記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/06/01 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「貸し出し中の本は一冊もない。除籍する場合はバーコードを切り抜くため、無断持ち出しの可能性が極めて高い」クレプトマニアかな?

    2019/05/31 リンク

    その他
    You-me
    You-me まぁだいたいこういうのはたまたま見つかってない数冊があるだけというオチなんでしょうけど新聞的にはこの方が人目をひくと判断してのこの見出しみたいな感じ?>13館999冊被害。

    2019/05/31 リンク

    その他
    arvante
    arvante 弁慶か。

    2019/05/31 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna “13館計999冊” 何のオカルトなの

    2019/05/30 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon 図書館警察に殺されるぞ…

    2019/05/30 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 棚卸しで何冊買えるんだろう。

    2019/05/30 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 反図書館勢力の陰謀だな

    2019/05/30 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND 悪魔的数字(ディアボリックナンバー)

    2019/05/30 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "「貸し出し中の本は一冊もない。除籍する場合はバーコードを切り抜くため、無断持ち出しの可能性が極めて高い」"

    2019/05/30 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 万引き癖と似たような心の病では。

    2019/05/30 リンク

    その他
    xev
    xev ちゃかすのすらはらだたしい。焚書やぞ。

    2019/05/30 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi なぜわざわざ図書館から本を盗み出して捨てるのか

    2019/05/30 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa 「貸出中となっていた本は一冊もない」という徹底ぶり。記録と照合しても犯人がわからないというまさかの結末。

    2019/05/30 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm もうさ、夜間返却用の箱にかえしてよ。

    2019/05/30 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 何らかの理由で貸出カードを作れない人物が黙って抜いていたんだけど、いよいよ本が溜まってきて、売るわけにも行かず適当に捨てた。という推理どうでしょう

    2019/05/30 リンク

    その他
    paperot
    paperot 呪い師の仕業だろうなあ

    2019/05/30 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen メルカリで新書を買ったら京大の図書館のだったことがある

    2019/05/30 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c "市中央図書館の安田美樹館長は「貸し出し中の本は一冊もない。除籍する場合はバーコードを切り抜くため、無断持ち出しの可能性が極めて高い」とした。"

    2019/05/30 リンク

    その他
    tsumakazu
    tsumakazu 周到に準備されたゴルゴ13へのコンタクトの可能性が出てきた

    2019/05/30 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [いずれも貸し出し手続きは取られておらず、利用者による最も新しい最終返却日は今月5日で、それ以降に持ち出された本もある」 家族にバレて処分に困って捨てたとかかなぁ

    2019/05/30 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 1000冊を目標にしてたのに、最終日に牛若丸に邪魔されたと見た。京都だし。

    2019/05/30 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 重いだろ

    2019/05/30 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 いやいやいや。邪魔になったならこっそり返そうよ。大抵の場合、図書館の名前のテプラなりが貼ってあるはず。なせ捨てる。/勝手に持ち出した本を自分のものと認識している可能性が微レ存。/これは無いと信じたい。

    2019/05/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 売れると思ったのかなあ・・・

    2019/05/30 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara これ報道を伏せて泳がせてたら捕まえられたらかもな

    2019/05/30 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 同じ奴かな。でもどういうことだ?5000冊盗んで売れなかった999冊を捨てたのか、999冊を盗むまで売れないことに気づかなかったバカか。売る目的じゃなかったのか。

    2019/05/30 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 13とか999とか、なんか狙ってるんか?

    2019/05/30 リンク

    その他
    uporeke
    uporeke 999冊の謎を解くためにボルヘスが出動して殺されるやつ

    2019/05/30 リンク

    その他
    kissenger8
    kissenger8 盗品? と疑われながら買い手がつくキエモノと同じ要領で、盗ったが相手にされず、って話かな。新古書店ができると近所の新刊書店で万引き増えるって因果に抜本的な対策が講じられたとも聞いていないけど同根かなあ

    2019/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    捨てられた図書館本、13館計999冊被害か | 京都新聞

    京都府南部で図書館所蔵の書籍が大量投棄されていた問題で、捨てられた図書は13館計999冊(23日現在)に...

    ブックマークしたユーザー

    • vndn2019/08/25 vndn
    • tonybin2019/06/06 tonybin
    • min2-fly2019/06/04 min2-fly
    • daybeforeyesterday2019/06/01 daybeforeyesterday
    • richard_raw2019/05/31 richard_raw
    • You-me2019/05/31 You-me
    • arvante2019/05/31 arvante
    • swingwings2019/05/31 swingwings
    • sixtupo2019/05/30 sixtupo
    • nekoluna2019/05/30 nekoluna
    • Phenomenon2019/05/30 Phenomenon
    • Kitajima_Gaku2019/05/30 Kitajima_Gaku
    • Andy018Woz2019/05/30 Andy018Woz
    • NSTanechan2019/05/30 NSTanechan
    • mangakoji2019/05/30 mangakoji
    • napsucks2019/05/30 napsucks
    • takahiro_kihara2019/05/30 takahiro_kihara
    • Caerleon03272019/05/30 Caerleon0327
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事