タグ

2018年5月5日のブックマーク (13件)

  • 脂少なく価格も安い「厄介者」ブリ加工品開発へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道内で漁獲量が増えているブリについて、道立総合研究機構品加工研究センター(江別市)と道内の品加工会社などが手を組み、加工品の開発に乗り出す。 脂質が少ない道内産のブリは価格も安く、漁業関係者に「厄介者」として扱われてきた。加工技術を確立することで消費の拡大を狙い、知名度アップを図る。 道内では近年、ブリの漁獲量が1万トン前後で推移し、豊漁が続いている。函館頭足類科学研究所や道によると、北海道周辺やブリの産卵場である東シナ海から日海南側の海水温が高いことが影響し、2016年の漁獲量は1万1800トンで20年前の48倍に上った。 ただ、生鮮品として流通する大型ブリは1割しか取れず、残り9割の小中型は脂質が少ない。ブリ大根や照り焼きなどに料理しても、脂質が多い養殖ブリの味に慣れた消費者には不評で、加工せず冷凍して中国に輸出しているのが現状だ。 一方、うまみ成分であるイノシン酸がカツオよ

    脂少なく価格も安い「厄介者」ブリ加工品開発へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    10キロupの本物の天然ブリの脂は甘くてうまいけど、養殖ブリの脂は科学的な味がして私は好きじゃないんだよねぇ…。夏ブリはさっぱりしてるけど北海道は食べる習慣がないとの事。北海道でイナダワラサ取れすぎ問題。
  • TOKIO城島リーダー謝罪と怒りのコメント「戻って来られればなんて…あり得ない」 #週刊ニュースリーダー

    たけ_Eva 化中🐱祝エヴァ28年⚠シン・エヴァンゲリオン劇場版:||公開 EVANGELION @take6 城島茂 「事件のことは、収録後にニュースで知った」 事務所に2週間も報告なし。TOKIOメンバに報告なし で収録に。 城島茂 「謝罪もTV報道を通して聞くとは」 城島茂 「当に30年一緒にやっていたのか?」 #テレ朝 #週刊ニュースリーダー 2018-04-28 06:39:16 浦安人 @halfman_urayasu 城島さん。 今回の山口さんの件について。 席があるなら、なんてあり得ない。メディアを通してTOKIOメンバーに許しをこうなんて、あり得ない。 一番筋を通す男だと思っていたのに…。 #週刊ニュースリーダー 2018-04-28 06:18:14

    TOKIO城島リーダー謝罪と怒りのコメント「戻って来られればなんて…あり得ない」 #週刊ニュースリーダー
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
  • 『釣った魚に餌をやらない心理』マンガが賛否両論!「どっちもどっち」や「よくぞ言ってくれた」の声

    しえり @mystic_citsym @b_ksou 再び餌をもらえるようになるにはどうしたらいいんだろう?それとも餌は、女性がハッピーなだけで、男性にとっては損だったりするのでしょうか 2018-05-04 14:07:22

    『釣った魚に餌をやらない心理』マンガが賛否両論!「どっちもどっち」や「よくぞ言ってくれた」の声
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    落としたいから努力する→落としたあとはサービスが続かない 好きだからサービスしたい→付き合ったあともサービスが続く 獲得が目的なのか関係継続が目的なのか。付き合うことに成功=ゴールじゃないからなぁ。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    出会い系サイトを謳いつつ女性斡旋マーージン抜いて女性に報酬が支払われるため風営法違反が指摘されたサービスだったと記憶しているけど、まだあったんだね
  • 「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず | 西日本新聞me

    「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず 2018/5/4 6:00 (2022/12/8 12:12 更新) [有料会員限定記事]

    「命の危険感じる」近隣住民襲う竹林 相続の80代、資金が底…管理に限界 放棄は法で認められず | 西日本新聞me
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
  • ai-topics.com

    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    クスッってなった
  • 中国の“偽ドラえもん” 商標登録は無効 北京の裁判所 | NHKニュース

    中国南部、福建省の会社が商標登録していた「ロボット」というキャラクターについて、北京の裁判所は日の人気アニメ「ドラえもん」に酷似していて著作権侵害にあたるとして商標登録を無効とする判断を示しました。 このキャラクターをめぐっては、中国国内での「ドラえもん」の使用権を得ている上海の会社が、おととし、「ドラえもん」に酷似しており著作権の侵害にあたるとして中国の政府機関に訴え、商標登録は無効だという判断が出ていました。 しかし、「ロボット」を商標登録した会社は「ドラえもんとは全く違うし似ていない」などと主張して政府機関の判断のやり直しを求めてことし1月、北京の知的財産権裁判所に訴えを起こしていました。 その結果、裁判所側は4日までにこの訴えを退け、「ドラえもん」に酷似していて著作権の侵害にあたるとして商標登録は無効とする判断を示しました。 裁判に当たっては、裁判官が実際に「ドラえもん」の漫

    中国の“偽ドラえもん” 商標登録は無効 北京の裁判所 | NHKニュース
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    中国が普通に審判下してることがニュースになってる
  • 「するべきではない」を伝えるときに気をつけていること|弁護士 加茂翔太郎

    依頼者の不利益を未然に防ぐための工夫弁護士として日々アドバイスしていますが、「するべきではない」というアドバイスをするときはすごく神経を使います。依頼者の“したい“を否定しなければならないからです。 一歩間違えれば、「あの先生は"できない"ばかり言う。ビジネスセンスのない弁護士だ。」なんて悪評を立てられかねません。 でも、弁護士だって意地悪で止めてるのではありません。依頼者のためを思って止めているのです。依頼者に不利益だと気づいたのであれば、それがたとえ依頼者がどうしてもやりたいことであっても、適切に止めることが出来なければ弁護士失格なのです。 では、どう伝えるのが良いか。色んな方法がありますが、今回は「たしかに」+「かえって」+代替案という方法を紹介したいと思います。 これは、「たしかに××という方法も考えられますが、そうすると、△△となって、かえって不利益となることが考えられます。むし

    「するべきではない」を伝えるときに気をつけていること|弁護士 加茂翔太郎
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
  • なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか

    長期の休暇がごく普通のドイツから見ると、ゴールデンウイークの「黄金」もそれほど輝いていないかもしれない。そんなドイツの休暇事情は日の経済に力があった頃から、「働きすぎる日人」に対して、理想のモデルとして紹介されることがあった。 だが、当時の日では長時間労働を気にするよりも、年功序列や終身雇用といった日型経営の優位性を評価する声のほうが目立っていた。時代は変わって、昨今は過労死などの「ブラック」な実情が浮き彫りになり、「働き方改革」が急務となっている。 日人がうらやむドイツの休暇事情は法律や制度など、さまざまな角度から説明されてきたが、単にシステムが優れているという理解では十分ではないだろう。ドイツの長期休暇は多岐にわたる要素との連関のなかで成り立っているためだ。今回は休暇の権利が成立してきた歴史に着目しつつ、仕事と休暇を並列に考える発想がどのように出てきたかに焦点を当てて考えてみ

    なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    休んだら手取りが減って生きていけない人が多いって話だと思ってたら違った。有給とっても目先の給料は同じだけど、長期的には休むと問題が起きたりして評価が下がるから怖くて休めないも人多い。
  • 裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第1回)(全5回)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <概要> 裁量労働制のほうが一般の労働者より労働時間が短いという安倍首相の答弁で用いられた不適切な比較データ。「ねつ造」ではないとされているが、政府と厚労省の説明には不自然な点が多数。5回連載で改めて検証する。 <全5回の連載目次> ※第2回 ※第3回 ※第4回 筆者作成はじめに 働き方改革関連法案は大型連休直前の4月27日(金)に審議入りし、連休中の5月2日(水)に衆議院厚生労働委員会で7時間の質疑が行われた。いずれも、日維新の会を除く野党6党が欠席する異常事態の中で、強行されたものである。この次は9日(水)の衆議院厚生労働委員会で審議が行われるかが、当面の焦点である。 労働基準法の労働時間規制のほとんどを適用除外する(労働者を労働法の保護の外に追いやる)高度プロフェッショナル制度の創設を含んだまま、短時間の審議で法案の強行採決がねらわれているという噂もあり、今後の情勢は予断を許さない

    裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第1回)(全5回)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    途中で読むの飽きるくらいひどい。ボスの貫禄ゼロな人たちの行進。働き手が減っているのになんで守らないんだろねー。
  • yanase-uso

    yanase-uso
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    事実を調整する政府。
  • “にゃわら版”は誰のもの?

    私が描いているフリーペーパー『屋でんすけ にゃわら版 』の権利を巡ってはグチャグチャしたものになった。

    “にゃわら版”は誰のもの?
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    こういう頭のおかしいおばさんまだいるんだな…。
  • ひとつの本屋で起きたこと。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2018年3月31日で10年務めた丸善キャンパスショップを退職しました。

    ひとつの本屋で起きたこと。
    SaYa
    SaYa 2018/05/05
    呆れてものが言えない。社名も学校名もちゃんと出てて良い記事。