タグ

2024年3月21日のブックマーク (27件)

  • 謎肉がたっぷり200g詰まった魅惑的な箱「カップヌードル 謎肉放題」が登場したのでカップヌードルに入れたりアレンジレシピを作ったりいろいろ試してみたよレビュー

    カップヌードルの具材といえば「謎肉」が真っ先に思い浮かぶ人は多いはず。「謎肉だけを販売してほしい」という要望に応えて謎肉だけを詰め込んだ「カップヌードル 謎肉放題」が2024年3月25日(月)に登場します。そんな「カップヌードル 謎肉放題」を日清品が送ってくれたので、そのままべたり、カップヌードルに追い謎肉してみたり、謎肉を使ったアレンジ料理を作ったりと心ゆくまで謎肉を堪能してみました。 「カップヌードル 謎肉放題」(3月25日発売) | 日清品グループ https://www.nissin.com/jp/news/12404 「カップヌードル 謎肉放題」は箱形のパッケージに入っています。 名称は乾燥味付豚ミンチで、原材料には豚脂、粒状大豆たん白、豚肉、しょうゆ、たまねぎなどが使われています。 カロリーは100g当たり628kcal。 箱の中には銀色の袋が入っていました。 袋の中身を

    謎肉がたっぷり200g詰まった魅惑的な箱「カップヌードル 謎肉放題」が登場したのでカップヌードルに入れたりアレンジレシピを作ったりいろいろ試してみたよレビュー
    REV
    REV 2024/03/21
    カップ麺の乾燥野菜とか乾燥『肉』とか乾燥かき揚げ、いつももっと食べたいと思っていたが増量版や別売で沢山食べると飽きた(※個人の感想です)。
  • 同じ外科医から手術受け患者3人死亡の医療事故 岐阜 各務原 | NHK

    岐阜県各務原市の「東海中央病院」は、同じ外科医から肝臓がんの手術を受けた患者3人が死亡する医療事故があったと公表しました。この医師は去年退職していて、病院は今後、難易度が高い手術を原則、取りやめるとしています。 東海中央病院や岐阜県によりますと、2016年と2018年、そしておととし、40代の男性外科医が60代と70代の男女3人に肝臓がんを切除する手術を行いました。 ところが、3件の手術ではいずれも血管が傷ついて大量に出血し、患者3人が死亡しました。 手術を担当した医師は去年6月に依願退職したということです。 病院は当初、3件のうち2件は医療事故と認めていませんでしたが、岐阜県から再検討を求める行政指導を受けていずれも医療事故と認めました。 病院では国の医療事故調査制度に基づいて設置した外部メンバーを含む委員会の調査結果を踏まえ ▽難易度の高い手術は具体的な対応策がまとまるまで原則取りやめ

    同じ外科医から手術受け患者3人死亡の医療事故 岐阜 各務原 | NHK
    REV
    REV 2024/03/21
    治療成績開示を義務化してもいいのだが、そうすると心筋梗塞で心肺停止した俺氏の縁戚を必死に蘇生してカテを行い一旦は意識を戻した某病院や某医師にキルマークがつくことに。
  • 超高級バッグ「バーキン」が買えない、米消費者が仏エルメスを提訴

    パリのエルメス店舗のショーウインドー Photographer: Adrienne Surprenant/Bloomberg フランスの伝統製法で職人が仕上げた超高級ハンドバッグ。エルメス・インターナショナルの「バーキン」は世界中の富裕層がステータスシンボルとし、値段は10万ドル(約1500万円)を超える物もある。この究極のぜいたく品が米国の反トラスト法に反するとして、2人の消費者がエルメスを相手取り、カリフォルニア州で訴訟を提起した。 19日に提出された訴状によれば、エルメスはバーキンを誰にでも販売するのではなく、他のエルメス製品に数千ドルを費やした顧客だけに、バーキン購入のチャンスを与えている。原告は集団訴訟の認定を求めている。 ティナ・カバレリ、マーク・グリノガ両原告はサンフランシスコの連邦地裁に提出した訴状で、バーキンはエルメスのウェブサイトでは購入できず、店舗にも陳列されず、会社

    超高級バッグ「バーキン」が買えない、米消費者が仏エルメスを提訴
    REV
    REV 2024/03/21
    とはいえ、転売ヤーがファンネルを使嗾して先着順で買いまくり転売しまくりよりは『上客』へ優先販売するほうが納得はいく / ランボのAventador SVJ 、並ランボと上ランボを『保有している』人に購入案内が届くという。
  • 『Z世代とブランド』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Z世代とブランド』へのコメント
    REV
    REV 2024/03/21
    新宿東口アルタ裏には大黒屋など質屋が並んでいる。どうせ売って換金するならヴィトンじゃなくてヴィトン券でよくね?と思わなくもない。ヴィトン券をホスト券に交換する方がさらに手数料が節約できるかな。
  • Z世代とブランド

    Z世代って昔よりもブランドへのプライオリティが高い気がするんだけど気の所為? ・幼少期からあり ・世界的企業であり ・手が届くけどそこそこお高めで ・変わらない何かを提供していて ・特に女子から愛されている企業 例えばスタバとかさ 「スタバのギフト券」が誕生日プレゼント足り得るんだよ 昔ってそういうのあったかなぁ?? マクドナルドやユニクロみたいなのも意外だよね おっさんからは安かろう悪かろうのイメージあったけど、Z世代から裏返ってしまった 逆に、じゃあなんで90年代生まれ世代とかはそうでもないんだ? 90年代生まれがプライオリティ高いのって何だろ、生活面で Appleなんかもそうだよね iPhoneがこれほど流行る前までは、言うてPCメーカーの一つだったと思うんだけど なんならiPods出たときくらいにはそこまで圧倒的なブランド力を感じていなかった、観測範囲の問題か? 圧倒的なブランド力

    Z世代とブランド
    REV
    REV 2024/03/21
    Appleは昔はそこらの電器屋でも売ってたけど Jobsの復活とともに一定規模の品質のストア以外での販売を止めていった。ヴィトンも地場資本の百貨店の片隅で売るのを止めラグジュアリーな大型テナントに移行。二極化。
  • アメリカン・ビーフの部位 | ディスクリプション(格付け・部位) | データベース | 米国食肉輸出連合会

    データベース 「市場統計」では、国内・国外におけるアメリカン・ミートに関する市場データや肉消費データをグラフ化し、分かりやすく掲載しております。「集計」では米国のWEBサイトから国別の肉輸出データをご確認頂けます。「ディスクリプション(格付・部位)」では牛肉の格付けシステムと国によって異なるビーフとポークのカット及び呼称について、図を用いてわかりやすく説明しています。「レポート」ではアメリカ肉産業界の最新の取り組みや調査研究を掲載しています。

    REV
    REV 2024/03/21
    わかりやすいがそもそも部位が多くて覚えられない。
  • 「極めて悪質」当時6歳の女児にわいせつ行為した罪 元警察官の男に懲役3年執行猶予4年 札幌地裁(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース

    一緒に住んでいた6歳の女児に対し、わいせつな行為をした罪に問われている元警察官の裁判で、19日札幌地裁は懲役3年執行猶予4年を言い渡しました。 起訴状などによりますと札幌市南区に住む元道警の巡査長だった男は、2021年6月、一緒に住んでいた当時6歳の女児に対し、わいせつな行為をした罪に問われています。 道警は元巡査長だった男を停職6カ月の懲戒処分とし、その後、男は依願退職しています。 19日に札幌地裁で開かれた判決公判で、吉戒純一裁判官は、「判断力が未熟なところにつけこんでわいせつな行為に及んだのは極めて悪質」などとして懲役3年、執行猶予4年を言い渡しました。

    「極めて悪質」当時6歳の女児にわいせつ行為した罪 元警察官の男に懲役3年執行猶予4年 札幌地裁(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2024/03/21
    頂き女子の求刑が『判例に比して著しく長い』とは言わないが、これが執行猶予であれが実刑というのはね。
  • 鹿児島市は、スタジアムに血道を上げるのは大概にして、市民生活に向き合ってください

    鹿児島市のスタジアムの建設予定地として、北埠頭案が棄却された。 北埠頭も、ドルフィンポートと同様に無理な案なのは最初からわかりきったことだったが、県から引導を渡される形で、ようやく否決された格好だ。 この、スタジアムをめぐる鹿児島市(下鶴市長)のやり方は、なんだか地に足が付いていない感じがして仕方がない。 今回は、それに関係があるような、ないような話である。 さて、私は、今の鹿児島市宮之浦町の出身である。合併前は吉田町と言った。実家は薩摩吉田インターの近くで、小学校は「宮小学校」だ。 私の両親は、今もそこに健在なのだが、そこで困っていることがあるという。 それは、校区コミュニティセンターの出入り口と駐車場の問題である。 鹿児島市では、公民館を小学校区毎に整備することとし、宮小学校の近くに「宮校区コミュニティセンター」が建設された。現在、ここでは放課後児童クラブ(いわゆる学童)が行われており

    鹿児島市は、スタジアムに血道を上げるのは大概にして、市民生活に向き合ってください
    REV
    REV 2024/03/21
    文章だけ見るともっともな話には見える。民間の土地を莫大な金で買えっていうのではなく県有地だし。
  • イスラエルがガザ市民を拷問か 鉄棒で殴打、自宅に放火 市民ら証言 | 毎日新聞

    イスラエル軍が、地上侵攻したパレスチナ自治区ガザ地区で、イスラム組織ハマスとは直接関係がない市民を多数拘束して拷問している疑いが出ている。複数の市民が毎日新聞の取材に証言した。拉致された人質やハマス幹部の居場所を突き止めるため、手段を選ばなくなっているとみられる。国連も事態を重く見て、調査を始めた。 「(兵士に)鉄棒で胸や背中、足を殴られ、大型犬に追い回された」。ガザ最南部ラファで暮らすイッサム・アリさん(22)は2月下旬、毎日新聞助手に明かした。イッサムさんは昨年12月24日、ガザ北部ジャバリアの自宅でや子どもと過ごしていたところ、イスラエル軍に拘束された。 収容先はガザ内の施設で、取り調べたイスラエル兵はイッサムさんをハマスの戦闘員だと疑い、「人質はどこにいる」と何度も尋ねた。「知らない」と答えると鉄棒で繰り返し殴打された。施設では12歳の子どもや高齢者、がんを患う病人らも同室。兵士

    イスラエルがガザ市民を拷問か 鉄棒で殴打、自宅に放火 市民ら証言 | 毎日新聞
    REV
    REV 2024/03/21
    政治家の領収書のない支出に税務署がダンマリなように、『コモンロー』とか『自然法』とか『国際軍事裁判所憲章』とかダンマリだなあ。巣鴨とかニュルンベルクではあれだけ声高に糾弾していたのに。
  • 世界の株価を左右する"半導体の覇者"「エヌビディア」を知ったかぶりたい! - 経済・ビジネス - ニュース

    CEOのジェンスン・フアン氏。黒の革ジャンがトレードマーク。来日時は豚骨ラーメン店「九州じゃんがら」に行くという 2月22日に最高値を34年ぶりに更新した日経平均は、3月4日に史上初となる4万円の大台に乗った。同様に米国市場も、ほぼ同時期に史上最高値を記録している。 実は、この値動きは米国の半導体メーカー1社に引っ張られたものだといわれている。その立役者こそがエヌビディアだ。なぜ一介の半導体メーカーが、日米の巨大な株式市場を牽引するほどの存在になっているのか? ■時価総額はメタやアマゾンを凌駕! 【Q】そもそもエヌビディアってどんな会社? 【A】コンピューターに内蔵され、計算を高速に行なう装置である半導体。同社はその一種であるGPU(画像処理装置)を開発・販売している米国企業で、1993年に創業された。 2020年には半導体の覇者だったインテルの時価総額を抜き、今やマイクロソフト、アップル

    世界の株価を左右する"半導体の覇者"「エヌビディア」を知ったかぶりたい! - 経済・ビジネス - ニュース
    REV
    REV 2024/03/21
    『NV1って、ヴァーチャ1ができる程度じゃん。セガサターン買った方がよくねwww』と笑ってたnVIDIAは時価総額 2.26兆 USDのエクセレントカンパニーに。一方、セガは… / 同時期にRR作ってたナムコはアイマスの会社に。
  • プラグイン・ハイブリッドが160万円だと! テスラも追いつけん! BYDの値下げが完全にバグってる件 - 自動車情報誌「ベストカー」

    中国で壮絶なクルマの値下げ競争が起きている。その中心にいるのがご存じBYD。なんと160万円というプラグイン・ハイブリッドを売り出して、ライバルを潰しにかかる作戦だ! 文/ベストカーWeb編集部、写真/BYD Auto 中国の自動車産業は、歴史的にいくつかのステップを踏んできた。海外の力を借りたトラック生産に始まり、海外メーカーとの合弁会社の設立、そこで技術を蓄積して自国企業を育て、世界的な脱炭素の流れに乗って一挙に電動化を進めるという流れだ。 最近、そのステップが新しいフェーズに入ったように感じる。育った自動車メーカーをふるいにかけ、日でいうトヨタ、日産、ホンダのようなトップメーカーを生み出そうという生き残り競争が始まったのだ。その競争のトップを走っているのが、ご存じBYDである。 BYDは1995年、電池生産を祖業として深圳で生まれた会社だが、電動化が進む自動車産業の中でこの「生

    プラグイン・ハイブリッドが160万円だと! テスラも追いつけん! BYDの値下げが完全にバグってる件 - 自動車情報誌「ベストカー」
    REV
    REV 2024/03/21
    日本車だと、PHVはHV+50~100万円という値付け。RAV4 X(4WD)が316万円、X HVが379万円、RAV4 PHVが469万円。日本だとCセグセダン、ベースグレードでも160万円じゃ無理だろ。
  • https://twitter.com/CM12151054/status/1770355590692311164

    REV
    REV 2024/03/21
  • https://www.amazon.co.jp/dp/B0BD4ZWF9M

    REV
    REV 2024/03/21
    この形状は思いもつかなかったが理想的な形。ファンの風が表裏にあたり対流もOK。
  • 自身の人生のキツさは「中学>小学>>高校>>>>大学>>社会人」の順だって話…「金のない大学は地獄」「小中は地獄」など

    Mii @Drmiidr 単純に、『学校〜部活〜塾』の流れがキツい。部活が週6~7日、さらに勉強がある。高校は6時半に家を出て、23時に帰宅してた。 大学は勉強がないだけラク。授業に出なくてもテストで点を取れれば良いし。 2024-03-15 07:52:05

    自身の人生のキツさは「中学>小学>>高校>>>>大学>>社会人」の順だって話…「金のない大学は地獄」「小中は地獄」など
    REV
    REV 2024/03/21
    田舎だったので小学校は牧歌的。中学校は玉石混交でキツかった。高校は進学校で牧歌的な奴らが集まっていた。大学はキツい筈だが牧歌的に過ごしていたのでその後は牧歌的な人生となった。
  • 長谷川岳 『本日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います。』

    参議院議員 長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba 参議院議員 長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba 日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います。 私は、航空会社の対応について、機内で発言をする際、三つの原則に従います。 一つ目は「正確な情報を伝えているか」、二つ目は「不都合な情報をしっかりと開示しているか」、三つ目は、「正しい見立てを立てた情報発信となっているか」の三点です。 まず「正確な情報を発信しているか」についてです。あるとき搭乗した飛行機の出発が大幅に遅れていました。出発時間をとうに過ぎてから「管制の指示によって出発許可を待っているため遅れが生じている」との機内アナウンスが入りましたが、外を見て驚きました。まだ航空会社は機内への貨物の搬入作業

    長谷川岳 『本日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います。』
    REV
    REV 2024/03/21
    本人はローザパークスのつもりなのかも
  • 「別の映画館で見てと言われた」車いす利用者の投稿にバッシング 「合理的配慮」どう実現していくか考えた:東京新聞 TOKYO Web

    東京都内の映画館で従業員が車いす利用者に不適切な発言をしたとして運営会社が謝罪文を公表した。「この劇場以外で見て」と言われたと利用者がX(旧ツイッター)に投稿したためだが、交流サイト(SNS)では利用者への中傷も起きた。法律改正で4月から企業にも障害者への「合理的配慮」が義務化される。識者は対立ではなく、当事者と共に解決策を探る「建設的対話」を重要視する。(宮畑譲)

    「別の映画館で見てと言われた」車いす利用者の投稿にバッシング 「合理的配慮」どう実現していくか考えた:東京新聞 TOKYO Web
    REV
    REV 2024/03/21
    映画館では 50人に1人の車椅子区画が要求されているようだ。32座席のグランシアターには車椅子区画はない。それは経営者の不手際ではある。バリアフリーでない施設に来訪した車椅子客への合理的な配慮とは。
  • おむつ高いですよねと義父と話してたら、義母が「近所でもっと安いのあったわよ!買ってくる!」と言い出した所を夫が牽制してくれた

    こしあん5y🦕&1y🎀 @anpan_koshian_1 webマーケター/🦕2yのときに時短正社員転職/気持ちはゆるキャリほぼフルリモ/年の差婚/息子5y幼稚園 #2018apr_baby/娘1y 保育園 #2022aug_baby/育児垢化しているワーママ垢👩 こしあん5y🦕&1y🎀 @anpan_koshian_1 おむつ高いですよねと義父と話してたら、義母が「近所でもっと安いのあったわよ!買ってくる!」と言い出し、あー...と思った途端2階から旦那が降りてきて「おい、なんでもいいわけじゃねーんだよ。この種類のおむつ以外は絶対買って来んなよ💢いらねえからな💢」と牽制しててさすがだなと思った。笑 2024-03-20 09:38:27

    おむつ高いですよねと義父と話してたら、義母が「近所でもっと安いのあったわよ!買ってくる!」と言い出した所を夫が牽制してくれた
    REV
    REV 2024/03/21
    『iPad 高いですよね』『近くの大陸でもっと安いのあったわよ!採用してくる!』
  • 三菱自動車「eK クロス EV」と日産「サクラ」、生産累計台数が2年足らずで10万台到達

    三菱自動車「eK クロス EV」と日産「サクラ」、生産累計台数が2年足らずで10万台到達
    REV
    REV 2024/03/21
    『戸建てでメインのミニバンがあって、同居人が近所で買い物したり近所に通勤する用』には良い車種だと思う。
  • トヨタ、進化型GRヤリスを4月8日発売 価格は6速MTが448万円から、新開発8速ATは483万円から

    トヨタ、進化型GRヤリスを4月8日発売 価格は6速MTが448万円から、新開発8速ATは483万円から
    REV
    REV 2024/03/21
    平成後期からラリーといえばこういう車格なんだけど、バトルしていたころのランエボやインプ(やセリカ)あたりがスキ。
  • 新幹線の「真ん中肘掛け」は「上座の窓側が使える」ルールは本当か 紹介したネット記事に批判集まる - 弁護士ドットコムニュース

    新幹線の「真ん中肘掛け」は「上座の窓側が使える」ルールは本当か 紹介したネット記事に批判集まる - 弁護士ドットコムニュース
    REV
    REV 2024/03/21
    それより『自由席に座ったら、発車3分過ぎるまで弁当を食べ始めてはいけない』ルールを作ろう。通路側に座り空いた窓側席に荷物を置いてテーブルを広げて弁当と飲み物を広げ個人空間を確保する奴をよく見る。
  • 雑語りをすると日本を左右に分断するイデオロギーの壁のようなものがあっ..

    雑語りをすると日を左右に分断するイデオロギーの壁のようなものがあって、各世代ごとにホットなテーマがある 日米安保、学生運動、先の大戦による被害に対するアジア諸国への謝罪、従軍慰安婦問題、歴史教科書問題、日の丸君が代強制問題、自衛隊イラク派遣、少年法改正、派遣労働、etc. そのどれかに強い関心を持ち、左右のどちらかに帰依してしまうとだいたい他のテーマも同じ方を支持するようになる傾向がある 今だと福島原発の諸々や原発再稼働辺りかな 左翼が騒ぐせいで電気料金が無駄に上がる、という認識というか音はわりと多くの国民が持ってると思うから、しばらくは左翼政党は低調だと思う それはそれとして昔、バブルが崩壊した後に銀行を救済するための法案をいわゆる右派政党である自民党が出したけど、それはモラルハザードを齎すといって左派の野党が反対した そのうえ銀行による貸しはがしを問題視してくるし、とにかく人員整理

    雑語りをすると日本を左右に分断するイデオロギーの壁のようなものがあっ..
    REV
    REV 2024/03/21
    日本の防衛費は5兆円から6兆円。たいがいの問題は『憲法を護持し自衛隊を廃止すれば予算はある』派と『自衛隊廃止は無理』派の論争になる。私見だが『次年度から自衛隊を廃止し5兆円を〇〇に充てる』は無理だと思う
  • ハラスメント被害者を「厄介者」扱いする組織 - 紙屋研究所

    しんぶん赤旗1月22日付 しんぶん赤旗1月22日付に「自衛隊セクハラ 深刻さ告発」「現役隊員の国賠訴訟」という記事が載った。 航空自衛隊那覇基地でベテラン隊員から受けたセクハラに対して組織が不利益防止措置などをとらなかったとして、昨年2月に国を相手に損害賠償請求を起こした(しんぶん赤旗1月22日付) という事件である。ハラスメント加害者であるベテラン隊員はA、訴えたCさんは現役自衛官だ。すでに、AがCさんに対して起こした反訴の地裁判決では、Aの訴えを棄却し、AのCさんに対して行った「セクハラの事実をおおむね認めました」(同前)。 この裁判を起こしたCさんは裁判の意義をこう語っている。 被害を告発した人に不利益を与え、被害を隠蔽する自衛隊の深刻な実態を社会に知らせたい(同前) (1)被害を告発した人を徹底的にバッシングする(2)被害を隠蔽する、という抑圧的な組織体質に注目した。 自衛隊だけで

    ハラスメント被害者を「厄介者」扱いする組織 - 紙屋研究所
    REV
    REV 2024/03/21
    正当性が民主的に獲得された組織であれば『組織は民主的に正当性が保障されている。不正は正当性を棄損するので糾弾されねばならない』となる。『正しいから正しい』組織は『不正の追及は正当性を棄損する』となる。
  • 「昭和は自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」は本当か? 『不適切にもほどがある!』の社会学(伊藤 昌亮) @gendai_biz

    「昭和は自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」は当か? 『不適切にもほどがある!』の社会学 はじめに テレビドラマ『不適切にもほどがある!』が話題だ。昭和の時代の1986年から令和の時代の現在にタイムスリップしてきた主人公をめぐり、とりわけテレビ業界でのさまざまなやりとりを軸に、二つの時代を対比させながら進行していくこのドラマでは、「粗雑だけれど自由な昭和」と、「コンプライアンスに縛られ、正しいことをやっているけれど窮屈な令和」という対極的なイメージが示される。 「昭和は自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」というこうした構図は、しかし正しいものなのだろうか。そもそも昭和の社会と令和の社会は、どちらがどのように自由で、どちらがどのように窮屈なのだろうか。 こうした点をめぐってSNSなどでは議論が沸騰している。そこではコンプライアンスの陶しさにうんざりし、昭和

    「昭和は自由、令和は窮屈、窮屈なのはコンプライアンスのせい」は本当か? 『不適切にもほどがある!』の社会学(伊藤 昌亮) @gendai_biz
    REV
    REV 2024/03/21
    2008年(H20)に「クライマーズハイ」という映画が公開された。1985(S60)の日航機墜落を描いた映画である。描かれた(※創作です)当時の新聞社にはコンプラの欠片もなく平成で良かった感はあった。
  • みどりの窓口廃止に「利用客軽視」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    JR東日はチケットレス化、モバイル化を推進するとして、「みどりの窓口」の閉鎖を各地で進めている。現在約220カ所ある窓口は、新幹線や特急の停車駅など利用が多い場所を除き、2025年までに140カ所ほどに縮小する計画。窓口を閉鎖した駅には、代替として「話せる指定席券売機」を設置している。JR東日長野支社は「みどりの窓口とほぼ同等の機能」と説明。しかし、SNS上では窓口閉鎖に対して「利用客軽視」、「公共交通機関として終わってる」などと否定的な意見が投稿され続けている。有人窓口の廃止に不安や疑問を感じる人がこれほど多いのはなぜなのか。専門家に理由を分析してもらった。 (中島瑞穗) まずは「話せる指定席券売機」の性能について理解しておきたい。操作に不慣れな人はオペレーターを呼び出し、声による案内を受けながら操作できることが特徴だ。オペレーターは、利用者が操作する画面を遠隔で見ながら説明。学生割

    みどりの窓口廃止に「利用客軽視」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    REV
    REV 2024/03/21
    自動券売機が使えない高齢の縁戚は『グループでキャッキャウフフしながら長距離切符を買う一団がいると10分は進まないので早めに駅に行く必要がある』と言ってた。
  • AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感

    北海のタコ @ogawa0117 パブコメの中にグッとくる文言があったので、スクショ引用。 「才能の民主化」。ものすごく心に突き刺さる表現。 生成AIを活用すれば、自分の奥底に眠っている才能の一片が開花するかもしれないという希望をパブリックコメントに寄せているのは素晴らしい。これはぜひ読んでもらいたい。 私利私欲と馬事雑言にあふれたパブリックコメントのまとめのなかで、一番きれいな花を咲かせている文面。 #生成AI #才能の民主化 2024-03-20 10:13:05 北海のタコ @ogawa0117 あと少しで還暦。基的な思想はニュートラル。ゆらゆらと世間様の流れに流されています。BS/80からのPCハードウェア老人会所属。テキストウェブからのネット老人会所属。日々気になったニュース、アニメ関係、IT、競馬、くだらないネタなどをつぶやいています。AI利用者ですが悪事にAIを利用する行為

    AIで「才能の民主化」ができるという声に「グッと来る」「面白い視点」と多数の共感
    REV
    REV 2024/03/21
    格闘する筋力がなくても重い荷物を背負って走る持久力がなくても e-Sportsはできるが、誰もが世界チャンピオンになれるわけではない的な。
  • ぶっちゃけディズニーランドって過大評価だよな

    夢の国!消費者を夢から冷まさないように全力を尽くしている!!みたいな評価が先行しすぎて「そうなんや。普通の遊園地とは次元が違うんだろうな」って思って行ってみると拍子抜けする。 まずゲートからして普通の遊園地だし普通の窓口でチケット買わされて現実に引き戻される。 中に入るとまずギフトショップがあって商品が並べられていて資主義丸出しで白ける。 中を覗くとなんの工夫もないデザインのスタンダードなレジ。どこがディテールにこだわってるんじゃ。 売店じゃ出来合いのポップコーン、チュロス、ホットドッグ。なにこれ? アトラクションに乗ろうとするとどこにでもある麻縄で列が区切られていて長時間放置される。おもてなしの心とは? ホテルに行くと喫煙室にたまっている大人たち。興ざめじゃ。 正直ほかの遊園地が70点だとしたらディズニーランドは72点ぐらいだよ。 90点の顔するな。

    ぶっちゃけディズニーランドって過大評価だよな
    REV
    REV 2024/03/21
    撮影スポットの順番を待つ若年女子の長い列を見ると、邪苦羅漢…じゃなくてジャックラカンの『欲望とは他者の欲望である』という言葉を思い出す。
  • 某研究所に依頼された資料を渡したら、研究費に比べてファイル容量が少なすぎるので、Excelにスクショを大量に貼り付けてくれと頼まれた

    しん @nepinepimate3 昔、N◯T(持株会社)の研究所に依頼された研究結果の資料を渡したら、研究費に比べてファイル容量が少なすぎるので、Excelにスクショを大量に貼り付けてくれと頼まれたことがある。曖昧な研究内容の質などに依拠せず、客観的な数字によって費用対効果を測定していて素晴らしいなって感心した。 2024-03-19 12:00:04

    某研究所に依頼された資料を渡したら、研究費に比べてファイル容量が少なすぎるので、Excelにスクショを大量に貼り付けてくれと頼まれた
    REV
    REV 2024/03/21
    パワポ、デジカメ画像とか高解像度のまんまペタペタ貼ると100メガショック!になるので最初からピクセルサイズ落として作るし、それでも大きかったら.pptxを .zipにして大きなファイルを探して減らしてる。その逆を