タグ

2019年2月6日のブックマーク (35件)

  • COBOLer、人を呪わば穴2つ

    リーナスですら自身の攻撃的発言を自戒するこの時代、邦の好戦的な技術者を見てげんなりした話。 「COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた 」という記事が日経XTECHに掲載された。はてブでも賑わいを見せている。 この記事では COBOL 未体験の記者が OpenCOBOL という処理系で FizzBuzz 問題を書き、それを踏まえて COBOL への評価と雑感が示されている。 これに対して、反論の記事を見つけた。 ま た 大 森 敏 行 か タイトルからして技術的批判というより個人攻撃が主題にあり、すでに怪しげな雰囲気が出ている。 そんな雰囲気を交わしつつ途中までは「なるほど、COBOL の特性はデータ構造にあり、件の記事では COBOL の特徴を捉えきれていないので結論が勇み足だし的外れなのか…」と思っていた(私はCOBOL未経験)。 けど、結語まで読んでげんなりしてしまう。

    COBOLer、人を呪わば穴2つ
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    悪い文化って罵られたカウンターだから僕は許すが。
  • 『ま た 大 森 敏 行 か | おごちゃんの雑文』へのコメント

    この筆者の主張も相当変。ファイル内グローバル変数のようなstaticにメモリが確保されるものを「ローカル変数」と呼ぶのはさすがに違和感。一般にはスタックにアロケートされるものを「ローカル変数」と呼びます。

    『ま た 大 森 敏 行 か | おごちゃんの雑文』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    設計が下手だとそう見えるかもしれない。
  • 店やサービスが潰れてから「なくなって寂しい」と言う奴

    に対して「そんなこと言うなら潰れる前に行っとけよ」と言う馬鹿。 なくなって寂しい店なんて沢山あるのだから、そのすべてを訪れて金を使うなんてことは不可能だ。 どの店が潰れるかなんて事前には知ることはできない。Hindsight is 20/20 である。 なくなったら寂しい店をリストアップして定期的に金を落とすようにしている(そしてそれ以外の店はなくなってもどうでもいい)というエキセントリックな消費行動をしている人がいたらある意味尊敬するが、そんなことをするくらいならそのリソースで実家に行って親に会ったほうがよほど良い。

    店やサービスが潰れてから「なくなって寂しい」と言う奴
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    閉店の原因が売上不振のみである、という視野の奴はいるよな
  • うつ病とは「好きなことすらできない」じゃない。うつ病の様子を端的に表したメンタルの医者の言葉に刺さる人が多数「はっとした」

    あの佐々岡 @anosasaoka メンタルのお医者さんに「好きな事なら出来るって状態は当は休息が必要なんです、好きな事すら出来なくなるのが病じゃない、手間のかかることもやりたくない事も、嫌だ嫌だと言いながらも出来る状態が健康なんですよ」と言われてちょっと休もうと思いました、皆さんもお大事になさってください 2019-02-04 15:52:46 あの佐々岡 @anosasaoka 「嫌だ嫌だと言いながらも出来る状態」と言うのも様々な状況が考えられますし「こんな事医者が言うもんか」と言われてしまえば私の場合はそうだったと言わざるをえません。揚げ足を取ろうと思えば幾らでも取れると思いますが何事も気張らず、限界まで頑張り過ぎないよう自分に優しく生きましょうぞ。 2019-02-05 01:28:03 あの佐々岡 @anosasaoka 心のプチ療養中の為、宣伝する程何もしておらず何も特別な

    うつ病とは「好きなことすらできない」じゃない。うつ病の様子を端的に表したメンタルの医者の言葉に刺さる人が多数「はっとした」
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    論理的には「できてしまうなら鬱ではない」と受け取られかねない言説なので基本的には支持しないわ。言いたいコト自体はわかる。
  • エホバの証人って本当にそんなにヤバいのだろうか?

    外から見た感じが知りたい。 親がエホバの証人で、大人になるまで信じていたけれど、色々あって辞めた。 理由は複合的だから「これ」とはっきり言えるものではないけれど、大まかに上げるとすると ・教理を信じられなくなった(洗脳が解けた?) ・人間関係が重い の二つ。 今となってはエホバの証人なんてどうでもいいんだけれど、他の新興宗教と一緒に「危険宗教」みたいに名前を挙げられているのを見ると、そう見られているのかな?と思ってしまう。 やっぱり一般的にはヤバイ宗教と見なされているのかな? (私も経験から危険な宗教……というか有害な宗教だと思っているけれど、一般人がどうしてエホバの証人を危険視するのかピンと来ない。輸血のせい?それとも特に理由なんてなく新興宗教だから?信者の訪問がウザいから?) 追記 02/06 はてなブックマーク見てたらこれがあったからちょっとびっくりした タイトルの付け方ミスったけれ

    エホバの証人って本当にそんなにヤバいのだろうか?
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    表面的な話で考えるとあんまりわかんないよ。
  • JASRAC、ブロックチェーン導入へ 楽曲使用料を透明化 - 日本経済新聞

    音楽著作権協会(JASRAC)は2020年にもブロックチェーン(分散型台帳)を格導入する。浅石道夫理事長が2019年2月4日に表明した。楽曲の利用・徴収・分配履歴を改ざんが困難な形で記録し、音楽著作権使用料の流れの透明性を高める。JASRACは18年10~11月に日IBMと共同で実証実験を実施し、楽曲の利用・徴収・分配データをブロックチェーンで管理できることを確認した。19年夏にはより

    JASRAC、ブロックチェーン導入へ 楽曲使用料を透明化 - 日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    ブロックチェーンである意味が見いだせないんだけど、もうちょっとまともに解説してくれないかな。
  • 【悲報】経済評論家の上念司氏,実質賃金指数を理解していなかった - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    経済評論家の上念司という人がいる。 この人,「実質賃金が下がるのは大した問題ではない」旨を喧伝し,熱烈に安倍政権を応援する人々の一員なのだが,そもそも前提を理解していなかったことが分かった。 最近話題になっている「実質賃金」とは,正確に言うと,実質賃金指数のこと。 厚生労働省の説明によると,実質賃金指数の算定式は下記のとおり。 www.mhlw.go.jp 要するに,実質賃金指数=名目賃金指数÷消費者物価指数×100 ここで,厚労省による指数の説明は下記のとおり。 要するに,ここでいう指数というのは,「ある時点の基準数値を100とした数字」のこと。 ここで上念氏のツイートを見てみよう。 「名目賃金を物価上昇率で割り戻した指数」と言っている。 いや,違うんだが・・ 物価指数で割らないといけないんだが・・率で割ったら全然違う数字になるぞ。 そして,彼が計算した実質賃金指数と称する数字が次のツイ

    【悲報】経済評論家の上念司氏,実質賃金指数を理解していなかった - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    明治時代なら腹かっさばいて死ぬ程度の屈辱だと思うけど、平成も終わりかけの現在、面の皮も腹の皮も分厚くなっているのがこの手の輩。
  • 「きょうだい児」(障がいをもつ兄弟姉妹がいる家族)の苦しみと、それに対するbuzzfeed 岩永直子記者と「きょうだい児」の反論、反応。

    「きょうだい児」であることのこれまでや、障がいを持つ兄弟姉妹の死をつい願ってしまう自分の苦しみについて記したブログに対して、岩永直子記者が批判したことと、それに対する反論、反応などを時系列でまとめました。削除については、リプライかDMでください。※なお、元になったブログのリンクは貼りません。お探しください。

    「きょうだい児」(障がいをもつ兄弟姉妹がいる家族)の苦しみと、それに対するbuzzfeed 岩永直子記者と「きょうだい児」の反論、反応。
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    この問題は結構難しい。ウェブのアンコントローラブルさが特にこのような問題に対して弱っちくて、ゾーニングの件も含め難しい。ウェブではない別のツールが社会には必要なんだとは思う。
  • 捜査当局にTカード情報提供のCCC「令状ある場合のみ」に変更 国会でも紛糾 - 弁護士ドットコムニュース

    ポイントカード最大手・カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、運営する「Tカード」の会員情報を裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していた問題で、CCCは2月5日、一時的に令状に基づく場合にのみ対応すると発表した。この問題が明らかになって以来、ネットでは批判が相次ぎ、Tカードを解約しようとするユーザーが続出している。また、衆議院でも1月23日、この問題をめぐって質疑が紛糾している。 ●「基方針が確定するまで」令状が必要に この問題でCCCは、報道された1月21日、ホームページで謝罪。即日、「『法令で認められる場合』を除いて、個人情報について、あらかじめご人から同意をいただいた提供先以外の第三者に必要な範囲を超えて提供はいたしません」と個人情報保護方針を変更していた。 しかし、「炎上」は止まらず、2月5日に大きな変更を発表した。公式ホームページで発表した「お知らせ」では、次のように説

    捜査当局にTカード情報提供のCCC「令状ある場合のみ」に変更 国会でも紛糾 - 弁護士ドットコムニュース
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    まあこの件でカードを解約しようとするくらいのリテラシーの人だといざ自分が照会をかけられるような事態になったときにいくらでも別の足跡が残っていると思うけどね。
  • バカには利用できない増田部熊

    書き込みやブクマごとに数学の問題や世界史の問題が出題される。 馬鹿は嫌になって利用をやめると思う。

    バカには利用できない増田部熊
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    互助ボットの天下がやってくるのですね?
  • WEB上の任意の記事から、読者の感情を推定する試み - Qiita

    文書について タイトルは少し盛りました。 手法上、はてなブックマークでコメントされている記事がターゲットとなります。 文書では、COTOHA APIの感情分析機能を使って、WEB上の任意の記事からそれを読んだ読者の感情を推定する「読者の感情推定器」について述べる。 読者の感情推定器 背景 ニュースサイトやブログサイト上の記事を閲覧する際、情報自体はもちろん重要だが同時に「他の人はこの記事を読んでどう思っているのか」も参考になることが多い。 ある記事を読む前/読んだ後に、「この記事に対して世間は好意的」とか「この記事を読むと怒りを感じられる」とか、読者の感情がひと目で分かると情報収集が捗ると考え、「読者の感情推定器」を試作した次第である。 概要 一般的に、WEB上の記事から直接読者の感情を推定することは容易ではない。 読者は読んだ記事内容に加えて、それまでの経験や世論等の背景情報も含めて

    WEB上の任意の記事から、読者の感情を推定する試み - Qiita
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    はてブコメントの単発分析ではなくエントリで書かれる文章とはてブ傾向の相関分析とかで元記事や他記事の読者感情推定ができなければ「記事からの推定」にならんでしょう。
  • ぱんかれ(pumpCurry)🎃🍛 on Twitter: "先般、年収14分割の完全年俸制なのに「売り上げが前年並みだから」とボーナス2か月分の実支給額が0.36か月x2とか詐欺みたいな支給しときながら、従業員の年俸減額と情勢から「利益率が向上」を理由に役員報酬が100万単位で増えた某社、… https://t.co/PNaGMJ3Zw5"

    先般、年収14分割の完全年俸制なのに「売り上げが前年並みだから」とボーナス2か月分の実支給額が0.36か月x2とか詐欺みたいな支給しときながら、従業員の年俸減額と情勢から「利益率が向上」を理由に役員報酬が100万単位で増えた某社、… https://t.co/PNaGMJ3Zw5

    ぱんかれ(pumpCurry)🎃🍛 on Twitter: "先般、年収14分割の完全年俸制なのに「売り上げが前年並みだから」とボーナス2か月分の実支給額が0.36か月x2とか詐欺みたいな支給しときながら、従業員の年俸減額と情勢から「利益率が向上」を理由に役員報酬が100万単位で増えた某社、… https://t.co/PNaGMJ3Zw5"
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    退職の前にすることあんじゃね?って感じがする(完全年俸制で変動部分でないなら契約違反、すなわち労働基準法違反だし)
  • エース、機内持込対応の新作スーツケースは電車で勝手に走り出さない

    エース、機内持込対応の新作スーツケースは電車で勝手に走り出さない
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    廉価版とか出ないかなあ。ちとお高い。
  • 「パソコンの音が悪い」は当たり前? オーディオ出力性能を数値で比較【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    「パソコンの音が悪い」は当たり前? オーディオ出力性能を数値で比較【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    ノートPCは適切にシールドされてないってだけな気はする。
  • トヨタのクルマサブスク「KINTO」は、3年契約でプリウス月額4.6万円~

    トヨタのクルマサブスク「KINTO」は、3年契約でプリウス月額4.6万円~
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    23区内だと駐車場代合わせると厳しいな。
  • 交通便の悪い常駐先に無断でマイカー通勤、叱責されても開き直るプロマネ

    Q.顧客先に常駐しているプロジェクトマネジャーです。常駐先は駅から遠く、バスも少ないため、マイカーで通勤していました。ところが、マイカー通勤を会社に知られ、厳しく叱責されました。経費削減にもなり、会社には迷惑をかけたつもりはありません。マイカー通勤が禁止されているのは知っていましたが、そんなに悪いことなのでしょうか。 人事部が知ることになれば「タクシーやバスを使うように」と指導されるのは当然でしょう。口頭注意から顛末書、反省文まで書かせるか否かは会社によって異なりますが、業務規程で禁止されているなら違反であることは事実です。 確かに業務でマイカーを使用するのは、会社にとっても利益につながるかもしれません。しかし、会社には「運行供用者責任」が発生します。これは自動車損害賠償保障法の3条で定められているもので、具体的には以下のように記載されています。 「自己のために自動車を運行の用に供する者は

    交通便の悪い常駐先に無断でマイカー通勤、叱責されても開き直るプロマネ
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    会社によってはマイカー通勤は当たり前の話なんだから単に会社としての構えでしかない
  • タイカレーの呪縛に苦悩する江戸前寿司店「すがひさ」 スパイスの刺激に彩られた "変態コース"は板場にとっての吉か凶か? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東急田園都市線「溝の口」駅徒歩10分に現れる安らぎの地、「フィオーレの森」にオープンした「すがひさ」は、苦悩する江戸前寿司店である。 オーナーであり職人の菅正博さんには大きな悩みがあるという。それは、前職であるタイカレー店で培われ、身体の奥深くにまで浸透した「スパイス愛」を、どうにもこうにも抑えきれない、というものだ。 きらびやかな小肌に包丁を入れながら、「グリーンカレー稲荷」を仕込んでしまう。その稲荷の完成度から、今度は「茶碗蒸し」にもレモングラスの香りを忍ばせてしまう。なおかつそれらの「裏メニュー」が評判を呼び、「変態グルメ王」こと高嶋政宏さんは地上波で「カオマンガイ」を大絶賛。寿司職人としての立ち位置や身の振り方を揺さぶりもした。 「果たして自分は江戸前の王道を歩めるのか。もしくは変態グルマンたちの無理難題に応え続ける執事と化してしまうのか……」 こんな店主の成長過程、その心中ほど面

    タイカレーの呪縛に苦悩する江戸前寿司店「すがひさ」 スパイスの刺激に彩られた "変態コース"は板場にとっての吉か凶か? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    いいじゃん、これ。苦悩しているのがさらによい。メシウマである(なんか違
  • 「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。

    入院患者向けの治療を製造する会社で、仕事をしていた時の話。 病院給といえば、味は薄い、献立も魅力がない、まずい、という先入観が定着している。 が、中身はしっかりしていて、国家資格である管理栄養士が献立を立て、また患者に対し栄養指導を行うことが法律で義務づけられている。 病状に応じて制限されるミネラルや栄養などを計算し、また必要なカロリーや栄養を充足させ、その上で1あたりのコストを経営的な要求に収める必要もある。 その上でもちろん、患者さんを事として楽しませる技術も要求される。 それはとても、高度な仕事だ。 だが、どれだけ栄養的に基準を満たし、コストの範囲内に収めても、パンに味噌汁を添えて出したら患者さんはやはり怒り出す。 そこには患者さんを楽しませる、「ノウハウ」が不可欠だ。 だから、どんな国家資格にも言えることだが、資格を取り立ての新卒がすぐに通用するような現場ではない。 多くの

    「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    そこで香川支店の同期チームの手法をこっそり教えてもらって自分だけ適用するのが有能な人材。
  • 人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?

    美味しんぼとかイニシャルDとかバキみたいな、人格破綻者がたくさん登場して、ストーリーよりはその破綻した人物自体を楽しむ漫画ってあるじゃん? 破綻していれば破綻しているほど面白いと思うんだけど何かオススメない?小説とか映画でもいいよ。

    人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    人格破綻の定義がいまいちわからん(例えば美味しんぼの場合、大抵は表層がデフォルメされたキャラクターってだけで、内面の深い人格破綻度が表現されているわけではない)
  • 顔真卿展

    東京国立博物館 平成館で開催中の特別展「顔真卿―王羲之を超えた名筆」に先週行きました。 目玉となっている顔真卿の「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」は平日午後で、30分待ちでした。 入口の券売機コーナーに待ち時間が表示されていますので、心構えを持って行列に臨むことができます。 これは祭姪文稿に限らない注意点なのですが、展示物は小さいものが多いです。 現代書道では畳の大きさである全紙、それを縦半分にした半切、のような大きな紙を使用しそれに大きな字を書くことが多いかと。 展示されている古い作品は、小学校の習字で使う半紙を横にしたようなサイズ。それが横につないであります。 日でも昔の巻物はそんなサイズですよね。その縦のサイズに字が12~15文字記されております。大体のサイズ感はお分かりいただけますでしょうか。 祭姪文稿全体は、横2メートルほどあるでしょうか。しかし、メインは半紙(横長)×2ぐらいで

    顔真卿展
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    最澄公開処刑ww
  • 今日も詭弁で逃げ回るイケダハヤト、年貢の納め時だと思ったが奴には収める年貢もない - 今日も得る物なしZ

    乗るしかない、このビッグウェーブに(2008年の言葉) ということで更新。 人が死ぬとかじゃないと更新しないって言ったけどもしかしたら死ぬかもしれないし、社会的に。 情報弱者の貧困層をバカにする人、搾取する人 | 文春オンライン 要するにイケハヤはクソと言ってるような記事なんだけど、まあそんなことはみんな知ってるので今日はそれに発狂してる馬鹿のツイートを弄り倒してカジサックの態度に発狂して退場した宇野常寛のように小馬鹿にしていこうと思うよ。 イケハヤもさっさと退場すればいいのに、どこからか知らんけど。 「情弱を搾取」とか見当違いもいいところで、イケハヤは別に何百万もする詐欺商材売ってるわけじゃないしなぁ。#脱社畜サロン とか3,000円だよw これで搾取なんて言ったら、なんのビジネスが搾取じゃないのでしょうね……w— イケハヤ (@IHayato) 2019年2月5日 人を騙して何の価値も

    今日も詭弁で逃げ回るイケダハヤト、年貢の納め時だと思ったが奴には収める年貢もない - 今日も得る物なしZ
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    いい加減カウントダウンに入っているし、平成の終わりらしい話なんだが子供が可哀想だ(特に10年後くらいが)
  • くらげ(@kurage313book )の人工内耳による聴覚の成長期について

    リンク AERA dot. (アエラドット) 人工内耳の普及を素直に喜べない…大センセイが考える共生社会とは 〈週刊朝日〉 SNSで「売文で糊口をしのぐ大センセイ」と呼ばれるノンフィクション作家・山田清機さんの『週刊朝日』連載、『大センセイの大魂嘆(だいこんたん)!』。今回のテーマは「人工内耳」。* * * NHKの... 258 くらげ@ものをかく37歳児 @kurage313book 人工内耳の普及を素直に喜べない…大センセイが考える共生社会とは dot.asahi.com/wa/20190125000… 「手話/人工内耳」を対立関係として捕らえてるけど、手話も人工内耳もフルに使いこなせばいいんではないでしょうか?人工内耳なんて翻訳機みたいなもんよ? 2019-02-05 17:53:43

    くらげ(@kurage313book )の人工内耳による聴覚の成長期について
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    前提(人工内耳入れる前がどんなだったのか)がよくわかんないので初音ミクあたりの下りがどうしてそういう表現が可能なのかわかんないなあ。
  • 日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間

    いわゆる退職エントリ。興味のない人は閉じるボタンを。 11月末で日経済新聞社を退職した。2年8ヶ月という短い期間だったが、素晴らしい経験をさせてもらった。 やっていたこと 日経に入社して、日経電子版のwebを新しくモダンなアーキテクチャで作り直すプロジェクトの立ち上げから参画した。これは現在r.nikkei.comというドメインから配信されている。 r.nikkei.com 結局退職までこのプロジェクトがメインの仕事になったわけだが、最後まで全く飽きることはなかった。技術的な面で飽きずに働けるということはエンジニアにとって簡単なようでいて難しいことで、それができたのは最初のアーキテクチャの設計が優れていたこと、特定のフレームワークやライブラリに過度にロックインさせないポリシー、新しい取り組みにどんどん挑戦していけるカルチャーや環境(これは単純に人手不足という話もあるかもしれない)があって

    日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    もし、本当に退職を決めたのが会社の問題ではないのであればよいが、そうでないのであれば最後に日経の採用に寄与する話を書いているのはこの記事を書くための交換条件にも見える。信じてよいのか?
  • 赤福ってそんなに美味いんか?

    北海道在住なので、赤福というものをべたことがない。 5年ほど東京に住んでいたこともあるのだが、その頃は「ただのあんころだろ」としか思わず、興味がなかったのだ。土産で持ってくる人もいなかったのでべる機会もなかった。 ネットやメディアなどで絶賛されている様子を頻繁に見聞きするようになったのは、北海道に戻ってきてきてからだ。 「土産で貰って嬉しいものナンバーワンは赤福」「あんこは嫌いな方だったのですが、人生で初めてあんこを美味しいと思いました」「まさかここまで旨いがこの世に存在するとは」「新宿の百貨店で赤福を購入して持ち歩くと通りすがる人が片っ端から『どこで買ったのか』と訪ねてくる。みんな好きなんだな」とか、赤福の話は必ず絶賛である。 様々なご馳走をたらふくっているであろう芸能人ですらも、「結局一番好きなのは赤福」という。 なんだ?ただのあんころではないのか?俺が思っている「あんころ

    赤福ってそんなに美味いんか?
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    土産物に大事な「普通」感はあるよ。
  • お米 on Twitter: "@NATROM @memorandum555 私なりに調べてみたのですが、インフルエンザワクチンの効果を測定するためにはコホート研究は不向きなのではないでしょうか?"

    @NATROM @memorandum555 私なりに調べてみたのですが、インフルエンザワクチンの効果を測定するためにはコホート研究は不向きなのではないでしょうか?

    お米 on Twitter: "@NATROM @memorandum555 私なりに調べてみたのですが、インフルエンザワクチンの効果を測定するためにはコホート研究は不向きなのではないでしょうか?"
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    続きのやり取りに書かれている極めて脆弱な根拠でよく言うよな…
  • 名づけ親が言う 「こども食堂」は「こどもの食堂」ではない(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    とっつきやすさが売りこども堂が急増している。 報道によれば、全国で300か所以上が確認されている。しかも、うち285か所はこの2年間の開設だというから、ちょっとしたブームと言ってよいだろう。 こども堂のメリットは、なんといってもその「とっつきやすさ」にある。 広がり続ける子どもの貧困に心を痛めている人は多い。 「親の責任だ」と非難していれば子どもたちの状況が改善する、というわけでもない。 少子化が進む中での貧困率増加は、日の将来像にも影を落とす。 教育は大事だが、勉強を教えられる自信はない。 何かできないかと思うが、何をすればいいのかわからない。 ――そう思い悩む人たちに、こども堂は格好のツールを提供した。「これならできるかも!」 ある地域でこども堂の実践者らが挙げた「こども堂のいいところ」(写真:筆者)ネーミングが9割同時に忘れてならないのが「こども堂」というネーミング。

    名づけ親が言う 「こども食堂」は「こどもの食堂」ではない(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    必ずしも、発案者のコンセプトとその後のものが一致している必要はない。取材の内容はとても良いと思うけど、記事自体は「それで?」感が残るな。
  • Loftの広告、炎上から取り下げまでで思ったこと - ohnosakiko’s blog

    ※この数日のツイートをそのまま並べた(横道にそれたもの、言及先のあるものは除く)。 ●広告に批判 Loftのバレンタイン特設ページが炎上気味と聞いて見てみたが、特別厭な感じは受けなかった。ただ、全体のセンスが何となく古臭い。女芸人が女子あるあるネタで散々やったような感じ。それにもう平成も終わりなのに、まだカレシ用のチョコ買うのかい自分用でなくてという。‥‥いや別にいいんですけど。 ポップな感じの絵にちょびっとダークな要素混ぜるのって凡庸だよね。どうせなら彼から彼へ、彼女から彼女へというパターンも作りゃいいのに。まあLGBTの商売利用として批判されるかもしれないけど、ヘテロ恋愛関係で散々商売してきてるんだし、そのくらい誰も思いつかんのかということが不思議。 あれは「サブカル」という指摘を見て、ああだから古臭いんだと思った。サブカル的な内輪受けっぽい「毒」入ってますよというスタンス。もう10年

    Loftの広告、炎上から取り下げまでで思ったこと - ohnosakiko’s blog
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    そうそう。最後の一節は大事よね。なぜこの広告なのか、というのを一切真面目に検討していないからこうなったようにしか見えないしね。
  • 奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース

    奈良市の奈良公園でシカに突き飛ばされるなどしてけがをした人が、今年度、すでに209人に上り、過去最悪となっていることが分かりました。 大けがをした8人のうち5人は外国人観光客だったということで、奈良県は鹿せんべいを与えるときなどに注意するよう呼びかけています。 このうち8人は腰などを骨折する重傷で、うち5人が外国人観光客でした。 骨折した人は記録が残っている昨年度までの8年間で合わせて10人だったということで、今年度は特に多いということです。 また、大けがにつながる事故はシカの気性が荒くなる9月から11月の発情期に集中しているということです。 奈良県奈良公園室の北畑雄一郎室長補佐は「奈良のシカは人になれてはいるが鹿せんべいを与える時はじらしたりせず優しく接してほしい」と話しています。 奈良県などは「奈良公園のシカ相談室」を設けて公園のパトロールを毎日行い、外国人観光客に翻訳機を使って注意を

    奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    野生とは言えないまでも、意思疎通できる動物じゃないんだから気をつけろよな。そのうち柵の向こうになるぞ。
  • 戦艦「比叡」見つかる 太平洋戦争中に沈没 謎の解明も… | NHKニュース

    太平洋戦争中に南太平洋のソロモン諸島沖で沈んだ旧日海軍の戦艦「比叡」をアメリカの調査チームが水深およそ1000メートルの海底で発見し、NHKがその映像を入手しました。船体が切断された状態になっていて大きな爆発によって沈没した可能性が高いことが今回、初めてわかりました。 アレン氏は去年10月に病気で亡くなりましたが、調査チームはアレン氏の遺志を継いで特殊な装備を備えた調査船を使って太平洋戦争で沈没した軍艦を探し続けていました。 調査チームによりますと、先月31日、ソロモン諸島のサボ島の北西の深さ985mの海底で、戦艦「比叡」を発見しました。 ソナーが捉えた形状からは、船腹を上にした状態で海底に沈んでいるのがわかります。 また、潜水艇から撮影した映像には、巨大なスクリュープロペラやかじ、高角砲の砲身などが映っています。 「比叡」は大正3年にしゅんこうし、たび重なる改装を経て、太平洋戦争の緒戦

    戦艦「比叡」見つかる 太平洋戦争中に沈没 謎の解明も… | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    ポール・アレンの遺志が継がれているんだ。金持ちはこうじゃなくっちゃね。
  • チケット申し込み時に申し込み数を減らす為こんな酷いイタズラをしている輩がいるらしい「怖い、酷い、最低」

    🌴C🌴 @chico_202109 そー言えばファミクラ横のセブンで中学生ぐらいの2人が満タン笑顔で 『チケ申し込みの時に申し込み減らすためにFCのログインページに適当な番号をいれてわざと3回パスワードを間違えてロックかけるんだ(笑)』 「わかるー!!うちもよくやる(爆笑)」 と言ってて恐ろしくなったわ😱 皆気をつけて… 2019-02-04 18:45:26

    チケット申し込み時に申し込み数を減らす為こんな酷いイタズラをしている輩がいるらしい「怖い、酷い、最低」
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    多少まともなシステムならこの行為と引き換えに自分のIPアドレスでログインできなくなる。IP変わるデバイスでやったら周りを巻き込んで威力業務妨害でお縄。残念ながらこの中学生は厳しい未来が約束されている。
  • 最近ググっても「いかがでしたか?残念ながらググれる情報はあまりないようです」という状況なので本を買ってる「アナログの情報も大事」「お金を払って買う価値はある」

    伊予柑🍊12月18日11時エデン難波 @iyokan_nico 「ググれカス」なる単語を使っていた世代なんだが、最近検索で物事を解決できない。ググれる情報は「いかがでしたか? 残念ながらググれる情報はあまりないようです」っていうクソサイトにたどり着くし、有用な情報はもはやネットに誰も書かなくなたったし。一周回って買ってる最近 2019-02-04 22:28:24

    最近ググっても「いかがでしたか?残念ながらググれる情報はあまりないようです」という状況なので本を買ってる「アナログの情報も大事」「お金を払って買う価値はある」
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    iTunes MP3の話は流石におかしい(変な汚染をされてなければまずAppleのサイトが出る)が、そもそも検索ワードを勝手に間引く(もう候補がないならともかく、下の方にずらずらいる)のは死ねって思う。
  • 「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル

    新聞労働組合連合(新聞労連)は5日、首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、抗議する声明を発表した。 首相官邸は昨年12月28日、首相官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対して、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事に関する東京新聞記者による質問について「事実誤認がある」として、「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と文書で要請。これに対して記者クラブ側は、「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。 新聞労連は声明で、「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」とした。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を

    「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    内容的に同等以上のもっとましな質問を他の記者がすればどうかしら。
  • ま た 大 森 敏 行 か | おごちゃんの雑文

    一連のCOBOLの話で、また日経BPがアホな記事を上げている。 COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた まぁ努力は認めるが、間違いだらけである。で、記者を見ると、以前にクソ記事で私に叩かれた「大森敏行」氏である。 以前に叩いたエントリはこっち。 「悪い大人」 どうもこの人の傾向として、よく知りもしないことをよく調べもせずに、わかったようなことをわかったような文章で書くというのがあるようだ。てめーは自分が物事をよく知らないってことに謙虚になれんのか? 細かい間違いを一々指摘するのは馬鹿げているので、大きな部分だけ挙げておく。 まず、題材を「FizzBuzz」に持って来たのが間違いである。 COBOLは「データ構造の扱い」を記述する言語であるので、「処理」を書くことはあまり得意ではない。この「得意ではない」というのは、出来ないとか表現能力が低いとかではなくて、 簡潔な表現が出来な

    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    Youtuber等の「やってみた」レベルの話を「IT専門誌の記者」がやっちゃうのはやっぱりね。FizzBuzz見たときもなんでこれでやるんだ、と思うし、COBOLなんだから会計系の計算させろよな(というのが元記事のブコメである)
  • 「広告」こそが、見たくない現実を暴く力となる(LOFTバレンタイン広告について3) - あままこのブログ

    amamako.hateblo.jp amamako.hateblo.jp LOFTのバレンタイン広告について擁護の論陣を張ってきましたが、案の定ネット上では大不評です。 ですが、はっきり言うと僕はこれらの記事に批判をされればされるほど、むしろ逆に「あの広告は価値ある広告だった。撤回したのは実にもったいない」と思うようになっています。というか、最初は僕も「まあ広告だし批判を受ければ撤回するのは当然だよね」という考えの人間でしたが、今はもう「批判を受けようがあの広告は撤回すべきではなかった。広告を撤回させたネトフェミ共に、その声に安易に屈して広告を取り下げたLOFT、両方クソである」とすら思うようになっています。 なぜなら、批判をしてくる人の論調こそが、あの広告を今、「広告」として世に出すべき理由を証明しているからです。 それが一体どういうことか、批判してきたコメントに答える中で説明していき

    「広告」こそが、見たくない現実を暴く力となる(LOFTバレンタイン広告について3) - あままこのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    広告にもそれぞれで目的が合って、それと合致してたかどうか、なんだと思うけどな。
  • 元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    コンビニチェーンのファミリーマート(ファミマ)がこども堂運営に乗り出すらしい。「ファミマこども堂」を全国で展開 |ニュースリリース|ファミリーマート「大企業」「全国2000店舗」というスケール感は従来のボランティアに支えられたこども堂にはなかったものだ。この件について、僕は「スゴイ!物好きだなー!」というポジティブな第一印象を持ったのだけど、世の中は賛否両論みたいだ。賛否はそれぞれの考えや立場からのものだから別にいいのだけれども、「大企業」「営利」「こども堂の運営きっつー」というぼんやりしたイメージで意見をいっている人が多いように見えた。ひどいものになると助成金目当てではないかという声も見かけた。企業ガー!ボランティアガー!理念ガー!意見をぶつけあうのは大変時間と精神に余裕があって結構だが、その議論が、こども堂運営にかかる数字を把握しないでなされているものであったら意味がないので

    元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/06
    加盟店に負担がといってる人もいるけど当然これは直営店だけでやることが予想されてるけどね