タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (60)

  • 2013年、開発者が注目すべき10のスキル

    2012年の初めに、筆者は開発業界で勢いを増しつつある技術に関する記事を書いた。1年近くたって振り返ってみると、2012年の流行のいくつかがあまりにも早く進んだことに驚く。もちろん、モバイル開発が重要になることは予想されていた。しかし、タブレットの成長、特に「Android」タブレットの急速な伸びが、この市場を新たな高みに導いた。記事では、そのことを振り返りながら2013年に目を向ける。 頻繁にアップデートされるモバイルデバイス(特に「iOS」デバイス)と、「Chrome」と「Firefox」の短いリリースサイクルのおかげで、HTML5が多くのほかの方法を押しのけて、非常に重要な技術になった。ウェブ開発の世界は、次の2つに分割されている。 Javaと.NETをバックエンドで動かし、通信にSOAPを用いるエンタープライズ市場 PHPRubyPythonをバックエンドで動かし、軽量なRE

    2013年、開発者が注目すべき10のスキル
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2013/01/07
  • IBM、未来予測「5 in 5」を発表

    IBMのリサーチ部門は数年来、今後5年間でわれわれの生活を一変させるような新興のテクノロジに関する予測を発表してきた。「5 in 5」と呼ばれるこの年末恒例の5つの予測は、これまでに「Siri」や、全てにおけるスマートフォンへの依存、リアルタイムの音声翻訳など、現在ではおなじみの文化的試金石の登場を正確に予測してきた。 2012年は特に顔と、そこで感じる五感(触覚については手などあらゆる部位で感じることになるが)に注目し、一層大胆なアプローチをとってイノベーションの未来を予測している。 IBMは、45代目の米大統領が就任する2017年までには、デバイスを通して物に触れ、実際には触れていないその表面を感じたり、デジタルの味蕾でダイエットを促進したり、コンピュータに独自の嗅覚を持たせたり、また視覚や聴覚の面でも新たな支援を得ることができるようになるとしている。 IBMは、これをまとめてコグニテ

    IBM、未来予測「5 in 5」を発表
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2012/12/18
  • グーグル、「Knowledge Graph」を発表--検索に新しいインテリジェンスを追加

    英語版のGoogle検索を利用するユーザー向けに、新しいプロジェクト「Knowledge Graph」が今後数日間で順次提供開始される。同プロジェクトは、同検索エンジンが現在提供しているよりも多くのデータ要素を検索結果とともに提供する。その結果は、人、場所、物で構成される5億ものアイテムを含む、Googleの新しいデータベースに基づいていると、Googleの検索担当製品管理ディレクターを務めるJack Menzel氏は述べている。Menzel氏によると、同データベース内の属性とこれらのオブジェクト間のコネクションは35億件にものぼるという。 Knowledge Graphに含まれる項目を検索すると、ユーザーはファクトやコネクションのリストをたどることができるようになる。Googleの例が示すように、「Frank Lloyd Wright」を検索すると、同氏に関する(Wikipediaからの

    グーグル、「Knowledge Graph」を発表--検索に新しいインテリジェンスを追加
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2012/05/17
  • 次世代「iPhone」と「iPad」、グラフィック性能が現行の20倍に?

    AppleInsiderによると、次世代「iPhone」および「iPad」のユーザーは、現行モデルの20倍のグラフィック性能を享受できるかもしれないという。 Appleのモバイル製品に採用されているGPUを開発する英Imagination Technologiesは米国時間1月10日、2012 International CESで新しいGPUコアチップファミリ「PowerVR Series6」を発表した。PowerVR Series6は、パフォーマンスが現行世代の20倍以上になるという。 AppleInsiderは、このPowerVR Series6が、「iPad 3」への搭載が伝えられている次世代チップ「A6」に組み込まれる可能性があると推測している。Imaginationの最高経営責任者(CEO)であるHossein Yassaie氏は、「PowerVR Series6ファミリには、わ

    次世代「iPhone」と「iPad」、グラフィック性能が現行の20倍に?
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2012/01/13
    グラ強化していったい何ができるようになるんだろ・・・? まぁいろいろあんのか
  • スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項

    スタートアップがやるべきことは多い。サービスの企画や開発は当然だが、ファイナンス(資金調達や資政策)も重要となる。銀行などから資金を借り入れるしかなかった時代から、株式を活用してリスクの低い資金を調達できるようになった現在。しかし、そのノウハウを得る機会は少ないのが現状だ。 8月12日に開催されたイベント「CEO・CFOのためのベンチャーファイナンス」では、公認会計士で税理士の磯崎哲也氏がスタートアップのファイナンスについて講演した。ここでは同氏が語った10の留意すべき事項を紹介する。 1:雰囲気で投資するわけではない 数年前には数千億円あった日の投融資額は、現在年間1000億円を切っている。一方、米国では四半期に50億ドル(4000億円)から70億ドル(5600億円)の投融資がなされる。年間で考えるとその差は20倍ほどになる。 単純に金額だけで比較すると、日が厳しい状況にも見えるが

    スタートアップがファイナンスで留意すべき10の事項
  • 「Mac Pro」と「MacBook Air」の最新版、発売間近か

    AppleのノートPCMacBook Air」とタワー型デスクトップPCMac Pro」について、新バージョンの製品番号とされる情報が流出した。これは、両製品の新モデルが間もなく発売されるという新たな証拠だ。 9to5Macは米国時間7月11日、「Mr. X」なる人物から得たとする新しい製品番号を掲載し、MacBook AirとMac Proの新製品が週内にも発売されると報じている。新しいモデルは、7月中に発売予定とされながらまだ発売されていない「Mac OS X Lion」を搭載すると見られる。OS X Lionのゴールドマスター版は、7月1日に開発者に配布された。 MacBook Airについては、4種類のモデルの新しい製品番号が掲載されており、11インチ版2種と13インチ版2種の現行モデルにそれぞれ対応している。Mac Proについても4種類の製品番号があり、それぞれ現行のクアッ

    「Mac Pro」と「MacBook Air」の最新版、発売間近か
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2011/07/13
    ivy搭載されたら買い換える それまで現行C2Dで我慢 処理能力もうちょっとあればなぁっと思うことがたまにあるからなぁ あと電池
  • イノベーションは簡単に殺される--5つの問題点を紹介

    われわれは、イノベーションの時代に生きている。立ち止まるということは、後退していくということにほかならない。 これは特に技術産業で顕著だが、新しい技術や新発見が恐ろしい勢いで文明を前進させている中、ほかの多くの業界でも多かれ少なかれ正しい。いずれ少しペースが落ち着いて、統合と効率化が進められる時期もやってくるだろうが、それはずっと先の話だ。 生き残りや成長のためにイノベーションを必要とする業界や組織に身を置いているのなら、成功するためには何でも管理したがる性向や運営の仕方を捨てて、人々が創造的に考え自立して行動できるような、今とは異なる原則に従うようにする以外にはない。 残念ながら、正しいことをするよりも台無しにしてしまう方が簡単であり、そうなれば従業員は混乱し、不満を持ち、息が詰まってしまうだろう。以下で説明する5項目は、多くのリーダーや企業がイノベーションを阻害するためにやっていること

    イノベーションは簡単に殺される--5つの問題点を紹介
  • 電力と通信の近未来予測--3.11が与えた影響

    最近「発送電分離」というキーワードがメディアを賑わしている。「節電」についても、テレビや新聞で見聞きしない日はない。足下では、福島原発の事故の経過も予断を許さないが、電力危機への対応も待ったなしの状況である。 東京電力の経営形態 原発事故や計画停電を経て、東京電力の経営形態のあり方が議論されている。東京電力の経営形態を変えたからといって、今夏や2012年夏の「電力危機」が回避されるわけではない。誰かが電気を供給しなければならない。 電力会社の経営形態は各国によってまちまちである。発電するための資源(水や化石燃料)や、供給のパターンが国や地域によって異なり、「グリッドには個性がある」からだ。そもそも、主要なエネルギー供給源が、薪や石炭から電力やガスに変わってまだ50~60年程度であり、20年前ごろまではできるだけ多くの発電所を早く作ることが、時代の要請だったのである。 すなわち、寡占を許して

    電力と通信の近未来予測--3.11が与えた影響
  • Imagine Cup 2011世界大会に向け、代表らが研修に参加

    Microsoft主催の学生向け技術コンテスト「Imagine Cup 2011」の世界大会が米国時間7月8日から米ニューヨークで開催される。9回目となる同大会、ソフトウェアデザイン部門と組み込み開発部門にそれぞれ日大会を勝ち抜いた学生チームが参戦する。 4月に開催された日大会には、両部門それぞれ一次審査を通過した3チームが参加。世界大会に向けてしのぎを削った。 その結果、ソフトウェアデザイン部門では、同志社大学の学生で組織するMI3が携帯電話のSMSを利用した医療診断システム「Dr.One」を発表して見事優勝。視覚障害者支援システム「The Third Eye」を発表した関西大学大学院のKAISERが2位、多言語での自然文検索プラットフォーム「PIJIN」を発表した関西学院大学のPIJINが3位となった。 組み込み開発部門では、京都工芸繊維大学や大阪市立デザイン教育研究所、早稲田大学

    Imagine Cup 2011世界大会に向け、代表らが研修に参加
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2011/06/22
    院行ったらやってみたいなぁ・・・・ 院生にそんな時間はないかw
  • アップル、アプリ内定期購読でポリシー変更--MacRumors報道

    Appleは、アプリ内定期購読(サブスクリプション)に関する同社のポリシーをこれまでとは正反対のものに変更するという驚くべき動きに出た。 この変更を最初に報じたMacRumorsによると、Appleの新しい規則には「アプリケーションは、承認済みのコンテンツ(具体的には、雑誌、新聞、書籍、オーディオ、音楽、動画)を購入するためのボタンや外部リンクがアプリケーション内に存在しない場合に限り、アプリケーションの外部で定期購読または購入された承認済みコンテンツを読み取りまたは再生することができる」と記されているという。「Appleは、アプリケーションの外部で定期購読または購入された承認済みコンテンツの収益については、その一部を徴収することはしない」(Appleの新しい規則) 今回の動きは、アプリ内定期購読に関するこれまでのAppleの対応とは、まったく逆のものとなっている。2011年2月にアプリ内

    アップル、アプリ内定期購読でポリシー変更--MacRumors報道
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2011/06/10
  • デベロッパーから見るWWDC 2011--開発者のビジネスチャンスと脅威

    アップルの開発者向けカンファレンスWWDC 2011(Worldwide Developers Conference 2011)が米国サンフランシスコで6日(現地時間)から始まった。5日間のカンファレンスに全世界から5200人が集まり、120以上のセッションなどが開かれる。日からも多くの開発者が参加している。筆者もiPhoneの登場から毎年参加しており、今年で4回目になる。iPhoneをはじめとするスマートフォンビジネスを行っている当事者として、WWDCで唯一公開が許されるキーノートを生で見て感じたことをお伝えする。 Steve Jobs氏が登場し、スタンディングオベーションで始まった2011年のキーノートが終わった時の感想を一言で言い表すと「複雑な心境」であった。 思えば、2010年は単純だった。iPhone 4の発表だけだったからだ。2011年はハードウェアの発表はなく、「Mac O

    デベロッパーから見るWWDC 2011--開発者のビジネスチャンスと脅威
  • 「バルマー氏はCEOから退くべき」と投資家

    MicrosoftのSteve Ballmer氏は、最高経営責任者(CEO)の座から退き、ほかの誰かに経営を任せるべきだ」--投資管理会社Greenlight CapitalのプレジデントであるDavid Einhorn氏は米国時間5月25日、ニューヨークで開催された投資家向け会議Ira Sohn Investment Research Conferenceにてこのように述べ、Microsoftの株価が低迷している主な原因はBallmer氏にあるとした。 Bloombergの報道によると、Einhorn氏は「Microsoftの経営陣はそろそろBallmer氏に『君に何ができるのかはわかったから、次はあの人に機会を与えてやろうじゃないか』と言う時期だ」と述べたという。「Ballmer氏があの座に居座り続けることこそが、Microsoftの株価の最大のネックになっている」(Einhorn氏

    「バルマー氏はCEOから退くべき」と投資家
  • アップル、12ペタバイトのストレージを注文か--米報道

    Appleが、12ペタバイトものストレージ装置をEMC傘下のIsilon Systemsに注文し、自社のストレージ容量を強化しているという。 AppleInsiderが米国時間4月6日に報じたところによると、Isilonの情報筋がStorageNewsletterに対し、「iTunesを使用する顧客のビデオダウンロードを管理」するために仕入れていると述べたという。 しかし、これがAppleによるユーザーコンテンツ向けストレージロッカーの開始を裏づける動かぬ証拠だと盛り上がる前に、同社は引き続き、ノースカロライナのデータセンターの準備を進めている最中であるということも忘れないでほしい。Appleはこのデータセンターを今春オンラインにすると述べている。同社はまた、カリフォルニア州ニューアークにも2006年に購入した既存のデータセンター施設があり、同施設のハードウェアを増強している可能性もある。

    アップル、12ペタバイトのストレージを注文か--米報道
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2011/04/08
    楽しみ
  • フォトレポート:米軍の震災救援活動「トモダチ作戦」

    3月11日に日を襲ったマグニチュード9.0の壊滅的な大地震を受けて進行中の被災者救援活動の一環として、米軍は、日に対して前例のないほどの支援活動を行っている。 「Operation Tomodachi」と呼ばれるプロジェクトの一環として、米軍は人道支援および調査と救助の活動で日政府を支援している。 ここに写っているのは、米軍第7艦隊指揮艦「USS Blue Ridge」で米海軍兵士たちがHADR(人道支援および災害救援)物資を移動しているところ。 提供:Marine Corps photo by Gunnery Sgt. Leo A. Salinas

    フォトレポート:米軍の震災救援活動「トモダチ作戦」
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2011/03/25
    かっこいい
  • グーグル、「Cloud Connect」を公開--Officeファイルを「Google Docs」と同期

    Microsoft Office」もクラウドで。ただし、今回の試みはGoogleによるものだ。 企業顧客をOfficeから「Google Apps」に誘い込もうというGoogleの最新の取り組みは、「Word」「Excel」「PowerPoint」向けプラグインの形で実現する。基的にこのプラグイン「Google Cloud Connect for Microsoft Office」(下のスクリーンショット)は、Office形式のファイルを「Google Docs」に置かれたオンライン版のファイルと同期する。これによってユーザーは、ブラウザ、Officeアプリケーション、さらにはモバイル機器でも、常に最新版のファイルを確認できるようになる。 つまり、Word文書を複数のユーザー間で扱う際に、電子メールに添付する必要がなくなるということだ。メールに添付してやりとりしていると、どのファイルが

    グーグル、「Cloud Connect」を公開--Officeファイルを「Google Docs」と同期
  • iPhoneアプリ「Firefox Home」、日本のApp Storeでも公開

    Mozilla Japanは8月5日、iPhoneアプリケーション「Firefox Home」が日のApp Storeでも公開されたことを発表した。画面はまだ日語になっていないが、設定方法やトラブルシューティングなどのドキュメントはすべて日語で用意されている。 Firefox HomeとFirefoxのアドオン「Firefox Sync」を組み合わせて使うと、PCで普段利用しているFirefoxのブックマークやウェブページの履歴、開いているタブの一覧をiPhoneから参照できる。Firefox Home内で直接ウェブサイトを見ることも、iPhoneの「Safari」で開くことも、URLをメールで送信することもできる。 すべてのデータはユーザーが設定した「秘密の言葉」で暗号化して送信されるため、その言葉を知らない限りほかの誰もデータにアクセスできないという。Firefox Home自体

    iPhoneアプリ「Firefox Home」、日本のApp Storeでも公開
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2010/08/06
  • 「iPhone 4」のRAMは512Mバイト--開発者向けセッションの動画から判明

    Appleは、一般向けに行う説明では技術的な詳細に触れないことで知られている。しかし開発者が相手となると、詳しい製品スペックが語られることもある。 Worldwide Developers Conference(WWDC)2010でも、米国時間6月7日の基調講演でSteve Jobs氏は「iPhone 4」に搭載されるRAMの容量に言及しなかったが、開発者向けセッションの中ではRAMが512Mバイトであることが明かされていた。 Appleが17日に各セッションの動画をアップロードすると、MacRumorsが真っ先にこのニュースを報じた。 RAMの情報が注目に値するのは、iPhone 4のRAM容量が前機種「iPhone 3GS」の2倍、また米国発売から3カ月に満たない「iPad」の2倍になっているからだ。iPhone 3GSとiPadは256MバイトのRAMを搭載している。 このRAM容量

    「iPhone 4」のRAMは512Mバイト--開発者向けセッションの動画から判明
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2010/06/19
  • グーグル、ミュージックストアを2010年秋にもローンチか

    Googleは早ければ2010年の秋にも、楽曲のダウンロードやストリーミングを提供する音楽サービスをローンチする可能性があるという。音楽業界の複数のソースが米CNETに伝えた。Googleは5月のGoogle I/O 2010で、「iTunes」に対抗した「Android OS」用のウェブベース音楽機能を披露しており、また米国時間6月4日には、Googleドメインのサイトから「Google Music」ロゴが発見されたとTechCrunchが報じている。 だが、音楽業界の内部関係者によると、Googleの計画の対象は、Android OSにとどまらないという。1月に開催されたConsumer Electronics Show(CES)では、Googleは米国の大手メジャーレーベルの何社かと関係を強めている様子だ。オンライン音楽市場を支配するAppleの対抗として、米国のトップレーベルはGo

    グーグル、ミュージックストアを2010年秋にもローンチか
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2010/06/15
  • アップルの「iPhone 4」、日本でも6月24日発売へ--15日から予約開始

    Appleは6月8日、新たに「iPhone 4」を日でも6月24日に発売すると発表した。これは、サンフランシスコで開催中の開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」の基調講演で明らかにしたもの。米国と同時に、日、英国、ドイツ、フランスの5カ国で販売する。 アップルジャパンのウェブサイトでもすでにiPhone 4の詳細が紹介されている。6月15日より予約を開始するとしており、iPhoneの最新情報を通知するためのメールアドレスの登録も受け付けている。 WWDCでの発表によれば、最新のiPhone 4に加えて従来の「iPhone 3GS」も併売するとしており、米国での価格は「iPhone 3GS 8GB」が99ドル、「iPhone 4 16GB」が199ドル、「iPhone 4 32GB」が299ドル。日で販売する通信キャリアや価格に関しては

    アップルの「iPhone 4」、日本でも6月24日発売へ--15日から予約開始
    SERAPHIM
    SERAPHIM 2010/06/08
  • アップル、WWDC 2010開催--ジョブズ氏基調講演をライブカバレッジ

    Appleは米国時間6月7日、同社開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」の基調講演をサンフランシスコのモスコーンセンターで行った。ここでは、同基調講演の様子を時間軸にそってお届けする(画像は、クリックすると拡大表示されます)。 9:51:WWDC 2010のライブブログへようこそ。会場ではLouis Armstrongの楽曲が流れている。あと10分ほどで始まりそうだ。 10:01:Steve Jobs氏が登壇。WWDCの聴衆がスタンディングオベーションで迎える。 10:02:2010年のWWDCは57の国々から5200人の参加者が来ているとJobs氏。 10:03:まずはiPadの最新状況について。 10:04:発売後59日で200万台以上のiPadが販売された。合計で10カ国に及ぶ。これに関する簡単なビデオを披露。 10:06:7月末まで

    アップル、WWDC 2010開催--ジョブズ氏基調講演をライブカバレッジ