タグ

3DCGと資料に関するRE_DOのブックマーク (3)

  • 『買ってはいけない入門書まとめ@同人ノウハウ板』

    このサイトについて このサイトは2ちゃんねる同人ノウハウ板、買ってはいけない入門書スレッドのまとめサイトです。 漫画製作や描画に関連する書籍の書評を拾って掲載しています。 インフォメーション 2008/08/20 過去ログを更新しました。新スレのリンクを更新しました。 2008/06/22 過去ログを更新しました。新スレのリンクを更新しました。 外部コメントからのまとめ書き込みを再編集しました。ご協力、ありがとうございました。 最近追加された書籍4件 SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (CG・デジコミ) 美少年の描き方2 ポーズ集&ハウツー編 (人物画・人体デッサン) 美少女キャラの描き方 美少女ヒロイン編(漫画の強化書シリーズ01)  (人物画・人体デッサン) キャラクターをつくろう! CG彩色テクニック (9)  (CG・デジコミ) 書籍を追加

  • パソコン黎明期・中間色ペイント発見物語::Colorful Pieces of Game

    この8色は固定の原色でカラーパレットもなく中間色もない。だからごくごく初期のアドベンチャゲームでは人は黄色で塗られていたし、キャラクタも全て原色で書かれていた。これに革命を起こしたのがタイルによる中間色表現だ。 インターネットを探しても、貧乏人のためのCG講座ぐらいにしか資料の残っていない古びた知識だが、一定以上の解像度で隣り合った2つの色が人間の目では混ざって見えて中間色に見える、結果最大デジタル8色でも、組み合わせで8x7=56色の中間色が表現できる! というのがタイルもしくはクロマキーの基的な考え方だ。マンガのスクリーントーンのような考え方だ、と書けば、分かる人が少しは増えるかも知れない。 左のパターンが典型的な例。貼ったタイルパターンがなぜやや暗い緑がかった黄色に見えるのかを説明すると、これは2ドットのタイルで赤・緑で表現されている。赤+緑は黄色だが、2ドットなので(2倍の広さで

  • tri-Ace Inc. Research and Development Department.

    The Research and Development Department in tri-Ace Inc. This page is for the Research and Development Department in tri-Ace Inc.The main page of tri-Ace Inc. http://www.tri-ace.com/ If you have a question about these publications, please e-mail research at tri-ace.co.jp We always welcome programmers and technical artists to our R&D Department. If you would like to work with us as a graphics progra

  • 1