タグ

2013年8月23日のブックマーク (7件)

  • 絶対悪ってなに?(´・ω・`)善悪逆転編(2) - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

    【絶対悪ってなに?(´・ω・`)善悪逆転編(1)】 http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/a58f2370c3f40af6e878fcdc2c97b64a 続きです。ます(↑)上の(1)から読んで下さい。 ■デビルマン(永井豪の描いた「悪」) デビルマン「俺は身体は悪魔になったが、人間の心は失わなかった!貴様らは人間の身体を持ちながら悪魔に!悪魔になったんだぞ!これが!これが!おれが身を捨てて守ろうとした人間の正体か!」 「デビルマン」(1972年連載開始)は「トリトン」や「イデオン」と比しても説明不要な作品かと思いますが……かつて地上を支配していたデーモン族が復活し、再び人類にとって代わって地上を制覇する事を目論む。そも秘密を知った不動明と親友の飛鳥了は、人間を守るためにデーモンと合体する事によってデーモンの超能力を手に入れデビルマンとなって戦おうとするとい

    絶対悪ってなに?(´・ω・`)善悪逆転編(2) - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)
  • 絶対悪ってなに?(´・ω・`)善悪逆転編(1)

    【絶対悪ってなに?(´・ω・`)悪の化身編】 http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/26fcde56a318ee8ac05975c93cde11b1 続きです。今回は、善悪が逆転する話から“悪”と“悪役”の物語を考えてみたいと思います。前回の話でとりあげ、今回の話についても大きな影響を与えたであろう「サイボーグ009」のヨミ編は1966年発表作品ですが、これに近い時期、1967年に(おたく史観的に)もう一つ重要な作品が発表されます。「ウルトラセブン」がそれで、現在も特撮ヒーロードラマの最高傑作と言われる作品です。 「善悪逆転劇」という事に関しては解釈によっては前述の「009」で既に果たされている…とも言えるんですよね。言ってしまえば人間を守るために戦ってきたサイボーグ戦士たちは、その原因そのものが人間にある……つまり、人間こそが“悪”なのだと言われるしまうワケ

    絶対悪ってなに?(´・ω・`)善悪逆転編(1)
  • 絶対悪ってなに?(´・ω・`)悪の終焉編(2) - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

    【絶対悪ってなに?(´・ω・`)悪の終焉編(1)】 http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/8aa3fcc617eed515159fc4903fc82b67 (↑)これの続きです。 ■二つの神話の再臨 さて、そろそろ「終末論/終末神話」の終焉について語りたいと思います。…まあ、と言っても90年代はマンガ、アニメの物語的には(終末的な影響が観えつつも)基的に暗い話、バッドエンド的な物語は鳴りをひそめていて、どちらかというと明るい…先に挙げた「萌え快楽追求主義」が大きく席巻していた印象があります。…“善と悪”との戦い的には1990年に「勇者シリーズ」がスタートし、また特撮で言うと「特警ウィンスペクター」という、これまでやりたくてもできなかったタイプのヒーローが登場したりして“勧善懲悪”ものの復権期のような様相を呈して来ていました。 じゃあ、この頃の人々の気持ちも上

    絶対悪ってなに?(´・ω・`)悪の終焉編(2) - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)
  • 絶対悪ってなに?(´・ω・`)悪の化身編 - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

    【物語三昧:絶対悪とは、時間軸のない(弱い)物語であり、目的はテンションの転換であって世界を再現することではないのでは?】 http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090616/p3 友人と、映画『ダークナイト』のジョーカーの話で盛り上がった。絶対悪を描く時に外部帰属(=悪になった理由)を描くと陳腐になるという話をしていて、レクター博士の二作目は最低につまらないし、『モンスター』のショボさったらなかった、という話になった。 ペトロニウスさんのこの話題、僕の周りのMixiのマイミクさんたちの間でも話がされていて、僕も「悪役」が大好きな人間なんで、何か書き留めておこうかなと。…とは言え、当はMixiでの流れとかがあって、そこらへんの文脈が分からないと全体像が伝わらないかもしれないんですけど(汗)………僕の理解でかいつまむと、これって「究極の“悪役”

    絶対悪ってなに?(´・ω・`)悪の化身編 - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)
  • 絶対悪とは、時間軸のない(弱い)物語であり、目的はテンションの転換であって世界を再現することではないのでは? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    友人と、映画『ダークナイト』のジョーカーの話で盛り上がった。絶対悪を描く時に外部帰属(=悪になった理由)を描くと陳腐になるという話をしていて、レクター博士の二作目は最低につまらないし、『モンスター』のショボさったらなかった、という話になった。まだちゃんとした記事が書けていないのだが、この問題提起にいろいろ思うところが生まれたので、これだけでは読んでもわからないと思うけど、とりあえずメモです。 Monster (1) (ビッグコミックス) 羊たちの沈黙 (アルティミット・エディション) [DVD] 絶対悪というのを描く種類には、すぐ僕が思いつくのは、パトレイバーの一作目の映画のほばえいいち(漢字忘れた)と、奈須きのこの「現象」というパターン。 機動警察パトレイバー 劇場版 [DVD] 空の境界〈上〉 (講談社文庫) この二つは、絶対悪を描くのでなかなか練れているスタイル。大傑作でありこれ

    絶対悪とは、時間軸のない(弱い)物語であり、目的はテンションの転換であって世界を再現することではないのでは? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 最近流行りのウェブ開発系ツールまとめ(主にデザイン) | keisuke.tsukayoshi

    最近、ウェブデザイン周りの優良ツールがたくさん出てきていて、しかもちゃっかりみんな買っちゃうしアドオン系のソフトウェア界隈にも良い流れを感じるこのごろ。今回は、ぼくが買ったツールのうちこれは手放せないなとおもったものをピックアップしてアフィリンク付きでゲス顔で紹介したいと思います。主にMacです。 マークアップ系 Slicy PSDファイルから画像素材が出力できるアプリ。PSDファイルを読み込ませるだけでほとんど自由自在に画像素材を書き出せます。使い方はPhotoshopのレイヤーやフォルダに.pngなどの拡張子をつけておくだけ。 マークアップするときの画像書き出し作業が全然億劫じゃなくなったのが一番嬉しい。一度読み込ませると、あとはPSDが更新されたら自動で書きだす機能なんかもあります。スマホのRetina用に半分の画像も一緒に書き出せたり、MacのRetina用に二倍の画像も一緒に書き

    最近流行りのウェブ開発系ツールまとめ(主にデザイン) | keisuke.tsukayoshi
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

    RE_DO
    RE_DO 2013/08/23
    たかだか一人のクソッタレのガチキチのクレーマーが吠えるから図書館さえも自主規制を始めてどんどん閉架という名前の金庫に本が放り込まれて後には何も残らなくなるんだよ、クソが