タグ

2007年1月15日のブックマーク (55件)

  • 追補:ゲーム/ゲーマー小説

    川上稔『連射王』が気になるに関連して、言うところの ゲーマーなる種族を描くにあたって小説なるメディアが果たしてきた役割を鑑みて「なんにせよその語り方ではダメなんじゃねえか?」という根的な懐疑 を俺にもたらした/払拭してくれた、先行する諸作品はこれ等。 いとうせいこう『ノーライフキング』 [bk1][amazon] 渡辺浩弐『モニター上の冒険X』 [bk1][amazon] 渡辺浩弐『1999年のゲーム・キッズ』 [bk1][amazon] 田尻智『パックランドでつかまえて―テレビゲームの青春物語』 [bk1][amazon] 佐藤大輔『虚栄の掟―ゲーム・デザイナー』 [bk1][amazon] 大塚ギチ『東京ヘッド』 [bk1][amazon] 古橋秀之『ソリッドファイター』 [bk1][amazon] 桜坂洋『スラムオンライン』 [bk1][amazon] つまるところ「こちら側」と「

    REV
    REV 2007/01/15
  • 最上の日々 - 昨日のアラン・ケイに触発されて二題。

    REV
    REV 2007/01/15
  • 「ローマ人の物語」シリーズに欠けているもの - raurublock on Hatena

    15巻まで出終わったということで、「ローマ人の物語」シリーズ全体を見返してみませう。とか言いつつ、主に、というか100%悪口になります。ちなみに15巻単独については 別に感想を書いた のでそっちをどおぞ。 塩野七生の悪いところは「キャラ萌え」の癖があるところです。歴史をキャラクタとしての人物を通して見ることしかできない。「英雄(およびボケ為政者)によって歴史が作られてきた」史観ですね。まあ物語作家って職業の限界だと思う。物語って常に「登場人物」が必要で、物語作家は登場人物個人の目と声を通してしか物語を紡ぐことができない。同じ欠点は司馬遼太郎にも見られます。英雄物語(およびボケ為政者の悲劇)としてはすんごく面白いんだけどね。 実はローマ帝国崩壊の大きな原因に「3世紀以降北半球の気候が寒冷化した」という話があります。この時期はローマ帝国に限らずあちこちで戦乱が記録されていて、例えば中国では漢が

    「ローマ人の物語」シリーズに欠けているもの - raurublock on Hatena
    REV
    REV 2007/01/15
    「実はローマ帝国崩壊の大きな原因に「3世紀以降北半球の気候が寒冷化した」という話があります。」
  • nijiura.com

    nijiura.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    REV
    REV 2007/01/15
  • http://www.janjan.jp/media/0701/0701148009/1.php

    REV
    REV 2007/01/15
  • 「ラポ」ゲーム

    「交流分析」という心理学の分野があって(有名なエゴグラムなんかもこれから派生してます)、これは人間関係がなぜこじれるのかを解き明かそうとする学問です。その「交流分析」で使われる重要な概念として「ゲーム」というものがあります。この分野において、「ゲーム」という語は、「人間の行動の中で、予測可能で定式化し、一般に破壊的な結末で終わるもの」と定義されています。はてなキーワードだと「優越感ゲーム」とか言うときの「ゲーム」の意味がこれに近いと思われます。 この「ゲーム」の例がいくつも知られているのですが、そのなかに『ラポ』というものがあります。引用すると ●『ラポ』 「さあ、とっちめてやるぞ」と同じタイプのものだが、性的なニュアンスがより強く、女性が演じやすいゲームである。男性の前で、華やかな服装で魅惑的に振る舞う。男性が引かれて近づいてくると、急に態度を変えて、肘鉄砲をらわす。「心と心のふれあい

    「ラポ」ゲーム
    REV
    REV 2007/01/15
  • 【埋】Wiiを誰に売りたいか - 郊外おもちゃ屋の商圏と思惑を感じたひと幕

    日曜コラムです、こんばんは。 昨日の記事では、都市部の家電量販店と 郊外のおもちゃ屋さん での Wii販売の扱いの違いについてちょっと触れました。 ■2台目のWii購入 - 郊外おもちゃ屋を散策したときに見た光景 http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/01/2wii.html 2台目のWii購入 - 郊外おもちゃ屋を散策したときに見た光景 特に朝並んだりするでもなく、普通に昼過ぎに行ってみると 店内には 「Wii体あります」 の張り紙がしてありました。 これは「ハローマック」の例です。 ここで注目して頂きたい点が1つあります。 張り紙が「店内」にあった という部分です。実はわざわざ注意深く観察してきたのですが、 店外にはWiiの在庫をほのめかすような張り紙は一切ありませんでした。 同じく昨日の記事から。今度は「トイザらス」です

    【埋】Wiiを誰に売りたいか - 郊外おもちゃ屋の商圏と思惑を感じたひと幕
    REV
    REV 2007/01/15
  • An-225 (航空機) - Wikipedia

    用途:輸送機 分類:宇宙往還機輸送機/大重量貨物輸送機 設計者:O・K・アントーノウ記念航空科学技術複合体 製造者:アントノフシリアル製造工場(英語版、ロシア語版、ウクライナ語版) 運用者:アントノフ航空(英語版、ロシア語版、ウクライナ語版) 初飛行:1988年12月21日 生産数:2機(うち、未完成機1機) 生産開始:1988年 運用開始:1989年/2000年(再就役) 退役:2022年2月25日 運用状況:破壊 原型機:An-124 An-225 ムリーヤ(ウクライナ語: Ан-225 Мрія、ラテン翻字: An-225 Mriya)は、ソビエト連邦のアントノフ設計局(現・ウクライナのANTK アントーノウ)が開発した、6発エンジンの大型輸送機(輸送用飛行機)。 「世界最大の飛行機」と呼ばれ[1][2]、「史上最大」と「世界最大」を冠する記録的数値をいくつも示す機体である。「史上最

    An-225 (航空機) - Wikipedia
    REV
    REV 2007/01/15
  • プレグナントグッピー - Wikipedia

    プレグナントグッピー(身篭ったグッピーの意)は特大サイズの貨物を運ぶために作られた広胴型巨大貨物輸送機である。ボーイング377旅客機及びその原型であるC-97 ストラトフレイター輸送機から改造されたもので、アポロ計画のためのロケット部品を空輸するのに使われた。プレグナントグッピーはエアロスペースラインズ(英語版)が作った一連のグッピー型飛行機で最初に作られた機種である。また、そのデザインはA300-600STや747-400LCF型に影響を与えた。製造は1機のみ。 運用[編集] 機はアポロ計画の初期においてサターンロケットの輸送に活躍したが、貨物室容積はともかく搭載できる最大重量は十分ではなく、NASAはこの機体だけではアポロ計画全体が遅延するとしてより最大搭載重量の大きな機体を求めた。そのため、機体を延長してエンジンをレシプロからターボプロップに換装した性能強化形が作られる事になり、そ

    プレグナントグッピー - Wikipedia
    REV
    REV 2007/01/15
  • http://www.suika-com.net/bijyosou.html

    REV
    REV 2007/01/15
  • 「2ちゃんねらー」ってのは誰なのか - 九尾のネコ鞭

    まぁ、潰れる潰れると評判の2ちゃんねるですが、2ちゃんねるは就業時間の合間の心のオアシスなので、潰れないで欲しいものですなぁ。さて。 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ http://www.kotono8.com/2007/01/13justice.html これ読んで、「2ちゃんねらー」の定義についてちょいと考えてみた。 結論からいうと、「2ちゃんねらー」ってのは誰でもないんだと思う。 松永さんによる「2ちゃんねらー」の定義は 「2ちゃんねらー」と言ってもいろいろな人たちがいるのは当然である。たまたま検索結果で2ちゃんねるのページを閲覧した人も、毎日毎時間書き込んでいるvipperも、どちらも「2ちゃんねる利用者」であることには違いがない。 このページでは仮に「2ちゃんねるコミュニティに帰属意識がある人」と定義してみたい。つまり、2ちゃんねるが批判されると腹が立つ人である。 と言った

    「2ちゃんねらー」ってのは誰なのか - 九尾のネコ鞭
    REV
    REV 2007/01/15
  • chronicon nomadis - 世界はわたしにやさしくない

    ■ [マンガ][わかつきめぐみ]世界はわたしにやさしくない ひとつの同じ出来事が受け取る人によってまるで違うものになってしまう、ということは比較的了解しやすいだろう。だが、こういうことを言うと、それは「人によって意見が違う」ことだとしばしば誤解される。たとえばある人が「人類の平和のために戦争はないほうが良い」と発言すると、それに賛同を示す人もいるし「いや、大義名分のある戦争ならむしろ必要だ」と言う人もいれば「自分が戦争に行きたくないから戦争はないほうが良い、人類のことなんて知らないよ」と言う人もいる。こうした意見の相違は時に泥沼の議論を呼んでしまうのだけれども、もし議論をしっかり整理してある論理的な規則にしたがって結論を導こうと努力するならある程度調停することは可能だ*1。はじめに述べたことはこういうことではない。ひとつの同じはずの出来事は受け取った人それぞれに違ったものとして現れる。その

  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200701140026/

    REV
    REV 2007/01/15
    UXGA、FireFx、左には2chreaderか、RSSreader
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    REV
    REV 2007/01/15
  • CNN.co.jp : 「水の大飲み大会」に出場の28歳女性、水中毒で死亡 - USA

    REV
    REV 2007/01/15
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
    REV
    REV 2007/01/15
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 安全性を保つには金がいるんだよ・・・横文字を並べるだけじゃ駄目なんだよ・・・ | 内科開業医のお勉強日記

    医療事故対策といえば、インシデント報告・・・という、馬鹿の一つ覚えを役人どもは現場に押しつけている。どれほどの効果があるのだろうか?日の役人さんやそれにへつらう学者さんたちはそれを検証したことがあるのだろうか? Safety at what cost? BMJ 2007;334 (13 January), 患者の安全性を高めることは込み入った仕事(。“complicated business”)である。 何をすべきかが分からないこともあるし、患者のautonomiy減少を伴う“安全性”重視はともすれば、生命を救うための医療処置のうまく行えず、医療そのものの有益性を減少させることにもつながる。 患者の安全性の観点に対して多くの病院がルーチンのインシデント報告システムに着手している。Ali Sariらは、同様の1000の入院に対してレビューをおこなったもので、インシデント報告では有害性をもた

    安全性を保つには金がいるんだよ・・・横文字を並べるだけじゃ駄目なんだよ・・・ | 内科開業医のお勉強日記
    REV
    REV 2007/01/15
  • Diary/2007-01-11 - August Dojin Data Base

    REV
    REV 2007/01/15
  • 「同性愛は神が許さない」と言うアナタ自身が守れていない7つの戒律 - みやきち日記

    人ってば無宗教なくせに、 女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、必ず殺されなければならない。 (レビ記 20:13)……という聖書のことばとかを根拠に、「カミサマが禁じているんだから、同性愛は悪いことだ!」と言いたがる人がけっこういるわよね。でも、ちょっと待って。そう言う異性愛者たちは、聖書が禁じている以下の7つの項目を守れているのかしら? すきやき鍋に牛脂を溶かしちゃダメ とんかつも豚汁もべちゃダメ タコもイカもナマコもべちゃダメ 「アクリルとポリウレタンの混紡」な下をはいちゃダメ 占いもイタコも信じちゃダメ 家庭菜園に2種類の野菜を植えちゃダメ お地蔵様を拝んじゃダメ 以下、出典と解説 すきやき鍋に牛脂を溶かしちゃダメ 出典:「あなたがたは、すべて牛、羊、やぎの脂肪をべてはならない」(レビ記 7:23) 解説:すきやき鍋に牛脂をジュージュー溶かしながら

    「同性愛は神が許さない」と言うアナタ自身が守れていない7つの戒律 - みやきち日記
    REV
    REV 2007/01/15
    それを言ったら偶像崇拝している奴らは全部アウトw かまわんけど。
  • 写真で読む中国 〜 人民とその社会:中国:出稼ぎ労働者給料踏み倒し苦情受付イベントショー

    REV
    REV 2007/01/15
  • 写真で読む中国 〜 人民とその社会:中国:飛び降り自殺と野次馬

    REV
    REV 2007/01/15
  • 写真で読む中国 〜 人民とその社会:中国:ヘルメットで完全防備する看護婦さんたち

    REV
    REV 2007/01/15
  • http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics2d/cgi-bin/src/1166025688937.jpg

    REV
    REV 2007/01/15
  • スタバが意見を言うのは当然だと思うのだが。 - 私は私だけのみかた

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/34856/ より ネット社会の影響で出版や音楽業界が苦境にあるのは分かるが、制作現場への介入は許すべきではない。大げさかもしれないが、これは表現の自由を放棄する愚挙だと思う。これを許せば、当たり障りのない個性ゼロの売れ筋ばかりが世にあふれ、気が付けば業界全体が荒れ野原と化す。 お前は何を言っているんだ(ミルコ画像略)客商売の基をわからなすぎ。良いモノさえ作っていれば売れるなんてどんなお花畑だよ。 ええと、こういうこと? 近年、販売に大きな実績を挙げている小売店が商品の企画や製造段階へ意見を言うようになった。製造業としては嫌なのだが、受け入れられなければ販売しないと言われるので対応せざるを得ない。最近、よく似た状況は他にもある。販売店やマスコミの意見が力を持

    スタバが意見を言うのは当然だと思うのだが。 - 私は私だけのみかた
    REV
    REV 2007/01/15
  • レビログ::ジャプニカ暗殺帳 って何ですか?(Fate解説)

  • 若者とお年寄りの自殺 - なげなわぐも観察日記

    東京新聞『いじめと生きる第2部大人は分かってない⑤思いこみ 「死に急ぐ」実はあやまり』 東京新聞のサイトには記事がないのね。手動コピペお疲れ様です。 私が以前に書いたこ『戦後の自殺』とだいたい同じだね。 だいだい、未成年者の自殺者の数だけ単純に比べれば、二〇〇三年で一九五五年当時の五分の一。 1955年前後の時代は、若者の自殺も多いのだけれど、お年寄りの自殺も戦後最多で少年・若者以上に多い。 ↓下の図表は厚生労働省 自殺死亡統計の概況 3.年齢別にみた自殺 (1) 性・年齢階級別自殺死亡率(人口10万対)の年次比較からのもの(赤い印は、私が後から付けたもの)。 どうしてこんなに高齢者の自殺が多いのだろう? 多分、姥捨てのように死に追いやられた人も相当いるんじゃないだろうか・・・。 今どきの年寄りの中には「高齢者が大事にされない」って嘆く人がいるけれど、今どきの高齢者が若かった頃は、高齢者へ

    若者とお年寄りの自殺 - なげなわぐも観察日記
    REV
    REV 2007/01/15
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070114-142415.html

  • インテリジェント・デザインと古い地球の創造論(OEC)

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    インテリジェント・デザインと古い地球の創造論(OEC)
    REV
    REV 2007/01/15
    「オムファロス仮説」
  • 航空の現代 : ドリームリフター初荷

    ボーイング自ら世界で最もみにくい飛行機と自嘲する超大型747貨物機「ドリームリフター」による787構造部品の輸送がはじまった。その最初は名古屋の中部国際空港から川崎重工製の787前部胴体と富士重工製のウィング・ボックスを積んで、1月12日シアトルのボーイング・フィールドへ到着したというもの。 これらの部品は先ずサウス・カロライナ州のチャールストンで胴体の中央部分と組み合わされ、それからボーイング社のエバレット工場へ搬入される。 それが直接チャールストンへ行かなかったのは、ボーイング・フィールドで重量物搭載の試験飛行をするためで、実はまだドリームリフトはFAAの最終的な型式証明を取得していなかったのである。というのも昨秋以来の試験飛行の結果、ウィングレットを外すことになったり、天候悪化で飛行できなかったり、証明の取得は2月になる予定。 なお、ドリームリフターは全部で3機の製造が進んでおり、2

    REV
    REV 2007/01/15
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2007/01/15
  • 図書館に派遣はほとんどない  - ほどよい司書の日記

    勘違いしている人が多いのだが、公共図書館で、委託という場合、請負契約による委託がほとんどである。 労働者派遣法に基づく派遣は、今はほとんどない。なぜかというと、派遣法の改正で、一定期間以後、雇用義務が派遣先に発生するようになったからだ。つまり、役所側は完全に使い捨ての発想で来ているのである。 指定管理者の場合、指定管理者側のスタッフということになるが、これも、パートだとか契約社員だとかである。 委託だとか指定管理者制度というのは、実は、公務員の保身のために行われているということを皆さんご存じなのだろうか。 こういう部分をつくってしまえば、自分たちは傷つかないで済むのである。しかし、新しく公務員になろうという若者は大変である。 要するに、民営化後、現場職員には正規スタッフはほとんどいないと言っていいのである。 こういうことは、図書館を破壊する。 ビューロクラシーのところでも述べたが、図書館

    図書館に派遣はほとんどない  - ほどよい司書の日記
    REV
    REV 2007/01/15
  • 貧乏人の習性 - ほどよい司書の日記

    私が「貧乏人」なんて言うから、差別主義者のように思っている人もいるかもしれないが、貧乏人というのは確実にいる。そして、それはリサイクルしている。 貧乏人はお金をもらってもギャンブルや酒に使ってしまうと書いたが、それには訳がある。 貧乏な人は、まったく努力していないかというと、そうでもない。なにがしかはしたのである。しかし、その努力はまったく裏切られた。 だから、つい酒も呑みたくなるし、ギャンブルでいいことないかなと思ったりするのである。 実は、貧乏な人ほど、世の中、当は実はまったく不公平で実力以外のところで事が運ぶのだということを知らないのである。努力でできると思っているのである。そして、その努力が裏切られるから余計、自己否定するのである。 もちろん、努力の方向や方法が間違っているのだが、その方向や方法というのは、人の価値観にまったくそぐわないこともあるし、また、実際、その方向や方法と

    貧乏人の習性 - ほどよい司書の日記
    REV
    REV 2007/01/15
  • 「数え上げたらキリが無い」→数え方を見直しましょう:ekken

    始めは「Yahoo!ブログの転載機能」に対する問題点に興味があったのだけど、このところは「転載機能の問題点を考察するブログへのOYAJIさんのコメント」が俄然面白くなってきたなぁ。 あんたの主張する「メリットデメリット」って何なんだよ!って事なの。 他にもメリットデメリットを考察しているブログはOYAJIさんのおかげでたくさんあるが、それらはそのブログ主の考える「メリットデメリット」であって、OYAJIの考える「メリットデメリット」ではない。つーかここに至るまでOYAJIの考える「メリットデメリット」などどこにもなかった。当然俺が考える「メリットデメリット」は今はどーーーーーでもいい。OYAJIの考える「メリットデメリット」とは何だ? >いくらでも挙げられる。 だったら挙げてくれ この要望に対するOYAJIさんの回答がすごすぎる!! たとえばABCDEという5つの転載記事があるとする。 そ

  • FPDチキンレースの成算は - 雑種路線でいこう

    松下が国内に月産100万台のプラズマパネル新工場をつくるという.上場企業が投資する以上は色々と理屈付けされているにせよ,結局シャープの液晶事業と張り合ってるようにもみえる.どちらも4000億円規模の事業で,プラズマの将来に対するアナリストの悲観的な観測を払拭したいこともあるだろうか.技術的にプラズマが有利といわれるコントラスト,色域,残像,サイズいずれの面でも,液晶がコンシューマ市場では充分といえる水準まで追い上げ,部分的に追い越しつつある. FPDでは液晶・プラズマ問わず各社とも製造コストを追ってチキンレースをしているようにみえる.既に脱落しつつある数社は品質を追ったりニッチ市場の囲い込みに出ているけど.DRAMの教訓では過剰設備に怯んで投資を惜しんだ企業からコストで負けて敗退していった.ただDRAMとFPDで異なるのは,主要メーカーが同時に主要需要家でもある点だ.過剰設備が問題となった

    FPDチキンレースの成算は - 雑種路線でいこう
    REV
    REV 2007/01/15
  • イラク人質事件・「自己責任論」について

    REV
    REV 2007/01/15
  • 海外でも「無断リンク問題」が裁判に。しかもWikiが対象。 - YAMDAS現更新履歴

    WikiAngela - Defending the right to link from a wiki 「無断リンク問題」を巡って株式会社はてなを訴える○○○○が出たとか出ないとかいう話があったが、海外でもこれが裁判になっているみたい。 でもさ、いまさらだけど「無断リンク」って言葉の響きが良くないよ。「自由にリンクをはる権利」と書けばいいのに。 それはともかく、Zyprexa ってオランザピンのことか。Eli Lilly 社から漏洩した Zyprexa についての内部文書に zyprexa.pbwiki からリンクしたところ、訴訟沙汰になっているとのこと。 いずれにしても「自由にリンクをはる権利」が重大な危機に瀕していることには違いないく、またこうしたとき電子フロンティア財団(EFF)のような団体があることをうらやましく思ったりする。

    海外でも「無断リンク問題」が裁判に。しかもWikiが対象。 - YAMDAS現更新履歴
    REV
    REV 2007/01/15
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070115i401.htm

  • 2007-01-14

    今日は予想通りネタがないので焼き直し記事を書きます。今見に来る人が当時より遙かに多いしねぇ…。 続きを読む こっちは字数制限があるみたいなので日記の方にコメントします。 それとも続けて書いてもよかったのでしょうか? Web拍手とコメントのどちらをお使いになるかは書く方が選択していただければと思います。 続きを読む ここ何日かで書いた記事をいろいろなところで紹介していただいた時、「パロディを再現するか」というところに焦点を当てたニュースサイト管理人様のコメントが目につきました。 私も「パロディを再現するか」というところには注目しています。しかし、どうも世間一般からはずれた視点で注目しているようです。その点も含めて、今日は「テレビアニメ『ハヤテのごとく!』の商品価値」についての私の考えを書いてみます。 続きを読む はてなブックマーク 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ[絵文録ことのは]200

    2007-01-14
    REV
    REV 2007/01/15
  • さあ? 最近いい加減な集計サイトが多いなあ・・・・

    VG-Chartsの次世代ゲーム機の売上集計に訂正が入りました。Wiiの北米の累計販売台数を約180万台から約140万台に修正。全世界の累計普及台数も約350万台に訂正。またXBOX360とPS3の台数にも訂正が入っています。これはNPDグループが正式に12月の北米の販売台数を発表したためです。(Wiiが年末に180万台というのは、GCの時を凌駕する数字で、違和感がありましたが、GCの時とほぼ同じ140万台なら納得感があります。) 12月の米ビデオゲーム機販売、任天堂の「Wii」が「PS3」を抜く=調査会社 12月の販売台数はWiiが60万4200台、PS3は49万700台だった。マイクロソフトのXbox360は110万台売れた。WiiとPS3の販売台数を合計して、XBOX360の合計台数と互角という状況で、XBOX360が非常によく売れたことを示しています。XBOX360との差は縮まるど

    REV
    REV 2007/01/15
  • エロゲではヒット作の次回作の売り上げが伸びるけれど、ラノベの場合はそういう話をまず聞かない - やや最果てのブログ

    http://d.hatena.ne.jp/REV/20070114/p4 そうか。眼からウロコ。 ライトノベルの読者はそういう観点でを読んでたんですね。 そう考えると、私が前回書いた「とある魔術の禁書目録」の文章力とか内容とか一人称視点がどうこう言っていた エントリは全くお門違いも良いところで。 最後に叫んだ「灰村キヨタカ絵萌え」だけで充分に出版社の目論見に嵌っていたという。 いやはや。いやはやいやはやいや。 いやーーーーーー…………。 もう文章書く身としては何も言えないっす。 なんだか一抹の虚しささえ覚えるよ。

    エロゲではヒット作の次回作の売り上げが伸びるけれど、ラノベの場合はそういう話をまず聞かない - やや最果てのブログ
    REV
    REV 2007/01/15
    「ライトノベルの読者は」→×  「id:REVは」→○  これを敷衍するかどうかは任せるね。
  • http://0000000000.net/p-navi/info/news/200701122326.htm

    REV
    REV 2007/01/15
  • 2007-01-15 - 夏の葬列

    272 名前:('A`) 投稿日:2007/01/12(金) 23:33:30 0 人間なんて所詮こんな程度なんでしょうね。 だからこそ護身が必要になるのでしょう。 【社会】「溶けゆく日人」・・・救急車をタクシー代わり、 図書館蔵書から切り抜き 「・・・あの、救急車はタクシーじゃないんですけど」。 新人救命士の制止を振り切り、風邪をひいたという中年女性が、 ズカズカと救急車に乗り込んでいく。これは来月放送予定の 「救急救命士・牧田さおり」(テレビ朝日系)の1シーンだ。 救急車の“乱用”が目立つご時世を投影した演出。 しかし、現実はドラマよりも奇なり。 「常識」の二文字などお構いなしの救急要請が後を絶たない。 数年前の午前2時ごろのことだったという。 横浜市の救急隊員だった緑川郁さん(32)は「気分が悪い」という 若い女性からの通報でマンションに急行した。呼び鈴に応答はなく、 郵便受けか

  • 不二家:消費期限切れの牛乳、パート従業員に押し付け―事件:MSN毎日インタラクティブ

    REV
    REV 2007/01/15
    「消費期限切れの牛乳を使用したパート従業員は、工場内で使い切れなかった牛乳を別の部署から押し付けられていたことが同社の調査で分かった。」
  • 一枚の金属板から 旧作品No.37137 | pya! (ネタサイト)

    「私は自分自身が冷たく薄っぺらだった・・・でも、そんな私に手を差し伸べてくれた人がいたんだ。その人は私をいろいろな角度から切り崩してくれた。そして私は変わっていった。こんな私でも注目されるようになっていったんだ。何も変哲もなかった私がだよ?嬉しかった。この感動を今度は私を見る方に与えられたらと思う。ありがとう私を変えてくれた人、当にありがとう」・・・って私も良い出会いが欲しいわ(つД`) 07-01-14 04:12

    REV
    REV 2007/01/15
  • 活字中毒R。 - 長く仕事をしている割に人気の出ない漫画家の「悲劇的な傾向」

    『出版業界最底辺日記』(塩山芳明[著]・南陀楼綾繁[編]、筑摩書房)より。 (「2003年11月×日」の記述より。長年の「エロ漫画下請け編集者」としての経験から、「人気の出ない漫画家の傾向」について書かれたものの一部です) 【長く仕事してもらってる割に人気の出ない漫画家には、ロリ&劇画を問わず一定の傾向が。当人達は漫画を描くのが好きで仕方ないらしいのだ。だから決して手抜きはしない。しかし、読み手の立場が頭にないので、努力が明後日の方向へ脱線。(多分、一般漫画はともかく、同業者の漫画もまず読んでない)読者がエロ漫画を読む際に一番気にする、キャラの色気、SEXに至るまでの説得力、体位等のリアリティに工夫をせず、登場人物の数をやたらに増やしたり(描き分けられぬのに)、無意味な場所移動を繰り返したり(ストーリーが混乱、濡れ場が減るのみ)、ささいなネームに凝ったり。(誰も読んじゃおらん) どの編集部

  • shinshu.fm - shinshu リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • http://miracle7.sakura.ne.jp/blog/miracle/index.php?eid=361

  • 2ちゃんねるの致命的欠陥――ひろゆきは2ちゃんねらーに責任転嫁すべきだ[絵文録ことのは]2007/01/15

    ドメイン差し押さえがあろうとなかろうと、2ちゃんねるは(いかなる形であれ)続くと思われるが、2ちゃんねるの最大の致命的欠陥を修正しないと、問題はさらに大きくなる一方だろうと思う。 それは2ちゃんねるには「誰も責任を取らないシステム」が存在しているという意味である。だが、その「誰も責任を取らないシステム」が続く限り、2ちゃんねるはいずれ立ち行かなくなるだろう。 簡単に言えば、「ひろゆきは、2ちゃんねらーに責任を負わせればいい」ということである――とこれだけを読むと意味がわからないだろうから、長々と説明する。 ■2ちゃんねるは誰も責任を取らないシステムである 小難しいのは嫌いなので :kyoumoeの日記(ミス・ユニバース豪州代表) 短くまとめる :kyoumoeの日記(ミス・ユニバース豪州代表) 今、2ちゃんねらーが為すべきこと。 それはひろゆきに責任を取らせることでも、外圧に立ち向かうこと

  • urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!

    ポエムその1: http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその2: http://d.hatena.ne.jp:80/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその3: http://221.186.146.29/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその4: http://0xdd.0xba.0x92.0x1d/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその5: http://0335.0272.0222.00

    urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!
    REV
    REV 2007/01/15
    ポエムとか俳句って、頻出のJokeかと思ってました。どこで見たのかは覚えておません。書籍のタイトルに著作権は無いけれど、極めてユニークな場合、それが成立する、という見解をみた覚えが。
  • 宗教とニセ科学は峻別できる。 - 不動産屋のラノベ読み

    So-net blog:Chromeplated Rat:科学と宗教(試論) http://blog.so-net.ne.jp/schutsengel/2007-01-07-2 もちろん自然科学のスコープにおいては実在を証明することはできないけれど、だったらすなわち「ない」ことだ、としてしまうのは、別の意味での思考停止に他ならない。 宗教については一家言があります。 私の言いたい事は以下の3点です。 反証可能な事は科学の領域。宗教はそこに立ち入ってはいけない。 宗教の教義は、反証不能(=証明不能)なことでなければならない。故に、根拠がなく、信じるか信じないかの選択にならざるを得ない。 ニセ科学は、科学的手法を用いず反証可能な事を主張する。故に宗教ではない。 まず、1について。 これは、議論の余地がないところであると思います。「祈れば病気が治る」とか「空飛ぶスパゲッティモンスターが人類を創造

    宗教とニセ科学は峻別できる。 - 不動産屋のラノベ読み
    REV
    REV 2007/01/15
    「「オムファロス仮説」」
  • バンギャルがゴスロリを着る由来とは

    ゴスロリ、略さず言うとゴシックロリータはいつから出たのだろうか?バンギャルの個人サイトを見ると、ピエロやディルアングレイ、プラスティックツリーを好む子が主に着ているようですね。頭に付けるレースのヘッドドレスに裾が膝丈前後のパニエ入りスカート、ニーソックスまたはハイソックスが定番のようです。 ロリータファッションの代表といえばピンクハウスですが、くるぶしから裾をひきずるようなボリュームのあるワンピースは、今のバンギャルには見かけないようです。昔からコミケに行くと見かけますが、マリスミゼルがメジャーデビューした頃ぐらいまでは、まだビジュアル系のライブ会場にもあちこちいたような記憶があります。もちろん私が一番見たのは筋少のライブです。それも90年代に入ってからね。 80年代まではいわゆる「ナゴムギャル」の服装が多かったです。ナゴギャを見た事が無い方に簡単に説明すると、篠原ともえがデビュー

  • PukiWiki - 詭弁の見抜き方

    このページのURL    最終更新日 : Sat, 01 Mar 2008 23:21:26 JST(218d) このページの参照者数:日 6 :昨日 8 :累積 99650(アクセス集中時にリセットされることがあります) 今現在の Wiki オンライン人数: 5 メニュー ・トップページ ・概要(2chテンプレ) ・  スレ立て規約 ・過去スレ一覧 ・FAQ ・はじめてのもるひー ・Morphy用語解説 ・漏貧カレンダー ・掲示板IRC 注目 Hot! ・MorphyOne歴史年表 ・さよなら漏貧 ・債権者集会用資料 ・官報 ・MOxx研究 ・回路談義 ・Morphy101Wiki 特設 Special ・Morphy101企画 ・MorphyOneの真実 ・債務整理資料について ├ 改竄個所 └ B/Sの改竄確認 ・経理の推

    REV
    REV 2007/01/15
  • http[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    REV
    REV 2007/01/15
    …私もどこかで眺めたことのあるアイディアなので、天才じゃなくて転載です
  • ATフィーダー - エロ漫画とエロラノベ

    REV
    REV 2007/01/15