タグ

2018年1月15日のブックマーク (4件)

  • 「しゃーない」の丁寧語は

    「しゃーありません」

    「しゃーない」の丁寧語は
    Pokopon
    Pokopon 2018/01/15
    いたしかたごじゃーません
  • 愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対食べないで」:朝日新聞デジタル

    愛知県は15日、同県蒲郡市のスーパーが、肝臓を含んだフグの切り身パックを販売した、と発表した。県は「絶対にべずに返品して」と呼びかけている。 県によると、同日午後3時半ごろ、消費者から「日スーパーで買ったフグのパックに肝臓が入っている」と豊川保健所に連絡があった。持ち込まれたパックを調べたところ、肝臓が含まれていることが判明。蒲郡市の「スーパータツヤ」で5パック販売されており、行方が分からない残る4パックにも肝臓が含まれているという。 県の調査に対し、スーパーの担当者は、販売したのはヨリトフグの肝臓だと説明。「毒性が低く、有毒との認識がなかった」と話しているという。 厚生労働省によると、フグの肝臓は種類を問わず、販売が禁止されている。

    愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対食べないで」:朝日新聞デジタル
    Pokopon
    Pokopon 2018/01/15
    十一代目は巳之助なんだろうか。
  • 「関ヶ原の合戦」「大山倍達対30人」をコンピュータ将棋でやったらこうなった

    そもそも将棋戦争好きの王様に戦争をやめさせるための「戦いを模したゲーム」のチャトランガが原型と言われる。 9×9のマス上で、血を流さずにして戦いを再現できるボードゲームであり、ある種の「シミュレータ」だ。 ならば、世にあるあらゆる「戦い」を将棋にしてみれば、白黒ハッキリつかなかった命題に決着をつけることができるはず。 永遠のライバル関係に、今日終止符が打たれる。そんな歴史将棋バトルをやってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた > 個人サイト 文化放想ホームランライター なお対局は将棋棋譜管理ソフトの「Kifu for Windo

    「関ヶ原の合戦」「大山倍達対30人」をコンピュータ将棋でやったらこうなった
    Pokopon
    Pokopon 2018/01/15
    「私には夢がある。あの米の国とあの北の国が、こんな将棋で楽しむときが来ることを。」<王か金かどっちを詰めればいいねん。
  • ポリアンナになれなくて(PICU19日目) - 夜明けの心臓

    2018/01/12(テイクダウン後25日目) 午前中に次男の保育園から電話。なんと40℃の熱だという。インフルエンザの可能性も否定できないので、面会は夫に急遽託して、次男を迎えに行った。家族内に感染症が出た場合は面会できなくなる可能性が高い。困ったな*1。 今日のはる君 覚醒レベルがすこしあがっているのか、もぞもぞ動いていたそうだ。 人工呼吸器の設定と酸素飽和度 FIO2 90% プレッシャーサポート 14 換気数 35 SpO2 80% SpO2…経皮的酸素飽和度、血液中の酸素の値。基準値は100%。 FIO2…人工呼吸器の吸気に含まれる酸素の濃度。 昨日とほとんど変わらず。 主治医のおはなし サブの主治医ツマブキ先生(仮名)が話をしてくれた。敗血症と言われた日の次の日ということもあり、CRPの値を確認しようとしたが、「昨日よりは上がっている」以上は教えてくれなかったとのこと。夕方~今

    ポリアンナになれなくて(PICU19日目) - 夜明けの心臓
    Pokopon
    Pokopon 2018/01/15
    最近は「ぱれあな」と標記すると思ってた。(クソコメ)