タグ

2017年2月27日のブックマーク (49件)

  • もう日本人の9割が忘れてそうなこと : 哲学ニュースnwk

    2017年02月27日18:00 もう日人の9割が忘れてそうなこと Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/26(日) 22:44:58.87 0 二千円札 ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4131442.html 4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/26(日) 22:45:43.88 0 地域振興券 5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/26(日) 22:46:13.95 0 アザラシのタマちゃん 8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/26(日) 22:46:53.71 0 島田紳助 9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/26(日) 22:46:59.10 0 東日大震災直前

    もう日本人の9割が忘れてそうなこと : 哲学ニュースnwk
    REV
    REV 2017/02/27
    鼻血騒動をいい出した人も、東京が壊滅すると言った人も、それを信じて転居した人のことはすっかり忘れている気がする。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    REV
    REV 2017/02/27
    「邦画」は、「HiGH&LOW THE RED RAIN」しか見てないな。あ、シンゴジ除く。続編出たら見る。
  • 『けものフレンズ』KADOKAWA特設サイト | KADOKAWA

    けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック 「けものフレンズ」の魅力を詰め込んだガイドブック全6巻の発売が決定!スタッフインタビューやキャストたちの“迷”解説、貴重なイラストギャラリーのほか、吉崎観音先生のイラストを使用した「けもフレ図鑑」を収録。しかも各巻2話収録したBD付なんです!サーバルの耳ピクや尻尾ふりふりがあなたのものに!このガイドブックがあれば、いつでもフレンズたちに会えますよ♪♪ 収録内容 ① オフィシャルガイドブック(オールカラー40P)② TVアニメBD(各巻2話収録+特典映像)③ トールケース(BD収納ケース) 価格:各3,500円+税 監修:けものフレンズプロジェクトA 発行:株式会社KADOKAWA

    REV
    REV 2017/02/27
    3DCGっぽくないと、俺のけもフレ感が出ない
  • 死迫る患者に好きなたばこを…全面禁煙除外要望 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府が今国会に提出を予定している健康増進法改正案で、医療機関の敷地内が全面禁煙となる方針であるのに対して、がん患者が最期の時を過ごす緩和ケア病棟での喫煙を例外的に容認するよう、緩和ケア医らが求めている。同法改正案は、非喫煙者がたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐのが目的。厚生労働省は「患者が集まる医療機関は配慮が特に必要」と説明する。 これに対して、緩和ケア病棟を持つ病院などで作る日ホスピス緩和ケア協会は、敷地内禁煙によって喫煙者が同病棟への入院を断られたり、退院を迫られたりする事態を懸念。全面禁煙の対象から除外するよう求めている。 同協会の約200施設が答えた調査では16%の施設が病棟に喫煙所を設けていた。他に、玄関横やベランダでの喫煙を認める施設もある。志真泰夫・同協会理事長は、「残り時間の少ない人を追い詰めるのはいかがなものか」と訴える。

    死迫る患者に好きなたばこを…全面禁煙除外要望 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    REV
    REV 2017/02/27
    理念は悪くないが、実装にはコストが掛かりそうである。
  • 煽りじゃなく本当にわからないんだが

    女の子が見るようなアニメを大の大人が見てどう面白いの? 俺にもわかるように説明してほしい

    煽りじゃなく本当にわからないんだが
    REV
    REV 2017/02/27
    ラーメン二郎も、大勝軒も好きではないが、そういうのが好きな人がいるってことは分かる。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    REV
    REV 2017/02/27
    そろそろ圏外?と思ったが、君の名は。7位ね。さすがに、春休みまではもたんだろう
  • 出川哲朗の車にイタズラ!「バカ」落書き、ドッグフードで汚損…「アッコにおまかせ」演出に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    出川哲朗の車にイタズラ!「バカ」落書き、ドッグフードで汚損…「アッコにおまかせ」演出に批判殺到 1 名前: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:59:59.60 ID:XrNasu570.net 「アッコにおまかせ!」(TBS系)で出川哲朗さん(50)の愛車が「イタズラ」された。子供に車体を落書きさせたうえ、座席に犬を放った演出に「笑った」との声もあるが、一方で「やりすぎ」などと批判がわいている。 同番組は、落合洋司弁護士から無礼な取材態度を批判されたばかり。開き直りにもとれる演出に、ツイッターでは「幼稚園児以下」「パワハラでイジメの構図」などと問題視されている。 話題になっているのは、2014年6月8日の「アッコにおまかせ!」お天気コーナーだ。中継先 の「赤坂サカス」(東京・港区)から吉田明世アナウンサー(26)がイベント情報を紹介すると、

    出川哲朗の車にイタズラ!「バカ」落書き、ドッグフードで汚損…「アッコにおまかせ」演出に批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    REV
    REV 2017/02/27
    アッコが金属バットで、たけしのブガッティをボコボコにしてからが本番
  • 増田のエントリ書く前、「こういったズレた馬鹿みたいなコメント来たりす..

    増田のエントリ書く前、「こういったズレた馬鹿みたいなコメント来たりするんだろうなー」と思うし、実際にそういったブコメが来てうんざりするわけだが。 ひどいときは「大多数の人が理解できてるそれも説明しなきゃダメですか」的なものから「いやいやどう読んでもそんなこと書いてねーだろが」的なものまである。 で、馬鹿用に「念のため言っとくと、こうこうこうじゃないですよ」「こういう反応来るだろうけど違いますよ」と書いておくと、自意識過剰だの予防線張りすぎだの言ってきたり、挙句には勝手に「この増田はミスしたくない人間なのだろう」みたいな心理分析が始まったりして、さらにうんざりする。 「馬鹿はこれとこれとこれを言うだろうけど違うよ。思考した時点で馬鹿だから無理にコメントせずに回れ右してね」ぐらい書かないとわかんないのかな。 お前らがしたり顔で書いてるコメントなんて大方予想済みだし、馬鹿だなって思われてると自覚

    REV
    REV 2017/02/27
  • AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性

    Intelが次期ハイエンドCPU「Skylake-X」を急遽、10コア/20スレッドから12コア/24スレッドに変更する可能性が報じられました。この動きは2017年3月3日に発売されるAMDの新CPU「Ryzen」を迎え撃つためであることは明らかで、ついにCPU市場の覇権を賭けたIntel対AMD格バトルが始まる模様です。 [RUMOR] Intel could commercialize a 12C/24T Skylake-X - Bits and Chips http://www.bitsandchips.it/52-english-news/8079-rumor-intel-could-commercialize-a-12c-24t-skylake-x Intel Begins Price War With AMD Ryzen - Massive Price Cuts on In

    AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性
    REV
    REV 2017/02/27
    このクラスのIntel CPUの主戦場は、Xeonブランドで売り出す鯖用と思われ、そのへんの人は、安いからと言ってRyzenは使わない予感。
  • 菅野完さんのツイート: "リークあって、聞いた話によると、いま、まさにこの現在、安倍は赤坂飯店に各社のキャップを呼んで、「森友のこと書くな」との圧力かけとる。これで負けたら新

    菅野完 @ noiehoie 「人生は何事も為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りにも短いなどと口先ばかりの警句を弄しながら、事実は、才能の不足を暴露するかもしれないとの卑怯な危惧と、刻苦を厭う怠惰とが己の凡てだったのだ。」/ 住所:東京都港区南麻布4-12-9-101/電話:090-2314-6758/

    REV
    REV 2017/02/27
  • 国立情報学研究所、水中で2年以上安定動作する「水没コンピュータ」実現へ マザーボードを水槽や海に沈めて直接水冷

    国立情報学研究所(NII)は2月27日、水中で2年間以上安定的に動作する「水没コンピュータ」の実現に向けて、3月から実験を開始すると発表した。目的は、コンピュータの効率的な冷却のため。スーパーコンピュータやデータセンターなどで使われている高性能なマザーボードを水中で長期間稼働させることに挑戦する。

    国立情報学研究所、水中で2年以上安定動作する「水没コンピュータ」実現へ マザーボードを水槽や海に沈めて直接水冷
    REV
    REV 2017/02/27
    重要性は理解できるが、地上のサーバールームに配管して海水通す方が簡単そう ←大災害で配管が破壊されるフラグ
  • 東京駅・八重洲地下街のカレースタンド「アルプス」の「麻婆豆腐カレー」が旨すぎて、メニューを考えた人を抱きしめたくなるくらいだ - ぐるなび みんなのごはん

    八重洲地下街といえば、都内だけでなく全国の名店が出店しているグルメの集まる場所。 豊富な選択肢から事が選べるのは嬉しいのですが、それなりに値が張るお店が多いのも事実。そんな東京駅で、なんとカツカレーが500円以内、タイムサービスならコロッケカレー、チキンカレー、チーズカレーが290円でべられるという夢のようなお店があるのだとか・・・。 曜日を狙えば、さらにお得メニューがあるとの噂。これは早速、調査しなければ・・・!ということで、スタンドカレーの「カレーショップアルプス」に行ってきました。 シンプルイズベスト。定番「カツカレー」のたたずまいが間違いない感じ アルプスに来たらこれをべずに帰れない定番のカレーが、お店の名前が付いているカツカレーです。券を渡すと爆速で提供されるので、出張前や仕事中のランチでも大助かりです。 カツカレー 470円(税込) んー、いい匂い! カツもボリュームが

    東京駅・八重洲地下街のカレースタンド「アルプス」の「麻婆豆腐カレー」が旨すぎて、メニューを考えた人を抱きしめたくなるくらいだ - ぐるなび みんなのごはん
    REV
    REV 2017/02/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    REV
    REV 2017/02/27
    “6型モデルXA1 Ultraのほうは、6インチフルHD(1920x1080)解像度液晶、MediaTek helio P20 8コアSoC(2.3GHz x2、1.6GHz x2)およびMali T880 MP2 GPU、4GB RAM、最大64GBストレージ+microSD(最大256GB)。” Sony Xperia C5 Ultra Dual同様、防水無いんだろうな
  • 「電車でベビーカー問題」が解決しない理由と応急処置を考えてみた

    私たちが満員電車でベビーカーをたたまない理由 http://ameblo.jp/i-watanabe/entry-12000426012.html などなど、「電車でベビーカー問題」は定期的に炎上し、収まる気配がない。 「ベビーカーに場所を譲らない人が悪い!」「ベビーカーで電車に乗る人が悪い!」といった具合に、「電車に乗っている人」と「ベビーカーで電車に乗る人」の、「どちら」かが悪いという意見しか出てこない限り、この問題は解決しないのではないか。 電車に乗っている人は、それぞれ理由があって乗っている。平日の朝なら通勤や通学の人が多いだろう。 ベビーカーの人だって、理由があって乗っている。 どっちも悪くないじゃないか! 悪くない者同士で殴り合いさせられてることに早く気付いた方がいい。質的な問題はどこにあるのか考えてみた方がいい。 自分がベビーカー押してる側なので、意見が偏ってる部分もあると

    「電車でベビーカー問題」が解決しない理由と応急処置を考えてみた
    REV
    REV 2017/02/27
     充分、混雑が緩和されるまで運賃を値上げすれば簡単に解決。えっ?運賃が高くで電車に乗れない問題が出現?それをなんとかするのは別の人の仕事です。
  • ロボットやAIが「権利を持つに等しい存在」になった時、人間はどう考えるべきなのか?

    コンピューターによる人工知能(AI)の研究が進むにつれ、次第に「人格」とは何であるかという考え方が人々に求められるようになってきます。人間が持っている「自我」がコンピューターの中にも生じるようになった時、はたしてそれらには「権利」が与えられるべきなのか、そんなことを問うムービーが、さまざまな問題を解説する「Kurzgesagt – In a Nutshell」によって公開されています。 Do Robots Deserve Rights? What if Machines Become Conscious? - YouTube あなたがべたいと思っているトーストの種類をトースターが予想する。そんな未来がやって来るかもしれません。 そのトースターは自分で、新しくて刺激的なトーストを求めてインターネットで探します。 また、あなたに今日一日の出来事について尋ねたり、トースト技術の新しい進展につい

    ロボットやAIが「権利を持つに等しい存在」になった時、人間はどう考えるべきなのか?
    REV
    REV 2017/02/27
    人は、自己を投影できる「何か」を権利を持つに値すると信じるので、米国民は猫や犬やイルカやマグロやクジラの権利を認めるように、愉快で知的なロボやAIの権利を認めるようになるさ。
  • planetarian〜星の人〜BD発売 「星すら見えない滅びゆく世界、男は何を見たのか」 : アキバBlog

    Keyの劇場版SFアニメ「planetarian〜星の人〜」BD【AA】が23日に発売になった。 「planetarian」は、Wikipediaによると、もともと2004年にKeyがダウンロード販売したPCゲーム(キネティックノベル)で、荒廃した近未来の世界を舞台に“屑屋”と呼ばれる男とデパート屋上プラネタリウムの少女ロボットが登場するお話で、PS2やPSP、スマホなどに移植され、『ゲームの発売開始から12年後の2016年7月にWEB配信アニメとして「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」全5話が配信され、同年9月に劇場版アニメ「planetarian 〜星の人〜」が公開』されたもので、今回発売になった「planetarian〜星の人〜」BD【AA】は劇場公開されたもののパッケージ(超豪華版にはWeb配信版の音声アップサンプリング版が付属)。 劇場公開時のDSPACEの紹介は『

    planetarian〜星の人〜BD発売 「星すら見えない滅びゆく世界、男は何を見たのか」 : アキバBlog
    REV
    REV 2017/02/27
  • 森友学園、「ごみ埋め戻し」に反論 「仮置きと報告」:朝日新聞デジタル

    大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に売却された問題で、同学園は27日までに、小学校の建設現場から掘り出されたごみの一部を敷地内に埋め戻したという業者の証言に対し、「事実と異なる」とホームページ(HP)で反論した。 民進党は24日の衆院予算委員会で、業者の証言をもとに埋め戻しの疑いを指摘。同党や朝日新聞への業者の説明によると、昨年11月以降、下請け業者の指示でごみ混じりの土の一部を地中に埋め戻したという。 学園側はHP上で「地下を掘削し、一部の産廃土を仮置きしたとの報告を受けている」と主張。業者の証言について「埋め戻して隠蔽(いんぺい)したと誤認したものと思われる」と反論した。28日ごろから産廃土を分別し、ごみは産業廃棄物として処分するとしている。 証言した業者は27日、朝日新聞の取材に「当時、『仮置き』という話はなかった。埋めた後に地面をきちん

    森友学園、「ごみ埋め戻し」に反論 「仮置きと報告」:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2017/02/27
    NHKのニュースで、弁護士が仮置きって言ってたが、行政から「廃棄物処理法施行規則第8条規定、「産業廃棄物保管場所である旨の掲示板」が表示されてねぇ」って突っ込まれていた。
  • 標準治療から受けるストレスで病むかもしれない - 天狗さんの東京見聞録

    あたしは若年がんサバイバーで、一回手術したあとに再発してまた手術して今、経過観察4年目だ。臓器が数個無くなったしついでに家も燃えたけど、とりあえず今日は元気だし買い物も好きだ。飛行機で外国にも行く。ただ、3か月先のことはわからない。 がんの標準治療てゆうのは無情なもので、こうゆう場合はこう、ってすごく簡単なフローチャートで決められている。え、そんだけしか分岐ないの?みたいな。もちろん、フローチャートにまとまるまでには膨大な研究と年月が費やされたのは間違いないが、自分の人生を簡単なフローチャートに委ねるって絶望的なことだと思う。また、エビデンスがあるから/ないから治療を諦めなければいけないとか、統計的有意差が認められるから臓器は取りましょうとか、抗がん剤で約50%の人が良くなってー良くなるとは腫瘍が小さくなることでどうのこうの、そうゆう数字としての自分を受け入れていかないといけない。 【簡単

    標準治療から受けるストレスで病むかもしれない - 天狗さんの東京見聞録
    REV
    REV 2017/02/27
  • 【政界徒然草】愛煙家の権利は煙に巻かれ… 自民党で受動喫煙対策議論が大炎上 業界団体からは規制強化に悲鳴も(1/3ページ)

    2020年東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙対策をめぐり自民党内の議論が紛糾している。厚生労働省が示した飲店を含め建物内を原則禁煙とする案に対し、禁煙派と分煙派が真っ向から対立しているのだ。業界団体からは厚労省案がそのまま法制化されれば「来客が激減する」との悲鳴が漏れる。受動喫煙対策の強化は国際的な流れだというが、愛煙家の肩身はますます狭くなる一方だ。 厚労省は昨年10月、飲店を原則建物内禁煙(喫煙室設置可)とする受動喫煙対策案を発表した。しかし、飲店業界などからの反発が強く、主に酒類を提供する30平方メートル以下の小規模店は店頭で注意を表示し、換気設備の設置を条件に喫煙を認める方向で検討している。 15日に開かれた、厚労省案を議論する自民党の厚労部会。議員による質疑の序盤で河野太郎前国家公安委員長の怒気をはらんだ声が会議室に響いた。 「どれだけたばこを吸っている人間が、横に座

    【政界徒然草】愛煙家の権利は煙に巻かれ… 自民党で受動喫煙対策議論が大炎上 業界団体からは規制強化に悲鳴も(1/3ページ)
    REV
    REV 2017/02/27
  • 24年夏季五輪は消滅の危機 次の東京が最後の五輪になる? (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    【藤山健二の独立独歩】東京五輪の次の24年夏季大会に立候補していたハンガリーのブダペストが、ここへ来て招致断念を発表した。同大会の開催地は9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まるが、直前になってブダペストが断念したことで、残る候補地はパリとロサンゼルスの2都市だけになってしまった。 もともと24年大会にはドイツのハンブルクやイタリアのローマも立候補を予定していた。しかし、ハンブルクは15年11月に実施した住民投票で反対が過半数を占めたために断念。ローマも「美人すぎる市長」で有名になったビルジニア・ラッジ氏が「招致反対」を訴えて当選し、昨年9月に立候補を取り下げた。いずれも巨額の開催費用への懸念がネックとなった。 近年の五輪はひたすら肥大化への道を突き進み、経費も雪だるま式に膨れ上がっている。東京五輪の開催経費は最大1兆8000億円と見積もられている。誰がそれだけの経費を負担す

    24年夏季五輪は消滅の危機 次の東京が最後の五輪になる? (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/27
    20年夏季五輪も、「本当にやんの?」状態。選手村と会場、直通道路で結ぶ予定が、道路開通する見込み無し。ゆりかもめと有楽町線か。これが都民の選択なのか…
  • 服は買うより借りる方が得なのか? 安さだけじゃない人気の秘密 | AERA dot. (アエラドット)

    こんなに洋服があるのに、着ていく洋服がない!!そんな毎朝のクローゼットの前での憂を解決してくれるサービスが、続々登場している。割安で便利、ファッションの常識が変わるかもしれない。 続きを読む

    服は買うより借りる方が得なのか? 安さだけじゃない人気の秘密 | AERA dot. (アエラドット)
    REV
    REV 2017/02/27
    「タンスの肥やし」が発生しないのもいいか。
  • 火炎放射ドローンで電線に引っかかったゴミを焼却。中国の高圧線保守作業が過激すぎる : 小太郎ぶろぐ

    中国、襄陽市(じょうようし)の電力会社による、高圧電線の保守作業が過激すぎる。 高い位置にある高圧線に引っかかったゴミを手早く簡単に除去できるとはいえ、火炎放射器を搭載したドローンで燃やしてしまうという発想がすごい。 短時間の放射とはいえ、電線へのダメージは大丈夫なのか心配になるね。 【関連】 ドローンに搭載した火炎放射器で七面鳥を燃やす、豪快すぎる料理 さすがアメリカ。スズメバチの巣を火炎放射器で燃やし尽くして豪快に駆除 一般販売されている火炎放射器「XM42」を手に入れ、とても嬉しそうに火炎放射するお爺ちゃん 火炎放射器と放水ポンプ、どちらが強いか真っ向勝負してみた実験映像

    火炎放射ドローンで電線に引っかかったゴミを焼却。中国の高圧線保守作業が過激すぎる : 小太郎ぶろぐ
    REV
    REV 2017/02/27
    「汚物は消毒だ~」と叫んで欲しい
  • 『強制退院ないし外来受診拒否の人の処遇について』

    入院中、院内で不祥事を起こし強制退院になった人は、内容にもよるが、退院後も外来受診はできない。うちの病院では特に明文化はされていないが、そういうルールである。これはどの病院でも同じようなものだと思う。 強制退院処分になっても、外来受診だけは可能と言う中途半端な処遇になる人がたまにいるが、その理由は不祥事の内容による。実はこれは困ったことであり、処遇に一貫性がないので、なるべくクリアカットに決めている。 なぜ困るかと言うと、再び悪化して入院が必要な際、他病院に紹介しにくいからである。そのくらいなら強制退院にした時点で、他の病院に転院してもらった方が良い。 過去に入院ではなく、外来通院中に診療拒否処分にした人が数名いるが、これはよっぽどのことであり、そうせずに対処できないほどの不祥事のケースである。 僕はよほどの犯罪者でさえ、治療可能性がある場合は、なるだけ受け入れる方針であり、そのような人た

    『強制退院ないし外来受診拒否の人の処遇について』
    REV
    REV 2017/02/27
    “真の犯罪者は、とっさに機転をきかし、自分が罪にならず、処分保留になる言い方を心得ている。そういう人は、たとえ精神障害者であっても、有罪になるべきである。(責任能力あり)。”
  • 目に余る医学部教授の老害に厚労省も加担 新専門医制度で天下り狙い、果てはヤクザ絡みの事件まで | JBpress (ジェイビープレス)

    我が国の医師不足は深刻だ。「OECD Health Statistics (2014)」によれば、我が国の人口1000人あたりの医師数は2.29人。ドイツ3.96人、フランス3.08人、英国2.75人、米国2.46人とは比べものにならない。 さらに、我が国では医師の遍在が著しい。基的に西高東低で、東京都(3.05人)を除く、東日は少ない。京都府3.08人、徳島県3.03人に対し、埼玉県1.53人、千葉県1.83人、福島県1.89人、神奈川県2.02人という具合だ。 都道府県内でも遍在している。筆者が活動している福島県の場合、福島市3.32人、郡山市2.39人、いわき市1.72人という具合だ。 余談だが、いわき市は全国の政令指定都市、中核市の中で岡崎市(1.29人)、船橋市(1.36人)、豊田市(1.50人)についで少ない1.72人だ。トップの久留米市(5.51人)の3分の1以下である。

    REV
    REV 2017/02/27
    定年退職した保健所長が老人施設の院長になり肺炎の入所者に抗生剤点滴すつ毎日ってな話を聞いたときは、「天下り」って言っていいのか分からなかった。
  • シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」

    サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。 Getty Images サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。彼はトランプ氏に投票しなかったが、今回の件についてアメリカが何を考え、感じているかを知りたいと思い立ち、トランプ大統領支持者をインタビューしながら数カ月かけて全米各地をまわった。彼はそこでの発見を個人ブログに発表した。Business Insiderは許可を得て、それをここに転載する。(一部敬称略) 選挙のあと、僕は全米をまわってトランプ大統領に投票した人々100人にインタビューしようと決めたんだ。実際に中部を訪れて状況のどまん中に身を置いたし、オンラインでも何人もの人々と話した。

    シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」
    REV
    REV 2017/02/27
    前線から遠ざかるに連れて人は勇猛になる現象の「寛容」バージョン
  • TVアニメ『けものフレンズ』第8話より、先行場面カットが到着 | アニメイトタイムズ

    第8話「ぺぱぷらいぶ」先行場面カット到着! ペンギンアイドルユニット「PPP(ぺパプ)」のライブチケットを手に入れたサーバルたち。ライブの記者会見中にアイドルオタクのマーゲイと出会ってしまったPPPの身に…え!? 作品情報 原作:けものフレンズプロジェクト コンセプトデザイン:吉崎観音(「ケロロ軍曹」他) 監督:たつき(「てさぐれ!部活もの」) シリーズ構成/脚: 田辺茂範(「団地ともお」他) アニメーション制作:ヤオヨロズ(「てさぐれ!部活もの」他) アニメプロデューサー:福原慶匡 音響監督:阿部信行 作画監督:伊佐佳久 美術監督:白水優子 キャラクターデザイン・モデリング:irodori 【放送情報】 テレビ東京:毎週火曜深夜1:35~ テレビ大阪:毎週火曜深夜1:35~ テレビ愛知:毎週火曜深夜3:05~ アニメ専門チャンネル AT-X:毎週水曜深夜0:30~ 【リピート放送】 毎

    TVアニメ『けものフレンズ』第8話より、先行場面カットが到着 | アニメイトタイムズ
    REV
    REV 2017/02/27
    生存戦略が苦手なフレンズを思い出す
  • 残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary

    http://menhera.jp/2064 http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 こちらの件。発達障害ではないが障害を抱えている当事者として「はぁ? なに言ってんの?」としか思えなかったので、ここにメモっとく。 結論。 障害があることを時間給労働の安売りの根拠にするのは当事者含め労働者をまったく幸せにしない 理由:「あ、きみ障害もちなの? じゃあ時間給安くするか残業サービスでいいよね?」ということになる そもそも「昨今は残業規制がかまびすしい」という認識は誤り もともと一日8時間以上の労働は違法。それ以上が規制されているのに空気を読む人々が見過ごしてきた 8時間の労働時間というのは「一日は24時間」とおなじ物理的な限界 25時がないのとおなじで、サービス残業というのは来ありえない。ゲームで言えばチート

    残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary
    REV
    REV 2017/02/27
    「最大多数の最大幸福」って意味では、このエントリは正しいし、「抜け穴を作られると、そこが脆弱性となる」って意味でもこのエントリは正しいとは思う。休憩時間の設定で「残業無しで弾力労働」のコメントも参考に
  • 車に乗るたびに車が嫌いになる

    僕は教習生だ。 車は小さい頃から全く興味がなかった。原人の生活について図書館で調べるのが趣味だったから仕方ない。 この度僕は就職することになり、会社から免許はとって欲しいと言われた。ちなみに僕は18歳だ。 免許を取るために教習所に通うことになったが、とにかく憂だ。学科はまあまあ楽しい。当に興味がなかったので、ブレーキの仕組みなど大雑把にでも知ることができて楽しかった。 問題は実技だ。できないし、できないだけならまだしも全く面白くない。多少できても面白くない。全く面白くない。 苦痛だ。 アクセルを踏む微妙な力加減がストレスだ。ハンドブレーキを引くときの感触がストレスだ。シートベルトもストレスだ。バックする際にズレを確認するのがストレスだ。ルームミラーをちらちら見ることがストレスだ。車内の右寄り(左でも変わらんだろう)に自分がいるのがストレスだ。 たくさんいる友達たちはツイッターで楽しい楽

    車に乗るたびに車が嫌いになる
    REV
    REV 2017/02/27
    重いハンドルを回すストレス、計器に表示されない「半クラッチ」を会得するストレス、坂道でクラッチとアクセルと左手を絶妙にシンクロさせて発進させるストレスが無い
  • 公費13万円でカメラ購入の43歳市職員を懲戒免職 岡山・笠岡  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    岡山県笠岡市は20日、事務用消耗品と偽って公費でカメラを購入したとして同市環境課の男性主事(43)を懲戒免職にしたと発表した。市では再発防止のため、今後は備品と同様に消耗品も上司の許可を義務づけることにしている。 同市によると、主事は昨年11月中旬から年末までに十数回、ファイル購入などの名目で文具業者から架空の領収書を発行させ、公費約13万1千円分を流用し、デジタルカメラを購入していた。さらに市の調査で平成27年にも同様の手口で約13万9千円のデジタルカメラを購入したことも判明。22年には不正購入の未遂事案で戒告を受けていた。 市では主事が代金を返還した場合、刑事告訴を見送る方針。また架空の領収書を発行した市指名の文具業者に対しても、市では何らかの処置を検討している。

    REV
    REV 2017/02/27
    「カメラくらい…」と思ったが、「文具店とグルで」「架空の領収書を発行させ」「平成22年に不正購入未遂で戒告」って事例か。まあ、懲戒免職待ったなし事例。
  • チャイルドシート嫌がられ… 母の運転で2歳の娘は:朝日新聞デジタル

    新潟市の保育園児、植木華奏(かなで)ちゃん(当時2)が、チャイルドシート(ジュニアシート)を嫌がりだしたのは2歳になったころからだった。 母親(42)の乗用車で出かける時に座るイス型のシート。車のシートベルトで体を固定するタイプだが、つけさせてくれない。母親は「泣き叫ばれるよりはいい」と考え、ベルトをしないことを許してしまうことが多くなっていた。 あの日も、そうだった。 大型連休初日の昨年4月29日、母親は朝から県内の祖父宅に子ども3人を連れて遊びに出かけた。長女の華奏ちゃんはままごとセットをプレゼントしてもらい、終始ご機嫌だった。 帰り道。家まであと5キロ弱だった。カーブを過ぎて直線に入った直後、車が道路の左手に飛び出した。道路わきの溝を突き進み、行く手にあったコンクリートの壁に衝突した。華奏ちゃんは意識不明で病院に運ばれ、亡くなった。 車には3人の子どもが同乗していた。華奏ちゃんは後部

    チャイルドシート嫌がられ… 母の運転で2歳の娘は:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2017/02/27
  • ブクマカはデマを拡散したことについて謝罪するべき

    献血に行ったらイジられた(十数年前に) 一度流れたデマは簡単に訂正できないが、恨むなら真偽を確認せず勝手に情報を拡散したブクマカを恨むべき。 国会にすらつながっているような、TwitterのRT並みに拡散力のあるソーシャルブックマークをただの世間話感覚で使っている連中が一番の問題だ。 「Twitterはデマッター」「RTは慎重にやるべきと震災で学んだ」「デマは流すより訂正するのが大変」と偉そうに言っているわりに、自分たちはソーシャルブックマークをなんの配慮もせずやっていて、平気で真偽不明の情報を拡散している。 特に増田など、真偽不明情報の坩堝だが、真偽を確かめず平気で拡散しやがっているし、ソーシャルブックマークを甘く見ている。 しかもこいつら、大抵の場合、続報など知りもせず、その場限りでコメントして満足して去っていくやつらが多い。追記も読まれない。 この件は元増田ブクマカ=1:9くらいの

    REV
    REV 2017/02/27
    これ読んだので、慌てて当該増田見に行った俺、低みの見物
  • 娘へ ~将来死にたくなったらコイツを読め~ - ひつじのブログ

    幸い、娘はその後幼稚園には普通に通っています。 しかしどんな気持ちで毎日暮らしているのか当の心の内はわかっていません。 もうイジメ問題が他人事ではないと感じました。 ボクは、いじめる側が悪いとか、いじめられる側にも問題があるとか イジメに気づいていながら止められない学校側が悪いんだとか 責任論について語りたいわけではありません。 生物が生存競争をするよう遺伝子レベルで定められているのなら 同じ年齢層を同じ場所にぶち込んだ状況下において 個体の強い弱いでイザコザが起きないわけはないと思います。 イジメは集団生活をする生物において起きて然るべき事象なのかもしれないと 考えてしまいます。 ただ、現在進行形でイジメやその他諸々の事情によって 今も苦しんでおられる方は、きっと視界も狭くなっていて もう周りの人間のどんな声にも心は動かない、決して心が楽にならないという事は 想像できます。 全知全能の

    娘へ ~将来死にたくなったらコイツを読め~ - ひつじのブログ
    REV
    REV 2017/02/27
  • 電気がなくなってしまった生活って? 映画を観ていろいろ考えてしまいました - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    『サバイバルファミリー』という映画を観てきました。 現在ちょうど公開中の映画なので、ネタバレなどストーリーを詳しく書くことは控えますが、公式サイトから少し拾ったあらすじを紹介すると・・・ 映画『サバイバルファミリー』公式サイト ===================================== 東京に住む、ある一家が主人公。 うるさいお父さん、ちょっと天然なお母さん、いつもヘッドホンを耳につけて大音量で音楽を聴き、家族との会話が全然ない、大学生のお兄ちゃん、スマホを手から離せない、ちょっとうざいと思いながらも友達とのLINEがやめられない高校生の妹。 よくありそうなファミリーです。 ある日突然、電気が止まってしまいます。 電気だけでなく、それに付随するものすべて、そしてなぜか乾電池も使えなかったり、充電しておいたはずのスマホやPCも全く使えなくなってしまうのです。 最初はただの停電

    電気がなくなってしまった生活って? 映画を観ていろいろ考えてしまいました - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    REV
    REV 2017/02/27
    「電気なんか要らない!自然に還れ」の大合唱から、もうすぐ6年。
  • 問うべきは「築地か、豊洲か」ではない。「一時休業があって、現有地も保証されませんが、再整備に賛成ですか?」という意向調査が必要 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 問うべきは「築地か、豊洲か」ではない。「一時休業があって、現有地も保証されませんが、再整備に賛成ですか?」という意向調査が必要 こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 日は豊洲市場問題調査特別委員会と百条委員会による、豊洲新市場の合同視察が行われました。 …といっても、相変わらずバタバタしている百条委員会は結局視察が「自由参加」となり、百条委員会単独で所属しているメンバーで参加されたのは、民進党・共産党のお二人だけでした。いろいろな意味で大丈夫でしょうか。 実際の採水状況を見学。暫定値となっている第9回の再調査では、先進国で行われている最新の採水方法を駆使して、極めて慎重な採水が行われているそうです。 視察には専門家会議の平田座長も同席してくださり、直接意見交換やレクチャーを受けられる貴重な機会に。改めて、 「現時点で、豊洲市

    問うべきは「築地か、豊洲か」ではない。「一時休業があって、現有地も保証されませんが、再整備に賛成ですか?」という意向調査が必要 | おときた駿 公式サイト
    REV
    REV 2017/02/27
    「契約には期限が定められていない。つまり、無限に営業が保証されている。休業を命令するなら、一兆万円払え」って法的に通用するのか気になる。
  • 『けものフレンズ』7話から見る火と調理の神話学 - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.火の意味するところ 3.調理の意味するところ 4.おわりに 5.参考文献 1.はじめに 最近ネットでけものフレンズというアニメが流行っている。私もDアニメストアで視聴しているが、ユーモラスで可愛いキャラ、そのキャラ同士のやりとり、ほのぼのした(それでいてポストアポカリプスを匂わせる)世界観…いいところを上げればキリがないのだが、ともかくハマっている。そして、先日視聴した7話では料理がテーマの回でそ、の中で火の扱いが出てきた。この描写に私は深く感動し、その感動と解説をここに書き記すものである(大袈裟)。 2.火の意味するところ まず火なるものの意味を考えたい。たいていの文化圏では火の神話が存在する。古代ギリシャにおいて火はプロメテウスが天から盗んだ火である。北米インディアンのダコタ族では最初の火は太陽であり、原始の闇にいた神々が太陽に火をつけたのだという。クック諸島では、マ

    『けものフレンズ』7話から見る火と調理の神話学 - VKsturm’s blog
    REV
    REV 2017/02/27
    プロメテウス(と、パンドラ)の神話は、涙なくして見れない。
  • 「君の名は。」を選外にしたキネマ旬報はカス

    「君の名は。」がキネマ旬報ベスト選外となったけど、これは、日映画批評における下記の(伝統的な)問題点の象徴する出来事なので、みんなもっと大騒ぎすればよいと思います。 最初の問題点。日映画批評は、アニメーション映画を適切に評価することができません。 キネマ旬報のベストテンにランクインしたピクサー映画は、何でしょうか?少し考えてみてください。答えは、ゼロ。ゼロですよゼロ。世界のアニメーションに革命を起こした「トイストーリー」も、障碍児童の冒険譚をウェルメイドに仕上げた「ファインディングニモ」も、冒頭からほとんどセリフを用いることなく世界の荒廃を描いた意欲作「ウォーリー」も、トリロジーの最終作として圧倒的な完成度を誇る「トイストーリー3」も、ベストテン選外になっています。ピクサー以外でも、「アナ雪」も選外なら、2016年は「ズートピア」も選外。正気かよ。日のアニメーションに目を向けて

    「君の名は。」を選外にしたキネマ旬報はカス
    REV
    REV 2017/02/27
    しかし、春の新タイトル攻勢に、"君の名は。"、そろそろベスト10陥落か。
  • DAZNが本格開幕するも、あらゆる面でテレビ放送に劣るサービスに10年間幽閉されるJリーグの未来が憂慮される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    DAZNが格開幕するも、あらゆる面でテレビ放送に劣るサービスに10年間幽閉されるJリーグの未来が憂慮される件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2017年02月26日07:00 やっぱりテレビが最高です! 2017年のJリーグ、いや、あえて言いましょう、2017年のDAZNが開幕しました、と。日のスポーツ界を飲み込まんとする「スポーツライブ中継配信戦争」の大波。Jリーグはこのまま座して死ぬよりはと意を決し、自らその大波に飛び込みました。DAZNという黒船に乗って。 開幕戦を終えて想うのは、DAZNと歩む10年はJリーグが自らの足で立てるかどうかの勝負の10年だなということです。DAZNはきっとJリーグを助けてはくれません。彼らにとって大事なのは日市場を獲ることであり、将来的にオンラインカジノでかっぱぐことであり、Jリーグはそのための有力な手駒のひとつに

    DAZNが本格開幕するも、あらゆる面でテレビ放送に劣るサービスに10年間幽閉されるJリーグの未来が憂慮される件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    REV
    REV 2017/02/27
  • けものフレンズ考察班 VS 哲学的ゾンビ - 本しゃぶり

    その話は考察するに値しない。 脚の人は哲学的ゾンビなのだから。 彼女は真顔でそう言った。 千代ちゃんの一撃 相変わらず『けものフレンズ』が人気である。どれほどの人気であるか、人気の秘密は何かということは、今さらここで書く必要は無いだろう。一つ言うならば、7話で答え合わせがされると共に、新たな謎が提示されたのは良い構成だった。きちんと考えて作っていることを示し、これからもそうであると伝えている。回を重ねるごとに増えていく #けものフレンズ考察班 は今後も活発に使われることだろう。 そんな風潮に対し、前々から水を指すような画像が貼られるのを何度か見た。 『月刊少女野崎くん』第6巻より これは『月刊少女野崎くん*1』第60号(第6巻収録)の一コマである。状況としては、片思いの王子役を演じることになった鹿島が、その感情表現について悩んでいたのに対しての一言である。 『月刊少女野崎くん』第6巻より

    けものフレンズ考察班 VS 哲学的ゾンビ - 本しゃぶり
    REV
    REV 2017/02/27
    哲学的ゾンビというと、ゾンビと化した哲学者のことに聞こえる。動物だけに。
  • 山本寛 公式ブログ - らき☆すた - Powered by LINE

    泉こなたが変えてくれた私のオタク道……アニメ放映10周年『らき☆すた』を振り返る アニメ10周年すなぁ・・・。10年経って、ようやくちょっとずつ喋れるようになったというか。 「お前#4までしかやってへんやないけ!」とまだぬかしてる再起不能な御仁は、「PLANETSチャンネル」で詳細を語っておいたので、購読してくださいね(笑)。 因みにこのページに載ってる第一巻のパッケージ、これも新海さんのパロディなんですね。 各巻ごとにいろんな作品、作家のパロディをする予定でした。 まぁ途中で辞めちゃったので方針も変わってしまいましたけどね・・・。 こなたが醸し出すオタクへの肯定感、これも宇野さんとの対談で言った通り、今となっては仇になってしまいましたね。 オタクが自信を持つとここまで狂暴になるとは、当時は予想できなかった・・・。 それでもガチオタなのはこなただけで、かがみに散々ツッコませてるんですがね。

    山本寛 公式ブログ - らき☆すた - Powered by LINE
    REV
    REV 2017/02/27
    ハルヒが2006年、らき☆すたが2007年、そして、電車男が2005年。
  • ノキア、伝説のガラケー「Nokia 3310」を復刻 約50ドルで発売へ (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    2005年に製造停止になっていたノキアのガラケーの名機「Nokia 3310」が復活する。2000年に発売されたNokia 3310は、累計1億2600万台が製造され、使いやすく壊れにくいモデルとして人気を博していた。 発売元のHMD Globalによると今回のモデルは1,200mAhのバッテリーを搭載し、22時間の通話に対応。同社によるとオリジナルモデルの通話時間は2時間だったという。 また、スタンバイモードでのバッテリーの持ちは31日間に達し、オリジナル版の3倍に伸びている。51時間のMP3再生に対応し、バッテリーは取り外し可能。マイクロUSB経由の充電に対応する。 アナリストからは「Nokia 3310はマス市場に投入された初のモバイル端末で、今でも愛着やノスタルジアを感じる人々は多い」との声もあがっている。 HMD Globalによると新生Nokia 3310は約50ドルで販

    ノキア、伝説のガラケー「Nokia 3310」を復刻 約50ドルで発売へ (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/27
  • 【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: 単行(ソフトカバー) Kindle版もあります。 失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 作者:マシュー・サイド発売日: 2016/12/23メディア: Kindle版 内容紹介 なぜ、「10人に1人が医療ミス」の実態は改善されないのか? なぜ、燃料切れで墜落したパイロットは警告を「無視」したのか? なぜ、検察はDNA鑑定で無実でも「有罪」と言い張るのか? オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、医療業界、航空業界、グローバル企業、プロスポーツリームなど、あらゆる業界を横断し、失敗の構造を解き明かす! このの冒頭で紹介されている大きな「失敗」の一例、簡単な手術の際の麻酔に関するトラブルで、患者さんが亡くなってしまった事例を読んでいて、僕は動悸

    【読書感想】失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    REV
    REV 2017/02/27
    失敗から学習… 「大戦争やって負けたけど、書類焼き捨てたら、おおむねチャラになったぜ。俺ら失敗から学習した。ヤバくなったら書類を焼き捨てよう」 ←こうですか
  • 歯がボロボロの子、親も… 子どもの貧困、責任どこに?:朝日新聞デジタル

    子どもの貧困について考える機会が増えました。朝日新聞デジタルのアンケートに、8割以上の人が「関心が高まった」と答えています。貧困解消の責任を親、社会がどの程度負うべきかについての質問に今回、注目します。貧困家庭で育ち、若者の就職支援をしているNPO理事長の黒沢一樹さん(35)に話を聞きました。 「社会の子どもとして支援を」 「子どもの貧困の問題を解決する責任は親と社会のどちらに?」という問いに、すべて・どちらかと言えば社会の責任、または親と社会で半々と答えた人たちの声の抜粋です。 【社会の責任】 ●「医療関係者です。子どもの貧困は親の貧困だと実感することが多いです。調子が悪くてもなかなか受診できない子の親御さんも病気であったり、口の中が虫歯でボロボロの子のおうちは、親御さんもおじいさんも口の中がボロボロだったり。母子家庭の生活保護世帯に『昨日の事』を聞くと、子どもたちは3、お母さんは2

    歯がボロボロの子、親も… 子どもの貧困、責任どこに?:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2017/02/27
     本文未読。このへんの話、責任がどっちにあろうとなかろうと、ミクロでは個人、マクロでは社会が頑張る「しかない」のだが、ミクロで「社会が悪い」 マクロで「個人が悪い」 話が噴出するなあ。
  • http://www.jirobrog.org/entry/2017/02/26/182810

    http://www.jirobrog.org/entry/2017/02/26/182810
    REV
    REV 2017/02/27
    表意:「「タバコ辞めなよ。百害あって一利なしだよ」」 真意「「」」
  • 犬吠埼カヲル on Twitter: "友人の父のお通夜で静岡の三島(いちおう新幹線が停まる駅)に行ったんだけど、あまりに寂れていて驚いた。駅前でも居酒屋が点在するだけで、ドトールとかレストランとか20時で閉めるのな。 https://t.co/fXF6fOG9r5"

    友人の父のお通夜で静岡の三島(いちおう新幹線が停まる駅)に行ったんだけど、あまりに寂れていて驚いた。駅前でも居酒屋が点在するだけで、ドトールとかレストランとか20時で閉めるのな。 https://t.co/fXF6fOG9r5

    犬吠埼カヲル on Twitter: "友人の父のお通夜で静岡の三島(いちおう新幹線が停まる駅)に行ったんだけど、あまりに寂れていて驚いた。駅前でも居酒屋が点在するだけで、ドトールとかレストランとか20時で閉めるのな。 https://t.co/fXF6fOG9r5"
    REV
    REV 2017/02/27
  • https://twitter.com/DokozonoKuma/status/835259973475053569

    https://twitter.com/DokozonoKuma/status/835259973475053569
    REV
    REV 2017/02/27
    「統計ではない!体感不安に寄り添うべき」   日本第一党:「せやな」
  • 似鳥鶏 『名探偵外来』発売中! on Twitter: "Windows10が壊れるとこういう悲惨な目に遭います。 https://t.co/FIdgkzA3Ny"

    Windows10が壊れるとこういう悲惨な目に遭います。 https://t.co/FIdgkzA3Ny

    似鳥鶏 『名探偵外来』発売中! on Twitter: "Windows10が壊れるとこういう悲惨な目に遭います。 https://t.co/FIdgkzA3Ny"
    REV
    REV 2017/02/27
    Windows10は、どう修復していいのかよくわからない。あれはもう、ブラックボックスだと思ってる。
  • 老人介護施設で禁煙のホールでタバコを吸っているのを注意された人が逆ギレして家族が退所することになりかけた話

    コージ @kouji78 今日はご利用者家族のちょっとしたルール違反をキッカケに、職員とご家族とのバトルがあったんだけど、なんで5,60代の人っていうのは『引く事・謝る事』を知らんかねぇ。謝るくらいなら火達磨になって死ぬ道選ぼうとするので、当に呆れる。一言「いやぁ、私が悪かったね」と言えば済むのに。 2017-02-26 19:09:33 コージ @kouji78 トラブルのキッカケは、【禁煙】と張り紙がされてる1階ホールでご利用者家族が煙草を吹かして休憩してるのを職員が見つけて注意した事。注意に対して「客に向かってなんて態度だ!」とお怒りになったので職員が「お客様として扱うのはルールを守る事が前提だ」と返して火に油注いだ感じ。 2017-02-26 19:10:14 コージ @kouji78 「責任者を呼べ!」という話になったが、運悪く施設長も事務長も出払ってたので自分が出る羽目になっ

    老人介護施設で禁煙のホールでタバコを吸っているのを注意された人が逆ギレして家族が退所することになりかけた話
    REV
    REV 2017/02/27
    はてなで、「金払っているんだから、留保無くサービスしろ。嫌なら最初からやるな。おまえ、サービス業向いてないよ」ってコメントする諸氏も似たような状態なのだろうか。
  • 差別・排外主義あらわに メディア批判も 日本第一党が結党大会 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    【時代の正体取材班=石橋 学】人種差別主義団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長、桜井誠氏が党首を務める極右政治団体「日第一党」の結党大会が26日、東京都江東区のアパホテル東京潮見駅前で開かれた。桜井氏は「日生活保護をもらわなければ、きょうあすにも死んでしまうという在日(コリアン)がいるなら、遠慮なく死になさい」と発言するなど、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)も交えて差別・排外主義をあらわにした。 日第一党は日の国益、日人の人権を最優先する「ジャパン・ファースト(日第一主義)」を掲げ、在日コリアンら旧植民地出身者とその子孫の特別永住資格の廃止、外国人への生活保護廃止、移民受け入れ阻止、ヘイトスピーチ解消法廃止など差別・排外主義政策を打ち出す。 桜井氏は「外国人の生活保護をしているのは日だけ」という誤った認識の下、「日人が生活保護を受けられずに餓死している。

    差別・排外主義あらわに メディア批判も 日本第一党が結党大会 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/27
    「西欧で極右政党躍進?日本なんか、極右政党が政権取っているんだぜw」って皮肉を言っていた人に本命参上
  • 朝日新聞デジタル写真特集「東海道新幹線が開業50周年」

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    朝日新聞デジタル写真特集「東海道新幹線が開業50周年」
    REV
    REV 2017/02/27