政府が1日に新元号と決めた「令和(れいわ)」は当初、政府が五つ程度に絞った元号案に含まれていなかった。3月中旬より後の最終段階で追加されていた。複数の政府関係者が明らかにした。 政府は3月上旬に案を絞り込み、菅義偉官房長官が安倍晋三首相に説明。その際に「令和」は含まれていなかった。その後の調整で、原案に令和を追加した6案を1日の有識者懇談会など…
![「令和」は当初の案に含まれず 3月中旬以降、最終段階で追加されていた | 毎日新聞](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c1123f9d029e8d586e269aac7308b8199d6dd947/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.mainichi.jp%2Fvol1%2F2019%2F04%2F03%2F20190403k0000m010316000p%2F0c8.jpg%3F1)
アパレル大手オンワードホールディングス(HD)や、子供服ブランド「ミキハウス」を展開する三起商行(大阪府八尾市)などが国内最大級の衣料品通販サイト「ゾゾタウン」への出品を中止したことが22日、分かった。運営元のZOZO(ゾゾ)が始めた値引きサービスに対し「ブランド価値が低下する」と反発したためだ。右肩上がりで成長してきたゾゾは戦略の見直しを迫られる可能性がある。 ゾゾは昨年12月25日に有料会員向け割引サービス「ZOZOARIGATO(ゾゾアリガトー)メンバー… この記事は有料記事です。 残り366文字(全文599文字)
2020年東京五輪での輸送、警備の円滑化を目的とした改正五輪特別措置法が13日、参院本会議で可決、成立した。既存の祝日を移動させることで五輪開幕前日の7月23日、開会式がある同24日、閉会式翌日の8月10日の3日間を休日とし、都内の渋滞を緩和する狙いがある。祝日の移行は同年に限る。 この3日間は各国首脳ら多くの要人の出入国が予想される。7月23日には「海の日」(7月第3月曜日)を、同24日には「体育の日」(10月第2月曜日)を、8月10日には「山の日」(8月11日)をそれぞれ移す。 禁止薬物使用を取り締まる初の国内法のドーピング防止法も可決、成立した。(共同)
自民党は16日、「財務省公文書書き換え調査プロジェクトチーム(PT)」(座長・柴山昌彦筆頭副幹事長)の初会合を国会内で開いた。文書改ざん問題で野党が攻勢を強める中、自民党も真相解明や再発防止を政府に求める姿勢を強調する狙いがある。 PTは金田勝年幹事長代理や武見敬三参院政審会長らがメンバーで、会合冒頭で柴山氏は「与野党問わず、(財務省に)だまされ続け、国会に対する冒とくだと感じている。党としてしっかり究明にあたりたい」とあいさつ。その後、非公開で財務省の富山一成理財局次長から経緯を聞き取った。 柴山氏は会合後、記者団に「報道されていることがほぼ事実だと確認できた。我々は責任ある立場で必要な再発防止策に導く」と説明。公文書管理に関し「新しいIT等の技術を含めて方向性を出す」と述べた。
東京都大田区の町工場の経営者らが集まって五輪出場を目指す「下町ボブスレープロジェクト」。平昌冬季五輪で「下町ソリ」を使う契約を結んだジャマイカチームは、最終的にラトビアのBTC社製ソリを使った。 なぜ下町ソリは採用されなかったのか。ジャマイカチームは走行テストでBTC社製より2秒遅かったことを理由の一つに挙げたが、2台の条件が違いすぎ、正確な比較だったとは思わない。だが、差はあった。取材で見えてきたのは、ソリを製作する力ではなく、ものづくり志向を超えた、乗り手への「共感力」の差だ。五輪を前に、100分の1秒を縮めようと戦う選手やコーチに信頼してもらえなかったことが、残念な結果を招いた要因ではないか。
政府は2019年10月に行うことを検討している皇太子さまの即位の礼に合わせ、記念硬貨を発行する検討に入った。19年は、天皇陛下の在位30年となる1月や4月末の退位で別途、記念硬貨を発行することも想定している。即位の礼で発行するのは、1万円金貨と500円ニッケル黄銅貨。一連の日程が決まり次第、詳細な検討に入る。 1990年11月に行われた現在の陛下の即位の礼では、10万円金貨200万枚と500円白銅貨3000万枚の2種類を発行した。金貨は表に鳳凰(ほうおう)と瑞雲(ずいうん)、裏に菊の紋章と桐(きり)、唐草が描かれ、白銅貨の図柄は皇室パレードで使われる特別御料儀装車が施された。高額面の金貨を巡っては、86、87両年に発行した昭和天皇在位60年記念10万円金貨で偽造事件が起きたこともあり、現在は1万円以下…
堺市は、百舌鳥古墳群のうち国史跡指定の古墳全17基について、来年度から墳丘を覆う樹木を間伐するなどして古墳の形を明確にする整備計画案を発表した。既に立ち入りができる御廟表塚(ごびょうおもてづか)古墳(北区)に加え、世界文化遺産の国内推薦候補「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産10基を含む残り16基も順次公開する方針。【山下貴史】 計画案は大山古墳(仁徳陵古墳)など国管理の陵墓は対象外。1期(2018~22年度)、2期(23~32年度)、3期(33年度~)に分けて実施する。
きょうは文化の日。現行憲法が71年前に公布された日でもある。 戦前の11月3日は「明治節」と呼ばれる祝日だった。明治天皇の誕生日に由来する。 戦後に名称が変わったのは、新憲法制定時の首相、吉田茂がこの日を公布日に選んだためだ。公布から半年後の5月3日が自動的に憲法の施行日になり、両日はともに憲法を母体とする祝日になった。 ところが、数年前から11月3日を「明治の日」に改称させるための政治活動が目立ち始めた。2011年に結成された明治の日推進協議会には、右派団体「日本会議」系の人びとが数多く名を連ねている。 見過ごせないのは、安倍晋三首相と思想・信条が近い政治家が積極的に運動を後押ししていることだ。 稲田朋美元防衛相は先週末に開かれた関連のシンポジウムに対し「私も明治の日創設の法律化に向け、同志の皆様と手を携えて全力を尽くします」とのメッセージを寄せた。 古屋圭司衆院議運委員長(自民)も主要
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は31日、重要な歴史文書などを認定する「世界の記憶」(世界記憶遺産)に、国内12都府県と韓国にある江戸時代の外交資料「朝鮮通信使に関する記録」と、群馬県の古代石碑群「上野三碑(こうずけさんぴ)」を登録することを決定したと明らかにした。第二次世界大戦中に「命のビザ」で多くのユダヤ人難民を救った岐阜県出身の外交官、杉原千畝に関する資料「杉原リスト」は見送られた。 世界の記憶は、専門家でつくる国際諮問委員会が審査し、ユネスコのボコバ事務局長が登録の可否を最終決定した。日本関連は一昨年までに「山本作兵衛炭坑記録画・記録文書」「慶長遣欧使節関係資料」など5件が登録されており、これで7件になる。
愛知県選管に抗議殺到 「オッサン社会のいやらしさ」指摘も 愛知県選挙管理委員会に23日早朝から抗議や問い合わせが殺到し、24日夕も電話が鳴りやまない異常事態となっている。無所属の山尾志桜里氏が自民党候補に辛勝した衆院選愛知7区の開票結果を巡り「1万票を超える無効票は異常」「陰謀では」「警察に通報した」とネット上で炎上しているのだ。「当選は不正」と見出しで断じるウェブメディアも現れた。騒動の背景に何があるのか。【小国綾子】 山尾氏は自民党の鈴木淳司氏(比例復活)に834票の小差で勝利。無効票は1万1291票だった。愛知県選管は23日午前1時半ごろ、確定結果を公表した。疑問の声は直後に出始め、確認できた範囲では午前1時56分、ネット掲示板に上がった。ツイッターなどでも同2時ごろから「怪しい」「対立候補の有効票を不当に無効化したのでは」など再集計を求める意見が次々に登場。「開票作業のバイト、国籍
記者の質問に答える民進党の枝野幸男代表代行=衆院第1議員会館で2017年10月1日午前11時13分、西本勝撮影 民進党の枝野幸男代表代行は1日、希望の党に合流しない民進党前衆院議員らを集めて、新党を結成する方針を固めた。希望の党が民進党の全員合流を認めないことに反発した。希望に参加できない前衆院議員を救済するための受け皿を目指す。党名は「民主党」を検討している。 新党には赤松広隆元衆院副議長(愛知5区)、佐々木隆博氏(北海道6区)、辻元清美氏(大阪10区)、阿部知子氏(比例南関東)らが参加する見通し。民進党参院議員からは相原久美子、有田芳生、江崎孝、神本美恵子(いずれも比例)の4氏らが参加を検討している。 無所属で出馬することを表明した野田佳彦前首相は、自らのグループから希望の党に参加するメンバーもいるため、新党への参加には慎重とみられる。岡田克也元代表も参加しない見通しだ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く