タグ

2011年12月10日のブックマーク (7件)

  • 放射性物質:環境政務官「国が測っても信用されない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    高山智司環境政務官は10日、静岡市内で記者会見し、東日大震災で発生したがれきの放射線量の測定について「国が測ったのでは信用してもらえない。国も測っているが、その上で自治体にも測ってもらいたい」と発言した。 これに対し、同席した大村慎一副知事は会見後、毎日新聞の取材に「国が『信用してもらえない』と言うのは、安全性の基準の根幹を揺るがす発言だ」と不快感をあらわにした。 被災地のがれきを巡っては、国は安全性を確保されたものについて受け入れるよう、全国の自治体に要請。県は安全確保を徹底するため、受け入れの際には独自に放射線量の測定を行う方針を決めている。 この日は記者会見に先立ち、県が自治体向け説明会を開き、こうした方針を説明。高山政務官は記者会見で「国が測定しないのはなぜか」との質問を受けた。【平林由梨】

    S0R5
    S0R5 2011/12/10
    実際そうだよな
  • 消費者庁、通報を放置…茶のしずく健康被害 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県大野城市の化粧品製造販売会社「悠香」が通信販売した「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧製品による小麦アレルギー発症問題で、消費者庁が昨年1月に国民生活センターから寄せられた健康被害報告など、外部からの情報を再三、放置していたことがわかった。 悠香の製品をめぐる問題が表面化したのは今年5月以降で、同庁の対応の遅れが被害拡大につながった可能性も出てきた。 消費者庁によると、同センターから昨年1月、「茶のしずく石鹸の利用者6人がアレルギーになったと医師から情報提供があった」と電話で連絡が入った。商品名を明らかにしたうえでの報告で、消費者安全法に基づく通知とすべきかどうかを相談するものだった。 同法は国の組織などに対し、重大な事故などの情報を同庁に通知するよう求めている。同庁は消費者の安全確保のために情報を有効活用し、迅速かつ的確に集約・分析して、結果を公表する義務を負っている。しかし、同庁は

    S0R5
    S0R5 2011/12/10
  • 明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 (株)明治のフォローアップミルク「明治ステップ」(850g缶)の一部の製品から放射性セシウムが検出され、「取り替え」が6日から始まった。 明治のお知らせ 乳業メーカーには問い合わせが相次いでいるそうで、マスメディアも大々的に取り上げている。不安に陥っている人も多いだろう。でも、誤解が誤解を呼んで「けしからん」になっている面もあるように思える。事実関係を整理しておきたい。 (1) 取り替え対象の「明治ステップ」は、フォローアップミルク テレビや新聞等では「乳児用粉ミルク」と表現されていることが多いようだが、粉ミルクには、母乳代替

    明治の粉ミルク問題、「いじめ社会」は作っちゃいけない | FOOCOM.NET
    S0R5
    S0R5 2011/12/10
    この件に限らず、「過度の社会的制裁は、次の不正を産む」ってことが理解できるヒトってどれくらいいるんだろ
  • 豚骨ラーメンに顔浸す - 社会ニュース : nikkansports.com

    福岡市の繁華街・天神で、豚骨ラーメンが入ったはちに人々が何度も顔を浸すパフォーマンスが10日、行われた。東北芸術工科大(山形市)の副学長で現代美術家の宮島達男さん(54)が企画し、映像に残し作品に仕上げるのが目的だ。 パフォーマンスには福岡県などの男女16人が参加。商業施設前の特設会場には屋台を持ち込み、通常よりぬるく、背脂少なめの特製ラーメンが提供された。 参加者は9から1まで大声でカウントダウンし、0のタイミングではちに顔をうずめる動きを一心不乱に繰り返した。顔に青ネギを付け、周囲にスープを飛び散らせる様子を、通行人も足を止めて不思議そうに見守った。 宮島さんは、スープに顔を浸すことで死を表現し、その反復で生と死のサイクルを描き出そうとしたという。 参加者の1人で、九州大大学院でデザインを専攻する桑野敬伍さん(24)は「無心で動作を繰り返すとだんだんと楽しくなった。でも、今度は普通にラ

    S0R5
    S0R5 2011/12/10
    満足げ・・・?
  • シンクパッド、日本で生産へ…レノボ副社長 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国パソコン最大手のレノボ・グループのミルコ・ファン・ドュイル上席副社長は8日、読売新聞のインタビューに応じ、レノボブランドの日市場向けパソコンの生産を、中国などから国内に切り替える検討を進めていることを明らかにした。 生産効率化とブランド力強化を進め、国内シェア(市場占有率)3割を目指す。 レノボは今年7月、NECとパソコンの合弁会社「レノボNECホールディングス」を設立。「ラヴィ」などNECブランドのパソコンは米沢事業場(山形県米沢市)で生産し、「シンクパッド」などレノボブランドは海外の企業に生産委託などをしている。 ドュイル副社長は「消費者に近いところで生産することは重要」と述べ、今後は法人向けノート型パソコン「シンクパッド」や、個人向けノート型の「アイデアパッド」など、すべてのレノボブランドの商品を米沢事業場で生産することを検討する方針を表明した。

    S0R5
    S0R5 2011/12/10
    カタカナで書かれるとわけがわからないのは確かだが、かといって新聞お得意の「全角英数」で書かれてもとは思うわけで。
  • なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    S0R5
    S0R5 2011/12/10
    強制参加させても何もメリットないと思うんだがなぁ。参加したいヒトだけ参加するようにすればいいだけでしょ。飲みたくないヒトにまで飲ませるなんてもったいない。
  • 【疑惑の濁流】「検察なう」取り調べをツイッターで速報…元外資系証券マンの“奇計”に特捜部は苦虫+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    《検察五反田分室前なう》-。東京地検特捜部に7日、所得税法違反罪で在宅起訴されたスイス金融大手の日法人「クレディ・スイス証券」元部長、八田隆被告(48)は、短文投稿サイト「ツイッター」などで取り調べ内容を発信し続けた。八田被告と特捜部は、ストックオプション(株式購入権、SO)で得た利益の納税をめぐって対立。極秘裏に進む検察捜査の一端が“ネット速報”される異例の経過をたどった。 ■検察に《メガトンパンチ》 《BadNewsです。一段落したと思ったのも束の間、取り調べ再開とのことでした》 《今日の取り調べ終了。大バトルで調書に署名せず》 八田被告は、主に事情聴取後や聴取の日程が入った場合に情報発信。「経過報告」と題したブログの書き込みは70回を超え、ツイッターへの投稿も相当数に及んだ。 意見を盛り込んだ陳述書を提出した際にはこう書き込み、自らの“攻撃”に自信をのぞかせた。 《相手のあごにメガ

    S0R5
    S0R5 2011/12/10
    実況されてなんか問題あることしてるの?