuru
    • nikuyoshi2014/11/20 nikuyoshi
    • mikage0142014/11/20 mikage014
    • KeBiN2014/11/19 KeBiN
    • tetsu_ta062014/11/19 tetsu_ta06
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事