タグ

2011年10月15日のブックマーク (5件)

  • 著作権を守る一方で原盤を廃棄しているCM業界 - 月明飛錫

    雑記 | 01:48 | 今日は、山田奨治氏の著作『日の著作権はなぜこんなに厳しいのか』に掲載されていた興味深いエピソードを紹介したい。なお、書の全体的な感想については、別なエントリーを書く予定である。 日では、CMは「映画の著作物」になっており、画像の権利は広告主、制作会社、広告会社に属し、音楽に関してはJASRAQの管掌になる。このほかに出演タレントの肖像権も存在するため、タレントの所属事務所も関係する等、権利関係が複雑に入り組んだ物となっている。 その結果、CMの管理を厳格に行うことには成功したが、過去のCMを誰もが自由に閲覧することはできない。もちろん、勝手にCMをネット上にアップするのも違法行為にあたる。日のCMを研究しようと思ったら、権利保有者と個別に交渉するか、業界団体・全日シーエム放送連盟に依頼する必要がある。著者は、学術出版物にCMの写真を掲載しようとして、メー

    S0R5
    S0R5 2011/10/15
  • 仏全国紙が紙面廃止 経営難でネットに特化 - 日本経済新聞

    【パリ共同】フランスの夕刊全国紙フランス・ソワールは14日の経営委員会で、経営難を理由に今年12月から紙面発行を取りやめ、ネットでのニュース配信に完全移行することを決めた。フランス公共ラジオが伝えた。フランスの全国紙で紙面を廃止してネット配信への移行を決めたのは、同紙が初めて。同紙は1944年創設の大衆紙。50~60年代にはフランスの新聞で唯一100万部を超える発行部数を誇ったが、ネットの普

    仏全国紙が紙面廃止 経営難でネットに特化 - 日本経済新聞
  • 「カレログ」が「AppLog」に及ぼしたアンカリング効果の弊害 - 村井愛子

    行動経済学において、係留と調整のヒューリスティックというフレーズがある。被験者に二つ質問を行うと、無意識のうちに一つ目の質問の答えが、二つめの質問の答えにも影響を及ぼすという現象である。この二つの回答に相関性は全くない。これは、人が直感的に意思決定をする際に、一つ目にあたえられた情報を無意識に参照点として、そこから調整を加えて意思決定を行い、推定に至るプロセスを証明するという実験である。これを係留と調整のヒューリスティックという。 先日Androidに特化したビジネスを展開するミログ社が、アプリケーション分析サービス「AppLog」をリリースしてスパイウェアではないかとバッシングを受けた件があった。アプリ開発者は、ミログ社より提供される「AppLogSDK」をアプリに組み込むことにより、ユーザーのアプリ利用状況がAppLogへと送信されて1台につき1円がもらえるというサービスである。ミログ

    「カレログ」が「AppLog」に及ぼしたアンカリング効果の弊害 - 村井愛子
  • asahi.com(朝日新聞社):横浜球団の売却先「今月中に決まる」 巨人・渡辺会長 - スポーツ

    印刷  巨人の渡辺恒雄球団会長は14日、横浜ベイスターズの球団売却問題について、「今月中に(売却先が)決まるんじゃないか」と東京都内で報道陣に語った。  具体的な売却先の企業名などは挙げなかったが、「(横浜の親会社の)TBSのごく少数の幹部で考えていることだから、僕からは言えない。でも、来年もTBSが球団を保有することはまずないと思う。これは間違いない」と話した。  TBSは複数の企業と球団売却の交渉をしていることが関係者の話で明らかになっている。売却先について渡辺会長は「品位が必要」と語り、「(TBSにも)それはちゃんと言ってある。大丈夫だと思う」と話した。 関連記事TBS、横浜球団売却を「モバゲー」運営会社などに打診(10/1)

    S0R5
    S0R5 2011/10/15
    てか、なんでこいつがベイスターズの話してるの?
  • 京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説

    京都・西光寺で「六斎念仏」(2024年8月16日 京都府南丹市) "Rokusai Nembutsu" at Saikoji Temple in Kyoto

    京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説
    S0R5
    S0R5 2011/10/15
    虚構新聞じゃないんですか?