タグ

2009年2月9日のブックマーク (36件)

  • 池袋ジュンク堂の電撃文庫新人4作品売上データ - 平和の温故知新@はてな

    作品名 2月5日データ 2月6日?データ 2月9日データ 売上累計 アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫) 作者: 川原礫,HIMA出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/02/01メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 268回この商品を含むブログ (254件) を見る 60冊 45冊 13冊 47冊 パララバ―Parallel lovers (電撃文庫) 作者: 静月遠火,越島はぐ出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/02メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 58回この商品を含むブログ (99件) を見る 60冊 57冊 51冊 9冊 東京ヴァンパイア・ファイナンス (電撃文庫) 作者: 真藤順丈,佐々木少年出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/02メディア: 文庫購入: 2人 クリック:

    池袋ジュンク堂の電撃文庫新人4作品売上データ - 平和の温故知新@はてな
    REV
    REV 2009/02/09
  • 「表現の自由」に責任が伴うということに異論はないのだけれど…… - 一本足の蛸

    ネット暴力 「表現の自由」には責任が伴う : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) これは、「表現の自由」に伴う責任の話というよりは、表現に伴う責任の話ではないか。誰だって、表現するときには、その表現の内容に応じた責任を負うべきで、その責任を負わないような「投げっぱなし」の表現はいけないよ、というような。 「表現の自由」に伴う責任というのは、もうちょっと抽象的なレベルのことで、表現を行うに際して不当な圧力から免れているということ(=表現の自由)を「当たり前」のこととして油断せずに不断の努力によってそれを守っていく責任がある、というような話だと思う。もちろん、こっちの責任もすべての表現者にかかってはいるのだが、個人のネット利用者より新聞などマスメディアのほうがより重い責任を受け持つことになるんじゃないだろうか。 その意味で、この記事には違和感があった。 関連 そう、「表

    「表現の自由」に責任が伴うということに異論はないのだけれど…… - 一本足の蛸
    REV
    REV 2009/02/09
    俺的にいうと、表現は、そのpublishingが注意深く行われれば、自由を保証するべきだし、表現のpublishingの程度と、表現の内容により、社会的責任が課せられるだろうな、と思う。←口コミが社会不安に、みたいな例は?
  • ラノベのアニメ化予想 | akiraaniの日記 | スラド

    先日、サークルの帰り際にラノベアニメの話が話題に出て、昔の日記でライトノベルのアニメ化予想をしてたのを思い出したのでどれくらい当たってるか確認してみた。 というわけで、個人的な印象でまだアニメ化の話がない各レーベルで勢いのある作品を上げてみたり。 スニーカー文庫→円環少女ファンタジア文庫→鋼殻のレギオスMF文庫J→上等シリーズ電撃文庫→とある魔術の禁書目録ファミ通文庫→狂乱家族日記スーパーダッシュ文庫→影≒光 結果はというと…… 円環少女→現在のところアニメ化の話題はなし鋼殻のレギオス→アニメ化(2009/01)上等シリーズ→現在のところアニメ化の話題はなしとある魔術の禁書目録→アニメ化(2008/10)狂乱家族日記→アニメ化(2008/04)影≒光→現在のところアニメ化の話題はなしというわけで、的中率50%。 スニーカー文庫に関しては、そもそもレンタルマギカ以降アニメ化作品自体が出てない

    REV
    REV 2009/02/09
  • 『『『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』にみるオタクナルシシズム - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』にみるオタクナルシシズム - シロクマの屑籠』へのコメント』へのコメント
    REV
    REV 2009/02/09
    「単純な言動にも、複雑な心的機能が働いていること『も』あるし、複雑な言動が、単純な心理に駆動されていること『も』ある」←20文字くらいにまとめたい
  • 「ぼく」が「ぼくら」へとつながる意義――「とらドラ!」に見る後期近代と、そこにおける生の存在論的根拠―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    とらドラにオラクル不在問題(俺命名)について少し書くことにする。 この問題は「週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ」という増田のエントリの中で取り上げられ、それに対し有村悠氏が「『とらドラ!』について少し考えてみた」というエントリーにおいて、大体の要点を抑えたアンサーをしているのだが、これについてもう少し深く掘り下げたり我田引水してみたい。具体的には、オラクルが「物語中で」「登場人物によって」希求されているにも関わらず「不在であること」の意味――「『みんなが物事を自分ひとりで解決していかねばならない』という困難の存在」の理由と意味を、もう少し深く考えてみようと思う。 この問題に対して、増田は共同体の崩壊に、有村氏はより限定的に家族共同体の崩壊にその理由を見出したのだが、これは「再帰的近代化」における「ゲマインシャフトのゲゼルシャフト化」によるものだといえる。社会システムの発展と高度経済成

    「ぼく」が「ぼくら」へとつながる意義――「とらドラ!」に見る後期近代と、そこにおける生の存在論的根拠―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
    REV
    REV 2009/02/09
  • トリアージ議論の行く先はいずこに

    『ケーキ』という記事が再び反響を呼んでいる。全体や組織から見た最適化の一例としてトリアージがある、というのが来の論旨であるらしいのだが、トリアージは非常事態の場で行われるものであって、それを平時のビジネスと同等に扱うのはよろしくないという意見があり、いまだ揉めているらしい。 「かわいそう」だと言った学生は、ビジネスといえばオフィスで働く人、トリアージといえば災害現場というイメージを覆すことができなかった上に、災害現場における「組織」を具体的にイメージできなかったのだと思う。あるいは、自分のほんとうにごく身近な自分の問題として考えたのかもしれない、組織の問題じゃなくて。結果「トリアージ」「ホロコースト」といった単語に対するイメージを経営学という学問に対しても与えてしまったことに今回の問題があるんじゃないかって思う。 で「ケーキ」記事に対して罵倒コメントをつけたブックマーカーがいて、福耳さん

    REV
    REV 2009/02/09
     ttp://b.hatena.ne.jp/entry/-------- の形でリンク貼るのもそれなりに便利。 tinyURLは、ちょっと信じられない場合もあるし。
  • 『ロウきゅーぶ』。 - Something Orange

    REV
    REV 2009/02/09
  • はてな

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてな
    REV
    REV 2009/02/09
    単騎突撃
  • 敵がいなけりゃはじまらない - 地を這う難破船

    タイトルはB'zの名曲から。 ⇒はてなブックマーク - はてな 議論をすることと喧嘩を売ることは違います。そして両方を要する問題意識が存在する。「喧嘩を売る」は私的行為なので、つまりコミュニケーションorディスコミュニケーションなので、ディスコミュニケーションとして帰結することは致し方ないとして、その私的行為が「ブックマーク」というインターフェイスを介することの意味を知らないはずもなし。擬似的な抗争の様相を呈することの意味についても。問題は、知的な対立と同時に擬似的な抗争が要請されること。存在する「政治」を敵対性において可視化させるために。 今回削除要請された人たちが議論をしていたことは疑いえない。議論が相互的な対話として成立しなかったのは「喧嘩を売ってきた」ことが理由ではない。「喧嘩を売ってきたから議論を断念した」と削除申立の当事者が説明していることは、主観の問題であって経緯の説明として

    敵がいなけりゃはじまらない - 地を這う難破船
    REV
    REV 2009/02/09
    実在するのは、介在する単語の選択や、場合によっては介在したバール(のようなもの)や、拳。それを議論と呼んだり、喧嘩と呼んだり、教育と呼んだりする。山の中で柱に縛った同士を殴ることを革命と呼んだりね。
  • 「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン

    川口 盛之助 盛之助 代表取締役社長 戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトル・ジャパンにてアソシエート・ディレクターを務めたのちに株式会社盛之助を設立。研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。 この著者の記事を見る

    「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン
    REV
    REV 2009/02/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2009/02/09
  • 特定通常兵器使用禁止制限条約の成立 - 日本近現代史と戦争を研究する

    以下は、櫻川明巧「特定通常兵器の法的規制」『立法と調査』109、1982.4による。 著者は、外務委員会調査室所属。 通常兵器のうち、「過度の傷害」を与え、 「無差別の効果」を有する兵器に対する関心は、1960年代末ごろから高まった。 特に、ベトナム戦争におけるナパーム弾の強力な殺傷力が人々の注目を集めた。 1968年4月、テヘランで開催された人権国際会議は、 ナパームによる惨害がとりあげ、 国連事務総長に対して、ある種の戦争方法の禁止について研究するよう要請した。 国連事務総長は、「武力紛争における人権の尊重」と題する報告書を作成し、 1970年、国連総会において報告書が審議に付された。 1971年の国連総会では、事務総長に専門家の援助を得て、 ナパームその他の焼夷兵器に関する報告書を作成するよう要請する決議案が採択された。 この決議に基づき、翌年、前エントリでとりあげた事務総長の報告書

    特定通常兵器使用禁止制限条約の成立 - 日本近現代史と戦争を研究する
    REV
    REV 2009/02/09
  • そう、「表現の自由」には責任が伴う - novtan別館

    実に正論でわたくし感服いたしました。 全く身に覚えのないことを言いふらされ、非難されたら、どれほど嫌な気分だろう。 インターネット上で他人を中傷する行為は、「表現の自由」をはき違えた卑劣な犯罪だ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090207-OYT1T01193.htm あれ?いきなりタイトルと合致していない内容が…いや、間違ってはいないんだけど、なんで範囲が「インターネット上」に狭まっているんだろうか。 てっきり、今まで新聞誌が冤罪被害者を犯罪者かのように扱い中傷したり、関連会社の週刊誌等があることないことを、書きたてていたことに対して、今回の「炎上逮捕」事件をきっかけに反省し、自省の念を述べているのかと思ったんだけど…。 憲法で保障された「表現の自由」は、健全な社会を守るためにある。匿名に身を隠したネット上での言葉の暴力とは、無関

    そう、「表現の自由」には責任が伴う - novtan別館
    REV
    REV 2009/02/09
  • 「過去数年の好況時、得られた利益はすべて労組側にベアとしてもっていかれ」ただって!! - la_causette

    城繁幸さんという方が不思議なことを書いています。 だが、これは社会にとって、きわめて不穏当な副産物をもたらしつつある。というのも、正社員側の既得権にはいっさいメスを入れぬまま、調整コストをすべて後者に負わせるため、両者の経済的格差は決定的となる。過去数年の好況時、得られた利益はすべて労組側にベアとしてもっていかれ、現在のような不況時には真っ先に首を切られるという具合だ。2007年に2兆円を超す営業利益を上げつつも人件費の拡大を抑制し、現在大量の期間工をリストラしつつあるトヨタは、新型日的経営の模範例といえるだろう。 「過去数年の好況:というと2002年2月から2007年10月の俗称「いざなみ景気」を指すのでしょうが、この間「得られた利益はすべて労組側にベアとしてもっていかれ」た等という話は聞いたことがありません。むしろ、2000年から2007年にかけて国内総生産は約12兆円増加したものの

    「過去数年の好況時、得られた利益はすべて労組側にベアとしてもっていかれ」ただって!! - la_causette
    REV
    REV 2009/02/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2009/02/09
  • ロシアが捕鯨をやっているって本当ですか? - もし本当にしているならその目的は?どうして日本みたいにオーストラリアやシーシェパー... - Yahoo!知恵袋

    ロシアが捕鯨をやっているって当ですか? マジ。 っ[原住民生存捕鯨] アメリカも捕鯨してるよ。 >オーストラリアやシーシェパードなんかから何もいわれないの? ロシアアメリカは日ほど優しくないから。 あと、「原住民はクジラくらいしかうものないんや。黙っとけや、ボケが!」というのが言い訳です。 つまり、大多数のロシア人、アメリカ人はクジラなんかっとらんわ、ということ。 なお、ノルウェイが商業捕鯨《日は調査捕鯨》を行って何も言われないのも、日ほど優しくないから。 ノルウェイの捕鯨船は、環境保護団体の船を平気で撃沈しますからw

    ロシアが捕鯨をやっているって本当ですか? - もし本当にしているならその目的は?どうして日本みたいにオーストラリアやシーシェパー... - Yahoo!知恵袋
    REV
    REV 2009/02/09
  • 目の前で交通事故 - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    まったり自転車で帰宅途中、交差点にさしかかったとき右前方からガッシャーンという大音響。 見るとバイクがすっこけて人らしいものが倒れてる。 あわてて駆け寄ってあれやこれや対応したけど、思い返してみるとダメな部分多すぎた。 駆け寄ってみるとうつぶせでけいれん+呻き声。腕や足が棒みたいになってる。とりあえず仰向けに。 →首周りの固定を注意したけど、もっと確実に確保すべきだった。 あちこち血だらけだけどケガの箇所がわからず。意識はあるようなので氏名年齢血液型を確認。 →自分とケガ人(と周りの人)を落ち着かせる一歩だが、これはメモなりなんなり残しておくべきだった。救急隊員に伝えるとき少々まごつく。 とりあえず呼吸脈拍は問題なさげ。痛みの箇所等を聞き服を緩める。頭が痛いと言っていたので動かすのを躊躇。 →倒れてるところが十字路の真中。これは安全確保のためにも動かすべきだったかも。交通整理を始めた通りが

    目の前で交通事故 - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    REV
    REV 2009/02/09
  • 昭和電工が500GBプラッタ - reservoirのブログ

    サムソンが発売してる 500GBプラッタ品もこれかなあ 昭和電工株式会社は5日、容量500GBの3.5インチHDメディアの量産を1月より開始したことを発表した。 同社では、これまで1.89インチおよび2.5インチについては第4世代と呼ばれる垂直磁気記録方式を採用したメディアを製造し、それぞれ容量120GB/250GBを実現していた。今回、3.5インチにもこの第4世代を適用し、従来の334GBから500GBへ容量を増やした。 459 :Socket774:2008/12/20(土) 19:08:23 ID:7cl8B/Wo ヒュンダイはエンジンだけ三菱の援助受けてるな。 モノコックは独自設計で衝突安全性完全に無視してるけど。 HDDに関しては肝心なコントローラチップはMarvell(その為相性問題が起きやすくSmartは他社より不正確) 筐体やPCBの設計/製造は自社、組み立ても自社。日

    昭和電工が500GBプラッタ - reservoirのブログ
    REV
    REV 2009/02/09
  • 女性に手ふり対向車にぶつかる 豪男性、腕を一部切断 - MSN産経ニュース

    REV
    REV 2009/02/09
  • 「カーナビを入力中に…」 横断中の女性はねられ死亡 - MSN産経ニュース - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    8日午後5時40分ごろ、東京都八王子市南大沢の市道で、横断歩道を歩いていた近くに住む無職、松下ケサさん(87)が乗用車にはねられ、9日未明に死亡した。 警視庁八王子署は、自動車運転過失傷害の現行犯で神奈川県藤沢市湘南台、会社員、今島智彦容疑者(40)を逮捕。容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べる。 八王子署によると、現場に信号機はなく、今島容疑者は買い物の帰りで「道に迷い、自宅方向の住所をカーナビに入力していて前をよく見ていなかった」と供述しているという。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090209/dst0902091028001-n1.htm 正しく設置されているカーナビなら、走行中の手入力は不可になっているはず。 つまり、この運転者は、カーナビの安全装置を正しく設定していなかったと思われる。 加えて、信号無しとはいえ、横断歩道

    「カーナビを入力中に…」 横断中の女性はねられ死亡 - MSN産経ニュース - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    REV
    REV 2009/02/09
    んー、ナビ装着時に「安全装置切りますか?切りませんか?」と訊かれた。事故が起こったときに困るので切ってない。
  • ガイシャのお値段 | Bar Giulietta

    REV
    REV 2009/02/09
  • ダーウィンから「社会ダーウィン主義」へ、進化論わい曲の歴史

    米バージニア大学(University of Virginia)提供の英自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)の肖像写真(撮影日不明、2004年11月30日提供)。(c)AFP 【2月9日 AFP】英国の自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)の生誕から12日で200年を迎えるが、彼の唱えた進化論は、それまで考えられていた自然界における人間の位置付けを大きく覆すと同時に、社会的・人種的不平等の非合理的な正当化を勢いづける結果にもなった。 そうした正当化の最たるものが、心身が弱いとみなされた人びとに避妊処置を施したり、集団的な殺害さえも含めた「間引き」を行い、「人類という種のクオリティを強化」すべきだとした「優生学」という思想を擁護する際、「社会ダーウィン主義」と呼ばれる理論が引き合いに出された例だ。 しかし、キリスト教徒であり、英19世紀ビ

    ダーウィンから「社会ダーウィン主義」へ、進化論わい曲の歴史
    REV
    REV 2009/02/09
  • ロシアは鉛筆を使った - レジデント初期研修用資料

    宇宙飛行士は、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 NASA は120億ドルの開発費をかけて、無重力でも書けるボールペンを開発した。 ロシアは鉛筆を使った。 定番の科学ジョークだけれど、大事だと思う。 Mig-25 のハイテク 1970年代最速のジェット戦闘機、Mig-25は、正体が分かってしまえば、 ありふれた技術で作られた、時代遅れの戦闘機だった。 ベレンコ中尉が北海道に亡命してきた昔、あのときはまだ、Mig-25 といえば「正体不明の究極戦闘機」 であって、小学校の頃に読んだ図鑑にも、なんだか秘密兵器みたいに描かれていた。 分解調査された実物は、たいしたことがなかったのだそうだ。 チタニウムの合金だろうなんて言われていた機体は、ありきたりなニッケル鋼で作られていた 基的に「まっすぐ飛ぶ」ことしかできない飛行機で、格闘戦の性能は悪く、燃費も極端に悪かった すごいエン

    REV
    REV 2009/02/09
  • 微妙な思い - finalventの日記

    批判ではないよ、為念。 ⇒404 Blog Not Found:レポートのコピペがダメな理由とそれを防ぐ意外な方法 確定申告の季節がもうすぐやってくる。というわけで2008年分の支払調書を仕分けたりしているのだが、今回はその数に圧倒されかけている。 なぜそうなったかといえば、blogの書評を広告に使いたいという出版社がものすごい増えて、使われる都度謝礼を頂けるようになったから。一年分まとめて来るところもあれば、都度レポートを送ってくるところもある。いずれも数万円から多くてもぎりぎり二桁。塵も積もれば山となるで、全部あわせるとAmazonやAMNのような大口にひけをとらなさそうな勢いだ。 微妙な思い。 うまく言葉になってこないのでメモ書き的になるが。 まず、前提は、ブログでお金が儲かるのことはよいことだ、やれやれ、というのはある。 そして、その成功者が前にずーんと進むのは良いことだ、ダンコ

    微妙な思い - finalventの日記
    REV
    REV 2009/02/09
    「事後の献金は贈賄にあたらない」ってな判例あったっけ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2009/02/09
    非人称話法が好きな人たちの件。
  • 大学運営がビジネスライクになった本当の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年02月08日23:00 カテゴリNewsValue 2.0 大学運営がビジネスライクになった当の理由 いつもの内田節なのだが.... 大学はどうなるのか (内田樹の研究室) しかし、大学に30年いてわかったことは、教育については「あらゆる教育プログラムが滑らかに進行し、学生たちの顔が知性と歓喜に輝いていた“教育の黄金時代”をもう一度甦らせよう」というタイプの「物語」が教育者を「やる気」にさせる上でもっとも効果的であるということである。 ふと「それではなぜ大学運営はビジネスライクになったのか」と考えたら、呆れるほど散文的な答えが出てきた。 それが、右のグラフ。1980年を100として、国立大学の学費、私立大学の学費、そして実質GDPがどのように推移したかを表している。元となった数値は以下から入手した。 国立・公立・私立大学の授業料及び入学料の推移 国立大学の授業料(標準額)の推移

    大学運営がビジネスライクになった本当の理由 : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2009/02/09
    「負担金」≠「実質費用」 と思われ。あと、費用総額の内訳として、「研究」と「教育」に、どう振り分けて評価するか(医学部なら臨床も)。
  • 地域医療崩壊 廃止か存続かで揺れる病院で廃止派のマスコミに院長が気を使った結果、「軽症でも救急に来て優先診療」を受ける地元新聞社社員「看護師です。マスコミの人の横暴に困ってます」 - 天漢日乗

    地域医療崩壊 廃止か存続かで揺れる病院で廃止派のマスコミに院長が気を使った結果、「軽症でも救急に来て優先診療」を受ける地元新聞社社員「看護師です。マスコミの人の横暴に困ってます」 これは院長がマスコミを味方に付けようとして墓穴を掘ってるパターンだろうなあ。 廃止か、存続かで揺れているある病院の看護師さん、という人の書き込み。どこの病院なのか、関係者やその地域の人は分かるかも知れない。【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4スレッドより。 715 :名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 20:34:55 ID:XgFF1igqO 病院で看護師してます マスコミの人の横暴に困っています うちの病院は存続か廃止か問題になってんですが 地元の新聞は廃止派です それで院長が何とか廃止論を引っ込めさせようと気を使

    地域医療崩壊 廃止か存続かで揺れる病院で廃止派のマスコミに院長が気を使った結果、「軽症でも救急に来て優先診療」を受ける地元新聞社社員「看護師です。マスコミの人の横暴に困ってます」 - 天漢日乗
    REV
    REV 2009/02/09
  • がんばれオリエンタルランド。 - 小学校笑いぐさ日記

    一分間スピーチ、という活動に取り組んでいます。 決められたテーマに沿って、自分の考えなどを簡単に話します。 先日のテーマは、 「家の近くにあったらいいと思うもの」 でした。 一人目。 K村「ではAさん、一分間スピーチをお願いします」 A児「わたしが、家の近くにあったらいいと思うものは、ディズニーランドです」 まあ予想された内容ではあります。 A児「なぜかというと、いろいろなのりものがあって楽しいからです。 もし家の近くにディズニーランドがあったら、毎日遊びに行きます。 前にディズニーランドに行った時には、プーさんのハニーハントと……(略) しつもんはありますか」 B児「はい」 A児「Bさん」 B児「お金はだれがはらうんですか」 誰が金を払うと思ってるんだ! A児「うーんと、お父さんです」 B児「ありがとうございました」 がんばれ日のお父さん。 さて翌日。 K村「今日の一分間スピーチはCさ

    がんばれオリエンタルランド。 - 小学校笑いぐさ日記
    REV
    REV 2009/02/09
    「お金は誰が払うんですか」「大企業のさくしゅを無くし、軍事費と、埋蔵金をつかえば、いくらでも予算はあります」とか答えたりして。
  • 8頭身 ぼくらの春はこれからだ! - あのAAどこ?

    REV
    REV 2009/02/09
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • 週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ

    釘宮理恵ってだけで、アニメ見てた俄かのおっさんだよ。 「ある日突然隣のマンションの美少女の恋愛騒動に巻き込まれる」 的な話が、転じて自分の人生の問題になって、 おそらく大団円的な結末に落ち着くっていう、 キレイな「起承転結」の構成だなって思ったよ。 最近のラノベでも、ゲームでもよ、 「起承転結」 になっていない、 お遣いっていうか、その場しのぎの尻拭い系のストーリーが多くて 飽き飽きしてたところに新鮮だった。 まあ、otsune的には「観測範囲が(ry」なんだろうけど。 でもよー、 何なんだ、あの、 みんな自分勝手に進むストーリー。 物語って、普通オラクルがいるわけじゃん。 預言者っていうか、主人公の行動指針を示す役割の人物で、 まあ、ナメック星の長老みたいなもんだけどさ。 独身(30)もあんまり首突っ込まないし、 亜美は、ただのトリックスターだし、 誰もが無根拠に物語進めてるのな。 ちょ

    週末に「とらドラ!」の原作読んだけどよ
    REV
    REV 2009/02/09
    ボーイング迎撃隊奮戦記を読むと「成層圏の爆撃機を落とすのには排気タービンが必要だろ」「夜間戦闘にはレーダーが無いなんておかしい」とか感想を抱きそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):ガザ支援物資「ハマスが横取り」 国連、搬入を中止 - 国際

    【エルサレム=井上道夫】国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は6日、パレスチナ自治区ガザを支配するイスラム過激派ハマスが支援物資を横取りしたとして、ガザへの物資搬入を中止したと発表した。  ガザの境界検問所付近に保管していたトラック10台分の小麦とコメが5日夜、ハマス政府と契約したトラックに持ち去られたという。UNRWAは「支援物資が返還され、ハマス政府が再発防止を保証するまで搬入を中止する」としている。  ロイター通信によると、ハマス政府のアルクルド社会福祉相は「トラック運転手の誤解によるもの」と釈明している。ただ、UNRWAによると、ハマスは今月3日にも、ガザの国連施設から3500枚の毛布と糧400セットを持ち去ったという。  UNRWAはガザで約90万人に糧支援を実施している。

    REV
    REV 2009/02/09
    ハマスの横取りを防ぎ、ガザ市民を支援するためには、文(以下略
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    REV
    REV 2009/02/09
    これはこれで。 1)正面(やや右向き)が描ける 2)静止したポーズが描ける( グラビア) 3)動きを切り取って描ける 4)体の表情で感情が出せる   …など、いろいろレベルがあって、まあ気にしない
  • ●●しただけでベッドへ…… 日本じゃあり得ない”オーケー”のサイン

    photo by Lauren Close from flickr 今年の夏、ニューヨークにメイクの勉強にやって来たばかりの25歳女性Mさんは、「デートに誘われてももうOKしません」と憤然として言う。 渡米前に「日女性はモテる」、と聞いていた彼女。実際カフェで、イベント会場で、デパートで、時には電車の中や通りでも、「コーヒーでもどうですか」「事でもしませんか」と誘われ、(モテるというのは当だった!)と最初はまんざらでもなかった。英語スクールにも通っているので、デートをすれば英語の勉強になる、しかも無料で、というので初めは気軽に付き合っていたのだが、ある事にカルチャーショックを受け、すっかりデート拒否症になってしまったという。 ショックを受けたある事とは、「一回事をしたらセックスもOKだとニューヨークの男性は思っているらしいんです」という、日デート事情とは異なる「ルール」。 「特

    ●●しただけでベッドへ…… 日本じゃあり得ない”オーケー”のサイン
    REV
    REV 2009/02/09
  • アホらしくて話にならない - すなふきんの雑感日記

    今日の「たかじんのそこまで言って委員会」で政府紙幣の話題があると言うのでとりあえず見てみた。高橋洋一と宮崎哲弥がいくら筋道立てて説明しても司会の辛坊治郎はどういうわけか最初から聞く耳持たず、話をさえぎってばかり。政府がおカネ刷るなんて円天そのものだとか、もうとにかく話にならなかった。番組構成も最初から政府紙幣の胡散臭さを演出してたり、ゲストに丹羽春喜教授*1を呼んできたりと、何か最初からイメージダウンを狙ったかのようなもので失望した。いくら「この程度の額」ならインフレの恐れはなく何の負担もなく出来るんですよと言われても、ぐだぐだと歯止めが利かないんじゃないかとか言い出すし、しまいに「そんなことやってたら国民は税金も払わないでいいと思うようになる。モラルはどうなるんだモラルは!」なんて半切れ状態。そして最後は政府は信用できない、そんな政府に紙幣発行権与えるなんてとんでもない、ということで強引

    REV
    REV 2009/02/09
  • 『他人の気持ちが慮れないっていうのはこういうことか。 - 頭痛の種』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『他人の気持ちが慮れないっていうのはこういうことか。 - 頭痛の種』へのコメント
    REV
    REV 2009/02/09