タグ

2006年12月12日のブックマーク (41件)

  • 【はてブ】のコメント欄 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    【はてブ】は、ブクマ対象リソースから、先頭から数行とか内容を転載しているわけですが、これを blockquote 要素としてマーク付けをしています。とゆーことは、引用だよ、というワケです。で、引用が引用として成り立つには、引用の為に転載された部分が、主従関係で言うと「従」に相当しなければならず、それに対する言及等が「主」とならなければなりません。 つまり、コメントやタグが転載引用部を上回る必要があるわけで、皆、一所懸命「これはひどい」「ぶっ転がるぞ」等のタグをたくさん付けて、出来るだけ長文でコメントしないとイクナイんぢゃあるまいか。 などと。

    【はてブ】のコメント欄 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/12/hateb

    REV
    REV 2006/12/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/12/12
  • T.E.K.STUDIO

  • 「はてなっぽさ」から導く「らしさ」と「帰属感」、あるいは「非モテ」について - umeten's blog

    驚くほど意外なことに、「なぜ自分はここまではてなに対して帰属感を抱いているのか?という疑問」は、疑問の形にすらなっていなかったのだった。 この記事を読むまでは。 ner式:キミはてな、ぼくgoo、みたいな帰属意識 もちろん、「駆け出し」の頃は東浩紀とか転叫院とかいったコアな人たちの「奇妙な」振る舞いを遠巻きに斜めに眺めていたのだが、特に誰かに「絡みに行った」という記憶もなく、なんか独り言を言っているうちに、いつの間にか「絡まれる側」になっていたという感がある。 あーでも、最初ころは内田センセイとかR30とかにトラバとかしてたかな。 ……ってでも、はてな外じゃん。 カラテカ「非モテ」化させられたきっかけになったMasaoさんにしても、ココログだったし。 シロクマさんに至ってはそもそもテキストサイトだし。 メジャーなはてなGUYに絡んだってのもkanoseさんには向こうに拾われたクチだしな。韓

    「はてなっぽさ」から導く「らしさ」と「帰属感」、あるいは「非モテ」について - umeten's blog
    REV
    REV 2006/12/12
  • Phase-D - Web2.0時代における評論同人のあり方

    コミケカタログも発売されて、オタク界隈は年末モードになっています。今回の冬コミはハルヒ同人がものすごい勢いで増殖してるんじゃないかという感はありますが、個人的には例年通り評論系とか創作文芸とかそういった辺りを中心に回る予定。もうそろそろ退役してもいいんじゃないかと思うこともありますが、夏と冬がやってくるとつい有給休暇を使ってまで行ってしまいます。 数年前はサークル参加してたりもしたし、去年の冬コミの時もつい出来心を出して申込書を買うだけ買ってしまったんですが、どうにもサークル参加するだけのモチベーションが起きず、買い専になってしまっています。 最大の理由は明確に自覚していて、このはてなダイアリーがあるから。月に1〜2回しかエントリーしない状態になってしまっていますが、1つのエントリーがそこそこの分量になってしまうこともあり、年間トータルでの文章量で考えればA5で32ページくらいの同人誌なら

    Phase-D - Web2.0時代における評論同人のあり方
  • 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri

    REV
    REV 2006/12/12
    「市場オファリング・マトリクス(MOM)によれば、企業はおおよそ(1)コスト・マーケター、(2)テクノ・マーケター、(3)チャネル・マーケター、(4)ブランド・マーケターの四つに分類される。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 彼らが変わらないホントの理由

    ネットで検索してたら、「エミナルクリニックの名古屋院」について出てきたけど、 通っている人の口コミが気になるなぁー。あとお得に申し込みとかできないかなー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの名古屋院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。

    REV
    REV 2006/12/12
  • [ラノベ]学園異能というジャンルがわからない。

    伝奇小説では駄目なのか? 新伝綺なら型月ね、と理解できるのだが 時々見かけるこの学園異能という単語はいまだイメージがつかめない。 “セカイ系伝奇物”とでも理解すればいいのだろうか。 いずれにせよ、よくわからん。

    [ラノベ]学園異能というジャンルがわからない。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612121608&ref=rss

    REV
    REV 2006/12/12
    セイバーとサンダーチーフあたりを混ぜて…
  • 結論オリエンテッドな議論

    1. 最近、議論せずとも異論をぶつけてくる相手の考え方が理解できる(ような気分である)と書いたところ、「そのコツを教えてほしい」と要望が寄せられました。以下、回答いたします。 結論オリエンテッド(結論第一主義、結論志向)という考え方を理解することが、唯一最大のポイントです。 2. 誰の主張に対してであれ、明確にNOを突きつける人は、立場のハッキリした人だといえます。従来、こうした相手の考え方を理解するために発せられてきた言葉は「なぜ、そう考えるのか?」でした。相手の主張の背景には「理由」や「根拠」があるはずだ、というわけです。 しかし結果はどうだったでしょうか? 要求に応じて提示された論拠をていねいに潰していっても、相手の主張の根幹はブレないことが多かったはずです。「でも、でも」といっそう意地を張り、ますます手がつけられなくなっていった記憶、皆様にもあろうかと思います。 逆に、枝葉末節にこ

    REV
    REV 2006/12/12
  •  直リンクハケーン - とくめー雑記(ハーレム万歳)

    SS保管庫の作品に直リンクされているのを発見した。 (注:アクセス解析とかしているわけではありません) なんかアドレスを替えたり、さらにそのアドレスに801小説を貼ったりする悪戯したくなった。 いや、別に直リンクに倫理的な批判を行おうとかそーゆーんじゃなくて。 前の席にツインテールの女の子が座っていたら髪の毛を切りたくなったり、 おこがましいをウーロンがましいと教えたくなったりするような心情という奴です。

     直リンクハケーン - とくめー雑記(ハーレム万歳)
    REV
    REV 2006/12/12
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) 萌えの罪

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 萌えをキャラ魅力だけで作られた作品と解釈したエントリーがあります。 個人的には、作品というものはバランスで成り立っていると思っているので、全ての要素がその作品内で必要な分だけきちんと描かれていることが重要であると思っています。ただ、昨今の萌えはあからさまな形骸化が見て取れる為、すでにキャラの魅力だけで作られたというと違うのではないかという気がします。 まぁ萌えがどのようなものであったにせよ、そういう価値感、見方があっても別に構わないとは思います。気になるのは、そればかりになるということです。なにせ萌えというのは、資主義の権化みたいなものですから、ローコスト、ハイリターン、高い再生産性と求めら

    REV
    REV 2006/12/12
  • 見てはいけないものを見てしまいました。: miracleさん+BerryGarden

    音羽さんは要するにかわいそうな方なのですね。そのような方に月間記者賞を差し上げるオーマイニュースはとても博愛精神にあふれたメディアですね。 以下まとめ トニオさんの大陸エレガンス劇場 四つめトニオこと音羽理史が「死ぬ死ぬ詐欺」批判でオーマイニュース月刊市民記者賞[キチガイ晒し]勝手にこっちのコメント削除かよ、音羽さんよ。佐々木俊尚さん、当にそれでいいんですか?オーマイニュース批判を考えるタグ「音羽理史」を含む注目エントリー2ちゃんねるの卑劣さを記事にした音羽理史さん「月間市民記者賞」受賞!家に帰ってからゆっくり読むか

    REV
    REV 2006/12/12
  • 北米ゲーム市場と日本ゲーム市場の違い

    VG Charts.org 最近、ゲームの話ばっかりだけど、今日もゲームのお話です。 上記のリンクは、日ゲームソフトの売り上げと北米のゲームソフトの売り上げを簡単にみれるので、お勧めのページです。 で、上記のページのデータを参照にしながら、ゲームの日と北米の違いについてまとめたいと思います。 まず、2005の北米のハード売り上げと2006の売り上げですが、 American Yearly Summaries これを見ていただけると、北米でのそれぞれのハードの強さがわかると思います。 まず、北米では、まだまだPS2は現役ハードで、よく売れています。上記のデータは、ハード売り上げで一番出る2006年の12月が加算されていないので、PS2は、今年も五百万台は出ると思われます。 今のところ、PS2は、北米最大のハードウェアであり、巨大なシェア(4000万台)を取っているのが見て取れます。又、

    北米ゲーム市場と日本ゲーム市場の違い
    REV
    REV 2006/12/12
  • https://anond.hatelabo.jp/20061212080651

    REV
    REV 2006/12/12
    "DQN系クレーマーを支持する"人がいるので大変ですね。窓口は。ぐぐらなくていいよ。
  • これはひどいがわかりにくい

    はてブの[これはひどい]がわかりにくい。 [これはひどい]と[これはすごい]がともにたくさん付いてる記事はすごいのかひどいのか。 「ひどい有様」を「すばらしい洞察」的に書いた記事にはこういうことがよく起こるような気がする。 そこで[これはひどい]のほかに[それはひどい]というのを使うのはどうだろうか。((今のところ[それはひどい]を使っているひとは少ないようだ。[それはすごい]はまだつかわれていないようだし)) 超悲惨ななにかを書いた「秀逸な記事」には[これはすごい][それはひどい]の二つのタグをつけるとか。 [これはひどい][これはすごい]の「これ」はブックマークした記事自体を指し、[それはひどい][それはすごい]の「それ」はブックマークした記事が言及している内容を指す、みたいな。 たとえばhttp://imbored.exblog.jp/6166419#6166419_1について、[こ

    これはひどいがわかりにくい
  • 防衛医療 - Wikipedia

    では、近年の医療関係者側に厳しい医療訴訟の判例の増加に伴い、医療者側が可能な限り訴訟リスクを回避するために行われるようになった。 なお、アメリカでは、医療訴訟が増加すると医師たちが防衛医療を施行せざるを得なくなるという可能性は1969年の時点ですでに指摘されていた[1]。アメリカやイギリスにおいて、帝王切開の施行率が上昇しているとの報告があり、これらも出産時の訴訟リスクを避ける意図が働いたとの考察がなされている。 リスクのある患者の診療を回避し他院に任せたり、従来不要と考えられている検査を含めできるだけ網羅的に行う、滅多に起きない最悪の転帰を含めて承諾しないと治療しない、などの方針で行われる。 他に、 主訴に対する処置のみを行う。 大きな合併症が起きる可能性のある処置・手術を行わない。 華々しい症状をきたす合併症のある薬剤を使用しない。 緊急時であっても徹底的な問診とリスク説明同意を求

    REV
    REV 2006/12/12
  • 産科、辞めます。 - S.Y.’s Blog

    いつもお世話になってますmariboo's blog: ひこにゃん人気で知りましたよ。こちら不妊治療・体外受精・人工授精|医療法人オーク会なんですが、分娩取り扱いをやめるそうで。で、その理由ってのが分娩取り扱い終了のご案内|大阪 医療法人オーク会に書いてあるのだが、これがなかなかハッキリしててよい。ここのクリニックの中の人が、一時期某医会のメーリングリストで暴れ回っていた*1のだが、ここのHPに書いてあることはまあマトモだよな。民間のクリニックなので、採算のとれる部門だけ残すという経営方針も間違いではないし。 このままだと、分娩は、選ばれた人のみが快適に過ごせるゴージャス産院と、飛び込み分娩・その他何でも受け入れの公立病院の二極化が進みそうな予感。いいか悪いかはともかくとして、妊婦さんの選択肢は狭まるばかりだな。ここでマスコミ的には、「自然」を標榜する「助産院」の登場となるのだが、「どうす

    産科、辞めます。 - S.Y.’s Blog
    REV
    REV 2006/12/12
    「このままだと、分娩は、選ばれた人のみが快適に過ごせるゴージャス産院と、飛び込み分娩・その他何でも受け入れの公立病院の二極化が進みそうな予感。」
  • ナチス・ドイツの「超兵器」~多種多様な秘密兵器を開発していたナチス第三帝国~

    ■■第1章:報復兵器「Vシリーズ」〈1〉 ●第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの科学技術力は圧倒的だった。 当時、軍需大臣に昇進していたアルベルト・シュペーアは次のように書いている。 「1944年の段階では、ジェット戦闘機Me262だけが奇跡の兵器ではなかった。リモコンで飛ぶ爆弾、ジェット機よりも速いロケット戦闘機、熱線により敵機に命中するロケット弾、ジグザグコースで逃げていく船の音を探知し追跡・命中させる魚雷を我々は持っていた。地対空ロケットの開発も終わっていた。リピッシュ博士は、無尾翼の原理によって設計された戦闘機を開発していた。それは当時の飛行機製造の標準を遥かに超えたものであった。」 アルベルト・シュペーア 建築家出身で、建築好きのヒトラーに 気に入られ、1942年2月に軍需大臣に任命された。 合理的管理組織改革によって生産性を大幅に向上させ、 敗戦の前年の1944年には空襲下にも関

    REV
    REV 2006/12/12
  • http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1162566267425.jpg

    REV
    REV 2006/12/12
  • flyfree’s blog

    日記:小旅行記「思い付きで中之島」 星と泉 第16号―新時代の全方位型投稿誌 私の読書時間 大阪市立科学館学芸員嘉数次人さん 書評特集『は 星湖舎Amazon 今日も今日とて小旅行、思い付きなので行き先は気分次第。風の吹くまま気の向くままに原付を走らせる。 出かける時はいつもこいつなのだが。。。 と、言いたいところではあるが、今回は少しばかり事情は異なる。というのも数年前に思い付きで同じことをして失敗した経験があるからである。 今回の目的地は大阪市立科学館。そう、スーパーニートタイムな頃に思い付きで原付で向かったは良いものの、駐輪場が無くて行けなかったあそこである。流石に同じ轍は二度とは踏まない、成長できる男なのである。。。いやまぁ、普通に考えて都心部に出かけるのに際して、二輪が停められる駐輪場の有無を事前に確認するのは、30過ぎのおっさんとして学ぶまでもなく想定するべきだとは思うが。 そ

    flyfree’s blog
  • 綺麗。 : 航空機

    REV
    REV 2006/12/12
  • 企業活動の5段階説…? - H-Yamaguchi.net

    あくまでもネタ。マズローの欲求5段階説、というものがある。センター入試にも出るほどだそうだからあえて書くまでもないほど有名な「スタンダード」だが、念のためのメモとして書いておくと、人間の欲求には(1)生理的欲求、(2)安全の欲求、(3)親和の欲求、(4)自我の欲求、(5)自己実現の欲求の5段階なるものがあって、ある段階の欲求が満たされると、1つ上の欲求があらわれる、みたいな階層構造になっているというやつだ。 ぼーっとしてたら、企業の事業活動にもそれに似た段階みたいなものがあるんじゃないか、と思いついた。企業活動の5段階説、というわけだ。もちろん理論的根拠などない。他に似たような、あるいはもっとちゃんとした考えをした人がいるかもしれないが、そのへんも特段リサーチとかしていない。しつこいようだがあくまでもネタということで。 欲求5段階説になぞらえて、とりあえず、企業活動の5段階をこんなふうに考

    企業活動の5段階説…? - H-Yamaguchi.net
    REV
    REV 2006/12/12
  • kanoseさんオフ会の欠片1:ネットサービス関連 - シロクマの屑籠

    今回、二十人前後の不思議な会合に出席する機会があったので出席してみた。主催者はid:kanoseさん。会場には、はてな上でよくみる様々な人が集まっていて様々な分野の話が展開されていた。主旨は“インターネットを語る会”だとのことで、私が発言すべき事は多分あんまりなく、専ら聞くだけなんだろうなと思いながら参加。以下は、私なりに気になった話題についての記録を残してみることにしたものです。 http://rere.sakura.ne.jp/diary/20061210.html#p01にアップされている内容と構成も感想もちょっと違っていますが、それは視点なり興味なりが異なるが故ということで。 YouTubeに関する話題 誰もが当然のように利用しているYouTubeだけど、アップロードしたのはせいぜい3〜4人ぐらい。著作権または肖像権的にグレーなものをアップした人は1人だけだった。 YouTubeで

    kanoseさんオフ会の欠片1:ネットサービス関連 - シロクマの屑籠
    REV
    REV 2006/12/12
  • 思考/存在への寛容さ/不寛容さ - モジモジ君のブログ。みたいな。

    価値相対主義をめぐる一連のやり取りについてsumita-mさんからTBをいただいた。>人間学的条件、そして相対主義の話 これを元に、少し発展させてみたい。 sumitaさんが疑問を呈しておられるところを引用してみよう。 相対主義を「無規範主義」として批判したことなどない。というより、相対主義が主張するのはある種の抑圧的な規範であり、僕はそれを批判している。たとえば、野宿者問題において、強制排除しようとする行政に対して、スクラムを組んでテントを守るなどの抵抗をしたとする。相対主義者は、また法的に有効な手続きを経た決定にしたがっていないという意味において、これを違法、不当と言うのである。同時に、それをその内容に即して違法ではない、不当ではない、とする主張を検討に値しないものとして最初から否定するのである。 http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20061210/p1 こ

    思考/存在への寛容さ/不寛容さ - モジモジ君のブログ。みたいな。
    REV
    REV 2006/12/12
  • 『Something Orange - 「キャラ」を見ずに「作品」を語るひとたち。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Something Orange - 「キャラ」を見ずに「作品」を語るひとたち。』へのコメント
    REV
    REV 2006/12/12
  • 池田信夫 blog 問題は天下りをなくすことではない

    政府は、天下りの斡旋を禁止する一方、所管する民間企業への再就職を退官後2年間、禁止する現行の規制も暫定的に残す国家公務員法の改正案を自民党に報告し、了承された。ブログ界では「天下りあっ旋全廃に反対したらもう自民党には票を投じない」バトンなるものが盛り上がっているようだが、こういうポピュリズムは危険である。 私も以前から、天下り斡旋の禁止を提案してきたが、これは現在の再就職規制を廃止することとセットである。斡旋もだめ、再就職もだめでは、官僚が民間で能力を発揮するチャンスが失われる。日経済の最大の問題は、もっとも優秀な人材が霞ヶ関・銀行・ITゼネコンのような衰退産業にロックインされていることだから、重要なのは天下りをなくすことではなく、官僚が自発的に霞ヶ関を脱出するための受け皿をつくることである。 その受け皿の候補はある。これも私が前に提案したことだが、法律職を一定期間以上つとめたキャリ

    REV
    REV 2006/12/12
  • ★ ほいくの星を蹴って流星に ☆彡 - の日記(^_^) - OhmyNews:ベビーカーで乗らないでを読んで。

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003615 エスカレーターに子どもをベビーカーに乗せたまま乗らないってのは、常識だと思っていましたが、 この記事を読んでやっぱり、事故は起こってるんだな・乗せる怖いもの知らずな親っているんだな。 って思いました。 で、啓蒙って言ったら大げさだけど、ブックマークで「事故が起こってますよー、注意しましょうね。」 てな具合にブックマークしたわけです。 そしたら、「じゃあどうしたらいいの?事故なんてあんまり起こってないじゃない」てなコメントがあったわけです。 悩みました。 hoiku「どうしたらいいってエレベーターに乗ればいいじゃない…」 …アレ? エスカレーターがある所にエレベーターがあるとは限らないよね… エレベーターの事故の方が1014

    ★ ほいくの星を蹴って流星に ☆彡 - の日記(^_^) - OhmyNews:ベビーカーで乗らないでを読んで。
    REV
    REV 2006/12/12
  • 『http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003615』へのコメント

    世の中 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003615

    『http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003615』へのコメント
    REV
    REV 2006/12/12
    目的外利用を推奨し、事故が起きたら店の責任。禁止しておいて、利用者が事故を起こしたら無視した利用者の責任。
  • 万引き犯に費用請求する書店

    今日(ていうか日付は昨日か)の中日新聞を読んでいたら、愛知のとある書店チェーン店の万引き対策の話が掲載されていました。なんでもそのチェーン店では、万引き犯を捕捉するのにかかった費用を万引き犯もしくはその保護者に請求しているんだそうです。その影響もあってか、万引きの捕捉件数と在庫のロス率(来あるべき在庫数から実際に存在する在庫数を差し引いた残り)が減少傾向にあるとか。 ググってみたら、社内報が公開されていました。今年の7月のもの。 三洋堂書店:社内速報 437号 ●万引問題の状況 昨年9月から今年3月末までで、捕捉した36人に費用弁済請求をしました。そのうち31人(86%)に支払ってもらいました。186,090円を請求して回収額は155,740円(83.7%)でした。回収全額をNPO法人「全国万引犯罪防止機構」(河上和雄理事長)に寄付いたしました。 ●改正刑法が成立 それまで窃盗罪には懲役

    REV
    REV 2006/12/12
    店頭プロモーションの意義
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    REV
    REV 2006/12/12
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612120727&ref=rss

    REV
    REV 2006/12/12
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612120655&ref=rss

    REV
    REV 2006/12/12
  • http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d164039.jpg

    REV
    REV 2006/12/12
  • ゲームのサイクルについて『ゲームの話をしよう』から - setofuumiの日記

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060806/107582/ というのを読んでそういえば昔こういう話を読んだな、と思ったので掘り出してきた。 ゲームの話をしよう (ファミ通Books) 作者: 永田泰大出版社/メーカー: アスキー発売日: 2000/02メディア: 単行購入: 6人 クリック: 23回この商品を含むブログ (21件) を見るから仁井谷正充氏コンパイル代表取締役(当時)との話。多分1999年の春ごろだと思われる。そこで語られているサイクル理論っぽいものを抜き出してみる。 5年で回るハードのサイクル 1年・アクション 2年・アドベンチャー 3年・RPG 4年・シミュレーション 5年・アダルト(終わりという信号) 20年の大きなサイクル 5年・アクション 「テニス」「ブロックくずし」「インベーダー」「ゼビウス」 10年

    ゲームのサイクルについて『ゲームの話をしよう』から - setofuumiの日記
    REV
    REV 2006/12/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/12/12
    …今、新作として「巨人の星」「あしたのジョー」レベルの作画だったら、ギ(ry
  • ペンネームを見て「男性かと思ったら女性だった漫画家」のリンク集を公開

    REV
    REV 2006/12/12
  • バスの車内で-最近の日本を象徴? : あんなこと、こんなこと。どんなこと?

    長距離高速バスをよく利用する。降車区間が近づくと、様々なメッセージが流される。特に降車の際にチケットを回収すること、紛失すると料金を取ることは乗車する際、途中休憩に入る際、各停留所に停車するたびに、テープと肉声と2回ずつうるさくアナウンスされる。これだけうるさいのになくしたと騒ぐ人がいる。しかもそういう人に限って、「切符のご用意をお願いします」というアナウンスも流れるのに、バスを降りるときになって無くしたと騒いでバスの運行を妨げる。 先日、後ろの席の男女2人が酒盛りをして盛り上がっていた。どうやら流行の中高年登山の帰りのようで、女性の方は保険のおばさんのようだった。呆れたことにこの2人はほぼ4時間、ノンストップで騒ぎ続けたのだが、途中で男性が降りる際、というか降りてから切符がないと騒ぎ出した。停留所で荷物を点検し、再び乗車してきて、周囲を探し、結局見つからなかったのだが、支払いで揉め、運転

    バスの車内で-最近の日本を象徴? : あんなこと、こんなこと。どんなこと?
    REV
    REV 2006/12/12
  • 人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年9月) 人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧(ひとによってひきおこされたかくばくはついがいのだいばくはついちらん)は、人為的な関与がある核爆発以外の爆発事故の一覧。 規模の大きなもの、多数の死者を出したもの、メディアで大きく取り上げられたものなどを列挙する。ただし、戦争、テロリズム、暗殺などのように特定・不特定を問わず人を殺傷する目的で故意に発生させられた爆発は掲載しない。なお、爆発物の量が爆発の規模に必ずしも相関するも

    人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧 - Wikipedia
    REV
    REV 2006/12/12