タグ

2009年10月6日のブックマーク (49件)

  • お金を回収するにはそれなりにお金がかかるんだけどね - とんでも教育Diary

    学生支援機構:電話8割つながらず 奨学金問い合わせで http://mainichi.jp/life/edu/news/20091002dde041100029000c.html 大学生向けの奨学金を巡り、貸与先住所のずさんな管理で約130億円の未回収金が生じている独立行政法人「日学生支援機構」(旧日育英会)で、返還猶予や住所変更を受け付ける相談電話へのダイヤル件数の約8割が、通話中のためつながらない状態であることが分かった。人員不足が原因。支援機構は逆にダイヤル数の8割がつながる態勢を目標に掲げ、1日から態勢を強化。民間委託で担当者数を倍にした。 相談電話は返還困難な奨学生への指導や住所変更の受け付けなどを行っている。支援機構の電話相談システムに記録された今年7月のダイヤル数は約19万4400件。しかし、実際につながったのは約3万5500件、約18%にとどまった。長時間待たされ、

    お金を回収するにはそれなりにお金がかかるんだけどね - とんでも教育Diary
    REV
    REV 2009/10/06
  • asahi.com(朝日新聞社):ドラム缶遺体事件、女子高生含む6人逮捕 死体遺棄容疑 - 社会

    福井県小浜湾からドラム缶に入った男性の遺体が見つかった事件で、大阪府警は6日、大阪府泉南市の配管工、中島充昭容疑者(26)ら男3人と、高校生を含むいずれも17歳の少女3人の計6人を死体遺棄容疑で逮捕し、発表した。窃盗容疑で府警に逮捕された中島容疑者ら男3人が、知人の男性を暴行して死なせ、海に捨てたと供述したことから、府警が海中を捜索して遺体の入ったドラム缶を押収するなど、裏付け捜査を進めていた。  府警によると、中島容疑者らは今年4月下旬、同府和泉市の男性(当時19)を暴行。仲間の家に連れて行ったところ、数日後に死亡したため、遺体をドラム缶に詰めて福井県おおい町の小浜湾に遺棄した疑いがもたれている。

    REV
    REV 2009/10/06
  • asahi.com(朝日新聞社):男性殴り眼球破裂、容疑の少年「ひったくりの失敗版」 - 社会

    大阪府豊中市の路上で8月、通行人の警備員男性(63)が自転車で通りかかった男に殴られ、左の眼球が破裂する重傷を負った事件で、豊中南署は6日、別の窃盗事件で逮捕していた市内の無職少年(18)を強盗致傷容疑で再逮捕し、発表した。  豊中南署によると、少年は9月に自転車を使ったひったくり事件の窃盗容疑で逮捕された。再逮捕容疑になった事件について、「バッグを奪うために傘の柄で殴った。ひったくりの失敗バージョンや」と供述しているという。  少年は8月2日午前8時5分ごろ、豊中市庄内西町5丁目の路上で、警備員の顔を傘で殴って重傷を負わせ、逃げた疑いが持たれている。

    REV
    REV 2009/10/06
    お前の目をよこせ、とは言わないから、男性が事故にあわないように、破裂した側の見張りをやってあげて。10年くらい。
  • 「迷い猫処分かわいそう」 逃がした兵庫県警職員を訓戒処分に - MSN産経ニュース

    交番に届けられた「迷い」が殺処分されるのはかわいそうだと、逃すよう指示した兵庫県警の警察署勤務の男性職員が、届けを受け付けた際に作成した書類の廃棄も指示していたとして、所属長訓戒の処分を受けたことが6日、県警への取材で分かった。 県警は「親切心から出た行動だが、公文書の廃棄は問題」と処分に踏み切った。県警によると4月8日、9歳の男児が路上でを見つけ交番に届けた。飼い主が分からないと動物愛護センターに送られ殺処分になるため、職員は「飼い主の元に戻る習性がある」として、を見つけられた路上に戻すよう交番に指示。「戻るだろう」と考えて書類の廃棄も指示したという。 翌日、の遺失届を出した飼い主が、逃したことを聞いて苦情を訴え、警察署は情報提供を呼び掛けるポスターも作ったが、は見つからなかった。

    REV
    REV 2009/10/06
    巧じゃないか。
  • 匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い : 404 Blog Not Found

    2009年10月06日15:00 カテゴリBlogosphere 匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い それではご期待にお答えして。 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS 匿名派の人は、相手の意見も踏まえた上で判断してるわけですが、 実名派の人は、相手の意見に耳を傾けずに、自分の主張だけを 声高に叫ぶ人が多いように見えるわけです。 実名と匿名に関して私がどう考えているかというのは 404 Blog Not Found:実名は振込口座?それとも振替口座? 404 Blog Not Found:有名人こそ、匿名を援護せよ でほぼ言い尽くされているのだけど、それを補足する形で。 実名と匿名の一番の違いは、言質をストックできるかどうか。匿名ではストックできない。なお、ここでいう「実名」は、「公式名」のみならず、発言者IDのこと。「小飼弾」だけではなく

    匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2009/10/06
    戸籍名-通名-顕名-アドホックなハンドル-匿名、と、濃淡はある。一部の人による、戸籍名強制(?)主義に対する、DK氏の顕名擁護。反「戸籍名強制」派には擁護なキモス。
  • 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国

    実名推進派は人の気持ちがわからない人が多いという記事。前段としてネットで実名を出せない理由もチェックのこと。 久しぶりに「アホか!!!」と叫んでしまった。 実名がいいと言ってる人は別にリスクを過小評価してるわけじゃない。むしろリスクが過大評価されてる、されざるをえない現状をどうにかしたいと思ってるんだろ? 組織に所属してるからって自由にモノも言えないような社会はとっととブチ壊しゃあいいんだよ。 そんなもんで言論弾圧しようなんて輩はどんどん殴れ。しない奴だけ残ればいい。 そりゃあ機密情報だだ漏れじゃダメだけどさ。社員が自社批判を気軽にブログにも書けないような状況を誰が作ってるのかよく考えろよ。そんなもん社会にとってデメリットでしかないだろ? 確かに匿名でこそこそ実名者を攻撃する卑怯な輩もごろごろいるから、そのせいもあって「てめーらこっち来て対等に話しやがれ」と言ってしまう実名論者がいて溜め息

    匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国
    REV
    REV 2009/10/06
  • 依存、ってなんだろうね

    なんだかアルコール依存症の話で盛り上がってるみたいだけど、別にアルコールに限った問題でもないよね。 他の薬物依存でも、ギャンブル依存でも、セックス依存でも、宗教や自己啓発に関する依存でも、科学や常識、世間に関する依存でも。 人と依存はなかなか切り離せなくて、昔みたいに原始的な信仰や社会的規範に無批判に依存出来ない現在はやっぱり、人は何らかの依存症になりやすいんじゃないかとも思うし。 自らがすべてを管理出来るほど強い人間はなかなかいないという事なのかもしれないし。 そんな俺は数年前から心を病んでいて、中途半端な知識を入れてしまったせいで誰のせいにも出来ず、日々を誤魔化しながらアルコールの助けを借りるしかない。 メンタルヘルスの先生にも音を話せないのだからどうしようもない。他者に転嫁する生き方も出来ない。 いっそ身体をこわして死ねたら楽なのかもしれないと思う。自殺は何度も考えるが、タブー感が

    依存、ってなんだろうね
    REV
    REV 2009/10/06
    禁断症状は、心理学的な現象のみに非ず
  • 傷ときのこ

    傷物語がびっくりするほどタイプムーンな件。 と、いっても設定だけで、キャラクターの人柄は、少しもきのこではない。 そのへんが面白かったりするのだが、正義の命題とか、そのまんま出し過ぎじゃないでしょうか、西尾さん。趣味に走りすぎです。 もう逆に、タイプムーンでゲーム化するとよいとおもう。

    傷ときのこ
    REV
    REV 2009/10/06
    「タイプムーンでゲーム化するとよいとおもう。」
  • デジイチとコンデジで悩んでいる方へ

    これからカメラを買う方へ以下はこれからカメラを買う方が、快適なカメラライフを送れるように、先達としてデジタル一眼かっちまった兄がなんつーかぎりぎりいっぱいで送る手紙です。 対象ユーザーは、デジタル1眼レフカメラ(デジイチ)とハイエンドコンパクトデジカメ(コンデジ)で悩んじゃうような、ちょっと気出した人です。 間口狭くて申し訳ないですけど、いくつかのファクターを上げて、各々どちらが優れているか書いていきたいと思います。 比較ポイントそれぞれ、所感を書いていきます。 できるだけ平易に書いたつもりですが、わかりにくい部分があれば突っ込んでください。 重さデジイチは、だいたい体だけで600gはあります。レンズとバッテリを加えると、普通に1kgを超えます。 逆にコンデジは軽さが命です。比較的重たい機種でも500gは超えないでしょう。 普段持ち歩くなら、完全にコンデジ優位です。 デジイチはぶっちゃ

    デジイチとコンデジで悩んでいる方へ
    REV
    REV 2009/10/06
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    REV
    REV 2009/10/06
  • チンパン言ってたやつは土下座な。

    ネトウヨもはてサも福田氏をチンパン言ってたやつは土下座な。 「あなたとは違うんです」その通り。確かに、誰かたちとは違ったね。 377 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 03:51:28 ID:RCbqhuxf 康夫ちゃんを悪く言っちゃらめえ。 康夫ちゃんは、国士だったんだよ。 あのとき、まだリーマンが破綻になる前で、アメリカからリーマンを助けるために 米国債購入経由で公的資金投入の資金よこせってゆすられてたの。 渡辺みっちーのバカ息子が「じゃあ100兆円用意しますね」って準備を進めてたの。 それに気付いた康夫ちゃんは、内閣改造して渡辺の首を切ってうやむやにしたの。 でも、アメリカはしつこくて許してくれなかったの。 そこで最後の手段、靖男ちゃんの自爆攻撃を敢行したの。 退陣して総裁選、となると、時間稼ぎできるでしょ。そうやってタイムリミットをやりすごし

    チンパン言ってたやつは土下座な。
    REV
    REV 2009/10/06
  • https://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/2/4290f819.jpg

    REV
    REV 2009/10/06
  • タバコ百害あって一利なし本当に一利もないんですか?もし一利あるとしたらその一利は何ですか? - ①喫煙所で仕事や趣味などについて会話... - Yahoo!知恵袋

    人間だれしも、日々のストレスを解消するために、 ストレス解消のプチ依存が一つはあるものです。 それがない人を見たことがありません。 人によってお酒であったり、べることであったり、 買い物、ゲームテレビ…。 たばこがそれという人も多いと思います。 その人にとっては、たばこがなくては代替の 方法を探さないといけません。 ちなみに私は 生まれてから一度もたばこは吸ったことはありません。 一利無し、は実は詭弁です。 タバコ嫌いの人が書いたタバコの利の話がここに http://motiyaki.blog78.fc2.com/blog-entry-31.html 免疫学の世界的権威の人の話をベースに書かれた話 http://www.go-smoking.net/column/col050106001.htm また、現在の医学界において「タバコの害は結論が出た」みたいな話を世界的にされて居るそうです

    タバコ百害あって一利なし本当に一利もないんですか?もし一利あるとしたらその一利は何ですか? - ①喫煙所で仕事や趣味などについて会話... - Yahoo!知恵袋
    REV
    REV 2009/10/06
  • id:toledは批判されなくていいのか? - 思いて学ばざれば

    さる6月、id:isikeriasobiさんが「反日上等を掲げる支援者はかえって迷惑」という主旨の批判をして、その見解に基づいて運動家を批判する人が非常に多かったわけですけども、先日id:toledさんが在特会に襲撃されたとき同様の理屈で批判する人を見かけなかったのですが、どうしてなんでしょうね? toledさんは「排外主義に反対します」というカードをさげて在特会に反対する意志を示していますね。これに対して在特会は日の丸を掲げてtoledさんを殴りつけてます。toledさんは「これこそが日の丸の来の使われ方だった」と振りかえってます。さらに「日そのものが暴力」「在特会は日の鏡」とも言っています。 かつてisikeriasobiさんの見解に便乗して「反日上等」を批判していた人たちは、今回の事件についてもtoledさんを批判すべきです。暴力を振るわれたこと自体については同情してもよいです

    id:toledは批判されなくていいのか? - 思いて学ばざれば
    REV
    REV 2009/10/06
    1. idがtoled氏の、「主張の内容」はともかく、表現の自由と暴力からの自由は擁護されるべき 2.氏が、プラカードに特定のマターを掲げて殴られにいったと仮定するなら、「後ろ弾」になった可能性はある。
  • 幻冬舎plus|自分サイズが見つかる進化系ライフマガジン

    【アヒルお尻タイプの人向け】胸を張りすぎると、太ももの前側が太くなる 渡部龍哉 大人気パーソナルトレーナー・渡部龍哉さんの最新刊『オトナ女子のコンプレックス解消図鑑』から、試し読みをお届けします。 日のテーマは、「アヒルお尻」。 「アヒルお尻」の人は一見お尻にコンプレックスがないように見えるけれど、もっと丸くて綺麗...

    幻冬舎plus|自分サイズが見つかる進化系ライフマガジン
    REV
    REV 2009/10/06
    「ただ、幼児をオーバーコントロールすると、後遺症が残る場合がある。」
  • orangestarの日記

    REV
    REV 2009/10/06
  • nikkeyshimbun.com.br

    このドメインについて問い合わせる nikkeyshimbun.com.br 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    REV
    REV 2009/10/06
  • 横浜開国博“不入り”批判に総合プロデューサーが猛反論 - 社会 - ZAKZAK

    有料施設が記録的な“不入り”に終わった横浜開港150周年記念イベント「開国博Y150」。先月27日の閉幕後も議会や市民から責任追及の声がやまず、野田由美子副市長が引責辞任する事態となった。「大失敗」のイメージが定着するなか、イベント全体を統括した現場の最高責任者が紙の取材に応じ、会期中に辞職した中田宏・前横浜市長に代わって批判に猛反論した。  「そもそもY150は万博のような収益重視の興業イベントではなく、横浜という街の『観光力』と『市民力』を高めるのがテーマ。その意味でY150は成功だったと断言できます」  こう語るのは、Y150で総合プロデューサーを務めた小川巧記氏(54)。2005年の愛知万博で市民プロジェクトなどを成功させた手腕を買われ、中田前市長が招聘した人物だ。小川氏が続ける。  「無料会場も含めた市全体の3エリア8会場では700万人超の来場者を記録し、主体的に参加した市民も

    REV
    REV 2009/10/06
    赤字でも経済効果があるからいい、というなら、ピラミッドでも作っとけ、みたいな。八ッ場にもピラミッド。
  • 発言の軽重 - 大石英司の代替空港

    REV
    REV 2009/10/06
    「無線や携帯で、聴き間違いが発生する専門用語が飛び交っていることが問題」「軍隊や、アマ無線の世界では//専門用語の更に言い換えが成されてる」「救急の現場でも、そういう言い換えを全国統一という形で」
  • みみっちい話を聞いて下さい。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    あまりにみみっちい話しなので。書くのも情けない話なのですが。ちょっと愚痴を聞いてください。 乳腺炎を起こしてくる人がいます。授乳中、乳管が詰まって、しこりができて、赤くなって、高熱を出す人もいます。人は、とてもつらいのです。 そのような時、患者さんにはベッドに横になって頂いて、オッパイのマッサージをします。詰まっているところが通るように。しこりが解消されるように。出てくる母乳をガーゼに吸わせながら、とても時間がかかります。大体、30分近く。力もいるので、終わると手ががたがた震えるほどです。 つい先日、その乳房マッサージが保険点数、35点。350円だと知りました。わあ、これだけ苦労して、350円なのか、と、ちょっとがっかりしました。もちろん患者さんは、その3割負担の105円、規則で切り上げの110円の支払いです。えらく安いんだあと。 実は、私はレセプトの点検をするときにも、点数は、全く気に

    みみっちい話を聞いて下さい。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    REV
    REV 2009/10/06
  • 友達がほしいという毎度おなじみの愚痴

    ミクシではできない話をしよう。 身近な人にはなせば人間性が疑われる、けれども人にとっては切実、そういう話だ。 ざっくりと言うと、 僕には友達がいない。 病気で二年間大学を休み、戻ってきたら浦島太郎状態、学科内での人間関係はほぼ固まっている。話しかけてもどこかよそよそしい。グループの中に飛び込むのも気まずいし。 それ以外にもサークルやなにかでやりようがあるんじゃないかという人もいるだろう。 でも僕は自分がまわりとなじめるとはどうしても思えないのだ。 僕ははっきり言ってオタク系で、SFやら評論やらのも好き、だけどまわりにはそういうことをはなせる人間がいない、いたとしても、そういう人にたいして嫌悪を先に感じてしまうのだ。 いや、言いつくろうのはやめよう。 僕は彼らを「ショボイ人間」としてみてしまい、友達として付き合うのをためらってしまうのだ。そして僕はそういう「冴えない人」にたいしてしか話し

    友達がほしいという毎度おなじみの愚痴
    REV
    REV 2009/10/06
    自尊心
  • http://twitter.com/dancom/status/4646669862

    http://twitter.com/dancom/status/4646669862
    REV
    REV 2009/10/06
  • 神が宿っていそうな日本の風景画像貼っていこうぜ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 07:45:03.77 ID:ROau48MJ0 【神は妄想である】 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 09:46:39.20 ID:ZlbNbf510 厳島神社 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 11:06:05.36 ID:wO+TB2+x0 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 11:08:57.97 ID:1oQ8l6qt0 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/04(日) 11:38:33.94 ID:wO+TB2+x0 宝登山 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/

    REV
    REV 2009/10/06
    連なる鳥居を見ると、誰かがコピペを調査しているような予感がw
  • 自宅のAV機器セッティング - mgkiller(めがきら)の眼が光る。

    PAXTON: PAXTON ゲーミングチェア 日メーカー監修 [仕事用ゲーミングチェア] テレワーク オフィスチェア 椅子 デスクチェア ワークチェア リモートワーク メッシュ背面 無段階リクライニング リクライニングチェア 在宅ワーク 在宅勤務 (1.Smart Black) 期間限定で価格がかなり安くなっていたので思い切って購入。これで多少なりとも腰痛対策になれば良いと考えている。座面も広いし高さも結構調節できるのが有難い。フットレストを使うと気持ちよく寝てしまいそうなので使用は程々にしたい。自分が重いので体重を掛けすぎると折れそうで不安かもしれない。 (★★★★) The A500 Mini Amiga500のゲームが入ったin1系のミニレトロゲーム機。USB経由でゲーム数の拡張などもできるらしい。個人的には垂涎ものだが万人にお勧めできるものでないので星は真ん中の3つにしてます。

    自宅のAV機器セッティング - mgkiller(めがきら)の眼が光る。
    REV
    REV 2009/10/06
  • インターネット救急車、実用実証実験へ~奈良先端大 

    REV
    REV 2009/10/06
    救急車の助手席のオペレーターが、「現着なう」/ 写メで、波形をUP / どっかのIDが「サイレンが聞えたので消えます」
  • 前クールは色々見るものはあったけどなあ。化物語とか絶望先生とかうみも..

    前クールは色々見るものはあったけどなあ。化物語とか絶望先生とかうみものがたりとか。 #Phantomは最後のあれさえなければ……。 増田はどんなアニメを面白いと思ってみるのかが気になる。 いつも思うんだが○○はクソだなといわれてもその人の評価の基準や好みがわからないと同意も反論もしづらいよね。 何が嫌いかよりも何が好きかで自分を語れよOK?

    前クールは色々見るものはあったけどなあ。化物語とか絶望先生とかうみも..
    REV
    REV 2009/10/06
    「何が嫌いかよりも何が好きかで自分を語れよOK?」
  • いやだって、アンタ、クレーマーでしょ? クレーマー対策って会社によりそ..

    いやだって、アンタ、クレーマーでしょ? クレーマー対策って会社によりそれぞれだけど、クレーマーが「俺みたいなクレーマーでも人間扱いしてくれ!」っていうのはお門違いじゃないの? アンタの言ってる事ってつまりは 「MAC用のPhotoshopを買ってきたがWindowsじゃ動かない。WindowsにはDVD-ROMドライブが付いているので何とかなるはずだ」 と同レベルなトンチキな事なんだから。 上級者なら「MACエミュありゃ動くよ、保障は無いけど」っていう感じだけど、ハタから見れば「そもそもんなの買うな」って話だろ。 大人しくcoregaでも買っておけば良かったんだよ。うん。 --- マジレスすると、最近の無線LANカードは機能を盛り込みすぎ。特にWPS要らないだろ。 ところがこのWPSが曲者で、これが機種依存性が高い。更にWPSを未使用にしても機能に影響がある。 つまり一昔前ならチップセッ

    いやだって、アンタ、クレーマーでしょ? クレーマー対策って会社によりそ..
    REV
    REV 2009/10/06
    WPSも大変ね。
  • http://anond.hatelabo.jp/20091003234628

    32歳の男性です。 恋愛したい・結婚したいという反面、どこか後ろ向きな自分が居ます。 今後の身の振り方について、悩んでいます。 ぜひ忌憚の無いご意見・アドバイスをお聞かせください。 大卒・社会人10年目・IT系企業勤務・年収700万・貯金1000万です。 この年になるまで、恋愛らしい恋愛を一切経験してきませんでした。 子供の頃からいわゆる真面目君で、「遊び」は全然知りません。 普通に恋愛して、結婚して、家を買って、子供を育てたいという気持ちはあるのですが、なかなかポジティブになれません。 ・自分の容姿は良い。イケメンと周囲に賞賛される。 →社会人になって服装に気を遣うようになったのが大きいと思います。・両親の仲があまり良くないのを見てきた  →歴史を繰り返しそうで、円満な家庭を構築する自信が無い  →だからといって両親に自分の人生引っ張られるのも悔しい ・(勝手に)女性不信になりかかってい

  • 【文房具】「ステーショナリーハック!」における文房具10選 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「文房具マニア」なら、きっとたまらない1冊! 文具コンサルタントの土橋 正さんと、ハックシリーズでお馴染みの小山龍介さんがタックを組んで、出来上がった「STATIONERY HACKS!」です。 コンテンツの内容については、アマゾンのこのフレーズを。これまでの「仕事術」には具体的なステーショナリーを紹介したものが少なく、一方「ステーショナリー」はおしゃれな製品紹介に終始しているものがほとんどです。そこで、両者の特徴を融合させた、「おしゃれで仕事に役に立つステーショナリーガイド」といったを作ろうと企画したのが書です。 ◆読んでる最中から、伊東屋に行きたくなるのをこらえるのが大変だったワタクシ。 そこで今回は、書に掲載されている約250もの文房具の中から、私自身が欲しいものを10個選んでみました。 なお、番号が振ってあるのは順位ではなく、「書内での

    REV
    REV 2009/10/06
    LAMYと言えば、サファリ(それもイエロー)だろう…と思うが…覚えている人いるだろうか。
  • 100色デジカメに重い宿命:日経ビジネスオンライン

    色鮮やかな100色ものカラーバリエーションを用意した一眼レフデジタルカメラを、HOYAが10月中旬に発売する。主に初心者をターゲットにした「PENTAX K-x」で、実売価格の見通しはレンズとセットで7万円前後と、業界で最も低価格な部類に入る。 見た目が個性的なだけではない。撮像素子の画素数や感度、連写スピードなどの性能は、他社なら10万円以上する中級機に匹敵する。同社PENTAXイメージング・システム事業部の北沢利之・副事業部長兼開発統括部長は「いい写真を撮れる性能と価格に満足してもらえる」と自信を見せる。 「負け戦」の徹底分析から誕生 HOYAのデジカメ事業は、2008年3月に吸収合併した旧ペンタックスから引き継いだものだ。ただ、業績はライバルに後れを取って赤字が続き、「売れる」ことが切実に求められる。中級機に匹敵する性能と低価格を両立させたK-xには、そんな切迫感もにじむ。 K-xの

    100色デジカメに重い宿命:日経ビジネスオンライン
    REV
    REV 2009/10/06
  • コーヒー無料を通して、新たな客を時間帯と場所の認知で開拓するマック:元会社員の大学院生生活 - CNET Japan

    ちょうどマックのコーヒー戦略について投稿を書いていたら、良い感じにHanjiさんが投稿を載せていたので便乗してみることに。そう、今話題の無料コーヒー配布の話。結構、良いマーケティング戦略の気がしてきたのでメモがてら。 Hanjiより: 新しいお客とは、PCを持ったモバイルワーカーの人たちだ。公衆無線LANの恩恵でオフィスを持たなくても仕事を展開できるモバイルワーカーが見えない所で急激に増えている。 新...[続きを読む] コーヒー無料キャンペーン再び これで3回目の復活ですが、例のコーヒー無料キャンペーンが再び始まりました。 ================================== ■「プレミアムローストコーヒー」1杯無料提供キャンペーン概要 対象商品:  「プレミアムローストコーヒー」(S)     または「プレミアムローストアイスコーヒー」(S) 実施対象者:   下記期

    REV
    REV 2009/10/06
    喫茶店への嫌がらせ?
  • 【新型インフル】「陰性証明書」求める保護者急増で医療機関混乱 - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザの流行が広がるなか、子供が感染していないことを示す「陰性証明書」や「治癒証明書」を求める保護者が急増し、医療機関が混乱している。学校がこうした証明書の提出を生徒らに求めていることが増加の背景にあり、茨城県医師会(原中勝征(かつゆき)会長)は5日、教育機関が生徒らに証明書の発行を指示したり、奨励しないことを求める要望書を同県教育委員会などに提出した。 東京都文京区の診療所「森こどもクリニック」でも、新学期の9月に入ってから「保育園に行けない」と陰性証明書を求める保護者が急増しているといい、同様の問題は全国的にあるとみられる。文部科学省は「要望書まで出したケースは聞いたことがない」としている。 茨城県医師会の今高国夫感染症担当理事によると、夏休み後にインフル感染の有無を調べる簡易検査や、治癒証明書を求めて受診するケースが増え、「検査で陰性の証明がないと、子供が学校に行けない」

    REV
    REV 2009/10/06
  • 「流行のツール?いやブログで十分」リコーの「GR BLOG」成功の秘密:日経ビジネスオンライン

    「ブログ元年」とも呼ばれた2004年から約5年。ブログという言葉はすっかり普及し、芸能人が当たり前のようにブログを持つようになるほど一般化が進んだ。 一方、企業でのブログ導入という点では、一般への浸透度ほどは進んでいないというのが現状だ。企業ブログに興味はあるものの、何をすればいいのか分からない、続けられる自信がない、炎上が怖いなどの理由でブログの導入をためらっているという声をよく耳にする。 今回は、2005年から現在も精力的に企業ブログ「GR BLOG」を更新し続けるリコーの野口智弘氏に、ブログ導入のきっかけやその苦労、企業ブログの魅力などを伺った。 初めに「GR BLOG」を開設した理由をお聞かせください。 弊社の銀塩コンパクトカメラ「GRシリーズ」のコンセプトを受け継いだデジタルカメラ「GR DIGITAL」の発表会を開催したのは2005年9月13日のこと。この発表会に一般のユーザー

    REV
    REV 2009/10/06
    Blog元年は、2002年じゃないの? 「blogが一般的になったときに、「mesh抜きでは日本におけるblog草創期を語れない」と言われるようなサイトにしていきたいですね。(言いすぎ?)」
  • 政治家ならいじめ殺してもいいんだろうか

    中川昭一さんの訃報を聞いてまず思ったのは、これは実質的に自殺じゃないかということだった。不眠に悩んでいたという話もあり、睡眠薬を摂りすぎたための事故なのかもしれないし、酒の飲み過ぎやストレスで体が弱っていたこともあるんだろうけれども、しかし。 中川さんのローマでの会見に問題がないとは思わないけれどもあんなに騒ぎ立てるようなことではなかった。酔っ払って会見に臨んでしまった政治家って、いないわけでもないらしいし。なにより、政治家として力量があったことは認めざるを得ない。 それでも彼を叩いていたのは単に麻生叩きの一環であって、「もうろう会見」(それにしてもこんな言葉を誰が生み出したんだろうか)は格好のネタであったにすぎない。 メディアは、ここぞとばかりに投下されたネタにくらいついて骨までしゃぶりつくした。 同じことを、松岡さんの自殺にも感じた。いろいろ事情はあったにせよ、はたしてあんな叩き方がよ

    政治家ならいじめ殺してもいいんだろうか
    REV
    REV 2009/10/06
    「○○に耐えられないようでは、××の資格は無い」→○○に耐えられる奴だけがこの先生きのこるという有様に。
  • http://twitter.com/RPM99/statuses/4627170741

    http://twitter.com/RPM99/statuses/4627170741
    REV
    REV 2009/10/06
    音楽特区をつくり、特区内はHDDやフラッシュメモリは持ち込み禁止。流通は、レコードにカセットテープとし、音楽家の権利を守り、音楽を聴きたい人は特区に入って人力車や籠で移動し、ライブでも聴くと。
  • 科学と信仰は脳のなかでは同じ、あるいは極めて同じ: 極東ブログ

    科学と信仰は脳のなかでは同じらしいという研究の話が一日のニューズウィークに載っていた。「Fact Impact」(参照)である。リードは「New study of the brain shows that facts and beliefs are processed in exactly the same way(最新研究によれば、脳は事実と信仰をまったく同様に処理している)」というものだ。トマス・クーンの科学論以降の知識人にしてみれば、科学と非科学の差というものはなく、どちらも信仰の差であり、ようするにその知識集団の政治的差異に過ぎないというのはごく当たり前ことのようだが、かといって、現実社会にあって非科学と科学を一緒にするわけにもいかないので、社会的な便宜で線引きはしている。それでも、「極東ブログ:[書評]正しく知る地球温暖化(赤祖父俊一)」(参照)で扱った、微妙だけど決定的な問題と

    REV
    REV 2009/10/06
    脳の中には「納得中枢」があって(ニセ科学的表現)、その納得中枢の励起には、必ずしも「(狭い意味での)科学的整合性」を要せず、逆に、科学的整合性が納得中枢を励起するとは保障されない話。
  • id:y_arimこと有村と申します

    http://anond.hatelabo.jp/20091004223806 「増田で有村有村有村と叫ぶんだ そしたらはてな最強リア充有村(喪服ちゃんとカップル)が話を聞いてくれるよ! 」「はてなアイドルの有村さんに相談しようそうしよう」などというトラックバックを見かけたので。まあ、同じようなことを考える三十男のお節介と思っていただければ。 といっても「きついこと書くからね」(http://anond.hatelabo.jp/20091004184935)というトラックバック記事に付け加えることはあまりないのですが、とりあえず参考書籍を紹介しておきます。 毒になる親 ――一生苦しむ子供スーザン・フォワード著 講談社プラスアルファ文庫 上記記事で「あなたのお父さんがやっていることは「虐待」という名前が付いている」に始まり、家庭環境(このでは『機能不全家族』という専門用語で書かれています)

    id:y_arimこと有村と申します
    REV
    REV 2009/10/06
  • 【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z 量産直前 | レスポンス(Response.jp)

    ホンダは第41回東京モーターショーに量産直前となった『CR-Z Concept2009』を出品する。 「このクルマの考え方は非常に燃費の良いハイブリッドというだけではなく、走る楽しさも追及しようと、短く、低く、幅広いというパッケージを与えています」と話すのは技術研究所 四輪R&Dセンターデザイン開発室・アドバンススタジオ、東京モーターショープロジェクト・ALPL澤井大輔さん。 「エクステリアデザインは、先進を感じる弾丸のようなワンモーションフォルムに、走るということを表現した非常に官能的な隆起したフェンダー、あるいは、面の表現などを用いて理性だけではなく感情に訴えるような造形美を追求しています」 また、「顔周りに関してはシンボリックな小型のグリル、精悍なヘッドライトなどを用いてホンダのスポーツハイブリッドらしい顔つきを表現しています」という。 「インテリアは、スマートコックピットという

    【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z 量産直前 | レスポンス(Response.jp)
    REV
    REV 2009/10/06
  • https://anond.hatelabo.jp/20091006014033

    >もしあなたがゲーモクさんの友人なら、そういうことを言う資格があるとは思うが、ゲーモクさんと交友がないあなたが、そんなことを言っても、頁作さんにいちゃもんつけたいだけとしか思えないよ もちろん自分はゲーモクさんの友人ではないし彼のこともよく知らない。人間のクズなmatakimika(頁作)がゲーモクさんとの思い出をお涙頂戴な感動話にブログで仕立てたのが不愉快だったから揶揄しただけ。「おまえみたいなヤツが善人のように振る舞うな。おまえが語るとゲーモクさんの値打ちが下がるからやめろ」そういう意味だ。故人であるゲーモクさんをmatakimikaを叩く口実に使ったのを責めるのなら確かに悪いと思うので聞く耳を持つが、matakimikaに関してはコイツがかつて自分にした卑怯な行為への報復としてやってるので文句を言われる筋合いはない。そして改めるつもりもない。あとやはりゲーモクさんをネタにするのは心の

    REV
    REV 2009/10/06
    ??
  • 私と、去年はいってきたあの子

    私と、去年はいってきたあの子、お給料が2万円しか違わない。 私は勤続10年になるのにね。 一昨年までは16万円だった。会社が厳しい状態だから我慢してくれって。 新しい子たちを入れるときに、いまどきの子たちは手取りで20万円を希望するらしいからって手取り20万円で募集した。 そのときに、勤続8年になる私の給料がそれより下じゃおかしいだろうって、22万円になった。 単純にお給料が増えて嬉しかったけど、なんかさ。評価されてないんだなって、その頃から思ってた。 ずっと一人で、企画して、デザインして、カタログ作って、営業までしてたのにね。 そうやって、激務に次ぐ激務で、胃潰瘍になって、生理が不順になって、気がついたら35歳で、結婚して5年になるのにまだ子どもがいなくて、 私の人生、なんのためにあるんだろう。 ここまで、小さいながらも祖父が残してくれた会社だからって、がんばって支えてきたけど、なんだか

    私と、去年はいってきたあの子
    REV
    REV 2009/10/06
  • 少年犯罪 - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2009/10/06
  • 「「砂風呂遊び」で重体の中2男子が死亡」:イザ!

    REV
    REV 2009/10/06
    少年院でホース遊びやられてこい
  • 「肥料袋の下敷き 中2男子が窒息死」:イザ!

    REV
    REV 2009/10/06
  • 非モテとか言う前に

    はてブとか増田とかみてると、男性の非モテ話がわんさかなんですけど「デブとかブサイクとかヲタクとかどうでもいいから、まず清潔な身なりしようよ!」と思ってしまう。 自分は女なので女側から男に対しての意見しか言えないけど、最近のチェーン居酒屋とかみれば分かるように、女性って清潔感が重要なポイントなんです。 チビ・デブ・ハゲ・ブサイク・ヲタク・低年収には慣れても、不潔には慣れない。 不潔を打破するには、ものすごいイケメンとか、ものすごい金持ちとか、ものすごく頭がいいとか、とにかくものすごい「不潔の打ち消し要素」が必要。 庵野秀明を思い出して欲しい。彼は確かにヲタクで不潔だったけど、エヴァンゲリオンという社会現象にまでなるような作品を生み出した。それが安野モヨコと出会うきっかけになったわけで。 でも、そういう打ち消し要素を持ってる人って、不潔でも清潔でもほんの一握りの存在でしょ? 私の回りにいる非モ

    非モテとか言う前に
    REV
    REV 2009/10/06
    しかし、これは学会での意見発表でなくて、立場の表明なのだから、毎月誰かがUploadしても構わないと思う。ただ、利便性を向上させるため、フロート式にして、同じ意見の人はageることにすると、労力が節約できるかも。
  • 元県職員に強姦容疑 大分県警 再逮捕(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2009/10/06
  • 就職

    就職ってそんな良いものなのかな?と思っている自分はやっぱり変なのかな。 うん、大学も卒業していない低学歴の言うことだから、どうせ負け惜しみにしか聞こえないけどさ。 基的に自堕落だからひとつの会社で一生働くなんてできるわけない。 もちろん、生活費は必要だけどね。でもそれはバイトで間に合ってるしスキルもあがって言ってるからこれからも大丈夫だろ。 が、後先考えるとやっぱり就職なんかまっぴらごめん、って思う。 だって、 自分の時間が減るどんなにサービス精神旺盛な人だって、自分の時間が一番大切だよね。 そして自分はかなりのM属性ではあるが、そんなにサービス精神旺盛ではない。から、自分の時間はたくさんあったほうが良い。 収入が減るどんな会社にも稼ぎよりも労働していない連中は複数居るのが常で、そいつらに給料の分け前を配分する以上どうしても自分の取り分は減る。 フリーターならそういう心配はない。 縛りが

    就職
    REV
    REV 2009/10/06
    「自分が生きたいように生きたい」と思うのと同時に、「他人は俺の為に働いてくれ」と思っているのかどうかが気になる。/あと、他人(主として子供)を、そいつの生きたいようにさせてあげるには、結構金が掛かる。
  • 「物語感覚」の外国人として - N.S.S.BranchOffice

    はてなエコー, メモ「物語感覚」は普遍的ではないのかもしれない - 魔王14歳の幸福な電波見かけたのでおーざっぱにメモっときます。主題とはややずれるかもしれないけど。既にブックマークコメントでもid:kashmir108さんが指摘してるんだけど、手元にちょうどあるので*1ちょっと該当するっぽい部分を引用しておきます。朝日文庫版『物語の体操』の66ページ目。書の目的の一つが小説家が小説家であることの特権をどこまで一般の人に修得可能なものとして解放しうるかを検証することにあるのは、すでに何度も述べています。しかしその一方でぼくは「物語」というものに対してそれを母国語とする人と外国語とする人の二通りの人間がいることを否定しません。ただしそれは「物語」を母国語とする人を特権化することを意味しません。例えば同じ小説家であっても中上健次や村上春樹はかなり努力して「物語」という外国語を修得した人ではな

    REV
    REV 2009/10/06
  • 建設業全体で見るとメンバーシップ型とジョブ型の二層構造である件 - concretism

    さて、前回のエントリで、ゼネコンがザ・メンバーシップ型雇用であることについて、そして日の企業のあり方自体を規定してきた可能性について考えました。すなわち、メンバーシップ型雇用とは大工のような徒弟制度の発展形であり、それがそのまま規模を大きくすることでゼネコンが成立し、さらにそれを模倣するような形で、日の企業の雇用形態が固まっていったのではないかと。 しかし、ここで無視できないのは、多重下請構造の存在です。建設業では、多重下請は違法でも脱法でもなく、建設業法第2条で公然と謳われたものです。建設業法はその名の通り、建設業にしか適用されません。受注状況がめまぐるしく変わる建設業において、ゼネコンがメンバーシップ型雇用を維持できるのは、「特例的に」多重下請構造が認められているからであり、一方で下請となる専門業者の多くはメンバーシップ型ではなく、ジョブ型雇用であり、ジョブを求めて複数のゼネコンと

    建設業全体で見るとメンバーシップ型とジョブ型の二層構造である件 - concretism
    REV
    REV 2009/10/06
  • Mon, Oct 05 - 404 Hatena::Diary not Found

    REV
    REV 2009/10/06