2019年5月30日のブックマーク (53件)

  • ROYGB (@roygb23456) | Twitter

    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    不審な行為が確認されているアカウントになってしまった。はてなブックマークとの連携しかしてないのに。
  • ローマ字「姓→名」というけれど 世界はどっち先が多い:朝日新聞デジタル

    人の名前をローマ字で書くときは、「名→姓」ではなく「姓→名」で――。文化庁が近く、官公庁や報道機関などにそんな呼びかけをすることにしました。河野太郎外相も、「安倍晋三は『Abe Shinzo』と表記していただくのが望ましい」と発言しています。姓名を書く順番、世界ではどうなっているのでしょうか。 アジアでは、日のほか中国韓国、モンゴル、ベトナムも姓→名の順です。しかし、「世界人名物語――名前の中のヨーロッパ文化」などの著書がある流通科学大学名誉教授の梅田修さんによると、世界では名が先、姓が後というのが多数派だといいます。 梅田さんによると、ヨーロッパでは封建制度が確立された12世紀ごろ、土地が世襲的に相続されるようになり、人の身分や親子関係をはっきり示す必要が出てきたため、姓が必要になりました。このなかには、父親の名前に息子であることを示す「父称辞」をつけるものが多くありました。「

    ローマ字「姓→名」というけれど 世界はどっち先が多い:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    例えばパソコンで日本語をローマ字入力するときには当然ながら日本語での順番にあわせる必要があるけど、英語の文章の場合にはどの程度英語化するかにもよるような。富士山をFujisanとするかMt.Fujiにするかみたいな。
  • Yahoo!ニュース

    「体はズタズタに突かれ見せられない…」小学5年生のわが子は近所の男に殺された「謝罪」なく「賠償金の支払い」もなく8年半…父親に残されたのは85回の裁判費用支払い

    Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    こういうのも病気の症状だとしたら、二ヶ月程度では出てこれないかも。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    同居の家族との会話も無く、パソコンも持っていなかった犯人がどういう生活をしていたかを想像させる情報ではあるけど、わりとどうでもいい話でもあるかなあ。
  • ハンガリー遊覧船沈没で韓国人7人死亡・19人不明 外相が現地へ(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 「白バス」重軽傷、運賃・謝礼は10万円以上(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    群馬県南牧(なんもく)村でマイクロバスが斜面を転落し、乗っていた登山客12人が重軽傷を負った事故で、県警は30日、無許可で有料運行する「白バス行為」をしていたとして、レンタカー会社経営・海老原功容疑者(66)(茨城県守谷市)=業務上過失致傷容疑で逮捕=を道路運送法違反(無許可営業)の疑いで再逮捕した。 発表によると、海老原容疑者は事故があった今月10日、国の許可を受けずに自社のマイクロバスに登山客18人を乗せ、茨城県取手市から事故現場付近まで運び、運賃を受け取った疑い。 捜査関係者によると、海老原容疑者は運賃と謝礼で計10万円以上を受け取ったとみられる。調べに対し、海老原容疑者は、「間違いない」と話している。

    「白バス」重軽傷、運賃・謝礼は10万円以上(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 世界最小のヒメイカ、メスが精子を選ぶ? 観察に初成功:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世界最小のヒメイカ、メスが精子を選ぶ? 観察に初成功:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 「勉強しなかったら電流」服従強いる張り紙50枚 スタンガンで虐待、容疑の父逮捕(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    小中学生と専門学校生のきょうだい3人にペット用のスタンガンで虐待を加えたとして、福岡県警小倉南署は29日、傷害と暴行の疑いで、無職の父親(45)=北九州市小倉南区=を逮捕した。父親は「しつけのためにスタンガンを使った」と容疑を認めている。捜査関係者などによると、3人の腕には通電の痕が複数残っており、署は3人の話から、虐待行為は10年ほど前から続いていた疑いがあるとみている。 【写真】通電に使われたスタンガンと操作用のリモコン 逮捕容疑は2月26-28日、同区の自宅で専門学校生の長女と中学生の次女、小学生の長男の腕などにスタンガンで通電する暴行を加え、長男の手の甲に8日間のやけどを負わせた疑い。 署によると、父親は長女と次女に対しては自分で腕にスタンガンを当てさせていた。長男の手には父親が押し当てていたという。署は宿題や部屋の片付けをしない罰として通電していたとみている。一緒に暮らす母親は「

    「勉強しなかったら電流」服従強いる張り紙50枚 スタンガンで虐待、容疑の父逮捕(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    “父親は無職で、母親の収入が家計を支えていた。”
  • ポテトチップスの賞味期限延長 カルビー、食品ロス削減へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 55歳夫を殺害容疑で妻を逮捕|NHK 埼玉県のニュース

    29日未明、草加市の自宅で、55歳の夫の首などを刃物で切りつけて殺害したとして44歳のが殺人の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、草加市旭町の無職、正岡美佳容疑者(44)です。 警察の調べによりますと、正岡容疑者は、29日未明、自宅で夫の憲一さん(55)の首や胸などを刃物で切りつけて殺害した疑いがもたれています。 29日夜、正岡容疑者の17歳の長男が帰宅したところ、憲一さんが寝室で血を流して倒れているのを見つけて警察に通報しました。 警察は事件のあと、行方がわからなくなっていた正岡容疑者を30日午前4時半ごろに市内の駅で見つけ、殺人の疑いで逮捕しました。 警察の調べに対して、認否を留保しているということです。 一方で、「けんかになって刺した」とも供述していることから、警察は何らかのトラブルがあったとみて詳しいいきさつを調べています。

    55歳夫を殺害容疑で妻を逮捕|NHK 埼玉県のニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 55歳夫を刃物で殺害容疑、44歳の妻逮捕 埼玉・草加:朝日新聞デジタル

    夫を切りつけて殺害したとして、埼玉県警は30日、埼玉県草加市旭町4丁目の無職、正岡美佳容疑者(44)を殺人容疑で逮捕し、発表した。「話したくない」と容疑についての認否を留保しているという。 県警によると、正岡容疑者は29日未明、自宅で夫の憲一さん(55)の首や胸を刃物で切りつけ、殺害した疑いがある。一家は夫婦と子ども2人の4人暮らしで、同日午後8時ごろ、帰宅した10代の長男が2階寝室の布団の上で倒れている憲一さんを見つけて警察に通報していた。 美佳容疑者は一時行方がわからなくなっていたが、30日午前4時半ごろ、自宅から約4キロの東武伊勢崎線谷塚駅付近で発見された。県警が詳しい状況を調べている。

    55歳夫を刃物で殺害容疑、44歳の妻逮捕 埼玉・草加:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 他人と接触絶ち生活=「引きこもり」指摘に居直る-川崎襲撃・岩崎容疑者(時事通信) - Yahoo!ニュース

    児童ら19人を殺傷し自殺した岩崎隆一容疑者(51)は、川崎市の親族宅で引きこもり状態の生活を送っていたとみられる。 同居する80代の伯父夫婦との会話もなく、近所の住民とトラブルを起こしたこともあったという。 市などによると、岩崎容疑者は幼少時に両親が離婚し、伯父夫婦に引き取られた。いとこが家を出た後は3人暮らし。定職に就かず自室に閉じこもり、伯父の援助で生活していたとみられる。 「日々接触すらない。外部のヘルパーを家に入れても大丈夫か」。高齢で訪問介護を検討する伯父らは2017年以降、先行きに不安を感じ市役所に相談。市によると、岩崎容疑者は日常、伯父らと顔を合わせず、会話は一切なし。ほぼ唯一の接点は、作ってもらった事を冷蔵庫から出し、置いてある小遣いを受け取る時だけだった。 神奈川県警のこれまでの捜査では、交友関係もほとんどうかがえず、パソコン、携帯電話も所持していた形跡がないという。捜

    他人と接触絶ち生活=「引きこもり」指摘に居直る-川崎襲撃・岩崎容疑者(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • ニホンウナギの稚魚不漁 過去最低を6年ぶり更新 | NHKニュース

    国内でのニホンウナギの稚魚の漁獲量が、前の年の半分以下にとどまり、6年ぶりに過去最低を更新しました。一方で、海外からの輸入が増えているため、水産庁は供給や価格に大きな影響はないとしています。 これは前の年に比べて半分以下にとどまり、これまで最も少なかった平成25年の5.2トンを下回り、6年ぶりに過去最低となりました。 一方、香港などから稚魚の輸入が大幅に増え、養殖されるウナギの量は去年よりも多いということで、水産庁では「国内でのウナギの供給量や価格には、大きな影響はない」としています。 ニホンウナギは資源量の減少が懸念されていて、漁を行っている中国韓国台湾を含めた国際的な対策を打ち出せるかが課題となっています。

    ニホンウナギの稚魚不漁 過去最低を6年ぶり更新 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    “一方、香港などから稚魚の輸入が大幅に増え、養殖されるウナギの量は去年よりも多いということで”
  • 国内ニュース|ニフティニュース

    国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。

    国内ニュース|ニフティニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • NHKが中学生から聞いた不登校理由と文科省調査の大きな隔たりが判明…「教師と子供でここまで変わるか」の流れへ

    あんかー @the_anchor7 中学生に直接聞いた不登校理由、国の調査と大きな隔たり(NHK) futoko.publishers.fm/article/20440/ NHKよくやったというか文科省調査流石に実態と乖離しすぎててアレ (いじめが0.4%とかそんな訳あるかい) pic.twitter.com/d2cwdto2R8 2019-05-28 17:02:03 リンク 不登校新聞 中学生に直接聞いた不登校理由、国の調査と大きな隔たり / 不登校新聞 NHKは5月3日~9日、2018年度に「不登校」もしくは「不登校傾向」があった中学生1968人のアンケート調査結果を発表した(調査協力・LINEリサーチ)を実施した。 1968人の内訳は「不登校」(年30日以上の欠席者)が378人▽「不登校傾向(教室外/部分登校)」(保健室... 36 users 384 あんかー @the_anch

    NHKが中学生から聞いた不登校理由と文科省調査の大きな隔たりが判明…「教師と子供でここまで変わるか」の流れへ
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    学校に理由があるというのも、そう感じたことに嘘は無いのだろうけど、別の学校に行けば解決するような意味での「学校が原因」でも無いような。
  • Masahiro Hotta on Twitter: "順時間系と反転時間系に人間を含めると、こんな感じです。左側は男の子の視点での順方向に時間の向きをとってあります。相関をもたない部分系での時間反転対称性から、右側のお婆さんがだんだんと若返っていく状態が原理的にはあり得ます。 https://t.co/pGZAAuQaBz"

    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    梶尾真治の短編であったような。
  • ふるさと納税、被災地産品除外 「争いに巻き込まれた」:朝日新聞デジタル

    ふるさと納税の返礼品に東日大震災被災地の特産品を加えて復興を応援しよう――。そんな取り組みを続けてきた自治体が方針転換を迫られている。「返礼品は地場産品に限る」という総務省の基準が、6月からの新制度で厳格化されるためだ。 兵庫県尼崎市は5月いっぱいで、三陸の海で採れたノリのつくだ煮、サンマのつくだ煮、いか明太子(めんたいこ)、さしみワカメ、フカヒレスープ、フカヒレ姿煮など、復興支援をうたって取り扱ってきた宮城県気仙沼市の特産品12セットを返礼品リストから除外することを決めた。 原因は、総務省が3月末に都道府県経由で全国の自治体に示した通知。ギフト券や、輸入ワインなど過剰な返礼品競争が過熱する中、総務省は返礼品を「地場産品」に限るよう以前から呼びかけてきたものの、復興支援にもつながる被災地の品々を提供することは事実上容認してきた。だが、通知では地場産品に限る方針が明確に示された。 同月成立

    ふるさと納税、被災地産品除外 「争いに巻き込まれた」:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • ドナウ川で遊覧船沈没、韓国人7人死亡19人不明 ハンガリー首都

    ハンガリー首都ブダペスト中心部を流れるドナウ川で、観光船の転覆・沈没事故の被害者を捜索する救助隊のボート(2019年5月29日撮影)。(c)GERGELY BESENYEI / AFP 【5月30日 AFP】(更新、写真追加)ハンガリーの首都ブダペストを流れるドナウ(Danube)川で29日、遊覧船が別の船と衝突して転覆・沈没し、韓国人観光客7人が死亡した。19人が行方不明となっており、救助活動が続いている。韓国外務省が30日、明らかにした。 遊覧船には韓国人33人が乗船していた。韓国大統領府(青瓦台、Blue House)によると、文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は救助のため「あらゆる手を尽くすよう」当局者に指示した。 ハンガリーの公共放送局マジャール・テレビ(MTV)は事故について、ブダペスト中心部にある観光名所の議会議事堂近くで午後10時(日時間30日午前5時

    ドナウ川で遊覧船沈没、韓国人7人死亡19人不明 ハンガリー首都
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 公道カート「マリカー」訴訟、二審も任天堂が勝訴 賠償金額の審議は継続 - 弁護士ドットコムニュース

    公道カート「マリカー」訴訟、二審も任天堂が勝訴 賠償金額の審議は継続 - 弁護士ドットコムニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 就職氷河期世代、国が就業支援 不安定な仕事から脱却を:朝日新聞デジタル

    「就職氷河期世代」とされる30代半ばから40代半ばの世代が安定した仕事につくための支援策を29日、厚生労働省がとりまとめた。今後3年間を集中的な支援期間とし、正社員として雇った企業への助成金の拡充や企業や自治体と連携しての職業訓練などが柱。政府は今夏にまとめる「骨太の方針」に盛り込み、数値目標を設けて達成をめざす。 新卒重視の採用慣行が続く中、バブル崩壊後の1993~2004年ごろに大学や高校を卒業した世代は、新卒時に正社員として採用されず、不安定な働き方を続ける人が多い。この世代とほぼ重なる35~44歳の約1700万人のうち、非正規で働く人が317万人、フリーターは52万人、職探しをしていない人も40万人いる。 対策の柱として、人手不足の建設や運輸などの業界団体を通じ、短期間で就職に結びつく資格を得るための訓練コースをつくる。また、正社員に採用した企業には最大60万円の助成金を支払う制度

    就職氷河期世代、国が就業支援 不安定な仕事から脱却を:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 税込2,980円の格安200GB microSDXCカードに新パッケージ、SanDisk製

    税込2,980円の格安200GB microSDXCカードに新パッケージ、SanDisk製
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 時給405円で実習生働かせた社長を「逮捕」…指宿弁護士「労基署の強い意志感じる」 - 弁護士ドットコムニュース

    時給405円で実習生働かせた社長を「逮捕」…指宿弁護士「労基署の強い意志感じる」 - 弁護士ドットコムニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    逮捕から48時間以内に送検というのは通常の警察の逮捕と同じだし、延長があたりまえのように行われてるのを弁護士が知らないとも思えないけど、どうしてこういうコメントになったんだろう。
  • 走りながら手当たりしだいに バスのドライブレコーダーに記録 | NHKニュース

    28日川崎市でスクールバスを待っていた小学生らが包丁で刺され19人が死傷した事件で、容疑者の男が走りながら包丁を振り回し手当たりしだいに刺す様子がバスのドライブレコーダーに記録されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、初めから大勢に危害を加える目的だったとみて調べています。 事件を起こした岩崎隆一容疑者(51)は両手に持った柳刃包丁で小学生たちを襲ったあと自殺しましたが、その一部始終がスクールバスのドライブレコーダーに記録されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。容疑者は被害者を直視していない様子で、走りながら包丁を振り回し手当たりしだいに切りつけたということです。 被害者の多くは逃げる間もなく刺されたとみられ、栗林さんの死因は首を刺されたことによる失血死だったほか、小山さんは背中を深く刺されたのが致命傷だったということです。 警察は、初めから大勢に危害を加える目的

    走りながら手当たりしだいに バスのドライブレコーダーに記録 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • ファーウェイが早期解決訴え 米裁判所に略式判決要求

    中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は29日、トランプ米政権が政府機関での同社製品の使用禁止を決めたのは違憲 だと米国で訴えた裁判で、略式判決を要求したと発表した。米テキサス州の連邦地裁に審理の省略を求めている。問題の早期 解決を訴え、ファーウェイ排除による経営への打撃をい止めたい考えだ。

    ファーウェイが早期解決訴え 米裁判所に略式判決要求
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル

    白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている。 白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は、0・5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しい。このため、白血病の治療はドナーの骨髄や臍帯血(さいたいけつ)の移植に頼る場面が多かった。 東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。 PVAは洗濯のりや液体のりの主成分。山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを

    市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    こっちは無料で最後まで読める。
  • グーグルの従業員数、非正規雇用が正社員を超えたとの情報

    Googleには3月時点で、フルタイムの社員が世界中に10万2000人いたが、それを上回る膨大な労働者の一団として、臨時雇用の従業員や契約社員が12万1000人いるという。The New York Timesが米国時間5月28日に報じた。 これらの従業員は通常、常勤の社員よりも収入が少なく、福利も異なる。Googleの労働者たちが2018年11月、主要幹部らへのセクシャルハラスメントの主張に対する会社の処遇に抗議し、歴史的なストライキを実施した際、ストを組織した人々はこうした「影の労働力」の扱いの改善も要求した。臨時雇いの労働者たちはまた、Googleには「使い捨て」の社風があるとの不満を訴えてきた。 人事担当バイスプレジデントのEileen Naughton氏は文書でこう述べた。「誰かが良好な体験をしていない場合のために、当社は、不満を報告したり懸念を表明したりできるよう多くの方法を提供

    グーグルの従業員数、非正規雇用が正社員を超えたとの情報
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    日本人でグーグルに努めてる人だと待遇がいいという話ばかり目にするけど、非正規だとどんなかんじなんだろう。
  • 「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    窓口対応はお断り――。佐賀県嬉野市が市内に住む50代男性に対し、村上大祐市長名で一部を除く市役所での窓口対応を拒否する通知を出していたことが、弁護士などへの取材で判明した。識者は「行政が窓口対応を断る通知を出すのは異例で、通知に法的根拠は全くない。大人げない対応だ」と話している。 3月13日付の通知書で、市は男性に対して「貴殿の市に対する質問、意見などは、回数、所要時間、内容において、市の業務に著しい支障を与えてきた」と指摘。そのうえで▽市への質問は文書に限り、回答は文書で行う▽住民票や戸籍、保険、年金の窓口交付以外の対応は文書の受け取りだけに限る▽電話には一切応対しない――の3点を通知した。 農業を営んでいる男性は農地の関係で市に相談していたといい、窓口対応の拒否に「市の対応は許せない」として法的措置を検討している。一方、市は「男性に数年間対応してきた中で職員に対する暴言が複数回あり、職

    「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    これはまあよほどのことがあったのではないかなあ。
  • エアレース世界選手権 今季限りで終了 | NHKニュース

    世界トップレベルの技術を持つパイロットたちによる小型機のレース「エアレース」の世界選手権がことしのシーズンを最後に終了することになりました。 エアレースを開催するレッドブルは29日、公式サイトで「レッドブルが行うほかのイベントほど関心を集められなかった」として、ことしのシーズンを最後にエアレースを終了することを発表しました。 エアレースは残り3戦行われる予定で、9月に千葉県で行われるレースが最後となります。

    エアレース世界選手権 今季限りで終了 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 毎日新聞映像グループ on Twitter: "川崎市多摩区登戸新町の路上で28日、スクールバスを待っていた児童らが襲われ、2人が死亡した事件の現場には多くの人が献花に訪れました。オリジナル版は→https://t.co/iRXrcTQxRg https://t.co/2LA3gCgSsQ"

    川崎市多摩区登戸新町の路上で28日、スクールバスを待っていた児童らが襲われ、2人が死亡した事件の現場には多くの人が献花に訪れました。オリジナル版は→https://t.co/iRXrcTQxRg https://t.co/2LA3gCgSsQ

    毎日新聞映像グループ on Twitter: "川崎市多摩区登戸新町の路上で28日、スクールバスを待っていた児童らが襲われ、2人が死亡した事件の現場には多くの人が献花に訪れました。オリジナル版は→https://t.co/iRXrcTQxRg https://t.co/2LA3gCgSsQ"
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    何でも撮影すればいいというものではないけど、低いアングルから撮影するなどの問題がわかるのも他の撮影がされているからでもあるかなあ。
  • ゴーン被告の家族、国連の介入を再要請 「司法による迫害」を批判

    保釈され、東京拘置所を後にする日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(2019年4月25日撮影、資料写真)。(c)Behrouz MEHRI / AFP 【5月27日 AFP】日産自動車(Nissan Motor)前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告の家族が、同被告が日で「司法による迫害」を受けているとして、国連(UN)に再び介入を要請したと、家族の弁護士が26日、明らかにした。 弁護士によると、家族は国連人権理事会(UN Human Rights Council)の「恣意(しい)的拘禁に関する作業部会(Working Group on Arbitrary Detention)」に対して申し立てを行ったという。 弁護団は、ゴーン被告に課された保釈条件は「事実上の自宅軟禁」に当たり、勾留が続いているに等しく引き続き自由が奪われていると訴えている。特にとの直接接触の禁止

    ゴーン被告の家族、国連の介入を再要請 「司法による迫害」を批判
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 使い手より売り手が問題では

    官僚の薬物汚染の話、こういうのは基的に「ルートがあるから買う」ので、一人見つかった時点で他にも何人もいる、と考えるべき性質のものなのですよな。どのへんまで汚染が広がっているのか、どこの誰が売っているのか。個人を罰するより大事なこと。 — ろくせいらせん (@dddrill) 2019年5月29日 先日から某所のお役所で相次ぎ見つかっている薬物汚染問題。背景などを考えると色々と複雑なものがありそうなんだけど、よく考えてみると指摘の通り、どこかで調達しないと手に入らない、来ならば入手はできないものが使われていたのが問題である以上、それをどこから手に入れたのかってのが大きな焦点となるはず。アマゾンで売っていたとか、自動販売機で買ったとかいう話ではない。 つまり、使った人の法的なペナはもちろんだけど、それと同じく、いやむしろそれ以上に、どこから入手したのかってのが問題視されるべき。これって定

    使い手より売り手が問題では
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    今だとネットでの売買もあるみたいだけど、割合としてはどんな感じなんだろう。
  • 【再放送】自殺のように「無差別大量殺人」も、報道によって追随者が出やすい犯罪なのではないか?(もしそうなら「報道の自由」はどうなる?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    2016年の記事です。 自分もこの記事のこと、正直覚えていなかったのですが、このブログが移転した「はてなブログ」は「アクセス解析」の機能がはてなダイアリーより充実しており、グーグルからこの記事にアクセスが多いよ、と教えてくれました(それで過去記事思い出すことが自分でも増えている)。 そこにリンクを張った方がいいかもしれませんが、そのひと手間で読まない人も多いので、以下、記事を「再放送」します。 【2016年の記事…相模原・障害者施設大量殺傷事件の時の記事です】 障害者施設で入所者刺される 容疑者は26歳の男 7月26日 7時10分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160726/k10010608851000.html 相模原市緑区の障害者施設で入所者などが刺され、これまでに15人が死亡した事件で、警察によりますと、殺人未遂などの疑いで逮捕されたのは、植松

    【再放送】自殺のように「無差別大量殺人」も、報道によって追随者が出やすい犯罪なのではないか?(もしそうなら「報道の自由」はどうなる?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    そうするとフィクションによる影響というのも、ある程度はあると考えた方がいいのかなあ。
  • コンビニ新団体代表、逮捕・釈放「結成大会は予定通り」「時短ストに変更はない」 - 弁護士ドットコムニュース

    コンビニ新団体代表、逮捕・釈放「結成大会は予定通り」「時短ストに変更はない」 - 弁護士ドットコムニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    これは中核派だから逮捕されたのかなあ。
  • 造血幹細胞、のりで大量培養 高価な培養液以上、専門家びっくり 東大など、マウスで成功:朝日新聞デジタル

    白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている…

    造血幹細胞、のりで大量培養 高価な培養液以上、専門家びっくり 東大など、マウスで成功:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • ドナウ川で韓国人乗る遊覧船転覆 7人死亡、19人不明:朝日新聞デジタル

    ハンガリーの首都ブダペストを流れるドナウ川で29日夜、観光客を乗せて国会議事堂付近を運航していた小型遊覧船が転覆して沈没し、乗客の韓国人7人が死亡した。19人が行方不明になったとの情報がある。クルーズ船と衝突した可能性が指摘されている。 ブダペストからの報道によると、小型遊覧船に乗船していた観光客は33人で、すべて韓国人。乗組員は2人だった。 たたずまいが美しい国会議事堂を水上から眺める遊覧船は、ブダペストで人気の観光コースで、日旅行者の利用も多い。事故当時は大雨で、ドナウ川の流れは速かったという。 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は30日、ハンガリー政府と協力して救助活動に尽力し、現地に対応チームを派遣するよう指示した。遊覧船に乗っていたのは、中堅旅行社「チャムチョウン旅行社」(社・ソウル)が主催するパッケージツアーの参加者と引率者。東欧6カ国を巡るツアーだったという。(ロンドン

    ドナウ川で韓国人乗る遊覧船転覆 7人死亡、19人不明:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    ライフジャケットは着用してたのかなあ。
  • 液体のりで造血幹細胞の増幅に成功―細胞治療のコスト削減や次世代幹細胞治療に期待― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

    通常の培養で使用する高価なウシ血清成分やアルブミンの代わりに液体のりの主成分であるポリビニルアルコール(PVA)を用いることで、安価に細胞老化を抑制した造血幹細胞の増幅が可能になった。 マウス造血幹細胞を用いた実験により、1個の造血幹細胞を得ることができれば複数の個体へ造血幹細胞移植が可能であることがわかった。 発見は、ヒト造血幹細胞にも応用可能であると期待され、おもに小児の血液疾患に対して移植処置の合併症リスクを軽減した安全な造血幹細胞移植が提供できるとともに、幹細胞治療や再生医療への応用や医療コストの軽減に期待される。 東京大学医科学研究所の山崎 聡 特任准教授(幹細胞生物学分野)を中心とした研究チーム(スタンフォード大学と理化学研究所との共同研究チーム)は、マウスの造血幹細胞(注1)を用いた研究から、細胞培養でウシ血清成分や精製アルブミン(注2)さらには組み換えアルブミンが造血幹細

    液体のりで造血幹細胞の増幅に成功―細胞治療のコスト削減や次世代幹細胞治療に期待― | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    こういうのはどういうきっかけで始めたんだろう。見た目が似てるから出来るかもとか思ったのかな。
  • 中核派のセブン社員を逮捕 信州大に侵入疑い:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    県警警備企画課などは二十七日、建造物侵入の疑いで、過激派「中核派」の活動家の長野市栗田、会社員河野正史容疑者(45)を逮捕した。 逮捕容疑では、昨年十二月二十日、中核派の機関紙「前進」を置いて配布したり張り出したりする目的で、長野市の信州大教育学部の施設内に、大学の許可を得ず侵入したとされる。

    中核派のセブン社員を逮捕 信州大に侵入疑い:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    中核派はレンタカー代を割り勘にしても逮捕されるから大変だな。でも不起訴になるかも。
  • 南シナ海 豪海軍ヘリにレーザー照射 中国軍関与の漁船からか | NHKニュース

    中国が軍事拠点化を進める南シナ海の上空で、オーストラリア海軍のヘリコプターが飛行中に海上からレーザー光線をあてられていたことが明らかになり、地元メディアは中国軍とつながりのある漁船が関わっているとみられると伝えています。 その日付けや漁船の船籍は確認されていませんが、中国軍が関与しているとされる「海上民兵」と呼ばれる集団が関係しているとみられると伝えています。 オーストラリア海軍は、当時、インド太平洋地域の関係国との多国間軍事演習などで各国を訪問するため南シナ海を航行していたということです。 国防省は、NHKの取材に対して、海軍のヘリコプターがレーザー光線をあてられたことを認めたうえで、パイロットにけがはなかったとしていますが、詳しい状況は明らかにしませんでした。 国防省によりますと、中国が軍事拠点化を進める南シナ海などでは、これまでも携帯型のレーザーを使用する船が複数、確認されていて、不

    南シナ海 豪海軍ヘリにレーザー照射 中国軍関与の漁船からか | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 捨てられた図書館本、13館計999冊被害か | 京都新聞

    京都府南部で図書館所蔵の書籍が大量投棄されていた問題で、捨てられた図書は13館計999冊(23日現在)に上ると、宇治市教育委員会が28日の市議会文教福祉委員会で報告した。いずれも貸し出し手続きは取られておらず、利用者による最も新しい最終返却日は今月5日で、それ以降に持ち出されたもあることが分かった。 市教委によると、被害は京田辺市図書館分が241冊で最も多く、宇治市図書館226冊、城陽市図書館154冊など。不明も72冊あった。 宇治市図書館分226冊の購入時点での金額は計約38万円(不明、寄贈除く)。内訳は、6年間所在が不明で除籍になった書籍が103冊、2~3月に行う蔵書点検で不明だったのが116冊、蔵書点検後に持ち出されたとみられるのが6冊、除籍後、データを削除していたのが1冊。利用者による最終返却日は2010年1月6日から今年5月5日までだった。 議会で、市中央図書館の安田美樹館長

    捨てられた図書館本、13館計999冊被害か | 京都新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 川崎殺傷事件 51歳 男の心理は? 専門家が分析 | NHKニュース

    28日、川崎市でスクールバスを待っていた小学生らが包丁で刺され19人が死傷した事件。犯罪心理学が専門の筑波大学の原田隆之教授は、「岩崎容疑者がより深く突き刺せる包丁を4も周到に用意していたことに驚いた。破壊的な衝動やうっぷんなどが一挙に爆発したのではないか」と分析しています。 原田教授は、「これがいちばんの目的だったと考えられる。関係のない第三者を巻き込んで自殺することでより社会の耳目を集めるというゆがんだ自己顕示欲のような心理が働いたことが推測できる」と述べています。 一方、原田教授は、『拡大自殺』という行動は過去の通り魔事件でもみられるものの、ほとんどが20代か30代で事件を起こしているとして、「今回、いちばん不思議に感じている点で、攻撃性というものは一般的には20代か30代辺りがピークで、50代になると急激に犯罪も少なくなる。なぜ、この年齢になるまで攻撃性や負のエネルギーを蓄えてい

    川崎殺傷事件 51歳 男の心理は? 専門家が分析 | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 指紋認証ドア錠、展示商談会で謎の女に次々にハックされる|中国

    (「北京青年網」より) パスワード時代が終わりに近づき、指紋認証式ドア錠が普及 パスワードの時代が次第に終わりに近づいている。多くのスマートフォンが、指紋認証や顔認証に対応し、パスワードを入力しなければならない局面で指紋/顔認証することで、自動的にパスワードを入力してくれる。生体認証であれば、忘れることもないため、パスワードのメモを作り、どこかに隠しておくといった前時代的なことはしなくて済むようになってきている。 物理的なパスワード=鍵も次第に消えていくことになる。自動車の多くが電子錠になり、ボタンでドア錠を解除し、エンジンをスタートさせることができるようになった。 家の玄関ドアも、指紋認証方式ものものが増え始めている。鍵を持ち歩く必要がない、失くす心配をしなくていい。指紋認証方式であれば、ドアを閉めたら自動的に施錠されるオートロックが可能になる。従来の鍵方式でオートロックにしてしまうと、

    指紋認証ドア錠、展示商談会で謎の女に次々にハックされる|中国
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    「ASCII.jp:指紋認証ドア錠、展示商談会で謎の女に次々にハックされる|中国|アジアン・セキュリティ最前線」
  • 行き場なく「社会的入院」2割 被虐待児 障害抱え 小児科病棟調査 | 毎日新聞

    全国395の医療機関で昨年1年間に虐待の疑いで入院した子ども1781人のうち、約2割の399人が家庭など受け入れ先がなく退院できない「社会的入院」を余儀なくされているとの調査結果を、民間の調査会社がまとめた。うち少なくとも2割弱が障害児らとみられ、1年以上の長期入院も15人いた。専門家は「心身の発達に問題があるため、医療的ケアや療育環境の整った障害児入所施設の充実や、養育できない親への支援が急務だ」と指摘する。 厚生労働省の補助事業で、民間調査会社「PwCコンサルティング」が今年1~2月、小児科入院病棟がある935施設を対象に実施した(回答率42・2%)。その結果、昨年1年間で診察時に虐待が疑われた子どもは5116人。入院した1781人のうち「社会的入院」が399人いた。

    行き場なく「社会的入院」2割 被虐待児 障害抱え 小児科病棟調査 | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 「旗振り役」は名誉か動員か トランプ氏迎えた児童たち:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領の訪日中にあった皇居・宮殿での歓迎行事では、大人に交じって小学生も日の丸を振って出迎えた。代替わり後、初めての国賓。旗を振っていたのはどんな子どもたちなのか。 滞在3日目の27日午前、皇居・宮殿東庭(とうてい)で開かれた歓迎行事。天皇、皇后両陛下に迎えられ、トランプ氏が赤じゅうたんの上をゆっくりと進む。そばには、黄色の帽子をかぶった約70人の子どもたちが整列。日米両国の国旗を振り、トランプ氏を歓迎した。 子どもたちは、皇居から約2キロ離れた東京都千代田区立番町(ばんちょう)小学校の6年生。同校の浅岡寿郎校長によると、総合学習の授業として教員が引率しており、参加の希望は聞いていない。当時の都心の気温は29・5度。待機時間も含めて30分ほどで終了したが、暑さでしゃがみこむ児童もいて、列の後ろで水を飲ませたという。 ■「国際交流の経験」「不参加…

    「旗振り役」は名誉か動員か トランプ氏迎えた児童たち:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    勉強しなくてすんでラッキーとか思ってるかも。
  • カタカナの「ツ」が海外の顔文字に使われ大人気!なぜなの?(BEST TIMES) - Yahoo!ニュース

    外国の文字が日絵文字に取り入れられている例もあれば反対もあります。それは片仮名の「ツ」です。海外SNSで使われたり、¯\_(ツ)_/¯という顔文字はTシャツのデザインとして使われるほど人気なのだとか! 一体なぜなのでしょう。その謎に迫ります。〈連載「絵文字進化論」第6回〉。 この記事の写真はこちら ■カタカナの「ツ」を外国人は顔と見た 絵文字進化論第4回(後半)の記事には、日の顔文字に使われる外国の文字・記号類が非常に豊かだという話をしました。定番の顔文字だけでも、 ローマ字:m(_ _)m、(T_T) ギリシア文字:(・∀・)、( ^ω^) キリル文字 :(*゜Д゜*)、ъ( ゜ー^)」、щ(゜Д゜щ) などがあります。 さらに最近では、ユニコードに収録されている全ての文字がアプリを使えばスマートフォンで打てるようになりました。その結果、普段はなかなかお目にかからないエキゾチック

    カタカナの「ツ」が海外の顔文字に使われ大人気!なぜなの?(BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    自国の文字から遠いと、字ではなく図形として認識されやすいとかの理由があるのかも。
  • ビジネス特集 “天下の暴論” MMTから学ぶこと | NHKニュース

    「国はどんなに借金をしても、その重荷で破綻することはない」と言い切って、積極的な財政出動をよびかけるアメリカ発の異端の経済理論=MMTが話題になっています。 最初に聞いた時、わたしは「天下の暴論」と思いました。長年、国の財政を取材し、借金が膨らみ続ける状況に警鐘をならす原稿を書き、解説してきた身にとって、借金を減らす努力を「全否定」するかのような経済理論は、「元も子もない」と思ったからです。日の政府、中央銀行の関係者も含めて、そう思う人が多いでしょう。 ただ、暴論として片づけずに、世界一の経済大国アメリカで議論になっているわけを知りたいと、取材することにしました。 (アメリカ総局記者 野口修司) MMTは、「Modern Monetary Theory」という学説。その要点は、「自国の通貨を持つ国家は、債務返済に充てるお金を際限なく発行できるため、政府債務や財政赤字で破綻することはない」

    ビジネス特集 “天下の暴論” MMTから学ぶこと | NHKニュース
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    今までの理論だと借金が多いのに国債の利回りが低いままというのは説明できないのは確か。ただ金利がどう決まってるかは不明のままでもあるような。
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 「個人に刑事罰、恐ろしい」介護事故で有罪、現場に波紋:朝日新聞デジタル

    長野県の特別養護老人ホームでおやつをべた入居者が死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われた准看護師に有罪判決が出され、介護現場に波紋が広がっています。 この裁判をめぐっては、弁護団が「介護の未来がかかった裁判」と訴え、准看護師を支援する会が立ち上がった。無罪を求める署名は全国の介護・医療関係者などから44万5千筆超が集まった。 現場や専門家が特に危機感を抱くのが、介護にあたった個人が刑事責任を追及された「異例さ」だ。介護事故は、損害賠償を求める民事事件で扱われるのが一般的だからだ。今回の事故ではすでに、特養側が損害賠償金を支払う示談が成立している。 弁護団の木嶋日出夫弁護士は…

    「個人に刑事罰、恐ろしい」介護事故で有罪、現場に波紋:朝日新聞デジタル
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    自動車で人をひいたら相手が飛び出してきたとしても刑事罰は問われるし、介護の場で免責する理由は特にないような。家族による介護の場合でも同様。
  • アラートループ事件の被疑者2名に対する起訴猶予処分を受けて | 横浜パーク法律事務所

    インターネット掲示板に,真実は,特定の文字などが表示され続けるだけであり,ブラウザを閉じれば終了するプログラムのリンクを掲載しただけであるのに,兵庫県警が,これを「不正なプログラムに誘導するリンクを貼り付けた」と問題視して,平成31年3月に捜索差押を強制的に行い,神戸地方検察庁に送検し,被疑者として扱われた成人男性2名の方々につき,検察官は,令和元年5月22日付で,今回の件をそれぞれ不起訴処分としました。 これら2名の方々が,今後裁判にかけられ,無罪立証の負担を強いられる煩を事実上避けることができたことは一安心です。 しかしながら,検察官の処分は,不起訴処分のうち,「起訴猶予処分」でした。これは,犯罪の嫌疑がありかつ訴訟条件が具備していても,被疑者の境遇や犯罪の軽重,犯罪後の状況などから検察官の裁量によって公訴提起を差し控えるというものです。 今回の事案で兵庫県警が,不正指令電磁的記録供用

    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    脅迫状的なものでも個人間のイタズラならセーフだけど、公にやったら警察につかまるみたいな違いはあるような。
  • とある鉄道会社が「男性専用車両は女性が乗ってしまった場合、強姦等の凶悪犯罪に発展する恐れがあるので設置に踏み切れない」と回答

    ブロスカ🦖 @frogbbb 男性専用車両だけど、どなたかが「そこに女が引きずり込まれたら」と言ってて、ハッとした。引きずり込まれて誰も助けなくて、そんな場所にいる女が悪いというところまで容易に想像できてしまったから。痴漢に声をあげて私を助けてくれた男性はいたけど、女性に比べてレアなので… 2019-05-28 07:22:10 雑用垢。 @sign326 以前に、とある鉄道会社からの回答でこの内容を見た。男性専用車両に女性が引きずり込まれた場合、強姦等の凶悪犯罪に発展する恐れがある、また間違えて乗ってしまった場合も同様の可能性があり、会社としては設置に踏み切れない。女性専用車両と同じようには扱えない、と。なるほどなと思ったし、 twitter.com/frogbbb/status… 2019-05-28 22:10:39 雑用垢。 @sign326 なるほどと思えてしまう現状の日に絶

    とある鉄道会社が「男性専用車両は女性が乗ってしまった場合、強姦等の凶悪犯罪に発展する恐れがあるので設置に踏み切れない」と回答
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    女性専用車両の隣を男性専用にするくらいは簡単にできるだろうけど、あえてやるメリットが特に無い。女性専用車両も多くの鉄道会社ではラッシュ時の一時的な対応で、なるべく専用車両はやりたくないと推測される。
  • あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)

    僕は #詐欺グラフ が何よりの大好物で、ネットやテレビで変なグラフを見かけるたびにニヤニヤしながらフォルダに保存しています。保存先のフォルダ名はズバリ「#詐欺グラフ」。 そんな詐欺グラフの世界を皆さんに共有したいと思い、筆をとりました。(2024/2/6 update) ネタ記事として、順次、ツッコミながら読んでいただければと思いますが、同僚や上司部下、取引先の「詐欺グラフ」に気づけるようにもなるため「ビジネススキルUP」にもつながるおトクな記事としても読むことができます 詐欺グラフとは詐欺グラフとは、一般的なグラフの作り方とは異なる「演出」を加えることによって意図的に錯誤を狙うグラフ のことを指しています。来、単なる羅列では直感的に理解しづらい数値等を分かりやすく表現するものがグラフであるわけですから、自分の主張を誇大に伝えるために読み手を誤解させる詐欺グラフはとても悪質なものと言える

    あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    エクセルの標準設定で出来るようなものに対しては、これはダメだとか言っても仕方ないような気もする。
  • 家の目の前が「斜め横断ジジイババアMAX 怒りのデス・ロード」で最悪 - kansou

    たまに車に乗るんですけど、家の目の前が「斜め横断するジジイババアMAX 怒りのデス・ロード」で最悪です。 片側2車線、計4車線の大通り、地元ローカル局の夕方のニュースで特集組まれるくらいの「斜め横断バズり地帯」で、若い奴らの斜め横断ですらかなりヒヤッとするのにジジイババアの横断、ただの地獄。あいつらの厄介なのが、自分の運動能力を若い時のまんまだと勘違いしてんのか知らないですけど、わざわざ「一拍間違えたらあの世確定」みたいなめちゃくちゃシビアなタイミングで渡りやがって、結果「全然間に合ってねぇ」 いやこっちだって人轢きたいわけじゃねぇしそんなことでブタ箱入って臭いメシいてぇわけじゃねぇから斜め横断してるジジイババアいたらスピード緩めますけど、なにがハラワタ煮えくり返るってあいつら「急ぐ気配」すら見せねぇの枯れ木みたいな足して。 すぐそこまで車来てるっつってんのに駆け足するでもなく、一歩一歩

    家の目の前が「斜め横断ジジイババアMAX 怒りのデス・ロード」で最悪 - kansou
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
    横断歩道があったら車が止まるわけでもないのだから、横断歩道が無い場所でも関係ないような。
  • 「育児に不安」児相に乳児預けた母 引き取った後に何が…青森、海岸に2遺体 | 毎日新聞

    青森市浅虫の海岸付近で見つかった生後2カ月の女児と女性の遺体について、青森県こどもみらい課は29日、県警が2人の身元や母子であることを確認したとして記者会見し、母親が育児不安を理由に4月に県内の児童相談所を訪れていたことを明らかにした。乳児は児相によって施設入所措置がとられたが、同居に向けた家庭での外泊のため今月20日に母親が引き取りに訪れ、その後、2人とも行方が分からなくなっていた。 同課によると、母親は4月5日に県内の児相を訪れ、「育児に不安があり、子どもを預けたい」と相談。児相は同9日、乳児を施設入所措置とした。ただ、母親はその後、毎日、乳児との面会に訪れていたという。父親も面談に参加し、父母ともに乳児を引き取りたいとする意向を示していたため、児相は面談や支援を重ね、3回にわたり自宅での外泊を実施していた。最後に母親が引き取りにきた際は母親に変わった様子は無かったという。

    「育児に不安」児相に乳児預けた母 引き取った後に何が…青森、海岸に2遺体 | 毎日新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30
  • 川崎・児童殺傷 容疑者、電車で移動 徒歩で現場か | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    容疑者の自宅へ家宅捜査に入る捜査員=29日午前10時ごろ、川崎市麻生区(画像を補正しています) 川崎市多摩区登戸新町の路上で28日、スクールバスを待っていた6~12歳の児童らが襲われ19人が殺傷された事件で、多摩署捜査部は29日、自殺した職業不詳岩﨑隆一容疑者(51)=同市麻生区多摩美1丁目=の自宅を殺人容疑で家宅捜索した。包丁の空き箱やノート1冊など数十点を押収。今後、こうした関係資料の解析を行い、児童らを殺傷した動機の解明などを進める。 容疑者の親族が相談「引きこもり傾向」 犠牲女児の両親「失ったもの、あまりに大きい」 子どもを守る対策強化へ 児童殺傷、各自治体に波紋 家宅捜索では、同容疑者の自室の押し入れから包丁の空き箱4箱を押収。現場でも4の包丁が見つかっており、関連を調べる。ノートも自室で見つかり、記載内容を精査する。 また、同容疑者が28日早朝、自宅の最寄り駅から電車に乗り

    川崎・児童殺傷 容疑者、電車で移動 徒歩で現場か | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    ROYGB
    ROYGB 2019/05/30