タグ

2011年1月12日のブックマーク (8件)

  • 秘蔵の風邪薬 - rosechild’s blog

    よくわかってないことを振り回して自爆しないようにしようねって記事で実演してたら世話ないよな...しかも風邪。 でも私には特効薬があるのだ。 鮒寿司の頭としっぽに お湯を注ぐ。 風邪にはこれが一番! (注)この記事には科学的根拠はありません。

    秘蔵の風邪薬 - rosechild’s blog
    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    携帯電話やパソコンの近くなど、電磁波の影響を強く受ける箇所に置いていても、効果があるのだろうか。
  • tdamさんの史料提示があまりに酷すぎて、南京事件の議論をする資格が強く疑われるという件 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    「tdamさん祭り」があちこちで盛り上がっているので、一瞬躊躇したが、やはり酷いものは酷いと言っておく必要はある。 http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20110103/p1#cで、tdamさんの史料提示があまりに酷すぎる件。 ※tdamさんの名誉のために言っておくと、彼は東中野修道氏のような「なかった派」「完全否定派」ではない。ただ、そのことと以下で紹介することは別問題である。 私は、「日軍(第十軍、第11師団等)は南京侵攻時、軍組織全体として掠奪を繰り返し行った、もっぱら掠奪によって糧を得ていた、と主張していたわけだが、これに対してtdamさんが以下のように反論してきた。 tdam 2011/01/10 13:40 以下は徴発が正しく行われていたことを示す証言の例です。このような証言がある中では、日軍が「専ら徴発によって」糧調達を依存していたという主張は成

    tdamさんの史料提示があまりに酷すぎて、南京事件の議論をする資格が強く疑われるという件 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    1でも2でもない。1もしくは2による「ネットで知った真実」の単なるウケウリに一票。
  • 異文化理解のある方法 - pokoponにっき

    クジラは魚じゃない。コウモリは鳥じゃない。多くの人が知ってると思う。 ひょっとしたら「クジラは魚だろ、コウモリは鳥だろ。」と思う人がいるかもしれない。だって、クジラは水中生活し形態も魚との共通点が多い。夕暮れ時にコウモリが空中を飛んでいるのを見て、鳥だと思っても不思議はない。 でも、おそらく「クジラが魚じゃないのは知ってるが、コウモリは鳥だろ」とか「クジラは魚だろ、コウモリが鳥じゃないのは知ってるが」という人は、いないだろうと思う。というか、いないだろうと思っていた。ところが、そうでもないらしい。 「クジラは魚じゃない」と知っている、といっても、小学生くらいなら、先生が、あるいは親が言ったから、「クジラは魚じゃない」というのを信じた、ということがあるだろう。でも、普通は、動物の分類は表面的な形態じゃなくて、内部的な要因による。進化の系統によると書ききれないのが不自由なところだが、まあ、そう

    異文化理解のある方法 - pokoponにっき
    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    id:chochonmageさん、「海を泳いでるからクジラは魚である」という認識は、誤りであっても、「誰それが言ってたから」や「ネットで知ったから」「クジラは魚でないを信じた」よりも科学的な思考ですよ。
  • ばらこの日記

    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    間違ったことを書いたら、なかったことにしたり、居直ったりせずに、「間違いでした、正しくはこう」という対応が、なんぼ賢いか、ちゅうことですね。
  • 早川由紀夫 on Twitter: "人種というのは、生物分類学上は種ではなく亜種なんだろうな。"

    人種というのは、生物分類学上は種ではなく亜種なんだろうな。

    早川由紀夫 on Twitter: "人種というのは、生物分類学上は種ではなく亜種なんだろうな。"
    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    地域個体群という概念はご存じないらしい。
  • タイガーマスク運動でついに「東八郎」も登場─「誰?」の声多数 - bogusnews

    往年のヒーロー「タイガーマスク」の名である伊達直人を名乗り、恵まれない子どもたちにランドセルプレゼントする運動が広がりを見せている。運動の過熱に伴い「あしたのジョー」の矢吹丈など懐かしヒーローを名乗る亜流もぞくぞく登場しているが、ついに 「東八郎」 を名乗る者が現れ、「ブームもここまで…」と感嘆するいっぽう「東八郎って誰?」といぶかしむ声も多く、ジェネレーションギャップを感じさせる事態となっている。 この人物からランドセルが届けられたのは11日早朝の東京・警視庁前。8時ごろ登庁してきた職員が、門の前に積み上げられたランドセル8個を発見した。職員によると 「目にも止まらぬスピードで逃げ去っていく怪しい人影が見えたような気がする」 という。 ランドセルのそばには「東八郎より」と記された置き手紙があり 「子どもたちには警視庁8番目の刑事を忘れない、立派なおとなになってほしい」 のほか 「デン

    タイガーマスク運動でついに「東八郎」も登場─「誰?」の声多数 - bogusnews
    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    もっと古いところで七色仮面の正体は「らんこう太郎」だった。
  • 教科書 陛下“呼び捨て” 小6社会3社、皇室軽視強まる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    天皇陛下に敬称を付けず“呼び捨て”の記述が文部科学省の教科書検定をパスし、今年4月から小学校6年生の教科書として供給・使用されることが10日わかった。巻末の用語の索引に「天皇」を盛り込まなかった教科書もあった。天皇、皇后両陛下はじめ「皇室軽視」の傾向はこれまでも教科書でみられたが、学習指導要領では「天皇への理解と敬愛の念を深める」よう求めている。専門家からは「指導要領の趣旨が教科書に十分浸透していない」との批判の声が上がる。 敬称がない表記があったのは、小6社会の教科書。文科省の検定を通過した4出版社のうち教育出版と日文教出版、光村図書の教科書が、陛下ご自身が写った写真を説明する際に「文化勲章を授与する天皇」「インドの首相をむかえた天皇」と表記していた。 2つの教科書を出す日文教出版は、別の教科書でも天皇、皇后両陛下の写真説明を「福祉施設を訪問される天皇と皇后」と表記。「される」と敬語

    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    陛下をつけろよデコ助野郎・・・・・というネタ?
  • 温暖化と昆虫食 - 蝉コロン

    社会毎度おなじみPLoSONEから。PLoS ONE: An Exploration on Greenhouse Gas and Ammonia Production by Insect Species Suitable for Animal or Human Consumption。温暖化対策に昆虫をべようではないかという話。ScienceNOWに言わせると、コオロギバーガーやゴミムシダマシパイを。 適当にそれらしい言葉でぐぐると日語でもいろいろヒットするので、前々から言われていることではあるようだ。 ご存知のように、ウシなんかはゲップやオナラによってメタンを吐き出す*1ので、大量飼育してるとどんどんどんどん温室効果ガスがたまってしまう。それ以外にも家畜を太らせるためにわす飼料の過程でもいろいろ温暖化を引き起こすような事をしている。国連の糧農業機関(FAO)によると人が出している

    Pokopon
    Pokopon 2011/01/12
    ゴミムシダマシはカルシウムよりリンの比率が圧倒的に高いために避け、できればコオロギの方が健康にいい、というのはカエルさんのご飯の場合だけかな。