タグ

ブックマーク / qiita.com (249)

  • Mac標準「プレビュー」の意外と知られていないTips - Qiita

    ※ "意外と知られていないか"の基準は筆者の主観です。 ※ 動作確認環境は、MacOSX Yosemite、プレビュー v8.0です。 ※ MacOSX Sierra, プレビュー v9.0で動作確認しました。 ※ mac OS Mojave, プレビュー v10.1 で動作確認しました。 更新履歴 2019/03/06 macOS Mojave 10.14.1 での動作を確認 2017/05/01 Mac OS Sierra での動作を確認 2016/10/12 7. クリップボードから開く 2016/09/27 6. 画像を回転させる 2016/09/27 5. PDFを暗号化する 2016/09/27 4. PDFのファイルサイズを圧縮する 1. インスタントアルファ😄 同じような色のエリアを選択し透過してくれる機能 これを何回かやってみると? ポテトチップスの袋もあっという間にで

    Mac標準「プレビュー」の意外と知られていないTips - Qiita
    Nemisama
    Nemisama 2016/09/28
  • ポケモンGOプラスを完全自動化Hack(物理)してみました - Qiita

    発売日にAmazonで運良く「Pokémon GO Plus」を手に入れることができました。 ポケモンGOプラスの登場により通知がきたらいち早くボタンを押すゲームと化したポケモンGOですが、 物理的にボタンを押すだけなら、簡単に自動化できそうだったのでArduinoで自動化してみました! ポケモンGOプラスが反応したら検知して、サーボモーターでボタンを押せるようなものを作りました。 材料 Pokémon GO Plus体と制御のためのArduino Uno 部品 画像 値段

    ポケモンGOプラスを完全自動化Hack(物理)してみました - Qiita
  • Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita

    1ワールドで済ますというチャレンジ Nianticの求人を見ていて、凄く驚いたのは、「Software Engineer - Server Infrastructure」での次の項目。 all on a single, coherent world-wide instance shared by millions of users. 対訳 全ての(アクション)は、数百万のユーザーに共有された単一の一貫した(サーバ群で行われる) つまり、ポケモンGOは1ワールドで構成されている。MMOのサーバを作ったことがある人なら5それがどんなに大変かピンとくるだろう。特に、ポケモンGOの様に一日に数百万人とかが遊ぶゲームで、1ワールドでゲーム世界を構築するのは、結構大変だ。6 MMOで1ワールドがなぜ大変か(データストレージとの戦い) MMOの様なオンラインゲームで、1ワールドがなぜ大変かを図示する。

    Nianticの求人から推測する『Pokémon GO(ポケモンGO)』のサーバ構成 - Qiita
  • 不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 何かはじめてのことをする場合、人はとても「不安」を感じます。人は未来を考えることができる生き物です。その特異な能力ゆえに、未来に起こるかもしれないよくないことを考えると「不安」を感じてしまうのです。 仕事プロジェクトなどは、「間に合わなかったらどうしよう」とか「この仕事はちゃんと終えられるのだろうか。」など、未来のことを

    不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 - Qiita
  • JavaScript開発者が一度は読むべきStackOverflow - Qiita

    10.How do JavaScript closures work? http://stackoverflow.com/questions/111102/how-do-javascript-closures-work JavaScriptのクロージャーについて 結構とっつきにくい「クロージャー」に苦労されている人も多いかもしれませんが、サンプルコードが多いので英語わからなくても助かります 個人的にはQuestionの「Like the old Albert Einstein said: ... 」というくだりが好きw 9. What does “use strict” do in JavaScript, and what is the reasoning behind it? http://stackoverflow.com/questions/1335851/what-does-use

    JavaScript開発者が一度は読むべきStackOverflow - Qiita
  • CreateJS(EaselJS)でタイマを管理するTickerクラスの使い方 - Qiita

    Tickerを起動してステージを更新するくらいならテンプレでいろんなとこに情報があるけど、それ以外の使用方法についてはあまりないのでまとめる。最終的に公式ドキュメントの訳みたいになってしまいました。 EaselJSに含まれているクラスで、タイマを管理している。一定間隔でなにか処理したいときに使う。 内部的にはsetTimeoutを一元管理している。ブラウザが対応していればrequestAnimationFrameを使うこともできる。 FPSを設定できたりするので、このクラス使ってゲームループなんかを作れる。 なぜタイマを一元管理するのか? 余談ですが、タイマを一元管理する理由をざっと書いておく。ちなみにJavaScriptでタイマの一元管理はよく使われるテクニックのようで、僕自身はJavaScript Ninjaを読んで知りました。 複数タイマを使うと以下のようなことが問題になる。 タイマ

    CreateJS(EaselJS)でタイマを管理するTickerクラスの使い方 - Qiita
  • flexboxのバグに立ち向かう(flexboxバグまとめ) - Qiita

    注)文中の「コンテナ」「アイテム」について 文中でいう「コンテナ」「アイテム」は、flexコンテナとflexアイテムのことを指しています。 コンテナ display: flexや、wrap指定などをする 複数のアイテムを含む アイテム flex: 1 0 0%などの指定をする 1. アイテム潰れる問題(Safari) Chrome Safari 潰れてますね。 起きる条件 Safari なぜ コンテンツの最小サイズを尊重してくれない模様 どうすればいいのか flex-shrinkに0を指定 flex-basisにautoを指定(デフォ値なので、指定がなければそのままでOK) Safari10にて修正済み(つまり、SierraとiOS 10以降では対応不要) 2. align-items:center はみ出す問題 Chrome IE11 はみ出てますね。 起きる条件 IE10-11 f

    flexboxのバグに立ち向かう(flexboxバグまとめ) - Qiita
  • console.logまとめ 2016年夏 - Qiita

    console.log関連についてまとめました。 モダンブラウザであればどれも使用できると思いますが、基出力結果等はchromeで確認したものです。 console.hogehogeのいろいろ 基 引数を入れることで出力結果をカスタマイズできます console.info、console.warn、console.error それぞれで見た目を変えることができます。 console.assert 式を評価してfalseの場合にログ出力します。 console.count ログの出力結果が同じ場合にカウント数が自動的に増えていきます。 console.dir オブジェクトのプロパティの中身をログに出力します。 console.dirxml HTMLとかXMLの要素を渡すと、下の要素が全部見れるようになります。 console.group、conosle.groupCollapsed co

    console.logまとめ 2016年夏 - Qiita
  • 旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section5 ~ES2015文法を覚えよう(前編)~ - Qiita

    はじめに この記事は「旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門」の5つ目の記事です。 シリーズの最初から読みたい方は 旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section1 ~すぐにでも現代っぽく出来るワンポイントまとめ~ へどうぞ。 また、このシリーズではECMAScript5を概ね対応するブラウザを対象としています。 もっと平たくいうと、IE8以下は切り捨てます。ご了承ください。 このシリーズを通して、原則として厳密さよりも分かりやすさを優先するためこのようにします。予めご了承ください。 目次 Section1 ~すぐにでも現代っぽく出来るワンポイントまとめ~ Section2 ~CommonJSモジュールと仲良くなろう~ Section3 ~Browserifyをマスターしよう~ Se

    旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section5 ~ES2015文法を覚えよう(前編)~ - Qiita
  • 【まさかの】ChainerでLSTMを使ってナンバーズの予測をする【当選】 - Qiita

    前置き(読み飛ばしていいです) 古巣(某ISP)が定期的にハッカソンを開催していて、ありがたいことに毎回お声掛け頂いています。 特にテーマは無い、もくもく会的なハッカソンです。 毎回美味しいお弁当が出ますが、今回は量は満足でしたが、質がいまいちでした やりたいなーと思っててやる時間がなかったことを毎回やってます。 今回はLSTMを使ってナンバーズの予測をやりました。 数字選択式宝くじ 平日は毎日抽選が行われる 数字を3つ選ぶナンバーズ3と、4つ選ぶナンバーズ4がある 数字と並びの両方を当てるストレート、並びは関係なく数字だけを当てるボックス、ストレートとボックスに半々にかけるイメージのセットがある。 当選金額は ストレート >> セットのストレート > ボックス > セットのボックス みたいなイメージ ナンバーズに関するオカルト「ひっぱり現象」 同じ数字が何回かにわたって連続して出現しやす

    【まさかの】ChainerでLSTMを使ってナンバーズの予測をする【当選】 - Qiita
  • step by stepで始めるwebpack - Qiita

    webpack1系の記事です。 1→2への移行ガイドを見る限り破壊的な変更点はそんなにありませんが、preLoadersやpostLoadersがなくなっていたり、差が出ていますのでご注意ください。 https://webpack.js.org/guides/migrating/ webpackを手を動かしつつ学べる初学者向け資料を作成しました。 公式のチュートリアルもあるのですが、webpackが使用されているOSSのボイラープレートを見る限り、世の中の使われ方に沿ってないかも?と思い書きました。 これから始める人の手助けになれば幸いです。 また最終形のソースをupしてあるので詰まったら見てください。 webpackとは webpack で始めるイマドキのフロントエンド開発の説明が良かったので引用させていただきます。m(_ _)m webpack は WebApp に必要なリソースの依

    step by stepで始めるwebpack - Qiita
  • はじめての Arduino ライブラリ - Qiita

    概要 Arduino ライブラリを自作する はじめに Arduino IDE で開発していますが、ソースファイルひとつだと、コード量が増えてくると大変です。 そこで、よくできた自慢の関数は、ライブラリとして切り出して、再利用しましょう。 ライブラリを「使う」 ライブラリを「作る」前に、まず、有名なライブラリを「使う」ことから始めましょう。 ここでは、Time ライブラリを例にします。 git コマンドは、インストールされてますか? clone します $ git clone https://github.com/PaulStoffregen/Time.git clone したディレクトリをまるごと、zip します (この時のディレクトリ名が、インポート時のライブラリ名になります。) $ zip -r Time.zip Time zipファイルを、IDE にインポートします。 (スケッチ-ラ

    はじめての Arduino ライブラリ - Qiita
  • エンジニアなら知っておきたい、絵で見てわかるセキュア通信の基本 - Qiita

    TLS 1.3は現在策定中ですが、 前方秘匿性 の問題から RSAのみ を用いた鍵委共有が禁止になる見込みです。(詳細は後述します) HTTPSとは 次に、HTTPSです。 HTTPS - Wikipedia HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)は、HTTPによる通信を安全に(セキュアに)行うためのプロトコルおよびURIスキームである。 厳密に言えば、HTTPS自体はプロトコルではなく、SSL/TLSプロトコルによって提供される セキュアな接続の上でHTTP通信を行うこと をHTTPSと呼んでいる。 とのことです。 HTTPの説明を割愛するとすれば、「SSL/TLSでセキュアにHTTPをやる」というだけの説明で済んでしまいます。 最近では個人情報等の観点から全てのサイトをHTTPSにするような動きが見られますが、元々HTTPSが使われやすかった

    エンジニアなら知っておきたい、絵で見てわかるセキュア通信の基本 - Qiita
  • from の select の option は SP(iPhone, Android), IE8 だと display: none しても切り替わらないよ - Qiita

    from の select の option は SP(iPhone, Android), IE8 だと display: none しても切り替わらないよCSSJavaScriptjQuery 症状 ある select を選択すると、別のセレクトの select の選択候補が限定されたり書き変わったりさせたい。 < option style='display:none' > hoge < /option > とすれば消えるブラウザもあるけど、sp とか IE8 とかだと消えずに残ったりする。 解消法 おとなしくケースによって要素ごと入れ替えよう。 jQuery 信者なら を使えばいいと思うし ベストなのは とか使って、値を監視を含めて構造を作り直すのがいいと思う。

    from の select の option は SP(iPhone, Android), IE8 だと display: none しても切り替わらないよ - Qiita
  • WebRTCを試すときにオッサンが映り続ける問題に対処する - Qiita

    はじめに WebRTCを使ったアプリを作る際に、切っても切れないのがカメラ映像の取得です。ノート型のPCで作業したりすると、延々と自分の顔を見続けなければなりません。そこで、自分の顔の替わりに好きな動画をメディアストリームとして流すサンプルを作って見ました。 仕組み 動画ファイルの変換 ユーザにローカルの動画ファイルを指定してもらう(ファイル選択 or ドラッグ&ドロップ) FileオブジェクトからURLを生成 (window.URL.createObjectURLを利用) それをVideoタグで再生 継続的にCanvasタグに転写 (window.requestAnimationFrameを利用) CanvasタグからMediaStreamを取り出す (Canvas.captureStreamを利用) 音声ファイルの変換 ユーザにローカルの音声ファイルを指定してもらう(ファイル選択 or

    WebRTCを試すときにオッサンが映り続ける問題に対処する - Qiita
  • 文系エンジニアが機械学習に入門するために小学校の算数から高校数学までを一気に復習してみました。 - Qiita

    ※この記事の1年後に文系エンジニアがCourseraの機械学習コースを1ヶ月で修了したので振り返ってみました。という記事もアップしました。 文系エンジニア機械学習に入門しようと思うと、どうしても「数学の壁」にぶつかります。 一般的に、機械学習を理解するためには、大学レベルの「微分積分」「線形代数」「確率統計」の知識が必須とされていますが、私のような典型的文系エンジニアの場合、それを学習するための基的知識自体が圧倒的に不足しているため、まずは高校までの数学を一からやり直してみました。 学習前の私の数学スペック 学生時代の数学の学習歴は高校2年生の2学期位まで。 大学で経済数学の授業があった気がするがほとんど出席していない。 仕事で使った数学知識は三角関数程度。(画像処理ソフトを開発した際に使用) 学習に要した時間 小学校の算数 5時間 中学数学 6時間 数I/数A 12時間 数II/数B

    文系エンジニアが機械学習に入門するために小学校の算数から高校数学までを一気に復習してみました。 - Qiita
    Nemisama
    Nemisama 2016/07/26
    数学Cが廃止になってたことを今知った…
  • ESP-WROOM-02 でつくる IoT ハト時計 - Qiita

    IoT シロウトが社内ハッカソンでプログラマブルなハト時計を作ろうとして、あれこれ分からなさ過ぎて困ったので、大したことではないですが分かった範囲のことを記録として残しておきます。 作ったもの Web 上の API サーバーから会議の情報を取得して、会議の終了が近づくとハトが動いてお知らせする、というもの。いわば、鳴くタイミングをプログラムで制御できるハト時計(鳴かないんだけど…)。 (動画) https://www.youtube.com/watch?v=JB2AUmH3zAM 社内ハッカソンで @radiocatz と作った「KAIGI NO OWARI」システム。若干おふざけ入ってますが、「仕事で使わない技術にチャレンジ」というコンセプトのもと、長引きがちな会議の終わりをIoTでお知らせします! https://t.co/YRRqkwhsJs — oohira (@oohira) J

    ESP-WROOM-02 でつくる IoT ハト時計 - Qiita
  • 「AWS is 何」を3行でまとめてみるよ - Qiita

    すべてのAWSのサービスを 3行以下でまとめました。 AWSが色々ありすぎてわからん! 3行以下で誰かまとめて!!という思いで、AWSを3行で書いてるところがなかったので自分で作りました。 掲載した金額は最小使用時のもの。無料枠や大量購入割引(Volume discount)、あと転送量でかなり変わるので、参考程度に。 以下からのカッコよすぎな見出しは AWSクラウド製品のページ からのそのままの引用です。「 広範かつ奥深いコアクラウドインフラストラクチャサービス」って僕が言ってるわけじゃない! 広範かつ奥深いコアクラウドインフラストラクチャサービス なんのこっちゃ。 よーするに「基サービスですよ」ってことらしい。基サービス多すぎだろ・・・。 い。 コンピューティング AWS is 何 いくら?

    「AWS is 何」を3行でまとめてみるよ - Qiita
  • 主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita

    はじめに 家帰ったら『主要じゃない200くらいのプログラミング言語の雑な紹介』書いてやるから待ってろ — NANAKASE Kotoko (@make_now_just) 2016年7月1日 このツイートがことの発端でした。元ネタは、 主要なプログラミング言語 5種類を徹底解説! - Programming share 主要なプログラミング言語8種をざっくり解説 - shi3zの長文日記 あたりです。上の方の記事の冒頭に、 現在プログラミング言語は、200種類以上存在していると言われています。(実際に利用されているプログラミング言語の数はその10分の1くらいです。) とあったので200言語解説してみようというわけです。 200言語の解説を書くということは仮に1言語1分で書いたとしても200分、つまり3時間と20分の時間がかかるわけで、まぁそれは無駄に時間のかかる作業になります。そうなると必

    主要でもないプログラミング言語200種を一行で解説 - Qiita
  • 游明朝体・游ゴシック体の使用は注意しなくてはならない・・・ やってくれるねIE先輩! - Qiita

    WindowsでもMacでも同じフォントが使えるということで游ゴシックを試してみたのですが、IEでレイアウトがずれてしまいました・・・。 キャプチャを見てもらえれば分かるかと思うのですが、文字の下に謎の余白?が出来てしまっています MSコミュニティにもこんな質問があがっていました。 IEで「游ゴシック/游明朝」を表示させると、文字の下側に由来不明の余白が生じる 相変わらずIE先輩には悩まされますね・・・ 検証コード <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>游書体テスト</title> <style type="text/css" media="screen"> html { box-sizing: border-box; font-size: 16px; line-height: 1.5;

    游明朝体・游ゴシック体の使用は注意しなくてはならない・・・ やってくれるねIE先輩! - Qiita